JPH03257528A - パラメータ域拡張方法 - Google Patents

パラメータ域拡張方法

Info

Publication number
JPH03257528A
JPH03257528A JP5606190A JP5606190A JPH03257528A JP H03257528 A JPH03257528 A JP H03257528A JP 5606190 A JP5606190 A JP 5606190A JP 5606190 A JP5606190 A JP 5606190A JP H03257528 A JPH03257528 A JP H03257528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
procedure
generation
user
parameter
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5606190A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Aoyama
青山 春己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5606190A priority Critical patent/JPH03257528A/ja
Publication of JPH03257528A publication Critical patent/JPH03257528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は利用側手続き(プログラム)の中から提供側
手続き(プログラム)を使用するに当たり、利用側のパ
ラメータ領域から情報を提供側へ送り、提供側手続きで
その情報を処理し、その結果を利用側のパラメータ領域
I域へ送る構成において、提供側手続きの機能追加に伴
うパラメータ領域の追加、情報配置を変更するパラメー
タ域拡張方法に関する。
「従来の技術」 電子計算器の手続き(プログラム)において、複数の手
続きの中に同一手続きを実行する場合がよくあり、この
ような場合に、その同一手続きを一つの共通の手続き〔
提供側〕としておき、これを複数の利用側手続きで共通
に利用すれば、その各利用側手続きにおいて、その共通
の手続きを各別に記述する必要がなく、それだけ各利用
側手続きの記述が簡単になる。
例えば、共通の手続き(提供側)手続きとしてPとQと
を加算する手続きを用意しておき、複数の利用側手続き
において、その中に加算手続きが含まれる場合は、その
加算すべき情報PとQとをパラメータ領域に用意してお
き、これらP、Qを提供側手続き(この場合加算手続き
)へ与え、提供側手続きでその情報P、 Qを処理し、
つまりPとQとを加算し、その結果を利用側手続きのパ
ラメータ領域へ戻してやることにより、各利用測子続き
中における加算手続きの記述を省略できる。
提供側手続きの機能が追加され、例えば前記加算手続き
では、PとQとの加算に更にRを加算する機能が追加さ
れた場合は、利用側のパラメータ領域にその情報Rを追
加するなど、機能追加によりパラメータ領域の追加、情
報配置の変更に伴うパラメータ槽底の変更を伴う場合は
、従来においては、それまでに用いられていた利用側手
続き(プログラム)をその変更にあるように書き換えな
ければならず、これは大変な作業であった。さもなけれ
ばそれまでの古い利用側手続きは、新たに機能追加され
た提供側手続きを利用できず、無駄なものとなってしま
う。
この発明の目的は、提供側手続きの機能追加によるパラ
メータ領域の追加および情報配置の変更に伴うパラメー
タ構成の変更があっても、従来の利用側手続きを変更す
ることなく、その利用側手続きで新たな提供側手続きを
利用可能とするパラメータ域拡張方式を提供することに
ある。
「課題を解決するための手段」 この発明によれば、利用側の用意するパラメータ領域に
世代を意味する識別子(世代識別子)の格納領域を設け
、提供側手続きの機能追加に伴うパラメータ領域の追加
、情報配置の変更に際しては世代識別子を歩進し、提供
側手続きでは利用側パラメータ領域にある世代識別子を
用いて利用者が使用している世代を判定し、世代対応の
処理を行う。
従来の技術とは、提供側手続きの機能追加によるパラメ
ータ領域の追加および情報配置の変更に伴う・パラメー
タ槽底の変更があっても、利用側手続きを変更する必要
がない点が異なる。
「実施例」 第1図を参照してこの発明の詳細な説明する。
利用側手続き1.2.3のそれぞれのパラメータ領域4
,5.6内に、この発明では世代識別子格納領域7,8
.9がそれぞれ設けられている。利用側手続き1では世
代Aを示す世代識別子Aが領域7に格納され、利用側手
続き2では世代Bを示す世代識別子Bが領域8に格納さ
れ、また世代Aのパラメータ領域に対し、世代Bで追加
された領域11が設けられている。利用側手続き3では
世代Cを示す世代識別子Cが領域9に格納され、また世
代Bのパラメータ領域に対し、世代Cで追加された領域
12が設けられている。
提供側手続き13は利用側手続きから処理要求があると
、まずその利用側手続きのパラメータ領域にある世代識
別子を参照して、その利用者が利用している世代を判別
してその世代識別子による対応処理へ振り分けて処理を
行う0例えば、参照した世代識別子がAの場合は、利用
者が利用している世代はAであると判別して、そのパラ
メータ領域4の情報に対して、世代A対応の処理14を
実行し、その結果をパラメータ領域4に格納する。
同様に参照した世代識別子がBの場合は、パラメータ領
域5および11の情報に対して世代B対応の処理15を
実行し、その結果をパラメータ領域5.11に格納する
。また参照した世代識別子がCの場合は、パラメータ領
域6.11および12の情報に対して世代C対応の処理
16を実行し、その結果をパラメータ領域6,11.1
2に格納する。
この例では、この説明からも明らかなように、最初に作
られた提供側手続き13は世代A対応の処理14をする
ものであり、この提供側手続きを利用する利用側手続き
1の世代識別子はAとされ、その後、提供側手続き13
の機能追加により、世代B対応の処理15をすることが
できるようになり、このようになった後にこの提供側手
続き13を利用する新たに作られた利用側手続き2は世
代識別子がBに歩進され、またパラメータ領域11が追
加されている。同様にその後、提供側手続き13の機能
追加が更にあり、世代C対応の処理16をすることがで
きるようになり、このようになった後に、この提供側手
続き13を利用する新たに作られた利用側手続き3は世
代識別子がCに歩進され、また世代Bのパラメータ領域
に対し、パラメータ領域12が追加されたものである。
このように提供側手続き13の機能追加などの変更によ
り、利用側手続きのパラメータ領域を拡大(追加)する
ようになっても、これに影響されることなく、旧利用側
手続きは前の状態で、つまり変更を加えることなく、提
供側手続き13を利用することができる。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば利用側のパラメ
ータ領域に世代識別子を設定することにより、提供側手
続きの機能追加によるパラメータ領域の追加および情報
配置の変更に伴うパラメータ構成の変更がある場合は、
提供側手続きにその世代識別子対応の処理を追加するこ
とにより、従来必要であった旧利用側手続きの変更を行
うことなく、その旧利用側手続きはその提供側手続きを
利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すプロ・ツク図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)利用側手続きの中から提供側手続きを使用するに
    あたり、パラメータ領域を用いて情報の交換を行う構成
    において、 利用側の用意するパラメータ領域に世代を意味する識別
    子(世代識別子)の格納領域を設け、上記提供側手続き
    の機能追加に伴う上記パラメータ領域の追加、情報配置
    の変更に際しては、上記世代識別子を歩進し、 上記提供側手続きでは上記利用側のパラメータ領域にあ
    る上記世代識別子を用いて、利用者が利用している世代
    を判別し、対応世代処理を行うようにしたことを特徴と
    するパラメータ域拡張方法。
JP5606190A 1990-03-07 1990-03-07 パラメータ域拡張方法 Pending JPH03257528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5606190A JPH03257528A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 パラメータ域拡張方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5606190A JPH03257528A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 パラメータ域拡張方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03257528A true JPH03257528A (ja) 1991-11-18

