JPH0325602B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325602B2
JPH0325602B2 JP58035204A JP3520483A JPH0325602B2 JP H0325602 B2 JPH0325602 B2 JP H0325602B2 JP 58035204 A JP58035204 A JP 58035204A JP 3520483 A JP3520483 A JP 3520483A JP H0325602 B2 JPH0325602 B2 JP H0325602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
piston engine
outer rotor
rotor
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58035204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58180701A (ja
Inventor
Uenkeru Fueritsukusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS58180701A publication Critical patent/JPS58180701A/ja
Publication of JPH0325602B2 publication Critical patent/JPH0325602B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/008Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for rotary or oscillating-piston machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C1/00Rotary-piston machines or engines
    • F01C1/08Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing
    • F01C1/10Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F01C1/104Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member one member having simultaneously a rotational movement about its own axis and an orbital movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/02Arrangements of bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/08Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C18/10Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth equivalents, e.g. rollers, than the inner member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Rotary-Type Compressors (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、互に偏心的に装架された2個のロー
タを持つ内側斧型のクランク無し回転ピストンエ
ンジンに関し、外側ロータ装架体の円型彎曲通路
は内側ロータ軸を取巻いている。
前記型の回転ピストンエンジンは、例えばアメ
リカ特許第72466号、第3954355号、さらに英国特
許第961872号で知られている。前記型のエンジン
の場合、必要な構造原理は比較的大直径の外側ロ
ータの2個のベアリングの通路を必然的に含み、
それは両ロータが一側だけに装架されている場合
以外は、その通路は不都合にもこれと偏心的に置
かれた内側ロータ軸を取巻いているからである。
既知のエンジンのロータベアリングは摩擦ベアリ
ングとして構成され、これらは半径方向の寸法だ
けが小さい。外側ロータベアリングの直径が比較
的大きいため、これに対応して高いベアリング速
度が生じ、それゆえ既知の装置は比較的低速回転
にだけ使うことが出来、比較的高い摩擦損失を受
ける。外側ロータを装架するのに通常の転がりベ
アリングを使うことは、ベアリングの半径方向の
寸法を増し、又はその通路を増すと言う構造的不
都合につながる。その上、エンジンの回転速度
は、通路の大直径が、対応して転がりベアリング
の高速回転につながるために相対的に制限され
る。
本発明の問題は、既知のエンジンの前記欠点を
取除き、これらがより高速回転で作動が出来て、
その寸法が小さい結果として、これらが新しい分
野、例えば駆動装置又は内燃エンジンの過給機と
して使えるようにすることである。本発明の別の
構造的問題は、内側ロータ軸を外側ロータに関し
てより大きい偏心で置くことが出来ること、及び
又はより大きい直径を持つことが出来るようにす
ることである。これら問題は外側ロータベアリン
グの通路が複数個のベアリング装置で装架される
ことで解決され、このベアリング装置は運動の方
向に互に離隔され且内側ロータ軸の幾何学的軸線
に関して固定される。
