JPH03256452A - 画像データ処理方式 - Google Patents

画像データ処理方式

Info

Publication number
JPH03256452A
JPH03256452A JP2053553A JP5355390A JPH03256452A JP H03256452 A JPH03256452 A JP H03256452A JP 2053553 A JP2053553 A JP 2053553A JP 5355390 A JP5355390 A JP 5355390A JP H03256452 A JPH03256452 A JP H03256452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
picture
value
image
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2053553A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Sakagami
弘文 阪上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2053553A priority Critical patent/JPH03256452A/ja
Publication of JPH03256452A publication Critical patent/JPH03256452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は静止画像データを圧縮して伝送または記録す
るための画像データ処理方式に関する。
〔従来の技術〕
自然画符号化方式の標準化を図るために“Ba5eli
ns System”や“Extended Syst
em”等の各種国際標準化方式が提案されている。
第5図は国際標準化方式のうちの“Ba5elineS
ystes+”の処理手順を示す概略図である。このシ
ステムは一枚の入力画像を1ブロック8×8画素の複数
ブロックに分割し、各ブロック毎に2次元の離散コサイ
ン変換(D CT : Discrete CoCo5
1neTransforを行い(処理P1)、得られる
DCT係数を8×8個の閾値からなる量子化マトリクス
の各閾値により除算することで量子化を行う(処理P2
)。第6図および第7図は輝度信号用および色差信号用
の量子化マトリクスの例である。
量子化したDCT係数のうち直流(DC)1fi、分は
前のブロックで量子化したDCC骨分差分を取り、その
差分のビット数をハフマン符号化する。
交流(AC)を分はブロック内でジグザグスキャンを行
って一次元の数列に変換し、有効係数のビット数と連続
する零(無効係数)の個数データとで2次元のハフマン
符号化を行う(処理P3およびP4)。第8図にジグザ
グスキャンのテーブルの例を示す。
なお、処理P2における量子化のときに、量子化マトリ
クスの各閾値に対しである係数(スケールファクタ)を
乗算したのちDCT係数の除算を行う。圧縮画像の画質
および圧縮率はこのスケールファクタによって調整する
こうして圧縮したデータは、処理P1〜P4と逆の処理
によって伸張する。すなわち、処理P5におけるハフマ
ン復号化、処理P6におけるDCC骨分よびACC骨分
復号化、処理P7における逆量子化および処理P8にお
ける逆DCT(IDCT)である。
〔発明が解決しようとする課題] ところで、前述の処理手順では、スケールファクタの値
を固定しているため、例えば画像の中央部はくっきり見
せ周辺部はボカす等、−画像内で画質を部分的に変化さ
せることが出来ない。この場合、スケールファクタの値
を変化させることが考えられるが、その場合には、圧縮
データと共にスケールファクタも伝送または記録し、伸
張時の逆量子化の際に使用しなければならず、従来の伸
張処理と互換性が保てないという不都合がある。
この発明は従来の画像データ処理方式との互換性を保ち
、かつ−画像内において部分的に画質を変化させること
のできる画像データ処理方式を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段〕 この発明は、一枚のディジタル画像を、lフロックn×
n画素からなる複数のブロックに分割し、各ブロック毎
に離散コサイン変換を行い、変換して得られるnxn個
の変換係数を、n×n個の閾値からなる量子化マトリク
スの各閾値で除算して量子化を行い、量子化後の変換係
数を、直流成分から高周波成分に向かって一定の順序で
一次元の数列に変換し、変換して得られる数列中の連続
する零の個数を符号化するデータ圧縮方式であって、離
散コサイン変換後または量子化後の変換係数Fuv(u
+ν=0.1,2.・・・、n−1)に対し各ブロック
毎に制御変数lを設定し、「l≦u+v」なる条件を満
たす変換係数F ayO値を零とする処理を行い各ブロ
ック毎に変換係数F ayO高周波成分を変化させ、−
画像内の画質を部分的に変化させる。
また、制御変数lの値を、画像の中央部から周辺部に向
けて段階的に減少させることにより、画像の中央部から
周辺部に向かってポケでいく画像が得られる。
〔作 用〕
この発明は、入力画像データを、離散コサイン変換や量
子化などの処理によって圧縮する際に、離散コサイン変
換して得られる2次元マトリクスの変換係数F uvに
対し、制御変数lを設定して「l≦u+v」なる関係を
満たす変換係数F avの値を零とし、ブロック内の所
定の高周波成分以上の成分を除去する処理を行う。この
場合、制御変数lの値をブロック毎に変化させれば、−
画像中で部分的に画質を変化させることが出来る。
また、制御変数lの値を、画像の中央部から周辺部に向
かって段階的に減少するように設定すれば、周辺部のボ
ケた状態の画像が得られる。
伸張時には、制御変数lは不要であるので、従来の伸張
方式との互換性が保持できる。
〔実施例] 第1図はこの発明による画像データ処理方式の処理手順
の一実施例を示す概略図で、第5図と同一部分には同一
符号を付して説明する。
まず、入力画像データは水平および垂直方向に1ブロッ
クnxn画素、例えば8×8画素からなる複数のブロッ
クに分割され、各ブロック毎に2次元の離散コサイン変
換(DCT)が施される(処理PI)。
DCTは周波数領域における直交変換の一種で、変換係
数をFuv (u、v=0.1.=、n−1)、1フt
17り分の入力画像データをf 1j(i、j=0.1
.−、n−1)とすると、 但し、C%v =1/−’2  (w= O)=1  
 (w≠0) で定義される。変換係数F uVは1ブロック分の入力
画像データの空間周波数成分を示し、係数F’o。
は人力画像データf ijの8×8画素の平均値に比例
した値(DCC骨分であり、u、vが大きくなるにつれ
て空間周波数の高い成分(AC成分)を表す。
こうして得られた2次元DCT係数は一旦メモリに記憶
され(処理PIO)、次いでブロック毎に読み出されて
当該ブロックの画像中の位置に応して設定される制御変
数lに対し、「l≦u+vJなる関係を有する係数F 
avを零とする処理を行う(処理P11)。第2図は一
