JPH06338802A - 再圧縮装置 - Google Patents

再圧縮装置

Info

Publication number
JPH06338802A
JPH06338802A JP5126032A JP12603293A JPH06338802A JP H06338802 A JPH06338802 A JP H06338802A JP 5126032 A JP5126032 A JP 5126032A JP 12603293 A JP12603293 A JP 12603293A JP H06338802 A JPH06338802 A JP H06338802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
huffman
output
quantization
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5126032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3230336B2 (ja
Inventor
Nagakazu Honda
永和 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12603293A priority Critical patent/JP3230336B2/ja
Publication of JPH06338802A publication Critical patent/JPH06338802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230336B2 publication Critical patent/JP3230336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧縮画像データを再圧縮する場合の画質の劣
化を低減する。 【構成】 ハフマン・デコーダ50は、DCT、量子化
及びハフマン符号化により圧縮された画像データをハフ
マン復号化する。逆量子化回路52は、デコーダ50の
出力を先の圧縮の際の量子化テーブルに従って逆量子化
する。再量子化回路54は逆量子化回路52の出力を別
の量子化テーブルで量子化する。ハフマン・エンコーダ
56は再量子化回路54の出力をハフマン符号化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像、特に静止画の圧
縮データを再圧縮する再圧縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像情報は、少ない伝送量又は記憶量で
伝送又は記憶できるように、圧縮される。静止画像の圧
縮技術は周知であり、例えば、JPEG(Joint
Photograph Expert Group)方
式がある。JPEG方式では、1画面の画像を8画素×
8画素のブロックに分割し、ブロック単位で2次元離散
コサイン変換(DCT)により周波数領域に変換し、そ
の変換係数を量子化し、ハフマン符号化する。
【0003】圧縮後のデータ量は、画像の空間周波数特
性と上記量子化係数に強く依存する。従って、同じ量子
化係数であっても、圧縮しようとする画像により圧縮後
のデータ量が異なる。圧縮データを記憶装置に記憶した
り、伝送回線を介して伝送しようとする場合、圧縮デー
タ量を所定値以下に抑えたい又は抑えなければならない
とする要請がある。
【0004】これに応えるために、従来例では、圧縮デ
ータ量が所定値を越える場合などに、圧縮データを一旦
伸長し、その後、異なる量子化係数で圧縮(即ち、DC
T変換、量子化及びハフマン符号化)してみることを、
所望の圧縮データ量になるまで繰り返していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、圧縮の際のD
CT変換及び伸長の際の逆変換は2次元の行列演算であ
り、高速のハードウエアでも長い時間がかかる。また、
伸長により復元した画像を再度圧縮するので、演算精度
が充分でないと画質が劣化してしまう。
【0006】本発明は、このような不都合を解消する再
圧縮装置を提示することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る再圧縮装置
は、変換符号化、当該変換符号化による変換係数を量子
化する量子化、及び可逆符号化により圧縮された圧縮画
像データを当該変換係数データに変換する変換手段と、
当該変換手段の出力を符号化する符号化手段とからな
る。
【0008】本発明に係る再圧縮装置はまた、複数の段
階にわたる変換処理により圧縮した圧縮画像データを当
該複数の段階の途中まで逆変換する部分逆変換手段と、
当該部分逆変換手段の出力を圧縮符号化する符号化手段
とからなる。
【0009】
【作用】上記手段により、画像データを所望の圧縮デー
タ量にする再圧縮で、圧縮データを部分的に伸長して再
圧縮するので、画質の低下を最小限に抑えることができ
る。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0011】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。10は全体を制御するCPU、12は画
像を読み取るイメージ・スキャナ、14はプリンタ、1
6はCRTなどの画像表示装置、18は画像データを圧
縮する圧縮回路、20は圧縮画像データを伸長し、画像
を復元する伸長回路、22は、本実施例の特徴であり、
