JPH03256454A - 画像データ処理方式 - Google Patents

画像データ処理方式

Info

Publication number
JPH03256454A
JPH03256454A JP2053555A JP5355590A JPH03256454A JP H03256454 A JPH03256454 A JP H03256454A JP 2053555 A JP2053555 A JP 2053555A JP 5355590 A JP5355590 A JP 5355590A JP H03256454 A JPH03256454 A JP H03256454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
value
image data
image
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2053555A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Sakagami
弘文 阪上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2053555A priority Critical patent/JPH03256454A/ja
Publication of JPH03256454A publication Critical patent/JPH03256454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は静止画像データを圧縮して伝送または記録し
たのち伸張する画像データ処理方式に関する。
〔従来の技術〕
自然画符号化方式の標準化を図るために”Ba5e〜1
ine System”や”Extended 5ys
teva’等の各種国際標準化方式が提案されている。
第7図は国際標準化方式のうちの“Ba5elineS
ystell”の処理手順を示す概略図である。このシ
ステムは一枚の入力画像を1ブロック8×8画素の複数
ブロックに分割し、各ブロック毎に2次元の離散コサイ
ン変換(D CT : Discrete Co51n
e丁ransform)を行い(処理P1)、得られる
DCT係数を8×8個の閾値からなる量子化マトリクス
の各閾値により除算することで量子化を行う(処理P2
)。輝度信号用および色差信号用の量子化マトリクスの
例を、第8図および第9図に示す。
量子化したDCT係数のうち直流(DC)I′li、分
は前のブロックで量子化したDC成分と差分を取り、そ
の差分のビット数をハフマン符号化する。
交流(AC)成分はブロック内でジグザグスキャンを行
って一次元の数列に変換し、有効係数のビット数と連続
する零(無効係数)の個数データとで2次元のハフマン
符号化を行う(処理P3およびP4)、、第10図にジ
グザグスキャンのテーブルの例を示す。
なお、処理P2における量子化のときに、量子化マトリ
クスの各閾値に対しである係数(スケールファクタ)を
乗算したのちDCT係数の除算を行う。圧縮画像の画質
および圧縮率はこのスケールファクタによって調整する
こうして圧縮したデータは、処理PI−P4と逆の処理
によって伸張する。すなわち、処理P5におけるハフマ
ン復号化、処理P6におけるDC成分およびAC威成分
復号化、処理P7における逆量子化および処理P8にお
ける逆DCT(IDCT)である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、前述の処理手順では、スケールファクタの値
を固定しているため、例えば画像の中央部はくっきり見
せ周辺部はボカす等、−画像内で部分的に画質を変化さ
せることが出来ない。
この発明は一画像内で部分的に画質を変化させることの
できる画像データ処理方式を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、一枚のディジタル画像を、lブロックn×
n画素からなる複数のブロックに分割し、各ブロック毎
に離散コサイン変換を行い、変換して得られるn×n個
の変換係数を、n×n個の閾値からなる量子化マトリク
スの各閾値で除算して量子化し、ディジタル画像を形成
する入力画像データを圧縮するデータ圧縮工程と、量子
化した変換係数に量子化マトリクスの各閾値を乗算して
逆量子化し、さらに逆離散コサイン変換を行って圧縮し
た画像データを伸張するデータ伸張工程とを含む画像デ
ータ処理方式において、逆量子化前または後に1ブロッ
ク内の変換係数Guv(u、v=o、l。
2、・・・、n−1)に対し制御変数lを設定し、「1
≦u≦n−1」または「l≦v≦n−1」なる条件、若
しくは「1≦u≦n−1」または「1≦v」なる条件を
満たす変換係数GuvO値を零とする処理を行い所定の
高域成分を除去すると共に、変数lの値を各ブロック毎
に変化させるようにする。