画像中の各ブロックにおける変数lの値の変化を示す図
で、この例では画像中央に位置するブロックをrffi
=14Jとし、それ以外のブロックをrl=44として
いる。第3図は変換係数Fuv(図(a))に対し、「
4≦u十V」なる関係を有する変換係数F avを零と
する処理(図(b))を行った例を示す図である。この
図から明らかなように、処理pHにおける処理は、2次
元マトリクスの変換係数を、変数lによって示される対
角線と平行する成分およびそれ以上の高周波成分を零と
する処理で、一種のローパスフィルタ処理に相当する。
従って、変数lが小さいときはローパスフィルタの遮断
周波数が低いときに相当し、変数lが大きくなるにつれ
て遮断周波数が高くなっていく。
第4図は一画像中の各ブロックにおける変数lの変化を
示す他の例である。このように、視覚上あまり重要でな
い画像の周辺部については変数lの値を小さくして高周
波成分を減少させ、圧縮後のデータ量が少なくなるよう
にしている。
次いで、ローパスフィルタ処理(処理pH)されたDC
T係数はnxn個の閾値からなる量子化マトリクスの各
閾値にスケールファクタを乗算した値が除算されて量子
化される(処理P2)。スケールファクタによる乗算処
理は、前述したように量子化マトリクスの各閾値にビッ
トシフトを施すことによって行う。
次いで、DCC骨分ついては前のブロックで量子化され
たDCC骨分差分が取られ(処理P3)、差分のビット
数がハフマン符号化される(処理P4)。AC成分につ
いては、第8図に示す順序でジグザグスキャンが行われ
て一次元の数列に変換され、連続する零の個数データを
圧縮するランレングス符号化が行われる(処理P3)。
そして、ランレングス符号化した連続する零の個数デー
タと有効係数のビット数とで2次元のハフマン符号化を
行い(処理P4)、データ圧縮処理を終了する。
従って、処理pHにおけるローパスフィルタ処理は、ジ
グザグスキャンによって得られる連続する零データの個
数を調整するために、所定の条件(l≦u十v)を有す
る変換係数を零とするもので、変数lの値を変化させる
ことによって圧縮後のデータ量が調整できる。
ところで、ハフマン符号化はDC成分およびAC成分共
に量子化された係数値そのものを使用せず、その値を表
現するのに必要なビット数をハフマン符号化する。そし
てハフマン符号とは別にそのビット数の値が付加情報と
して付は加えられる。
例えば、量子化された係数が2(10進数)とした場合
、2進数で表現すると“000・・・010”となるが
、これを表現するのに必要なビット数2がこの値を代表
する値としてハフマン符号化され、付加ビットとして2
ピントのデータ“10″が付加される。
他方、量子化された係数が負の場合は付加ビットから1
を引いたデータが付加される。例えば、量子化された係
数が−2(10進数)であるとすると、2進数(2の補
数表示)で表現すると“111・・・110”となり、
下2ビットが付加ビットとなるが、“10″から「1」
を引いた“01”が付加ビットとして付加される。こう
することにより、量子化された係数が正のときは付加ビ
ットは1で始まり、負であればOで始まることになり正
負の判別が容易に行える。
圧縮データを伸張するには、従来通りのデータ伸張処理
を行えばよい。すなわち、ハフマン復号化を行い(処理
P5)、その後DCC骨分関しては差分復号化を行い、
AC成分についてはランレングス復号を行ってジグザグ
スキャンの順序にデータを並べ替え、1ブロツクの変換
係数を得る(処理P6)。次いで、量子化マトリクスの
各閾値にスケールファクタを乗算した値を各変換係数に
乗算して逆量子化を行い(処理P7)、続いて逆離散コ
サイン変換(IDCT)を行ったのち画像データを出力
する(処理P8)。データ圧縮時に使用した変数2は、
データ伸張時には不要となるので、従来方式による伸張
処理が可能となる。
なお、前述の実施例では、ローパスフィルタ処理(処理
P11)を量子化前に行うようにしたが、量子化後に行
っても同様である。
〔発明の効果〕
この発明によれば、−画像中のブロックの位置に応じて
ブロック内の高周波成分を変化させるようにしたので、
−画像中の画質を部分的に変化させることが可能となる
また、画質を変化させる制御変数は伸張時には不要とな
るので、従来の伸張処理との互換性は保持することが出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による画像データ処理方式の処理手順
を示す図、 第2図および第4図は一画像中の変数lの変化例を示す
図、 第3図(a)および(b)は変数lによるローパスフィ
ルタ処理前および処理後のDCT係数を示す表、 第5図は従来の画像データ処理方式の処理手順を示す図
、 第6図は輝度信号の量子化マトリクスを示す図、第7図
は色差信号の量子化マトリクスを示す図、第8図はジグ
ザグスキャンのテーブルを示す図である。 一画像中の変数tの値を示す図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一枚のディジタル画像を、1ブロックn×n画素
    からなる複数のブロックに分割し、各ブロック毎に離散
    コサイン変換を行い、変換して得られるn×n個の変換
    係数を、n×n個の閾値からなる量子化マトリクスの各
    閾値で除算して量子化を行い、上記量子化後の変換係数
    を、直流成分から高周波成分に向かって一定の順序で一
    次元の数列に変換し、変換して得られる数列中の連続す
    る零の個数を符号化するデータ圧縮方式であって、 上記離散コサイン変換後または上記量子化後の変換係数
    F_u_v(u、v=0、1、2、・・・、n−1)に
    対し上記各ブロック毎に制御変数lを設定し、「l≦u
    +v」なる条件を満たす変換係数F_u_vの値を零と
    する処理を行い上記各ブロック毎に上記変換係数F_u
    _vの高周波成分を変化させることを特徴とする画像デ
    ータ処理方式。
  2. (2)上記制御変数lの値は画像中央部のブロックから
    周辺部のブロックに向けて段階的に減少するように設定
    されていることを特徴とする請求項1記載の画像データ
    処理方式。
JP2053553A 1990-03-07 1990-03-07 画像データ処理方式 Pending JPH03256452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053553A JPH03256452A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 画像データ処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053553A JPH03256452A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 画像データ処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03256452A true JPH03256452A (ja) 1991-11-15