圧縮回路18による圧縮画像データを再圧縮する再圧縮
回路、24は、圧縮画像データを記憶する画像メモリで
ある。26は公衆電話回線を介して外部と通信するため
のモデムである。回路又は装置10〜26は、バス28
を介して相互に接続している。
【0012】図2は、JPEG方式に従った圧縮回路1
8及び伸長回路20の回路構成を示す。圧縮回路18
は、8画素×8画素からなる画素ブロックを離散コサイ
ン変換するDCT回路30、DCT回路30から出力さ
れる変換係数を量子化する量子化回路32、及び量子化
回路32の出力をハフマン符号化するハフマン・エンコ
ーダ34からなる。ハフマン・エンコーダ34の出力は
バス28を介して画像メモリ24に印加され、記憶され
る。
【0013】伸長回路20は、圧縮画像データ、例え
ば、画像メモリ24に記憶される圧縮画像データをハフ
マン復号化するハフマン・デコーダ36、ハフマン・デ
コーダ36の出力を逆量子化する逆量子化回路38、及
び逆量子化回路38の出力を逆DCT変換する逆DCT
回路40からなる。
【0014】CPU10は、量子化回路32及び逆量子
化回路38で必要な量子化及び逆量子化テーブルを回路
32,38にセットし、ハフマン・エンコーダ34及び
ハフマン・デコーダ36に必要なテーブルを回路34,
36にセットする。
【0015】図3は、DCT変換、量子化、ハフマン符
号化、ハフマン復号化、逆量子化、及び逆DCT変換に
おけるデータの流れを示す。DCT回路30は原8行8
列の画像データ{sij}をDCT変換し、変換係数{S
ij}を出力する。{Sij}で、i=0,j=0は直流係
数であり、右側及び下側にいくほど周波数が高くなる。
【0016】量子化回路32は、{Sij}を量子化テー
ブル{Qij}で量子化、即ちSijをQijで除算し、量子
化DCT係数{Sqij}を出力する。人間の視覚特性が
低周波で感度が高く、周波数が高くなるほど、感度が落
ちるので、これを考慮して、Qijはi=0,j=0のと
き最低で、i,jが大きくなる程大きくなるように設定
されている。
【0017】ハフマン・エンコーダ34は、{Sqij}
をハフマン符号化し、その符号化データが、量子化テー
ブル{Qij}と共に画像メモリ24に記憶される。画像
メモリ24にこのように記憶されたデータは、必要によ
り、モデム26により変調されて伝送路に送出される。
【0018】伸長回路20での処理は、上述の逆であ
り、ハフマン・デコーダ36が伝送路からの受信データ
をハフマン復号化して、量子化DCT係数{Sqij}を
出力する。逆量子化回路38は、量子化DCT係数{S
qij}を量子化の際と同じ量子化テーブル{Qij}によ
り逆量子化して、DCT係数{Rij}を出力する。即
ち、SqijにQijを乗算し、乗算結果をRijとする。逆
DCT回路40は{Rij}を逆DCT変換し、復元画像
データ{rij}を出力する。
【0019】図3から分かるように、量子化テーブル
{Qij}によって圧縮率を変更できる。例えば、Qijを
大きくすると、SQijが小さくなって圧縮率が大きくな
る。しかし、量子化誤差が大きくなり、画質は一般に悪
くなる。即ち、JPEG方式では、画質と圧縮率はトレ
ードオフの関係にある。
【0020】図4を参照して、ハフマン・エンコーダ3
4における符号生成過程を説明する。量子化DCT係数
{Sqij}を直流成分(i=0,j=0)とそれ以外の
交流係数に分け、交流係数をジグザグ・スキャンして低
周波成分から高周波成分の順に並び換える。
【0021】直流係数については、前画素ブロックの直
流係数との差分値Diffを、図5に示すように値の大
きさに応じてグループ分けし、該当するSSSSをハフ
マン符号化し、実際の値を付加bitで表わす。
【0022】他方、交流係数については、次の非ゼロ係
数ZZ(有効係数)までのゼロ係数(無効係数)のラン
レングスをRRRRとし、図6に示すように、ZZを直
流係数と同様にグループ分けし、RRRRSSSSを2
次元ハフマン符号化し、ZZを付加bitで表わす。な
お、交流係数のハフマン・コード表のEOBとZRLは
例外処理である。EOBはブロック内に残っている係数
が全て0のときにブロックの最後を表わし、ZRLは、
ゼロ係数のランレングスが16以上であることを表わ
す。
【0023】再圧縮回路22の回路構成を図7に示し、
図8は、そのデータの変化を示し、図9は、動作フロー
チャートを示す。
【0024】CPU10は先ず、ハフマン・エンコーダ
50及びハフマン・デコーダ56にハフマン・テーブル
をセットし、逆量子化回路52及び再量子化回路54に
それぞれ量子化テーブル及び再量子化テーブルをセット
する(S1)。以後、ブロック単位で順に処理してい
く。
【0025】ハフマン・デコーダ50は、画像メモリ2
4に記憶される圧縮画像データの1部ロックをハフマン
復号化して、量子化DCT係数{Sqij}を出力する
(S2)。
【0026】逆量子化回路52は、量子化DCT係数
{Sqij}を量子化の際と同じ量子化テーブル{Qij}
により逆量子化して、DCT係数{Rij}を出力する。
再量子化回路54は、逆量子化回路52の出力{Rij}
を、別の量子化テーブル{Qaij}で再度、量子化す
る。このとき、圧縮率を上げたいのであれば、Qaij≧
Qijとする。
【0027】この逆量子化及び再量子化は、1回の演算
で実現できることは明らかである(S4)。但し、注目
する量子化DCT係数が0であれば、逆量子化及び再量
子化によっても0になるので、逆量子化及び再量子化を
省略する(S3)。