Family

ID=13016568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5606190A Pending JPH03257528A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 パラメータ域拡張方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03257528A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI105857B (fi) Järjestelmä varmuuskopioiden ottamiseksi tietokannassa
US20020010766A1 (en) Input/output device information management system for multi-computer system
CA2324455A1 (en) Apparatus for producing software and method for producing software
JPH03257528A (ja) パラメータ域拡張方法
US20010054039A1 (en) Method of changing a parameter of an operating system of a computer system
JPH067348B2 (ja) パタン認識装置
JP2907277B2 (ja) 監視制御システムのユーザインタフェースシステム
US5642510A (en) Catalog management system using a catalog pool, pool management table and pool number data table
JP2500771B2 (ja) ソフトウェア修正方式
JPH0243640A (ja) プログラム間通信を用いたファイル管理方式
JPH0322152A (ja) ファイル復元方式
JP3697735B2 (ja) 情報処理システムおよび方法
JPH04181351A (ja) コマンドによるsg情報の動的変更方式
JPH03102556A (ja) 端末属性情報管理方式
JPH09171480A (ja) 情報記憶システムを備えるネットワークシステム、該システムの入力システムならびに自動運用システム、および該ネットワークシステムの自動運用方法
JP2767817B2 (ja) シーケンサの接点の模擬動作方法
JPH0387940A (ja) ファイルコピー方式
JPH10269061A (ja) プログラムの更新方法
JP2000242524A (ja) プロセッサのソフトウエアシミュレータ
JPH0421028A (ja) レジスタ管理方法
JPH05153130A (ja) 通信制御装置
JPH11312108A (ja) 副ロードモジュールのトランザクション同期置換方式
JPS6027978A (ja) フアイル更新方式
JPH01158535A (ja) オブジェクトプログラムの部分追加方式
JPS63156216A (ja) システム初期設定方式