JPH03254250A - 多重伝送方式 - Google Patents

多重伝送方式

Info

Publication number
JPH03254250A
JPH03254250A JP5144990A JP5144990A JPH03254250A JP H03254250 A JPH03254250 A JP H03254250A JP 5144990 A JP5144990 A JP 5144990A JP 5144990 A JP5144990 A JP 5144990A JP H03254250 A JPH03254250 A JP H03254250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
multiplex
network
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5144990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Otaka
邦雄 尾高
Kyosuke Hashimoto
恭介 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP5144990A priority Critical patent/JPH03254250A/ja
Publication of JPH03254250A publication Critical patent/JPH03254250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数のネットワークに接続された多重ノード
間で、データの伝送を行う多重伝送方式(従来の技術) 従来、この種の多重伝送方式には、電子処理制御を行う
マイクロプロセッサ(CP U)に、多重通信ネットワ
ークの伝送制御を行う多重伝送制御用IC1送受信用の
バッファ及びインターフェース等からなる通信制御回路
を付加して多重ノードとし、複数の上記多重ノードをツ
イストペア電線等からなる共通の信号伝送路(データバ
ス)で相互に接続してループ型の多重通信ネットワーク
を構成すると共に、上記構成で種々の応答性を持つ(例
えば伝送速度が異なる)多重通信ネットワークを、CP
Uによるゲートウェイ機能を有する伝送制御部で接続し
て多重伝送を行うものがある。
上記システムでは、一方の多重通信ネットワークに接続
された多重ノード(受信多重ノード)から他方の多重通
信ネットワークに接続された多重ノード(送信多重ノー
ド)に伝送要求かあると、両ネットワークに接続された
伝送制御部は、該伝送要求を該当する送信多重ノードに
伝送する。そして、上記送信多重ノードから上記伝送要
求に応じた返送データが送信されると、返送データを取
り込んで該返送データの識別情報であるIDデータに応
じて返送データをデータ変換した後、バッファへ書き込
み、上記書き込みが終了すると、上記返送データを受信
多重ノードに送信していた。
なお、伝送制御部のデータ変換動作(例えば動作プログ
ラム)は、例えば製作時に予め設計され・ている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記伝送方式では、新たに多重ノードを一方
の多重通信ネットワークに接続し、上記多重ノードから
のデータを他方の多重通信ネットワークに送信する場合
には1.上記事態が生じるたびにシステムの使用を中断
し、複雑な伝送制御部のデータ変換動作を設計変更しな
ければならない。
このため、上記データ変換動作の設計変更に時間がかか
り、その間システムが使用できなくなると共に、製作コ
ストが高くなるという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであって、使
用途中で新たに接続された多重ノードから他の多重通信
ネットワークへのデータ伝送を行う事態が生じても、シ
ステムの使用を中断することなく、データ伝送を効率的
に行うことができる多重伝送方式を提供することを目的
とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明では、共通の信号伝
送路を介して相互に接続された少なくとも2つの多重ノ
ードと、当該各多重ノードが接続された少なくとも2つ
の系統の信号伝送路と、該信号伝送路にそれぞれ接続さ
れ前記各信号伝送路間での信号伝送を行う伝送制御手段
とを備え、当該各多重ノードはいずれかの多重ノードの
送信要求に応じて所定の送信データを送信する多重伝送
方式において、前記伝送制御手段は前記信号伝送路を介
して入力するデータを記憶する記憶手段と、前記データ
を識別する識別手段を備え、当該識別結果に応じて前記
記憶されている一方の系統のデータをデータ変換し、又
はデータ変換せずに他方の系統の送信要求元の多重ノー
ドに伝送する多重伝送方式が提供される。
(作用) 伝送制御手段は、信号伝送路からデータを取り込むと、
該データのIDデータを識別してデータ変換を行うか否
か判断し、データ変換が必要な場合には、IDデータに
応じてデータを変換した後、送信要求元の多重ノードに
伝送し、データ変換が必要ない場合には、データ変換せ
ずに前記送信要求元の多重ノードにデータを伝送する。
従って、新たに追加された多重ノードが、他の多重通信
ネットワークの多重ノードと通信する時でも設計変更が