複数個のベアリング装置を運動方向に並置する
本発明装置の結果、内側ロータ軸は前記ベアリン
グ装置の間に置くことが出来、それゆえこれらは
半径方向さらに外側に置くことが出来る。軸それ
自身はベアリング通路が軸の周辺又はこれを取巻
くリング上を転がるので、ベアリング装置の一つ
を形成する。ベアリング装置はボールベアリング
で装架することの出来るローラを有するのが好ま
しい。
なるべく、外側ロータベアリングはエンジンの
軸線方向に、そのロータとロータ間の駆動結合と
の間に置き、個々のベアリング装置はシール部材
により担持され、シール部材は固定された外側エ
ンジンケーシングにしつかり結合され、且外側ロ
ータベアリング通路により取巻かれる空間の中
に、内側ロータの横方向の面まで延び、外側ロー
タに関し半径方向にシールされるのが好ましい。
シール部材が外側ロータに関して半径方向のシー
ルをもたらし、及び又は外側ロータの通常の中空
ギヤーにより形成される環状体が省略されるか
ら、内側ロータの横方向の面に対し、このロータ
に適当な寸法ですべての運動位置でこの空所を被
う必要が無く、それゆえエンジンの作動空間に向
けてシールを設ける必要がない。軸線外向きの方
向に両ロータ間で中空ギヤーの中に係合するピス
トンにより得られる駆動結合の装置、又は内側ロ
ータの駆動結合の間の軸線方向のベアリングの装
置はさらに、外側ロータの空所が内側ロータ軸を
通すのに外側ロータの中空ギヤーの直径より小さ
い直径を与えることが出来る別の利点を持つてい
る。
前述のように、内側ロータ軸直径は2個の周辺
方向に並置されたベアリング装置間の軸の装置に
より、より大きく有利に作ることが出来る。しか
しこの事は、駆動結合ピニオンが2個のロータの
間に置かれる点の所の軸の直径を増すことを同時
に不可能にし、それはピニオン直径が2個のロー
タ間の偏心度と必要な伝達比とで決められるから
である。しかし、この点の所の軸直径をより大き
く作ること、例えばこれを内側ロータを冷却する
ため中空軸として構成出来るようにするため、ピ
ニオンと外側ロータの中空ギヤーとの間の駆動伝
達は2個の中間結合ギヤー、又は内側、外側に歯
を持つ中間結合環状ギヤーにより行なわれる。こ
の場合、外側ロータの中空ギヤーは対応してより
大きい直径を与えられることは明らかである。
本発明は、内側斧型の構造が比較的大きいベア
リング通路直径を持つ外側ロータを必要とし、そ
れに対応して前記通路上に高速度が生じるから前
記型のすべての回転ピストンエンジンに有利に使
うことが出来る事は明らかである。
ベアリング装置をローラの型に構成する代り
に、異なるギヤー装置、例えば別々の磁気ベアリ
ング、別々の空気緩衝ベアリングなどを使うこと
が出来る。支持ローラは又外側ロータの横案内体
として使うことが出来、即ちこのローラが外側ロ
ータ通路の溝又はフランジと共同するフランジ又
は溝を持つならば前記外側ロータ上に軸線方向に
働らく力を吸収することが出来る。
本発明は次に限定するものでない実施例と添付
図面とについて詳しく述べる。
第1図は内側斧型回転ピストンエンジン2を示
し、このエンジンは本発明の結果として駆動装置
及び又は内燃エンジンの過給機として特に適して
いる。内側ロータ4は円型断面を持ち、エンジン
の主軸6のまわりで偏心して回転し、軸はそれ自
身の軸線のまわりでだけ回る。表示実施例で軸6
は横のケーシングカバー11,12にしつかり結
合されたシール部材13,14内の2個の転がり
ベアリング9,10により装架される。局部的に
固定された軸6のまわりで内側ロータ4が回転す
ると、ロータは完全に釣合わすことが出来、ベア
リング上に遠心力が働らかず、それゆえ極めて高
速が可能である。
シール部材14,13の外周上に各場合共設け
られた第2ベアリング15,16は外側ロータ1
8をその局部的に固定された中心軸線のまわりに
装架するのに使われる。ベアリング15,16が
大直径で、そのローラ部材が比較的小直径である
ため、これらのベアリングは高い転動速度、それ
ゆえ高い応力にさらされ、これが本発明により排
除される。エンジンの作動空間22に広く外側ロ
ータ18の側壁26,27とこの空間内に突出す
るシール部材13,14の部分19との間にある
パツキング20,21はベアリング9,10,1
5,16と内外ロータ間の駆動伝達装置23とが
エンジンを通して流れる媒体と不都合に接触しな
いよう確実にする。流れはエンジンケーシング上
に半径方向外側に設けられた結合7,8を経て生
じる。
内側ロータ4を取巻く外側ロータ18は2個の
向き合う三日月型の周辺部分24,25と、間に
部分24,25を包む2個の横方向の側壁26,
27とを有する。前記部分の相互結合はピン2
8、とボルト29とでなされる。外側ロータの向
き合う面30,32は互に平行に走り、内側ロー
タはこれら面で画定される作動空間22内で往復
運動をすることが出来る。この外側ロータ18に
関する内側ロータ4の相対直線運動は、両ロータ
が回転運動であるにも拘わらず、自在運動装置の
運動力学から生じる。又回転ピストンとして考え
ることの出来る内側ロータ4も各場合とも外側ロ
ータの2個の隙間と噛合係合し、内側ロータは外
側ロータの2倍の速度で回転する。それゆえ伝達
比は1:2であり、内側、外側ロータ間の駆動伝
達装置23のピニオン34のピツチ円は中空ギヤ
ー35のピツチ円の直径の1/2である。しかし、
第5図から第7図までは伝達比1:2が他の方法
で達成出来ることを示している。外側ロータの軸
線からの軸6の軸線までの距離が同じで且伝達比
が同じ場合に軸6を大直径にし、対応してピニオ
ン34を大直径にし、それにより軸6を第8図に
示すよう内側ロータ4の前記冷却のため中空に作