〔作 用] この発明は、離散コサイン変換や量子化などの処理によ
って圧縮した入力画像データを、逆量子化や逆離散コサ
イン変換などの処理によって伸張する際に、逆量子化前
または後に得られる2次元マトリクスの変換係数G u
Vに対し、制御変数lを設定し、「1≦u≦n−1」ま
たは「l≦■≦n1」なる関係を満たす変換係数Guv
O値を零としてブロック内の所定の高域成分を除去する
ローパスフィルタ処理を行う。この場合、制御変数lの
値をブロック毎に変化させれば、−画像内で部分的にボ
ケた状態の画質の画像が得られる。
また、「1≦u≦n−1」または「1≦■」なる関係を
満たす変換係数G avO値を零とする処理を行えば、
この処理は画像の水平方向に関する成分を零とする処理
なので、伸張後の画像は縦ストライプ状にボケた状態の
画質の画像となる。
[実施例〕 第1図はこの発明による画像データ処理方式の処理手順
の一実施例を示す概略図で、第5図と同一部分には同一
符号を付して説明する。
まず、入力画像データは水平および垂直方向に1ブロッ
クn×n画素、例えば8×8画素からなる複数のブロッ
クに分割され、各ブロック毎に2次元の離散コサイン変
換(DCT)が施される(処理Pi)。
DCTは周波数領域における直交変換の一種で、DCT
係数Fuv(tl+V=0+L”’+n−1)は、但し
、C,=1#2  (W=O) =1   (w≠0) で定義される。なお、f H7(i、j =0.L−、
n−1)は1ブロック分の人力画像データを示す。
DCT係数F uvはlブロック分の入力画像データの
空間周波数成分を示し、係数F0゜は入力画像データf
 ijのn×n画素の平均値に比例した値(DCd分)
であり、u、vが大きくなるにつれて空間周波数の高い
成分(AC成分)を表す。
こうして得られたDCT係数は、次いでn×n個の閾値
からなる量子化マトリクスの各閾値にスケールファクタ
を乗算した値で除算されて量子化される(処理P2)。
スケールファクタによる乗算処理は、前述したように量
子化マトリクスの各閾値にビットシフトを施すことによ
って行う。
続いて、DCJ分については前のブロックで量子化した
DC成分と差分を取り(処理P3)、差分のビット数を
ハフマン符号化する(処理P4)。
AC成分については、第10図に示す順序でジグザグス
キャンを行い一次元の数列に変換した後、連続する零の
個数データを圧縮するランレングス符号化を行う(処理
P3)。次いで、ランレングス符号化した連続する零の
個数データと有効係数のビット数とで2次元のハフマン
符号化を行い(処理P4)、データ圧縮処理を終了する
ハフマン符号化はDC成分およびAC成分共に量子化さ
れた係数値そのものを使用せず、その値を表現するのに
必要なビット数をハフマン符号化する。そしてハフマン
符号とは別にそのビット数の値が付加情報として付は加
えられる。例えば量子化された係数が2(10進数)と
した場合、2進数で表現すると°′000・・・010
”となるが、これを表現するのに必要なビット数2がこ
の値を代表する値としてハフマン符号化され、付加ビッ
トとして2ビツトのデータ“10”が付加される。
他方、量子化された係数が負の場合は付加ビットから1
を引いたデータが付加される。例えば量子化された係数
が−2(10進数)であるとすると、2進数(2の補数
表示)で表現すると“111・・・110”となり、下
2ビットが付加ピントとなるが、“′10”からrlj
を引いた01”が付加ビットとして付加される。こうす
ることにより、量子化された係数が正のときは付加ピン
トはlで始まり、負であれば0で始まることになり正負
の判別が容易に行える。
こうして圧縮したデータを伸張するには、まずハフマン
復号化を行い(処理P5)、その後DC成分に関しては
差分復号化を行い、AC成分についてはランレングス復
号化を行った後にジグザグスキャンの順序にデータを並
べ替え、1ブロック分の変換係数を得る(処理P6)。
次いで、量子化マトリクスの各閾値にスケールファクタ
を乗算した値を各変換係数に乗算して逆量子化を行う(
処理P7)。
こうして得られた2次元DCT係数Gいは、当該ブロッ
クの画像中の位置に応して設定される制御変数lに対し
、「1≦u≦n−IJまたはrl≦v≦n−1」なる関
係を有する係数G□を零とする処理を行う(処理PIO
)。第2図は変換係数Cuv(図(a))に対し、「4
≦u≦7jまたは「4≦v≦7jなる関係を有する変換
係数C’ EI VO値を零とする処理(図中))を行
った例を示すマトリクス表である。この表から明らかな
ように、処理P10における処理は、変数lによって指
定された高域成分を零とする処理で、一種のローパスフ
ィルタ処理に対応する。従って、変数lが小さいときは
ローパスフィルタの遮断周波数が低いときに相当し、変
数lが大きくなるにつれて遮断周波数は高くなっていく
制御変数lの値は、第3図または第4図に示すように、
画像中のブロックの位置の応じて変化する(処理pH)
。第3図に示す例は画像の中央部に位置するブロックに
