JPH04144489A - 画像データ記録方式 - Google Patents

画像データ記録方式

Info

Publication number
JPH04144489A
JPH04144489A JP2266403A JP26640390A JPH04144489A JP H04144489 A JPH04144489 A JP H04144489A JP 2266403 A JP2266403 A JP 2266403A JP 26640390 A JP26640390 A JP 26640390A JP H04144489 A JPH04144489 A JP H04144489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
recording medium
recorded
amount
still image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2266403A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Ishikawa
石川 安則
Takashi Sato
敬 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2266403A priority Critical patent/JPH04144489A/ja
Publication of JPH04144489A publication Critical patent/JPH04144489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、記録媒体に静止画データを圧縮符号化して
記録する際に、記録媒体に記録できる静止画の枚数を保
証するようにした画像データ記録方式に関し、特に電子
スチルビデオカメラに適用して好適なものである。
[従来の技術] 自然画像(静止画)に対する高能率な圧縮符号化技術と
して、直交変換に可変長符号を組み合わせた方式が有効
とされ、カラー静止画符号化方式の国際標準にもこの方
式が採用されることが決定している(画像電子学会誌;
 Vol、18 、 No、 6P398〜P407参
照)。
この種の符号化方式では、符号量制御パラメータによっ
て復号画像の画質と符号化後の符号量との関係を制御す
ることが出来る。復号画像と符号量との関係は、符号量
が多いほど、すなわら圧縮の度合が小さいほど原画像か
らの画質の劣化は小さく、逆に、符号量が少ないほど、
すなわち圧縮の度合が大きいほど原画像からの画質の劣
化は大きい。ただし、この種の符号化方式では、符号化
に際して画像の局所的相関を利用した適応的処理を行っ
ているため、対象画像の画質に応じた高能率な圧縮符号
化が可能となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、この種の符号化方式において、複数の静止画
に対して同じ符号量制御パラメータで符号化を行うと、
一般に絵柄の細かな画像は符号量が多(、ヘタの多い平
坦な画像は符号量が少ないため、得られる符号量は対象
画像毎に異なってくる。このため、複数の各静止画に対
して一定の符号量が得られるように符号化することは極
めて回動である。特に、これまでの静止画符号化方式の
応用は、主に静止画テレビ電話やファクシミリ等の画像
伝送、画像データヘースへの蓄積等が考えられてきたた
め、一定の符号量が得られるように符号化を行うことは
必ずしも要求されていなかった。
しかし、この種の符号化方式を、例えば電子スチルビデ
オカメラに適用する場合は、記録媒体−枚当たりに記録
できる静止画の枚数を、常に一定に保つ機能が要求され
る。特に民生用のカメラでは、撮影者に何枚の静止画を
記録できるかを知らせる機能は重要である。
この発明は一定の記憶容量の記録媒体に任意の複数枚の
静止画を圧縮符号化して記録する際に1、記録できる静
止画の枚数を常に一定に保つことの出来る画像データ記
録方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、静止画データを、直交変換と可変長符号と
を組み合わせた方式で圧縮符号化し、記録媒体に記録す
る画像データ記録方式において、上記静止画データの圧
縮符号化後の符号量が所定の符号量を超えるときは、上
記静止画の周辺部の高域成分の情報量を低下させ、画像
の解明度を低1・さ−lるごとによって上記圧縮符号化
後の符号量が上記所定の符号量以下となるように制御す
る。
また、この発明は、静止画データを、直交変換と可変長
符号とを組み合わせた方式で圧縮符号化し、記録媒体に
記録する画像データ記録方式において、上記静止画デー
タの圧縮符号化後の符号量が上記記録媒体の記録残容量
を超えるときは、L記記録媒体に記録してある他の静止
画の周辺部の高域成分の情報量を低ドさせ、画像の鮮明
度を低下さゼることによって上記記銭媒体におりる記録
残容量を増加させ、上記静止画データを記録する。
〔作 用〕
この発明の構成において、静止画データを圧縮符号化し
て記録媒体に記録する際に、静止画データの圧縮符号化
後の符号量が目標とする所定の符号量を超えるときは、
静止画の周辺部の高域成分を低下させて圧縮符号化後の
符号量が所定の符号量以下となるように制御して記録媒
体に記録する。
画像の周辺部の高域成分を低下さセると、画像のエツジ
部分等には高域成分が多いので、画像はボケだ状態とな
る。従って、ボカず処理を行う部分は画像にあまり影響
を与えないと思われる上下のラインから行う。
また、静止画データの圧縮符号化後の符号量が記録媒体
の記録残容量よりも多いときは、記録媒体に既に記録し
てある他の画像を読み出し、周辺部の高域成分を低下さ
せて符号量を削減し、再び記録媒体に記録して記録媒体
の記録残容量を増加させたのち記録する。
このようにすれば、記録媒体に記録できる静止画の枚数
を、記録する静止画の内容にかかわらず常に一定に保つ
ことができる。
〔実施例〕
第1図は、この発明による画像データ記録方式の一実施
例を示すブロック図で、電子スチルビデオカメラに適用
した例を示している。
第1図において、撮像部1ばレンズを通して結像される
被写体像を光電変換するCCD等の固体撮像素子からな
り、得られる映像信号を、信号処理部2に供給する。信
号処理部2は映像信号を2つの色差信号R−Y、B−Y
と旋度信号Yとに分け、色差信号R−Y、B−Yはマル
チプレクサ3に、輝度信号YはAD変換器4にそれぞれ
供給する。マルチプレクサ3は2つの色差信号R−Y 
B −Yをライン毎に点順次にドツト 号Cに変換し、A I)変換器4に供給する。A D変
換器4ば色信号Cと輝度信号Yとをディジタル信M, 
lこ変換し、メモリ制御部5を介してフレームメモリ6
またはr)A変換器7に供給する。フレームメモリ6ば
AD変換器4でディジタルデータに変換された色信号C
および輝度信号Yを一画像(−静止画)分記憶する記憶
