JPH03257427A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH03257427A
JPH03257427A JP5688090A JP5688090A JPH03257427A JP H03257427 A JPH03257427 A JP H03257427A JP 5688090 A JP5688090 A JP 5688090A JP 5688090 A JP5688090 A JP 5688090A JP H03257427 A JPH03257427 A JP H03257427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tft
scanning
drain
source
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5688090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Takahata
勝 高畠
Junichi Owada
淳一 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5688090A priority Critical patent/JPH03257427A/ja
Publication of JPH03257427A publication Critical patent/JPH03257427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液晶表示装置に係り、特に、TFT基板を用い
たアクティブマトリックス液晶デイスプレィに好適な液
晶表示装置に関するものである。
(従来の技術) 近年の液晶表示装置の画素用のスイッチイング素子には
、高い信頼性が得られ、キャリアの移動度が大きく液晶
駆動回路を同一基板上に集積可能であるなどの点から、
多結晶シリコンTFTが広く用いられている。
第11図は多結晶シリコンTFTを用いた液晶表示装置
の構成図であり、各画素と対応するように設けられた画
素用TFTが形成されたガラス基板74上には表示部7
5と共に走査側液晶駆動回路72および信号側液晶駆動
回路73が形成され、基板外には各液晶駆動回路72.
73を制御する制御回路71が設けられている。
また、このように液晶駆動回路72.73を同一基板上
に集積する場合には、基板上の走査側液晶駆動回路72
と基板外に設けられる制御回路71との接続配線を減ら
して低コストおよび高信頼性を達成するために、走査側
液晶駆動回路72には多重スイッチマトリックス方式が
採用されることが多い。
この多重スイッチマトリックス方式に関しては、例えば
ソサイエティー・フォー・インフォメーション・デイス
プレィ・ダイジェスト86、第281頁から第283頁
(SID35DIGEST  pp、281−283)
において論じられている。
第2図(a)は多重スイッチマトリックス方式の回路図
、同図(b)はそのタイミングチャートである。
同図において、走査側駆動回路部のTFTQl、〜TF
TQn3は各走査電極10への電位の供給を制御するス
イッチイング用のTFTであり、そのゲートには、TF
TQ  −TFTQn3を所定数ご1 とに群別して、同一群内のTFTのゲート電極を共通接
続する走査電極群指定信号配線13が接続され、一方の
ソース/ドレインには、各群内で互いに対応する同一位
置のTFTをそれぞれ共通接続する走査電極選択信号配
線12が接続され、他方のソース/ドレインには各走査
電極10か接続されている。
走査電極10と信号電極11との各交差部に記載したク
ロス抵抗R1,は、各走査電極10と信号J 電極11との間のクロス抵抗を模式的に表したものであ
る。
各走査電極10に接続された容量C6は、表示部におい
て各走査電極10に接続される各画素ごとに設けられた
TFT20のゲート容量の総量を等価的に表したもので
あり、抵抗R8は前記クロス抵抗R1,の総量を等価的
に表わしたものである。
3 なお、各TFT20の一方のソース/ドレインには信号
電極11が接続されている。
また、同図(1))に示したように、走査電極群指定信
号■8□、■82、・・・、v8nは順次オン電圧を出
力するパルス信号であり、走査電極選択信号vTl、V
T2、Vraは、各走査電極群指定信号”Siがオン電
圧を1パルス出力する間にオン電圧を交互に1パルスづ
つ順次出力する、互いに位相の異なったパルス信号であ
る。
このような構成では、走査電極群指定信号v81〜■s
nのいずれかがオン電圧の期間に、走査電極選択信号■
Tl、■1゜、■T3が順次オン電圧(選択電位)とな
るので、必ず1つの走査電極10に選択電位が供給され
、引き続き、前記走査電極群指定信号V8□〜v8nが
オン電圧のままで走査電極選択信号VT工、V□2、”
T3がオフ電圧(非選択電位)となると、走査電極10
には非選択電位が供給される。
その後、走査電極群指定信号v8、〜■8nがオフ電圧
となると、TFTQ、□〜TFTQn3がオフ状態とな
るので、各走査電極10に供給された非選択電位は、各
TFT20のゲート容量の総量C6によって保持される
(発明が解決しようとする課題) 上記した従来技術は、次のような問題点を有していた。
すなわち、上記した構造の多重スイッチマトリックス方
式では、走査電極10が非選択電位(例えばOV)のと
きには、該非選択電位が各TFT20のゲート容量CG
だけで保持されるので、各走査電極10と信号配線11
とのクロス抵抗R8や、走査電極と液晶との重なり抵抗
が低くなってしまうと、各容量C6とクロス抵抗R3等
で定まる時定数に応じて、非選択電位が選択電位へ移行
してしまう。
非選択電位が選択電位へ移行すると、本来オフ状態にあ