【0028】1ブロック内の64個の全係数について逆
量子化及び再量子化の演算を実行したら(S5)、ハフ
マン・エンコーダ56が、再量子化回路54の出力{T
qij}をハフマン符号化し、その出力を画像メモリ24
に格納する(S6)。
【0029】S2〜S6の処理を1画面の全ブロックに
ついて実行する(S7)。
【0030】フローチャートして示しているので、64
個の全係数について逆量子化及び再量子化の演算を終了
した後にハフマン符号化すると説明しているが、逆量子
化及び再量子化の演算とハフマン符号化を可能な限り同
時的に実行するのは勿論である。
【0031】S4に示す演算 Tqij=Sqij×Qij/Qaij は、乗算のみ又はシフト演算で実現できることは明らか
である。例えば、Qij/Qaijが適当な正数値になる
ように、Qij及び/又はQaijを選択すれば乗算のみに
なり、Qij/Qaijが2のべき乗になるようにすれば、
シフト演算で済む。この変更例を図10に示す。ハフマ
ン・デコーダ50とハフマン・エンコーダ56の間に、
乗算又はシフト演算を実行する係数演算回路58を挿入
すればよい。乗算又はシフト演算とすることにより、高
速化できることは明らかである。
【0032】ハフマン・エンコーダ56の代わりに又は
並列に、別符号への符号化器を配置してもよい。そうす
れば、再圧縮回路22を符号変換器としても利用でき
る。
【0033】図11、図12及び図13は、本実施例の
再圧縮を実行する動作フローチャートであって、図11
は主ルーチン、図12は図11のDC係数の処理のサブ
ルーチン、図13はAC係数の処理のサブルーチンをそ
れぞれ示す。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、画像データを所望の圧縮データ量
にする再圧縮で、画質の低下を最小限に抑えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】 圧縮回路18及び伸長回路20の詳細な回路
ブロック図である。
【図3】 圧縮伸長のデータ変化の説明図である。
【図4】 ハフマン・エンコーダ34における処理の説
明図である。
【図5】 直流係数の符号化の説明図である。
【図6】 交流係数の符号化の説明図である。
【図7】 再圧縮回路22の詳細な回路ブロック図であ
る。
【図8】 図7におけるデータ変化の説明図である。
【図9】 図7の動作フローチャートである。
【図10】 図7の変更例である。
【図11】 本実施例の再圧縮を実行する動作フローチ
ャートの主ルーチンである。
【図12】 図11のDC係数の処理のサブルーチンで
ある。
【図13】 AC係数の処理のサブルーチンである。
【符号の説明】
10:CPU 12:イメージ・スキャナ 14:プリ
ンタ 16:画像表示装置 18:圧縮回路 20:伸
長回路 22:再圧縮回路 24:画像メモリ 26:モデム 28:バス 30:DCT回路 32:
量子化回路 34:ハフマン・エンコーダ 36:ハフ
マン・デコーダ 38:逆量子化回路 40:逆DCT
回路 50:ハフマン・デコーダ 52:逆量子化回路
54:再量子化回路 56:ハフマン・エンコーダ
58:係数演算回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変換符号化、当該変換符号化による変換
    係数を量子化する量子化、及び可逆符号化により圧縮さ
    れた圧縮画像データを当該変換係数データに変換する変
    換手段と、当該変換手段の出力を符号化する符号化手段
    とからなる再圧縮装置。
  2. 【請求項2】 上記変換手段が、上記可逆符号化の復号
    化手段と、当該復号化手段の出力を変換係数データに変
    換する演算手段とからなる請求項1に記載の再圧縮装
    置。
  3. 【請求項3】 上記演算手段が、上記復号化手段の出力
    を逆量子化する逆量子化手段と、当該逆量子化手段の出
    力を当該逆量子化手段での逆量子化とは異なる量子化ス
    テップで量子化する量子化手段とからなる請求項2に記
    載の再圧縮装置。
  4. 【請求項4】 上記演算手段が、変換前後の値が同じデ
    ータに対し変換処理を省略する請求項2又は3に記載の
    再圧縮装置。
  5. 【請求項5】 複数の段階にわたる変換処理により圧縮
    した圧縮画像データを当該複数の段階の途中まで逆変換
    する部分逆変換手段と、当該部分逆変換手段の出力を圧
    縮符号化する符号化手段とからなる再圧縮装置。
JP12603293A 1993-05-27 1993-05-27 再圧縮装置及び再圧縮システム Expired - Fee Related JP3230336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12603293A JP3230336B2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 再圧縮装置及び再圧縮システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12603293A JP3230336B2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 再圧縮装置及び再圧縮システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06338802A true JPH06338802A (ja) 1994-12-06