必要なくなり、システムの使用途中の中断を防止するこ
とができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図乃至第3図の図面に基づ
き詳細に説明する。
第1図は、本発明に係る多重伝送方式の構成を示す構成
ブロック図である。図において、各多重ノード11〜1
5.21〜25は、応答性(例えば伝送速度)が異なる
ものの、同一の構成ブロックになっているので、ここで
は説明の都合上代表して多重ノード11の構成を説明す
る。
多重ノード11では、電子処理制御を行うCPU11a
に、多重通信ネットワークの伝送制御を行う多重伝送制
御用IC1送受信用のバッファ及びインターフェース等
からなる通信制御回路11bを付加してなる。
各多重ノード11〜15のCPUは、それぞれ同じ応答
性(例えばデータ伝送速度が高速の応答性)を持ち、各
通信制御回路を介してそれぞれ共通の多重伝送路(デー
タバス)10aで接続されてネットワークlOを構成し
ており、各通信制御回路では送信の際には上記バッファ
にCPUからのデータを書き込み、書き込みが終了する
とバッファのデータをインターフェースを介してデータ
バス10aに送出しており、また受信の際にはインター
フェースを介してデータバス10aから入カするデータ
を上記バッファに書き込み、書き込みが終了するとバッ
ファのデータをCPUに送出している。
各多重ノード21〜25のCPUは、それぞれ同じ応答
性(例えば多重ノード11〜15のCPUのデータ伝送
速度よりは低速の応答性)を持ち、各通信制御回路を介
してそれぞれ共通のデータバス20aで接続されてネッ
トワーク20を構成しており、各通信制御回路では多重
ノード11〜15の通信制御回路と同様に、CPU及び
データバス20aとデータ信号の送受を行っている。
データバス10a、20aは、それぞれ100Kbps
以上、数10Kbpsの伝送速度のツイストペア電線等
からなるデータバスで、多重ノー1”11〜15.21
〜25は上記データバス10a、20aを介してデータ
フレームやACK信号等の信号を伝送している。
伝送制御部30は、多重伝送制御用のCPU30aに、
通信制御回路30b、30cと、内部メモリ306等を
付加してなっている。通信制御回路30b、3flcは
、それぞれ制御用IC、ネットワークとデータ信号の送
受信を行う各ネットワーク用バッファ及びインターフェ
ース等からなり、送信の際には上記ネットワーク用送信
バッファにCPU30aからのデータを書き込み、書き
込みが終了すると送信バッファのデータをインターフェ
ースを介してネットワーク10.20に送出しており、
また受信の際にはインターフェースを介してネットワー
ク10.20から入力するデータを上記ネットワーク用
受信バッファに書き込み、書き込みが終了すると受信バ
ッファのデータをCPU30aに送出して、ネットワー
ク10.20とのデータ信号の送受信を行う。
CPU30aは、通信制御回路30b、30cを介して
それぞれネットワーク10.20と接続され、送信要求
に応じてデータバス10a又は20aから各多重ノード
ごとに取り込まれてネットワーク用受信バッファに格納
されているデータを、内部メモリ30dに書き込み、上
記データのIDデータに応じてデータ変換(例えばデー
タフレームのフレーム長を変更するフレーム変換をいう
。)を行うか否か識別する。そして、データ変換か必要
な場合には、データを上記内部メモリ30dから読み出
し、他方のネットワークの応答性に対応したデータ信号
に変換した後、要求のあった多重ノードに返送するゲー
トウェイ機能を実現し、データ変換が必要でない場合に
は、データを上記内部メモリ30dから読み出し、他方
のネットワークにそのままの状態で返送している。従っ
て、ネットワーク10と20のバス間では、信号の伝送
が可能になる。
例えば、上記多重伝送方式を自動車等の車両に用いると
、多重ノード11−15は、ブレーキ制御コンピュータ
、ステアリング制御コンピュータ、トランスミッション
コンピュータ、サスペンションコンピュータ等からなっ
て、ネットワークlOは走行制御系を構成することとな
る。また、21〜25は、電子メータ、エアコンスイッ
チ、コンビネーンヨンスイッチ等が接続された多重ノー
ドからなって、ネットワーク20はボディ制御系を構成
することとなる。CPU30aは、ケイトウエイ設計時
に、ネットワーク10のデータフレームの内、どのデー
タをどの様にフレーム変換して、ネットワーク20へ伝
送するかが、IDデータに応じて決められている。実施
例では、IDデータが“00”〜“7F”までの場合に
は、所定のフレーム変換を行うものとし、“80”以上
の場合には、フレーム変換を行わないものとする。
第2図は、本発明の多重伝送方式を車両に用いた場合の
データフレームのフォーマット構成の一実施例を示す模
式図である。各データフレームは、IDデータ、データ
、図示しないACK信号領域等を有するデータ構成にな
っている。
上記IDデータは、宛先を示すアドレス、自局を示すア
ドレス及びデータのデータ長を示す情報等から構成され
ている。ACK信号領域は、複数のビット領域からなり
、各多重ノードに対し、その多重ノードのアドレスに対
応したビット領域を割り当て、かつ上記割り当てられた
各ビット領域の間に、各受信多重ノードが正常にフレー