るべきTFT20がオン状態となってしまうので、表示
品質が低下するといった問題が生じてしまう。
本発明の目的は、以上に述べた問題点を解決し、走査側
駆動回路に多重スイッチマトリックス方式を採用した場
合に、表示品質の優れた液晶表示装置を提供することで
ある。
(課題を解決するための手段) 前記の問題点を解決するために、本発明は液晶表示装置
において、走査電極への駆動信号の出力を制御する走査
側駆動回路が、走査電極の各行ごとに設けられた走査用
TFTと、該走査用TFTを所定行数ごとに群別して、
同一群内のTFTのゲート電極を共通接続する走査電極
群指定信号配線と、各群内で互いに対応する同一位置の
TFTの一方のソース/ドレインを、それぞれ共通接続
する走査電極選択信号配線と、各行ごとに設けられ、前
記各走査用TFTの他方のソース/ドレインの電位に応
じて各走査電極に非選択電位および選択電位のいずれか
を供給する切換手段とを具備し、各走査用TFTの他方
のソース/ドレインに供給される走査電極選択信号は、
各走査用TFTのゲート電極に供給される走査電極群指
定信号がオン電圧を1パルス出力する間にオン電圧を交
互に1パルスづつ順次出力するようにした点に特徴があ
る。
(作用) 上記した構成によれば、走査電極群指定信号および走査
電極選択信号に応じて選択される1つの走査用TFTの
他方のソース/ドレインにはオン電位が出力され、該オ
ン電位か入力された切換手段は、その走査電極に選択電
位を供給する。
一方、前記選択された1つの走査用TFT以外の走査用
TFTの他方のソース/ドレインにはオフ電位が出力さ
れ、該オフ電位が入力された切換手段は、その走査電極
に非選択電位を供給する。
したがって各走査電極には、走査電極群指定信号および
走査電極選択信号によって選択されたか否かに応じて、
選択電位または非選択電位が固定的に供給される。
(実施例) 以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の詳細な説明するための多重スイッチマ
トリックス方式を採用した走査側駆動回路の機能ブロッ
ク図であり、図面を見易くするために、ここでは特に走
査電極1ライン分に関してのみ記載しである。
同図において、トランジスタQ、は走査電極10への電
位の供給を制御するスイッチイング用のTFT、切換手
段1はTFT−Q、の出力電圧に応じて接点を切り換え
、走査電極10に非選択電位(たとえばOV)および選
択電位(たとえばvDD)のいずれかを供給するスイッ
チイング素子であり、容量C6は走査電極10に接続さ
れる各画素ごとに設けられたTFTのゲート容量の総量
、容量CはTFT−Qlと切換手段Iとの間の配線容量
を、それぞれ模式的に表している。
このような構成において、走査電極群指定信号V がオ
ン状態となってTFT−Q、が導通状態となり、ここで
走査電極選択信号■1もオン(選択)状態になると、切
換手段1にはオン電圧が供給されてその接点がa接点側
(VDD側)に切り換えられる。したがって、容量C6
(すなわち各画素用TFTのゲート電極)にはVDDが
固定的に供給されることになる。
また、走査電極群指定信号V8かオン状態のままで走査
電極選択信号VTがオフ(非選択)状態になると、切換
手段1にはオフ電位が供給されて1 2 その接点がb接点側(接地側)に切り換えられる。
したがって、容量CGにはOvが固定的に供給されるこ
とになる。
その後、走査電極群指定信号v8がオフ状態となると、
TFT−Q、が非導通状態と なるのでTFT−Qlの出力であるオフ電位は容量CH
によって保持される。このとき、本発明によれば、TF
T−Qlの出力側と切換手段1の入力側との間には前記
信号電極とのクロス部分等がなく、TFT−Q、の出力
側および切換手段1の入力側のインピーダンスが十分に
高いので、切換手段1の入力側にはオフ電位が安定して
供給される。
その結果、切換手段1の接点はb接点側に接続された状
態で保持されるので、走査電極10は接地電圧に固定的
に接続される。したがって、前記した信号電極との間の
クロス抵抗等にかかわらず、表示部の画素用TFTのゲ
ート電極には安定して非選択電位が供給され続ける。す
なわち、本発明によれば画素用TFTのゲート電極は常
に固定電位に接続されるようになる。
第3図(a)は本発明の第1実施例である多重スイッチ
マトリックスの1ライン分の構成を示した図、同図(b
)は図示したインバータの構成をさらに具体的に示した
図、第4図は本実施例を適用した多重スイッチマトリッ
クスの全体構成を示した図であり、前記と同一の符号は
同一または同等部分を表している。
同図において、TFT−01の一方のソース/ドレイン
には走査電極選択信号vTが供給され、他方のソース/
ドレインはインバータ31およびTFT−Q3のゲート
電極に接続されている。
インバータ31の出力はTFT−02のゲート電極に接
続されている。TFT−Q2の他方のソース/ドレイン
は接地され、TFT−Q3の一方のソース/ドレインは
vDDに接続され、TFT−Q2の一方のソース/ドレ
インとTFT−Q3の他方のソース/ドレインとは互い
に接続され、該接続部に走査電極10が接続されている
このような構成において、走査電極群指定信号V がオ
ン状態となってTFT−Q、が導通状態となり、ここで
走査電極選択信号VTが選択状態になると、インバータ
31およびTFT−Q3のゲート電極にはオン電位が供
給され、TFTQ2がオフ状態、T P T−Q3がオ
ン状態となる。
したがって、走査電極10には固定電位vDDが供給さ
れ、表示部の画素用TFTのゲート電極には固定的に選
択電位(vDD)が供給されることになる。
また、走査電極群指定信号V8がオン状態のままで走査
電極選択信号■。がオフ(非選択)状態になると、前記