るため、及び又はロータのより長い軸線長に対し
より大きい強度を得るため、第5図、第6図の図
解図によりピニオン34′,34″と外側中空ギヤ
ー35′,35″との間に少くとも2個の中間ギヤ
ーを設けることが出来る。第5図の場合、ピニオ
ンと中空ギヤーとの間の駆動結合は寸法の異なる
2個の中間ギヤー42,43で生じるのに、第6
図では、内、外に歯を持つ中空ギヤー45がピニ
オン34″と中空ギヤー35″との間に置かれてい
る。中空ギヤー45はエンジンケーシング又はこ
れに結合された部分47に関して、第7図に部分
的軸線断面で示すようにベアリング46により装
架される。ベアリング46は第3図、第4図によ
る外側ロータのベアリングと同じ原理により構成
することが出来ることは明らかであり、この場合
ローラはケーシング部分47の中に装架される。
第3図、第4図は本発明による実施例を示し、
ここで外側ロータ18′は3個のローラ52,5
3,54により装架され、ローラそれ自身はシー
ル部材19′上に装架される。2個のローラ52,
53は軸首56によりシール部材50内に装架さ
れ、一方第3のローラは軸6上に装架される。硬
化材料で作られたこれらローラ52,53,54
は硬化鋼リングベアリング58上を転がり、この
ベアリングは外側ロータの横のハブ部分60内に
置かれる。中空ギヤー62の横の端面は前記リン
グベアリング58の軸線位置を確保する。リング
ベアリング58と、伝達装置23′に沿つてすぐ
近くでその上を転がるベアリングローラ52,5
3,54との装置は、ギヤーに供給される潤滑材
により良好な潤滑を確保する。軸6′上に置かれ
るローラ54の所に、ピニオン34のピツチ円直
径と同じ直径のものならばリング54を軸に固定
することが出来、速度比が1:2の場合リングベ
アリング58の半径方向内側の通路上で滑走しな
いように転がることが出来る。
リングベアリング58を担持する外側ロータ1
8′のハブ部分60の外周と横方向のケーシング
部分65との間にパツキングリング66が設けら
れ、このリングは、シール部材19′上のパツキ
ング20と共に潤滑材が設けられたエンジンのそ
の部分のシールを確実にする。
図示してないが、ローラ52,53,54に断
面が小さい回転ウエブ又はフランジを設けること
が出来、このフランジはリングベアリング58内
の対応する型の溝の中に係合し、軸と外側ロータ
との間の軸線移動に対し案内を設けることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転ピストンエンジンの半径方向の断
面図、第2図はシール部材を持つ第1図によるエ
ンジンの軸線断面図であるが、その外側ロータベ
アリングは本発明によるものではない図、第3図
は本発明によるベアリングを持つ回転ピストンエ
ンジンの第4図の線−における軸線方向の部
分的断面図、第4図は第3図の線−における
半径方向の断面図、第5図、第6図は内側、外側
ロータ間の駆動結合の2実施例の図解図、第7図
は第6図の駆動結合に関する軸線方向の部分的断
面図、第8図は空気冷却が設けられた内側ロータ
の断面図である。 2……エンジン、4……内側ロータ、6……
軸、7,8……結合、9,10……ベアリング、
11,12……カバー、13,14……シール部
材、15,16……ベアリング、18……外側ロ
ータ、19……部分、20,21……パツキン
グ、22……空間、23……伝達装置、24,2
5……部分、26,27……側壁、28……ピ
ン、29……ボルト、30,32……内面、34
……ピニオン、35……ギヤー、42,43……
中間ギヤー、45……ギヤー、46……ベアリン
グ、47……部分、50……シール部材、52,
53,54……ローラ、56……軸首、58……
ベアリング、60……部分、62……ギヤー、6
5……部分、66……リング、82,83,84
……。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2個のロータが互に偏心して装架され、外側
    ロータ装架体の円型彎曲通路は内側ロータ軸を取
    巻いている内側斧型クランク無し回転ピストンエ
    ンジンにおいて、前記外側ロータのベアリングの
    通路は複数個のベアリング装置で装架され、前記
    ベアリング装置は運動方向に互に離隔され、且前
    記内側ロータ軸の幾何学的軸線に関して固定され
    ている回転ピストンエンジン。 2 特許請求の範囲第1項記載の回転ピストンエ
    ンジンにおいて、前記内側ロータ軸は2個のベア
    リング装置の間に円周方向に置かれている回転ピ
    ストンエンジン。 3 特許請求の範囲第1項記載の回転ピストンエ
    ンジンにおいて、前記ベアリング装置は前記外側
    ロータベアリング通路上を転がるローラである回
    転ピストンエンジン。 4 特許請求の範囲第3項記載の回転ピストンエ
    ンジンにおいて、前記内側ロータ軸は前記ベアリ
    ング装置の一つを担持し、前記外側ロータ通路は
    前記軸の周辺上又は前記軸を取巻くリング上を転
    がる回転ピストンエンジン。 5 特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
    1項記載の回転ピストンエンジンにおいて、前記
    エンジンの軸線方向にある前記外側ロータのベア
    リングは前記内側ロータと、前記ロータ間の駆動
    結合との間に置かれ、個々の前記ベアリング装置
    はシール部材により担持され、前記シール部材は
    固定された外側のエンジンケースにしつかり結合
    され、且前記外側ロータベアリング通路により取
    巻かれる空間内に前記内側ロータの横の面まで延
    び、且前記外側ロータに関して半径方向にパツキ
    ングを持つている回転ピストンエンジン。 6 特許請求の範囲第3項記載の回転ピストンエ
    ンジンにおいて、前記ベアリング装置の前記ロー
    ラ又は前記外側ローラ通路はフランジを持ち、前
    記フランジは前記通路又はローラと係合する回転
    ピストンエンジン。
JP58035204A 1982-03-03 1983-03-03 回転ピストンエンジン Granted JPS58180701A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1302/82A CH664193A5 (de) 1982-03-03 1982-03-03 Abgasbetriebener rotationskolbenlader.
CH1302/82-7 1982-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180701A JPS58180701A (ja) 1983-10-22
JPH0325602B2 true JPH0325602B2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=4207255

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035204A Granted JPS58180701A (ja) 1982-03-03 1983-03-03 回転ピストンエンジン
JP58035205A Pending JPS58180728A (ja) 1982-03-03 1983-03-03 回転ピストンエンジン
JP58035203A Pending JPS58180724A (ja) 1982-03-03 1983-03-03 回転ピストン過給機

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035205A Pending JPS58180728A (ja) 1982-03-03 1983-03-03 回転ピストンエンジン
JP58035203A Pending JPS58180724A (ja) 1982-03-03 1983-03-03 回転ピストン過給機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4540356A (ja)
EP (2) EP0087747B1 (ja)
JP (3) JPS58180701A (ja)
AT (1) ATE19900T1 (ja)
CH (1) CH664193A5 (ja)
DE (1) DE3363572D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH667491A5 (de) * 1985-08-31 1988-10-14 Wankel Felix Innenachsige drehkolbenmaschine.
DE3744637A1 (de) * 1987-10-02 1989-04-13 Ruf Renate Drehkolbenverdichter
WO1990012210A1 (de) * 1989-03-31 1990-10-18 Imt Ingenieurgemeinschaft Für Motoren-Technik Gmbh Drehkolbenverdichter
AT410965B (de) * 2000-07-11 2003-09-25 Buchelt Benno Verbundmotor
KR100516506B1 (ko) * 2004-12-11 2005-09-26 (주)힘틀 맴돌이 펌프
CZ302294B6 (cs) * 2008-07-29 2011-02-09 Dvorák@Jirí Rotacní motor na stlacitelná média
TR200805753A2 (tr) * 2008-08-04 2009-03-23 Yaşar Tuncer Yilmaz Rotatif içten patlamalı motor
DE102009040051B4 (de) * 2009-09-03 2014-05-08 Siemens Aktiengesellschaft Freikolbenmaschine mit magnetischer Lagerung des Kolbens
DE102014209864A1 (de) * 2014-05-23 2015-12-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Laststeuerorgan für eine mengengeregelte Brennkraftmaschine
RU2664725C1 (ru) * 2017-05-12 2018-08-22 Михаил Владимирович Давыдов Роторно-поршневой двигатель

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3097478A (en) * 1963-07-16 Exhaust gas driven compressor
DE10382C (de) * L. TAVERDON in Paris Verbesserungen an Matchinen mit rotirenden Kolben
US883271A (en) * 1907-09-16 1908-03-31 George Wilson Rotary pump.