ついてはローパスフィルタ処理を行わず、画像の周辺部
に位置するブロックについては変数lの値を「4」に設
定してローパスフィルタ処理を行う例で、この例によれ
ば、逆DCT (処理P8)して得られる画像は周辺部
が視覚上ボケて中央部が引き立つ画像となる。また、第
4図に示す例は画像の周辺部に位置するプロ・7りに対
して変数lの値を段階的に’6J + ’4Jと設定し
てローパスフィルタ処理を行う例で、逆DCTLで得ら
れる画像は周辺部が段階的にボケた画像となる。
第5図は、前述のローパスフィルタ処理(処理P10)
において、変換係数G、v(図(a))に対し、「6≦
u≦7」または「1≦v」なる関係を有する変換係数G
 uvO値を零とする処理(図(b))を行った例を示
すマトリクス表である。この処理では、画像の水平方向
に関する成分を零としているので、逆変換された画像は
縦ストライプ状にボケた画像となる。
第6図は、前述のローパスフィルタ処理(処理PIO)
において、変換係数C,v(図(a))に対し、「l≦
uJまたは「6≦v≦7」なる関係を有する変換係数G
 uvO値を零とする処理(図中))を行った例を示す
マトリクス表である。この処理では、画像の垂直方向に
関する成分を零としているので、逆変換された画像は横
ストライブ状にボケた画像となる。
なお、前述の実施例では、ローパスフィルタ処理(処理
PIO)を逆量子化後に行うようにしたが、逆量子化前
に行っても同様である。
〔発明の効果〕
この発明によれば、−画像中のブロックの位置に応じて
ブロック内の高周波成分を変化させるようにしたので、
−画像中の画質を部分的に変化させることが可能となる
処理手順を示す図、 第2図は変数2によるローパスフィルタ処理前および処
理後のDCT係数を示す表、 第3図および第4図は一画像中の変数lの変化を示す図
、 第5図および第6図は変数2による他のローパスフィル
タ処理前および処理後のDCT係数を示す表、 第7図は従来の画像データ処理方式の処理手順を示す図
、 第8図は輝度信号の量子化マトリクスを示す図、第9図
は色差信号の量子化マトリクスを示す図、第10図はジ
グザグスキャンのテーブルを示す図である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による画像データ処理方式の(a)ロ
ーパスフィルタ処理前 DCT係数 第2図 一画像中の変数tの値を示す図 第3図 (a)ローパスフィルタ処理前 DCT係数 第5図 (a)ローパスフィルタ処理前 DCT係数 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一枚のディジタル画像を、1ブロックn×n画素
    からなる複数のブロックに分割し、各ブロック毎に離散
    コサイン変換を行い、変換して得られるn×n個の変換
    係数を、n×n個の閾値からなる量子化マトリクスの各
    閾値で除算して量子化し、上記ディジタル画像を形成す
    る入力画像データを圧縮するデータ圧縮工程と、 上記量子化した変換係数に上記量子化マトリクスの各閾
    値を乗算して逆量子化し、さらに逆離散コサイン変換を
    行って上記圧縮した画像データを伸張するデータ伸張工
    程とを含む画像データ処理方式において、 上記逆量子化前または後に1ブロック内の変換係数G_
    u_v(u、v=0、1、2、・・・、n−1)に対し
    制御変数lを設定し、「1≦u≦n−1」または「l≦
    v≦n−1」なる条件を満たす上記変換係数G_u_v
    の値を零とする処理を行い所定の高域成分を除去すると
    共に、上記変数lの値を上記各ブロック毎に変化させる
    ことを特徴とする画像データ処理方式。
  2. (2)一枚のディジタル画像を、1ブロックn×n画素
    からなる複数のブロックに分割し、各ブロック毎に離散
    コサイン変換を行い、変換して得られるn×n個の変換
    係数を、n×n個の閾値からなる量子化マトリクスの各
    閾値で除算して量子化し、上記ディジタル画像を形成す
    る入力画像データを圧縮するデータ圧縮工程と、 上記量子化した変換係数に上記量子化マトリクスの各閾
    値を乗算して逆量子化し、さらに逆離散コサイン変換を
    行って上記圧縮した画像データを伸張するデータ伸張工
    程とを含む画像データ処理方式において、 上記逆量子化前または後に1ブロック内の変換係数G_
    u_v(u、v=0、1、2、・・・、n−1)に対し
    制御変数lを設定し、「l≦u≦n−1」または「1≦
    v」なる条件を満たす上記変換係数G_u_vの値を零
    とする処理を行い所定の高域成分を除去すると共に、上
    記変数lの値を上記各ブロック毎に変化させることを特
    徴とする画像データ処理方式。