回路で、その出力はディジタルフィルタ8を介して圧縮
伸張部9に供給する。圧縮伸張部9は画像データを直交
変換と可変長符月とを組み合わせた方式で圧縮符号化し
、メモリインターフェイス10を介して書き換え可能な
外部メモリ11に供給する。システムコントローラ12
はメモリ制御部5、フレームメモリ6、ディジタルフィ
ルタ8、圧縮伸張部9およびメモリインターフェイス1
0の各回路に接続され、これらの各回路を制御する。ま
た、DA変換器7の出力はNTSCエンコーダ13に供
給され、NTSC方式の同期信号およびカラーバースI
・信号等がイ」加されてNTSC方式の映像信号として
出力端子14から出ノjされる。
第2図は圧縮伸張部9の一例を示すブロック図で、圧縮
符号化部20と伸張復号化部;30とから構成される。
圧縮符号化部20は、ディジタルフィルタ8を介してフ
レームメモリ6から供給される静止画データに対し、1
ブロツク(8×8画素)毎に2次元DC′r(離散コザ
イン変換)を施すD C T回路21と、得られる8×
8個のDCT係数トij (1+J・0,1,・・・、
7)を、各係数毎に異なる量子化ステップ幅で量子化す
る量子化回路22と、量子化回路22でM″F−化した
DCT係数のうち直流成分は前のブロックで量子化した
直流成分と差分を取るDC成分符号化回路23と、量子
化回路22で量子化したl) CT係数のうち交流成分
はブロンク毎にジグザグスキャンして低次の係数から高
次の係数へと一次元の数列に変換し、連続する零の個数
をランレングス符号化するAC成分符号化回路24と、
DC成分符号化回路23から得られる差分データのビッ
ト数をハフマン符号化すると共に、AC成分符号化回路
24から得られるランレングスデータおよび有効係数の
ピッI−数を2次元ハフマン符号化するハフマン符号化
回路25とから構成されている。
DCTは周波数領域における直交変換の一種で、得られ
る8×8個の変換係数F ijはそれぞれ1ブロック分
の画像データを空間周波数に分解した成分を表し、係数
F。0は8×8個の画像データの平均値に比例した値(
直流成分)を表し、変数ijが大きくなるにつれて周波
数の高い成分(交流成分)を表す。
また、量子化回路22における量子化ステ・7プ幅はシ
ステムコントローラ12から供給される8×8個の闇値
からなる量子化マトリクスの各闇値に、係数2’  (
n=O,±1.±2.・・・)を乗算した値によって規
定される。係数2″の中口はスケールファクタと称され
、圧縮する画像の画質および圧縮率を調整するのに使用
される。第3図および第4図に輝度信号および色差信号
の量子化マトリクスの一例を示す。
ハフマン符号化はDC成分およびAC成分とも量子化し
た係数値そのものを使用せず、その値を表現するのに必
要なピッI−数を符号化する。そして、ハフマン符号と
は別にそのヒツト数の値を付加情報として付は加える。
例えば、量子化した係数が10進数で2とした場合、2
進数で表現すると000・・・010′となるが、これ
を表現するのに必要なビット数2をこの値を代表する値
としてハフマン符号化し、2ビツトのデータ″10°′
をイ」加ヒントとして付加する。他方、量子化した係数
が負の場合は付加ビットから1を引いたデータを付加す
る。例えば、量子化した係数が10進数で−2とした場
合、2進数(2の補数表示)で表現すると” 111・
・・110“となり、下2ピッ■ トが付加ビットとなるが、]O“から1を引いた“01
゛を付加ビットとしてイ」加する。こうするごとにより
、量子化した係数が正のときは付加ビットが1で始まり
、負であればOで始まり、正負の判定が容易に行える。
伸張復号化部30は、圧縮符号化部20で圧縮符号化し
た画像データの復号および伸張を行う回路で、ハフマン
復号化回路31てハフマン符−号の復号を行い、次いで
、DC成分復号化回路32でDC成分の差分復号化を行
い、AC成分復号化回路33でAC成分のランレングス
復号化を行い、ジグザグスキャンヤンの順序にデータを
並べ替えて1ブロック分の変換係数を得る。こうして得
た変換係数に逆量子化回路34て量子化マトリクスの各
闇値にスケールファクタnを乗算した値を乗算して逆量
子化を行い、さらに、IDCT(逆離散コザイン変換)
回路35で逆離散コザイン変換を行い、復号伸張処理を
終了する。
この構成において、ハフマン符号化回路25から得られ
る符号量は、量子化回路22における量子化の際に量子
化ステップ幅を変化させることによって制御することが
出来る。例えば、前述したスケールファクタnを大きく
することによって量子化ステップ幅を大きくし、得られ
る符号量を減少させ、逆に、スケールファクタnを小さ
くすることによって量子化ステップ幅を小さくし、得ら
れる符号量を増加させることが出来る。ごの定性的f:
【関係は対象画像によらず一般的に成立する関係である
が、スケールファクタnと圧縮後の符号量との定量的な
関係は一意には定まらず、対象画像毎に異なってくる。
従って、同じスケールファクタで、すなわち、同じ量子
化ステップ幅で対象画像を符号化しても対象画像の内容
により得られる符号量は異なってくる。
そこで、ハフマン符号化回路25から得られる符号量を
システムコントローラ12で測定し、対象画像の圧縮後
の符号量が所定の符号量を超えるときは、ティンタルフ
ィルタ8によって画像の周辺部に段階的に演算処理を施
し、高空間周波数成分を段階的に弱めることによって対
象画像の情報量を低下させ、符号量を調整するようにす
る。段階的な演算処理は処理する対象画像の画面」−で
のアドレスを検知し、これによってフィルタの種類を替
え、画像の外側に行くほと空間周波数の高い成分を弱め
るようなフィルタを選択して演算処理を行う。このよう
にすると、画像におりるエツジ部分等は周波数成分が高
いため、高周波数成分の除かれた画像データてI)CT
を行うと、画像はポケだ状態となる。なお、ディジタル
フィルタ8によらず、量子化回路22で量子化する際に
、画像の外側に行くほど高周波数成分の里子化ステップ
幅を犬きくするようにしてもよい。
また、外部メモリ11のメモリ残容量が記憶しようとす
る画像の符号量よりも少ない場合は、既に外部メモリ1
1に記憶してある画像の周辺部の高周波数成分を除去し
、記録してある画像の符号量を削減してメモリ残容量を
確保し、画像データの記憶を行う。外部メモリ11のメ
モリ残容量のチェンクは、記録媒体上の各メモリブロッ
クを管理するディレクトリテーブルにより行う。
〔発明の効果〕
この発明によれば、所定の紀行容量の記録媒体に記録で
きる静止画の枚数を、記録する静止画の内容にかかわら
ず常に一定に保つことがで畝記録媒体にあと何枚の静止
画を記録できるがを、使用者に知らせることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による画像データ記録方式の一実施例
を示すブロック図、 第2図は第1図における圧縮伸張部の一例を示すブロッ
ク図、 第3図および第4図は量子化7トリクスの一例を示す表
である。 フへ 中へ 六戸