FR699821A (fr) * 1929-07-18 1931-02-20 Powerplus 1927 Ltd Perfectionnements aux pompes rotatives
GB1197958A (en) * 1967-11-21 1970-07-08 Eugen Wilhelm Huber Hot-Gas Rotary Piston Machine
FR1556302A (ja) * 1967-12-13 1969-02-07
DE1961134B1 (de) * 1969-12-05 1971-04-08 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Mehrteiliger Kolben fuer innenachsige Rotationskolbenmaschine
US3905727A (en) * 1971-07-28 1975-09-16 John B Kilmer Gerotor type fluid motor, pump or the like
US3813195A (en) * 1972-03-06 1974-05-28 Copeland Corp Induction system for rotary mechanism
US3876348A (en) * 1973-08-27 1975-04-08 Jr Herman L Paul Rotary engine converter
US3954355A (en) * 1973-08-27 1976-05-04 Paul Jr Herman L Rotary energy converter
FR2262731A1 (en) * 1974-03-01 1975-09-26 Torro Roger Sliding vane motor or compressor - has vane guided by eccentric preventing direct contact between vane and casing
DE2456252B2 (de) * 1974-11-28 1977-06-30 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 517OJuIiCh Abdichtungsvorrichtung fuer eine drehkolbenmaschine in trochoidenbauart
JPS5228164A (en) * 1975-08-06 1977-03-02 Kurita Water Ind Ltd Disposal process waste water comprising fluorine
DE2547208A1 (de) * 1975-10-22 1977-04-28 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Arbeitsraumbildende brennkraftmaschine mit einem unterteilten viertaktarbeitsprozess
DE2604665A1 (de) * 1976-02-06 1977-08-11 Sullair Europ Corp Drehkolbenmaschine
DE2605108A1 (de) * 1976-02-10 1977-08-11 Paul Drees Schiffchengesteuerte rotationsmaschine, insbesondere rotationsbrennkraftmaschine
DE2838670A1 (de) * 1978-09-05 1980-03-13 Klaus Krismer Dampfkraftanlage
EP0012329B1 (de) * 1978-12-04 1982-09-22 Ernst Dipl.-Ing. Kickbusch Rotations-Schwinglader für Verbrennungskraftmaschinen
DE2905824A1 (de) * 1979-02-15 1980-11-13 Alfred 4300 Essen Scholten Kreiskolbenmotor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0087746A1 (de) 1983-09-07
DE3363572D1 (en) 1986-06-26
US4540356A (en) 1985-09-10
EP0087747A2 (de) 1983-09-07
CH664193A5 (de) 1988-02-15
ATE19900T1 (de) 1986-06-15
EP0087747B1 (de) 1986-05-21
JPS58180724A (ja) 1983-10-22
JPS58180701A (ja) 1983-10-22
JPS58180728A (ja) 1983-10-22
EP0087747A3 (en) 1984-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0388207B1 (en) Transmission apparatus
RU2664086C2 (ru) Вращающийся узел, содержащий передаточный механизм и систему распределения масла
JP2010038357A (ja) インホイールモータ駆動装置
WO1994009260A1 (en) Sliding vane machine
JPH0325602B2 (ja)
US4610182A (en) Planetary gear arranged in a gear housing between a jet engine and an electrical engine
US4370109A (en) Rotary piston-internal combustion engine having a central axis
US4209207A (en) Thrust bearing assembly
US6065362A (en) Sealed-type wave gear device
JPH0314951A (ja) 変速装置
JPS5917066A (ja) 回転変換機構における外ピンの潤滑支持装置
US3373929A (en) Vane assembly for rotary vane compressors
US4490101A (en) Internally axed rotary piston engine
US11519268B2 (en) Rotary piston and cylinder device with flared curved rotor surface
JPS6291604A (ja) 内部軸線単回転機械の製造方法
JPH0756321B2 (ja) 調和歯車減速機の外歯歯車保持装置
CN220354443U (zh) 差速器及车辆
US11940008B2 (en) Recirculation of lubricant in a turbomachine rolling-element bearing
CN220505753U (zh) 差速器及车辆
JPH0635803B2 (ja) ロータリピストン内燃機関の潤滑装置
JPH0511378Y2 (ja)
KR20220013843A (ko) 인휠 구동 장치 및 그 인휠 구동 장치를 포함하는 자동차
JP7466471B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置
CN210068891U (zh) 嵌岩钻机驱动部
JPS5936761Y2 (ja) ケ−ス回転型差動減速機