とは逆にTFT−Q2がオン状態、TFT−03がオフ
状態となるので、走査電極10には固定電位Ovが供給
され、画素用TFTのゲート電極には固定的に非選択電
位が供給されることになる。
その後、走査電極群指定信号v8がオフ状態となるとT
FT−Qlが非導通状態となるので、インバータ31お
よびTFT−Q3のゲート電極には、容Jlt CIに
よって保持されたオフ電位(Ov)が供給されるので、
TFT  Q2がオン状態、TFT−03がオフ状態と
なり、画素用TFTのゲート電極には、非選択電位が供
給され続ける。
本実施例によれば、TFT  Qtのオン/オフにかか
わらず、画素用TFTのゲート電極には固定電位が供給
されるので、走査電極の電位か信号電極の影響を受けて
移行してしまうことがなく、表示品質の優れた液晶表示
装置を提供することかできるようになる。
ところで、上記した実施例では、製造プロセスのばらつ
き等によってTFT−Qlのオフ抵抗が小さくなってし
まうと、非選択時のインバータ31およびTFT−Q3
のゲート電極への供給電位が上昇し、非選択状態から選
択状態へ移行してしまう場合がある。
さらに、上記した実施例では、走査電極群5 6 指定信号V と走査電極選択信号V、とが同時に立ち下
がると、インバータ31およびTFTQ3のゲート電極
に中間電位が保持されてしまう場合があり、この中間電
位がスレッショルド電位よりも高いと、TFT−Q3が
オン状態となって選択電位(V DD)が供給されてし
まう場合がある。
そこで、以下では上記した問題点をも解決することが可
能な実施例について説明する。
第5図は本発明の第2実施例の回路構成図、第6図は第
2実施例を適用した多重スイッチマトリックスの全体構
成を示した図である。また、第7図は本発明の第3実施
例の回路構成図、第8図は第3実施例を適用した多重ス
イッチマトリックスの全体構成を示した図であり、各図
において前記と同一の符号は同一または同等部分を表し
ている。
前記第2実施例では、TFT−Q3の一方のソース/ド
レインに走査電極群指定信号v8が供給され、第3実施
例では走査電極選択信号VTが供給される点に特徴があ
る。
このような構成によれば、TFT−Q、のオフ抵抗が小
さいために非選択時のインバータ31およびTFT−Q
3のゲート電極への供給電位が上昇し、その電位がTF
T−Q3のスレッショルド電位よりも高くなってTFT
−Q3がオン状態になっても、その時には走査電極群指
定信号v8あるいは走査電極選択信号VTが立ち下がっ
ている確率高く、走査電極には実質的に非選択電位が供
給されるので、上記した問題を解決することができる。
また、走査電極群指定信号Vsは1画面の描画期間に1
回だけしかオン状態とならないので、走査電極群指定信
号v8の立ち下がり以後は、TFT−Q3の一方のソー
ス/ドレインには常にオフ電位(0■)が供給される。
したがって、特に第2実施例によれば、走査電極群指定
信号v8と走査電極選択信号V□とか同時に立ち下がっ
てインバータ31の用力に中間電位が保持され、この中
間電位がTFT−Q3のスレッショルド電位よりも高く
なってTFTQ3がオン状態になっても、走査電極には
実質的に非選択電位が供給されるので、上記した問題を
解決することができる。
第9図は本発明の第4実施例の回路構成図、第10図は
本実施例を適用した多重スイッチマトリックスの全体構
成を示した図であり、前記と同一の符号は同一または同
等部分を表でいる。
なお、同図では走査電極群指定信号v8が共通である3
走査電極分のみを記載している。
第9図に示したように、本実施例では、走査電極群指定
信号V8が共通である3走査電極分のTFT、すなわち
走査電極群指定信号配線によって群別されたTFT−Q
n、〜Qn3のうち、最終段の第TFT−Q、3のソー
ス/ドレインには走査電極群指定信号V8が供給され、
TFT−Qn、、Qn2のソース/ドレインには走査電
極選択信号Vrが供給されるようにしている。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、各走
査電極には選択電位または非選択電位が固定的に供給さ
れるので、特に非選択時に、画素用TFTのゲート電極
には安定して非選択電位が供給され続ける。したがって
、多重スイッチマトリックス方式を採用した液晶表示装
置において優れた表示品質を達成することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機能ブロック図、第2図は多重スイッ
チマトリックス方式を説明するための図、第3図は本発
明の第1実施例の構成図、第4図は第1実施例を適用し
た多重スイッチマトリックスの全体構成を示した図、第
5図は本発明の第2実施例の構成図、第6図は第2実施
例を適用した多重スイッチマトリックスの全体構成を示
した図、第7図は本発明の第3実施例の構成図、第8図
は第3実施例を適用した多重スイッチマトリックスの全
体構成を示した図、第9図は本発明の第4実施例の構成
図、第10図は第4実施例を9 0 適用した多重スイッチマトリックスの全体構成を示した
図、第11図は液晶表示装置の構成図である。 第 図 1・・・切換手段、10・・・走査電極、11・・・信
号電極、12・・・走査電極選択信号配線、13・・走
査電極群指定信号配線、20・・・画素用TFT、31
・・・インバータ 第 1 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)行列方向に配置された各画素と対応するように設
    けられた画素用TFT、該TFTのゲート電極を各行ご
    とに共通接続する走査電極、該TFTの一方のソース/
    ドレインを各列ごとに共通接続する信号電極、走査電極
    への駆動信号出力を制御する走査側駆動回路、および信