JP3230336B2 JP3230336B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=14925003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12603293A Expired - Fee Related JP3230336B2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 再圧縮装置及び再圧縮システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3230336B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521293A (ja) * 2004-11-15 2008-06-19 スミス マイクロ ソフトウエア,インコーポレイテッド 既圧縮ファイルのロスレス圧縮システムおよび方法
US7668441B2 (en) 2003-08-20 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd Image recording and reproducing apparatus capable of re-compressing and re-recording recorded data and a method thereof
WO2016056709A1 (ko) * 2014-10-06 2016-04-14 삼성전자 주식회사 이미지 재부호화 방법 및 그 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7668441B2 (en) 2003-08-20 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd Image recording and reproducing apparatus capable of re-compressing and re-recording recorded data and a method thereof
JP2008521293A (ja) * 2004-11-15 2008-06-19 スミス マイクロ ソフトウエア,インコーポレイテッド 既圧縮ファイルのロスレス圧縮システムおよび方法
WO2016056709A1 (ko) * 2014-10-06 2016-04-14 삼성전자 주식회사 이미지 재부호화 방법 및 그 장치
US10536697B2 (en) 2014-10-06 2020-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd Method for re-encoding image and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3230336B2 (ja) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6904175B2 (en) Image compression using an interger reversible wavelet transform with a property of precision preservation
US5719961A (en) Adaptive technique for encoder and decoder signal transformation
US6067384A (en) Fast scaling of JPEG images
US5594554A (en) Image compression coder having improved scale factor control
JPH05219385A (ja) 画像圧縮・伸張方法および装置
JPH09200757A (ja) 符号化装置、復号化装置およびデータ伝送装置
US6934420B1 (en) Wave image compression
KR940009117B1 (ko) 화상데이타 복원방법 및 장치
JPH0487460A (ja) 画像処理装置
JP3230336B2 (ja) 再圧縮装置及び再圧縮システム
JPH04220081A (ja) 画像データ復元方法及び装置
JPH0670175A (ja) 画像データ符号化方法及び装置
JP3199786B2 (ja) 画像処理装置
JP2993212B2 (ja) 画像の合成方法
JPH09172636A (ja) 符号化装置
JP3016805B2 (ja) 画像データ圧縮方式
JPH09205552A (ja) 画像符号化方法とその装置
JPH03192878A (ja) 画像データ圧縮装置
JPH0795415A (ja) 画像通信方法およびその装置
JPH029271A (ja) 画像データの圧縮率変換方法
JPH04215385A (ja) 画像データ符号化・復元方法及び装置
JPH08161506A (ja) 画像圧縮装置
JPH08265748A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JPH07222152A (ja) 画像処理装置及びそれにおける圧縮データ制御方法
JP2856268B2 (ja) 画像データ復元装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees