JPH03253787A - 油圧ポンプの出力電子制御装置 - Google Patents

油圧ポンプの出力電子制御装置

Info

Publication number
JPH03253787A
JPH03253787A JP2051834A JP5183490A JPH03253787A JP H03253787 A JPH03253787 A JP H03253787A JP 2051834 A JP2051834 A JP 2051834A JP 5183490 A JP5183490 A JP 5183490A JP H03253787 A JPH03253787 A JP H03253787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
load
control device
torque
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2051834A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Kosa
甲佐 隆彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2051834A priority Critical patent/JPH03253787A/ja
Publication of JPH03253787A publication Critical patent/JPH03253787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は油圧ポンプの出力の電子制御装置に関するもの
である。
(従来技術) 従来の油圧ポンプの出力制御装置には以下に示すような
問題があった。
イ)エンジンの出力トルクはエンジン回転数によって変
化するが、油圧ポンプの制御装置の機構上このトルク特
性に対する補償が困難なため、現状の制御装置は使用回
転数範囲内の最低の軸トルクを基準に設計されている。
このため、最低トルク時の回転数以外の範囲ではエンジ
ン出力に余裕ができ、充分にその出力が活用できていな
い。
一方アイドリング付近での軸トルクは極端に低いので、
この領域は使用範囲外として設計されるが、実作業にお
いてはアイドリング付近でも使用されるため、エンスト
を起すというトラブルが発生している。
口)エンジン水温に対して補償できないので、エンジン
が冷えている時はエンストしやすい。
ハ)高地での使用時や燃料の質による出力低下を補償で
きないので、出力低下分を見込んだレギュレータの設計
が必要となり、この点においてもエンジン出力が充分に
利用できない。
二)上記イ22ロ、ハ問題を解決するためにエンジン回
転数を検出し、その目標回転数との偏差で過負荷状態を
判断し、負荷側を制御する方法が知られている(特開昭
61−215478号)。
しかしこの方法でもガバナの精度」二、目標回転数と実
働回転数を全領域で一致させることは難しく、通常は定
格回転数付近でのみこの方法は有効である。その他の回
転数のときは、かなり余裕度を持った目標回転数が設定
されており、エンジン出力を有効に利用できていない。
ホ)エンジンのトルク特性を記憶させておき、それに基
いて制御する方法もあるが、個々のエンジンの個体差や
特性変化への対応か薙しい。
(発明により解決しようとする課題) 上記従来技術の問題点に鑑み、 (1)エンジンの全回転領域で、その出力トルクを最大
限に有効利用することができること、(2)エンジンの
個体差、高地運転、燃料の質等に関らず、エンジンの出
力トルクを最大限に有効利用することができること、 及び(3)エンジンが冷えている時でもエンストをしな
い様にすること、を可能とする油圧ポンプの出力制御装
置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 可変容量ポンプを駆動するエンジンの回転数を検出する
手段と、エンジンの負荷を検出・演算す− る手段と、エンジンの負荷特性を記憶する手段と、エン
ジンの負荷特性から目標負荷を設定し、その差に応じて
エンジンの負荷を制御する手段とで制御装置を構成した
この場合負荷特性を記憶する手段がエンジンの冷却水の
水温を検出し、これによる目標負荷を変更することがで
きるようにした。
又負荷特性を記憶する手段がエンジンの使用状況に応じ
て負荷特性を変更することができるようにした。
さらに記憶器に実働状態でのトルク特性が記憶され、エ
ンジンの回転数を任意に設定することができるようにし
た。
さらに又記憶器にエンジンの負荷を徐々に変化させる手
段を設けた。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図に基いて説明する。
第1図において、工は可変容量ポンプ、2はポンプ1の
吐出量を外部信号にて任意に制御できる制御装置である
。3はボンプエを駆動するためのエンジン、4はエンジ
ン3のスロットル位置を制御する装置、5はエンジン3
の回転数Nの検出器である。6はポンプ1の押しのけ容
積りを検出する検出器、7は同しくポンプlの吐出圧力
Pの検出器、8はエンジン3の冷却水温度0の検出器で
ある。9は制御装置であり、下記の各部分から構成され
ている。
圧力Pおよび押しのけ容fi¥Dからポンプ出力を演算
し、エンジン3の負荷トルクTLを求める演算部10と
、エンジン3の回転数Nおよび同しく冷却水温度Oから
目標トルクToを出力するためのエンジン3の1−ルク
特性を記憶している記憶器11と、負荷トルクTLと目
標トルクToとを比較し、偏差△T (=T o  T
 L)を出力する比較器12と、偏差△Tからポンプ吐
出量を求め、制御装置2への制御指令Uを演算する制御
演算部13とで構成されている。
尚制御装置2は第2図の如〈従来の抽圧パイロッI一方
式の足動力制御機構にさらにポンプ吐出量を調整する機
構を付加した構成でもよい。第2図て14は足動力制御
機構、15は電気信号に応した圧力を発生する電油変換
弁であり、これによりポンプ吐出量を調整する。
さて記憶器11には第3図のように実働状態でのトルク
特性が記憶されており、制御装置9はエンジン3の回転
数Nを検出して、Nにおける最大へ トルクToを求める。この目標トルクTOは特性の器1
1に記憶されている。
一方、ポンプ1の押しのけ容積りと吐出圧力Pからポン
プ入力軸トルク、すなわちエンジン3の負荷トルクTL
を演算郷土Oで求めるTL=h*I)*■)。目標トル
クToと負荷トルクTLどの差Δ′Fを比較器12にて
求め、ΔT ” T o  T L、この結果を基に演
算部13は以下のように作用する。
第4図はエンジンのあるスロットル位置での+ヘルク特
性図に上記手順で求めた目標トルクTOを重ねた図であ
る。この図において、 (1)TL<TO(△T<O)のとき;例えばA点で動
作しているとすると、演算部13はエンジン3に余裕が