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静止画データを、直交変換と可変長符号とを組み
    合わせた方式で圧縮符号化し、記録媒体に記録する画像
    データ記録方式において、 上記静止画データの圧縮符号化後の符号量が所定の符号
    量を超えるときは、上記静止画の周辺部の高域成分の情
    報量を低下させ、画像の鮮明度を低下させることによっ
    て上記圧縮符号化後の符号量が上記所定の符号量以下と
    なるように制御することを特徴とする画像データ記録方
    式。
  2. (2)静止画データを、直交変換と可変長符号とを組み
    合わせた方式で圧縮符号化し、記録媒体に記録する画像
    データ記録方式において、 上記静止画データの圧縮符号化後の符号量が上記記録媒
    体の記憶残容量を超えるときは、上記記録媒体に記録し
    てある他の静止画の周辺部の高域成分の情報量を低下さ
    せ、画像の鮮明度を低下させることによって上記記録媒
    体における記憶残容量を増加させ、上記静止画データを
    記録することを特徴とする画像データ記録方式。
  3. (3)静止画データを、直交変換と可変長符号とを組み
    合わせた方式で圧縮符号化し、記録媒体に記録する画像
    データ記録方式において、 上記静止画データの圧縮符号化後の符号量が所定の符号
    量を超えるときは、上記静止画の周辺部の高域成分の情
    報量を低下させ、画像の鮮明度を低下させることによっ
    て上記圧縮符号化後の符号量が上記所定の符号量以下と
    なるように制御し、上記静止画データの圧縮符号化後の
    符号量が上記記録媒体の記憶残容量を超えるときは、上
    記記録媒体に記録してある他の静止画の周辺部の高域成
    分の情報量を低下させ、画像の鮮明度を低下させること
    によって上記記録媒体における記憶残容量を増加させ、
    上記静止画データを記録することを特徴とする画像デー
    タ記録方式。
  4. (4)前記高域成分の情報量を低下させる処理は、上記
    静止画の上下ラインから順に行うことを特徴とする請求
    項1乃至3記載の画像データ記録方式。
  5. (5)静止画データを、直交変換と可変長符号とを組み
    合わせた方式で圧縮符号化し、記録媒体に記録する画像
    データ記録方式において、 上記記録媒体に書き換え可能な記録媒体を使用し、新た
    に記録しようとする静止画の符号量が上記記録媒体の記
    録残容量を超える場合は、上記記録媒体にすでに記録さ
    れている画像データを読み出し、全体の符号量を削減し
    たのち再び上記記録媒体に書き込み、上記記録媒体の記
    録残容量が上記新たに記録しようとする静止画データの
    符号量より多くなるようにした後、上記記録媒体に上記
    新たに記録しようとする静止画データを記録することを
    特徴とする画像データ記録方式。
JP2266403A 1990-10-05 1990-10-05 画像データ記録方式 Pending JPH04144489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2266403A JPH04144489A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 画像データ記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2266403A JPH04144489A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 画像データ記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04144489A true JPH04144489A (ja) 1992-05-18