JP2053555A 1990-03-07 1990-03-07 画像データ処理方式 Pending JPH03256454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053555A JPH03256454A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 画像データ処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053555A JPH03256454A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 画像データ処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03256454A true JPH03256454A (ja) 1991-11-15

Family

ID=12946052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2053555A Pending JPH03256454A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 画像データ処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03256454A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442739A (en) * 1992-10-02 1995-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing including cut and paste editing
EP1052845A2 (en) * 1999-05-12 2000-11-15 NuCore Technology Inc. Image processing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442739A (en) * 1992-10-02 1995-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing including cut and paste editing
EP1052845A2 (en) * 1999-05-12 2000-11-15 NuCore Technology Inc. Image processing apparatus
EP1052845A3 (en) * 1999-05-12 2002-08-07 NuCore Technology Inc. Image processing apparatus
US6819717B1 (en) 1999-05-12 2004-11-16 Nucore Technology, Inc. Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6529638B1 (en) Block boundary artifact reduction for block-based image compression
JP4870743B2 (ja) デジタルイメージに対する選択的なクロミナンスデシメーション
JPH03192876A (ja) 画像符号化装置
US11303932B2 (en) Image compression
JP2004528791A (ja) インターフレーム符号化方法および装置
JPH03256454A (ja) 画像データ処理方式
JPH05227518A (ja) 画像信号復号化装置
JPH03256452A (ja) 画像データ処理方式
JPH03213059A (ja) 画像データ圧縮方式
JP3178140B2 (ja) 画像データ圧縮装置
EP0525981A1 (en) Improvements relating to data compression
JP3016805B2 (ja) 画像データ圧縮方式
JP2843397B2 (ja) 圧縮データ量制御方式
JPH0522709A (ja) 画像信号復号化装置
JP2836636B2 (ja) 符号化装置および符号化方法
JP2843396B2 (ja) 圧縮データ量制御方式
JPH03166825A (ja) 画像処理方法及び装置
JPH03224363A (ja) 圧縮データ量制御方式
JPH03224362A (ja) 圧縮データ量制御方法
JPH06338802A (ja) 再圧縮装置
JPH0746407A (ja) 画像データ圧縮装置および画像データ復元装置
JPH03256453A (ja) 圧縮データ量制御方式
JPH03181230A (ja) 画像処理方式
JPH03250865A (ja) 圧縮データ量制御方式
Singh Implementation of Image Compression Algorithm using MATLAB