Family

ID=12945991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2053553A Pending JPH03256452A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 画像データ処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03256452A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847767A (en) * 1994-03-25 1998-12-08 Nec Corporation Compact image transmission system and image reproducing device capable of reproducing a DCT-based code at a high speed without deterioration of picture quality
JP2005102170A (ja) * 2003-08-14 2005-04-14 Intervideo Inc ビデオエンコーダにおける離散的余弦変換係数に適応したフィルタリングの方法およびシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847767A (en) * 1994-03-25 1998-12-08 Nec Corporation Compact image transmission system and image reproducing device capable of reproducing a DCT-based code at a high speed without deterioration of picture quality
JP2005102170A (ja) * 2003-08-14 2005-04-14 Intervideo Inc ビデオエンコーダにおける離散的余弦変換係数に適応したフィルタリングの方法およびシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787204A (en) Image signal decoding device capable of removing block distortion with simple structure
US5719961A (en) Adaptive technique for encoder and decoder signal transformation
JP2001217721A (ja) ハフマン符号化装置、ハフマン符号化方法およびハフマン符号化処理プログラムを記録した記録媒体
JPH03256452A (ja) 画像データ処理方式
JPH05227518A (ja) 画像信号復号化装置
JP2000165861A (ja) 動画像復号装置
JP3722169B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH03266564A (ja) 画像符号化方式及びその装置
JPH03256454A (ja) 画像データ処理方式
JP3016805B2 (ja) 画像データ圧縮方式
JPH03213059A (ja) 画像データ圧縮方式
JPH02131671A (ja) 画像データ圧縮方法
JP2003333339A (ja) 画像符号化装置及び画像符号化方法
JP2843397B2 (ja) 圧縮データ量制御方式
JPH03166825A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2887843B2 (ja) 画像データ復元方法および装置
JPH03181230A (ja) 画像処理方式
JP2843396B2 (ja) 圧縮データ量制御方式
JPH04144489A (ja) 画像データ記録方式
JPH04971A (ja) 画像の符号化方式
JPH03224363A (ja) 圧縮データ量制御方式
JP2960446B2 (ja) 画像処理方式
JPH0746407A (ja) 画像データ圧縮装置および画像データ復元装置
JPH03256453A (ja) 圧縮データ量制御方式
JP3081004B2 (ja) 画像データの符号化装置及び復号化装置