Family

ID=17430448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2266403A Pending JPH04144489A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 画像データ記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04144489A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105338A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Fujitsu Ltd 画像データ前処理フィルタ装置
JPH11308563A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Ricoh Co Ltd デジタル電子スチルカメラ
US7557830B2 (en) 1999-05-18 2009-07-07 Sony Corporation Image processing apparatus, method, and medium for converting and reducing image data without deterioration of image quality

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105338A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Fujitsu Ltd 画像データ前処理フィルタ装置
JPH11308563A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Ricoh Co Ltd デジタル電子スチルカメラ
US7557830B2 (en) 1999-05-18 2009-07-07 Sony Corporation Image processing apparatus, method, and medium for converting and reducing image data without deterioration of image quality

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069455B2 (ja) 画像データ圧縮伸張装置における量子化・逆量子化回路
US5832129A (en) Image encoding method and apparatus
KR0183688B1 (ko) 영상부호화방법 및 장치
JP4350809B2 (ja) ディジタルカメラ
JPWO2006098226A1 (ja) 符号化装置および符号化装置を備えた動画像記録システム
JP3579544B2 (ja) 画像圧縮伸張装置
KR100504649B1 (ko) 화상 데이타 압축장치
KR20010102155A (ko) '블러키 화상' 효과의 감소
JPH0832037B2 (ja) 画像データ圧縮装置
JP2891773B2 (ja) ディジタル画像シーケンスを処理する方法および装置
JPH0418857A (ja) 画像データ圧縮方式
JP2723867B2 (ja) 画像信号復号化装置
JP3222780B2 (ja) 画像圧縮装置
JPH04144489A (ja) 画像データ記録方式
JP3034933B2 (ja) 画像データ記録装置
US7623720B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2882663B2 (ja) 画像符号量予測符号化方法および装置
JP3559314B2 (ja) 画像圧縮装置
JP3306201B2 (ja) データ圧縮装置
JPH04145781A (ja) 画像データ記録方式
JPH0575867A (ja) 画像データ符号化装置
JPH0752951B2 (ja) 画像データ圧縮処理方法および装置
JP3144727B2 (ja) ディジタル電子スチルカメラ
JPH1023261A (ja) 画像処理装置
JPH07131789A (ja) 画像符号化方式