あると判断し、ポンプの押しのけ容積りを増す方向に指
令Uを出す。これによりエンジン3の負荷トルクは増し
、回転数が減少し、動作点が目標トルクの点Cへ向って
移動する。
(2)TL>To (△T>O)のとき;例えばB点で
動作しているとすると、演算部13はエンジン3にとっ
て過負荷と判断し、ポンプの押しのけ容積りを減らす方
向に指令Uを出す。これによりエンジン3の負荷トルク
は減り、回転数が増加し、動作点が目標トルクの点Cへ
向って移動する。この方式により全回転数領域でエンジ
ン出力を最大限に利用できるようになる。
さらに第5図はエンジン、冷却水温度θを考慮したとき
の記憶器11の内容を示している。例えば低温時Do、
常温時θ1、高温時θ2におけるトルク特性を記憶して
おき、水温0を第1図の温度検出器8により検出し、そ
の値によってこの中か=7 ら1つのトルク特性を取り出すようにする。目標トルク
の設定等以下の手順は前述同様に行なうとすれば、これ
によりエンジン冷却水の水温Oが低い時でもエンストし
ないシステl\となる。
なおここでトルク特性を何本持たせるかは、各々のシス
テムによって異なり、3本に限定されるものではない。
高地での使用や代替燃料使用による出力低下に対しては
記憶されているトルク特性にある比率η%を乗しること
で、使用状況に応した特性に変更1、00 ここでηは複数個用意されており、使用状況にを定め以
下同様に制御することにより、使用状況の違いにも対応
でき、エンジン出力が有効に利用できる。ηはポテンシ
ョ等で任意設定可能としても良い。
本システムの機能としてさらに重要なことは記憶器1]
に実働状態でのトルク特性が記憶されていることである
。トルク特性は以下の手順で記憶される。
(1)エンジンスロットル位置制御装置4によりエンジ
ンスロットルを操作し、エンジン回転数をある値にセッ
トする。
(2)演算部13よりポンプ吐出量が最小になるように
指令Uを出す。
(3)このときのエンジン回転数をNOとする。
(4)温度検出器8によりエンジン回転数を検出しなが
ら、ポンプ吐出量を徐々に増していく。
(5)回転数がNoよりある定った値△Nだけ減少した
とき、その時点のエンジン回転数N、負荷圧力Pおよび
ポンプ押しのけ容積りを読込む。
(6)上記(5)で得たPとDから負荷1−ルクTL=
h*P*Dを求め、NとTLを記憶器11へ記憶する。
(7)上記(1)〜(6)を複数のエンジン回転数につ
いて実施し、第6図のようなトルク特性を得る。
エンジン負荷を変化させる手段として、上記の(4)で
はポンプ吐出量を変化させたが、ポンプ吐出量を一定(
D =const、)にして、吐出圧力Pを変化させる
方法もある。この場合は例えばリリーフ弁の設定を徐々
に変える。このときエンジン冷却水温度0を検出してお
き、ある温度範囲毎に特性を記憶すれば、前記第5図の
特性となる。
以上の方法により各システム毎に実働状態でのトルク特
性が記憶でき、エンジン個体差による特性のバラツキに
対応できる。
(効果) 可変容量ポンプを開動するエンジンの回転数を検出する
手段と、エンジンの負荷を検出・演算する手段と、エン
ジンの負荷特性を記憶する手段とエンジンの負荷特性か
ら目標負荷を設定しその差に応じてエンジンの負荷を制
御する手段、とを備え、これらによりポンプ吐出量を制
御するようにしたので、エンジンの全回転領域で、その
出力トルクを最大限に有効利用することができる。
又エンジンの個体差、高地運転、燃料の質に関らず、エ
ンジンの出力トルクを最大限に有効利用することができ
る。
さらにエンジンが冷えている時もエンストしない機制御
することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の油圧ポンプの出力制御装置の配線図。 第2図は吐出量制御装置の別の例を示す。 第3図は実働状態でのトルク特性図。 第4図はあるスロットル位置でのトルク特性図に目標ト
ルクを重ねた図。 第5図はエンジン冷却水温度を考慮したときの記憶器の
内容を示す図。 第6図は複数のエンジン回転数について実施したトルク
特性図。 第7図は従来の油圧ポンプ用エンジンの回転数−軸トル
クの関係を表す図。 図において; l 可変容量ポンプ 2 制御装置 3 エンジン     4 制御装置 5.6,7.8  検出器 9 制御装置10  演算
部     11  記憶器11− 2 12  比較器     13  演算部14  足動
力制御機構 15  電油変換弁以上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可変容量ポンプ(1)を駆動するエンジン(3)
    の回転数(N)を検出する手段と、エンジンの負荷を検
    出・演算する手段と、エンジンの負荷特性を記憶する手
    段と、エンジンの負荷特性から目標負荷を設定しその差
    に応じてエンジンの負荷を制御する手段とからなること
    を特徴とする油圧ポンプの出力電子制御装置。
  2. (2)エンジンの負荷特性を記憶する手段がエンジンの
    冷却水の水温(θ)を検出し、これによる目標負荷を変
    更することができるようにしたことを特徴とする請求項
    (1)記載の油圧ポンプの出力電子制御装置。
  3. (3)エンジンの負荷特性を記憶する手段がエンジンの
    使用状況に応じて負荷特性を変更することができるよう
    にしたことを特徴とする請求項(1)記載の油圧ポンプ
    の出力電子制御装置。
  4. (4)エンジンの負荷特性を記憶する手段に実働状態で
    のトルク特性が記憶され、エンジンの回転数を任意に設
    定することができるようにしたことを特徴とする請求項
    (1)記載の油圧ポンプの出力電子制御装置。
  5. (5)エンジンの負荷特性を記憶する手段にエンジンの
    負荷を徐々に変化させる手段を設けたことを特徴とする
    請求項(1)記載の油圧ポンプの出力電子制御装置。
JP2051834A 1990-03-05 1990-03-05 油圧ポンプの出力電子制御装置 Pending JPH03253787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051834A JPH03253787A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 油圧ポンプの出力電子制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051834A JPH03253787A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 油圧ポンプの出力電子制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03253787A true JPH03253787A (ja) 1991-11-12