    号電極への駆動信号出力を制御する信号側駆動回路を有
    する液晶表示装置において、前記走査側駆動回路は、 走査電極の各行ごとに設けられた走査用TFTと、 該走査用TFTを所定行数ごとに群別して、同一群内の
    TFTのゲート電極を共通接続する走査電極群指定信号
    配線と、 各群内で互いに対応する同一位置のTFTの一方のソー
    ス/ドレインを、それぞれ共通接続する走査電極選択信
    号配線と、 各行ごとに設けられ、前記各走査用TFTの他方のソー
    ス/ドレインの電位に応じて各走査電極に非選択電位お
    よび選択電位のいずれかを供給する切換手段とを具備し
    、 各走査用TFTの他方のソース/ドレインに供給される
    走査電極選択信号は、各走査用TFTのゲート電極に供
    給される走査電極群指定信号がオン電圧を1パルス出力
    する間にオン電圧を交互に1パルスづつ順次出力するパ
    ルス信号であることを特徴とする液晶表示装置。
  2. (2)前記各切換手段は、 前記走査用TFTの他方のソース/ドレインの電位を反
    転して出力するインバータと、 ゲート電極に前記インバータの出力が接続された第1の
    第1導電性TFTと、 ゲート電極に前記インバータの入力が接続された第2の
    第1導電性TFTとを具備し、 走査電極は、第1および第2のTFTの一方および他方
    のソース/ドレインに共通接続され、第1のTFTの他
    方のソース/ドレインは非選択電位に固定的に接続され
    、第2のTFTの一方のソース/ドレインは選択電位に
    固定的に接続されたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の液晶表示装置。
  3. (3)前記各切換手段は、 前記走査用TFTの他方のソース/ドレインの電位を反
    転して出力するインバータと、 ゲート電極に前記インバータの出力が接続された第1の
    第1導電性TFTと、 ゲート電極に前記インバータの入力が接続された第2の
    第1導電性TFTとを具備し、 走査電極は、第1および第2のTFTの一方および他方
    のソース/ドレインに共通接続され、第1のTFTの他
    方のソース/ドレインは非選択電位に固定的に接続され
    、第2のTFTの一方のソース/ドレインは走査電極選
    択信号配線に接続されたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の液晶表示装置。
  4. (4)前記各切換手段は、 前記走査用TFTの他方のソース/ドレインの電位を反
    転して出力するインバータと、 ゲート電極に前記インバータの出力が接続された第1の
    第1導電性TFTと、 ゲート電極に前記インバータの入力が接続された第2の
    第1導電性TFTとを具備し、 走査電極は、第1および第2のTFTの一方および他方
    のソース/ドレインに共通接続され、第1のTFTの他
    方のソース/ドレインは非選択電位に固定的に接続され
    、第2のTFTの一方のソース/ドレインは走査電極群
    指定信号配線に接続されたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の液晶表示装置。
  5. (5)前記各行ごとに設けられた切換手段のうち、少な
    くとも走査電極群指定信号配線によって群別された各群
    の最終行の第2のTFTの一方のソース/ドレインは走
    査電極群指定信号配線に接続されたことを特徴とする特
    許請求の範囲第2項または第3項記載の液晶表示装置。
JP5688090A 1990-03-08 1990-03-08 液晶表示装置 Pending JPH03257427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5688090A JPH03257427A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5688090A JPH03257427A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03257427A true JPH03257427A (ja) 1991-11-15

Family

ID=13039730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5688090A Pending JPH03257427A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03257427A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994020949A1 (en) * 1993-03-01 1994-09-15 Wah-Iii Technology Corp. Polysilicon gate bus with interspersed buffers
US5790213A (en) * 1994-09-08 1998-08-04 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device having adjacent pixel overlapping circuit elements
US5844538A (en) * 1993-12-28 1998-12-01 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix-type image display apparatus controlling writing of display data with respect to picture elements