ムを受信したときに返送するACK信号を配置しており
、送信多重ノードは上記返送されるACK信号によって
正常受信の確認を行う。実施例では、多重ノード11は
第2図(a)に示すIDが“20”のフレームに、スロ
ットル開度、エンジン回転数と共に、チエツクエンジン
の信号Aをのせて送信要求元の多重ノード21に送信す
るものとし、CPU30aは、チエツクエンジンの信号
Aを多重ノード21へ返送する際に、同様に多重ノード
21へ送らなければならないサイドブレーキスイッチ信
号Bを同一のフレームにのせた方のが効率がよいので、
(b)に示すフレーム変換後のIDが“20”のフレー
ムに、上記信号Bをのせて返送するものとする。また、
(C)に示すIDが“80′のフレームは、新たに追加
になった多重ノード、例えば多重ノード15の信号Cを
のせたものである。
次に、各ネットワーク間のデータ伝送における伝送制御
部の受信処理動作について説明する。
CPU30aは、ネットワーク10からデータフレーム
の受信があると、上記フレームを通信制御部30bの受
信バッファから取り込み(ステップ101)、フレーム
のIDが“80”かどうか判断する(ステップ102)
ここで、上記IDが“80”の場合、すなわち第2図(
C)に示すデータフレームの場合には、ネットワークl
Oからの上記フレームをフレーム変換を行わずに直接通
信制御部30cの受信バッファへ書き込む(ステップ1
03)。また、上記IDが“80″でない場合には、I
Dが“00″かどうか判断する(ステップ104)。
ここで、上記IDが“00″の場合には、ネットワーク
lOからのデータフレームを上記“00”に応じたネッ
トワーク20用の送信フレームに変換しくステップ10
5)、上記送信フレームを通信制御部30cの受信バッ
ファへ書き込む(ステップ110)。また、上記IDが
“00”でない場合には、IDが該当する番号を判断し
、いずれにも該当しない場合には、次にIDが“20”
かどうか判断する(ステップ106)。
ここで、上記IDが“20”の場合、すなわち第2図(
a)に示すデータフレームの場合には、ネットワークl
Oからの上記フレームを上記“20”に応じたIDが“
07”のネットワーク20用の送信フレーム(第2図(
b)参照)に変換しくステップ107)、上記送信フレ
ームを通信制御部30cの受信バッファへ書き込む(ス
テップ110)。
また、上記IDが“20”でない場合には、IDが該当
する番号を判断し、いずれにも該当しない場合には、次
にIDが“7F”かどうか判断する(ステップ108)
ここで、上記IDが“7F”の場合には、ネットワーク
10からのデータフレームを上記“7F”に応じたネッ
トワーク20用の送信フレームに変換しくステップ10
9)、上記送信フレームを通信制御部30cの受信バッ
ファへ書き込む(ステップ110)。また、上記IDが
“7F”でない場合には、上記受信処理を終了する。
これにより、通信制御回路30cは、ネットワーク用バ
ッファのデータ書き込みが終了すると、上記ネットワー
ク20用の送信バッファ内のIDデータや複数のデータ
等のフレーム構成からなるデータフレームを、送信要求
のあったネットワーク20の多重ノードに返送すること
ができる。
従って、本実施例では、IDデータがフレーム変換を行
う領域のデータの場合には、上記IDに応じたフレーム
変換を行うことができ、IDデータがフレーム変換を行
わない領域のデータの場合には、そのフレームを直接他
のネットワークに返送することができるので、システム
の使用中に新たに追加された多重ノードからデータ送信
があっても、システムの使用を中断し、複雑な伝送制御
部のデータ変換動作を設計変更する必要がなくなり、上
記データフレームを直接他のネットワークに返送するこ
とができる。また、IDデータによっては、フレーム変
換といった処理が必要ないため、伝送制御部のプログラ
ムメモリの記憶容量も小さく構成でき、かつ高速の受信
処理が可能になる。
なお、実施例では、高速のネットワークから低速のネッ
トワークへデータフレームを送信する場合について説明
したか、本発明はこれに限らす、低速のネットワークか
ら高速のネットワークへデータフレームを送信する場合
にも、同様の受信処理を行うことができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明では、共通の信号伝送路を
介して相互に接続された少なくとも2つの多重ノードと
、当該各多重ノードが接続された少なくとも2つの系統
の信号伝送路と、該信号伝送路にそれぞれ接続され前記
各信号伝送路間でp信号伝送を行う伝送制御手段とを備
え、当該各多重ノードはいずれかの多重ノードの送信要
求に応じて所定の送信データを送信する多重伝送方式に
おいて、前記伝送制御手段は前記信号伝送路を介して入
力するデータを記憶する記憶手段と、前記データを識別
する識別手段を備え、当該識別結果に応じて前記記憶さ
れている一方の系統のデータをデータ変換し、又はデー
タ変換せずに他方の系統の送信要求元の多重ノードに伝
送するので、新たに追加された多重ノードか、他の多重
通信ネットワークの多重ノードと通信する時でも、シス
テムの使用を中断することなく、データ伝送を効率的に
行うことかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る多重伝送方式の構成を示す構成
ブロック図、第2図は本発明の多重伝送方式を自動車等
の車両に用いた場合のデータフレームのフォーマット構
成の一実施例を示す模式図、第3図は第1図に示した伝
送制御部の受信処理動作を説明するためのフローチャー
トである。 10.20−・・ネットワーク、lOa、20a・・・
多重伝送路(データバス)、11〜15.21〜25・
・・多重ノード、30・・・伝送制御部、11a。 30a−CPU、30b、  30 c−・・通信制御
回路、30d・・・内部メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 共通の信号伝送路を介して相互に接続された少なくとも
    2つの多重ノードと、当該各多重ノードが接続された少
    なくとも2つの系統の信号伝送路と、該信号伝送路にそ
    れぞれ接続され前記各信号伝送路間での信号伝送を行う
    伝送制御手段とを備え、当該各多重ノードはいずれかの
    多重ノードの送信要求に応じて所定の送信データを送信
    する多重伝送方式において、前記伝送制御手段は前記信
    号伝送路を介して入力するデータを記憶する記憶手段と
    、前記データを識別する識別手段を備え、当該識別結果
    に応じて前記記憶されている一方の系統のデータをデー
    タ変換し、又はデータ変換せずに他方の系統の送信要求
    元の多重ノードに伝送することを特徴とする多重伝送方
    式。
JP5144990A 1990-03-02 1990-03-02 多重伝送方式 Pending JPH03254250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144990A JPH03254250A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 多重伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144990A JPH03254250A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 多重伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03254250A true JPH03254250A (ja) 1991-11-13

Family

ID=12887242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5144990A Pending JPH03254250A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 多重伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03254250A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61212940A (ja) マルチネツトワ−クシステムのデ−タ伝送方法
US4509140A (en) Data transmitting link
CN112347015B (zh) 芯片片上系统异构多处理器间的通信装置及方法
JP4111674B2 (ja) 通信ゲートウェイ装置
US20230376442A1 (en) Enabling a Multi-Chip Daisy Chain Topology using Peripheral Component Interconnect Express (PCIe)
JPS6336586B2 (ja)
JP3970786B2 (ja) マルチプロセッサシステム
US5388089A (en) Apparatus for connecting multiplex transmission systems
US5845072A (en) Method and apparatus for parallel and pipelining transference of data between integrated circuits using a common macro interface
JPH03254250A (ja) 多重伝送方式
CN114281499A (zh) 一种总线互连时的中断传递处理方法及系统
US7426596B2 (en) Integrated circuit with a scalable high-bandwidth architecture
CN218243548U (zh) 车辆线束系统及车辆
CN210609213U (zh) 可配置化协议转换网关
CN209330143U (zh) 一种can总线网络
JP2639248B2 (ja) 通信インターフェイス装置
JP3178206B2 (ja) 多重通信装置
JPH03254249A (ja) 多重伝送方式
JP2677895B2 (ja) 多重伝送方式
JPS5992653A (ja) デ−タ伝送装置
JPH043544A (ja) 多重伝送方式
JPH0681141B2 (ja) ゲ−トウエイ
JPS61150435A (ja) データ通信システム
JP3156669B2 (ja) 演算処理機能付パケット型メモリシステムの制御方法
JPS605099B2 (ja) ロ−カルステ−シヨンの送信先アドレス制御方式