US6175351B1 (en) 1993-08-10 2001-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Image display apparatus and a method for driving the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994020949A1 (en) * 1993-03-01 1994-09-15 Wah-Iii Technology Corp. Polysilicon gate bus with interspersed buffers
US5396262A (en) * 1993-03-01 1995-03-07 Wah-Iii Technology Corporation Polysilicon gate bus with interspersed buffers for driving a row of pixels in an active matrix liquid crystal display
US5396261A (en) * 1993-03-01 1995-03-07 Wah-Iii Technology Corporation Polysilicon gate bus with interspersed buffers for driving a row of pixels in an active matrix liquid crystal display
US6175351B1 (en) 1993-08-10 2001-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Image display apparatus and a method for driving the same
US5844538A (en) * 1993-12-28 1998-12-01 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix-type image display apparatus controlling writing of display data with respect to picture elements
US5790213A (en) * 1994-09-08 1998-08-04 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device having adjacent pixel overlapping circuit elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0809838B1 (en) Matrix display devices
US5838289A (en) EL display driver and system using floating charge transfers to reduce power consumption
US5517543A (en) Circuit device for controlling circuit components connected in series or in a matrix-like network
US6876349B2 (en) Matrix display devices
US5237314A (en) Addressing a matrix device using electro-optical switching
KR100420229B1 (ko) 비디오신호인가장치,디스플레이장치의데이타라인구동기용비교기,및비디오장치
JPH02170125A (ja) マトリックス表示装置
KR950019835A (ko) 화상 표시 장치
US4736137A (en) Matrix display device
KR100391728B1 (ko) 비디오디스플레이장치
KR100406616B1 (ko) 액정 표시 장치
EP1624436A1 (en) Active matrix type display device
US7746306B2 (en) Display device having an improved video signal drive circuit
JP4022990B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPWO2004042691A1 (ja) サンプルホールド回路およびそれを用いた画像表示装置
US5673063A (en) Data line driver for applying brightness signals to a display
JP2004527783A (ja) デジタルライトバルブアドレス方法及び装置、並びにこれを導入したライトバルブ
US20060181495A1 (en) Active matrix array device
JPH03257427A (ja) 液晶表示装置
JP3968925B2 (ja) 表示駆動装置
JPH07281648A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP3402242B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JP3149084B2 (ja) 表示装置
JPH11109929A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH0468311A (ja) 液晶表示装置