Family

ID=12897892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051834A Pending JPH03253787A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 油圧ポンプの出力電子制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03253787A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352095A (en) * 1992-06-10 1994-10-04 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Method for controlling hydraulic pump driven by engine
JP2000073960A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧建設機械の油圧ポンプのトルク制御装置
WO2004053332A1 (ja) * 2002-12-11 2004-06-24 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 油圧建設機械のポンプトルク制御方法及び装置
JP2016098775A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 日立建機株式会社 建設機械のトルク制御装置
CN110094272A (zh) * 2019-05-14 2019-08-06 三一专用汽车有限责任公司 泵送控制方法、泵送控制系统及泵车

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352095A (en) * 1992-06-10 1994-10-04 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Method for controlling hydraulic pump driven by engine
JP2000073960A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧建設機械の油圧ポンプのトルク制御装置
WO2004053332A1 (ja) * 2002-12-11 2004-06-24 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 油圧建設機械のポンプトルク制御方法及び装置
EP1571339A1 (en) * 2002-12-11 2005-09-07 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Method and device for controlling pump torque for hydraulic construction machine
EP1571339A4 (en) * 2002-12-11 2006-04-05 Hitachi Construction Machinery METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING PUMP TORQUE FOR HYDRAULIC CONSTRUCTION MACHINE
JP2016098775A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 日立建機株式会社 建設機械のトルク制御装置
CN110094272A (zh) * 2019-05-14 2019-08-06 三一专用汽车有限责任公司 泵送控制方法、泵送控制系统及泵车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100330605B1 (ko) 유압펌프의제어장치
US5951258A (en) Torque limiting control system for a hydraulic work machine
US4773369A (en) Method of controlling an output of an internal combustion engine and/or a variable displacement hydraulic pump driven by the engine
JP2591898B2 (ja) 圧縮機の主駆動機の制御装置及び制御方法
US5299911A (en) Electric pitch control apparatus for variable-pitch propeller
KR20040007574A (ko) 전동식 과급기의 제어를 위한 방법 및 장치
WO1992013144A1 (en) Hydraulic control system in hydraulic construction machine
US5284418A (en) Electric pitch control apparatus for variable pitch propeller capable of controlling the pitch angle based instantaneous operational conditions of the propeller
US6817338B2 (en) Idle speed control system
JPH03253787A (ja) 油圧ポンプの出力電子制御装置
JP2678355B2 (ja) 建設機械の制御装置
JPH08290891A (ja) 油圧駆動装置の運転制御方法及び装置
JP3088565B2 (ja) 油圧駆動機械の油圧ポンプ制御装置およびその制御方法
JP3479451B2 (ja) 油圧ポンプの制御方法および制御装置
JP3580941B2 (ja) 油圧式建設機械のエンジン回転数制御装置
JPH05215101A (ja) ポンプ傾転量の制御方法
JPH0437266B2 (ja)
JP2001193702A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
CN112483426A (zh) 一种控制方法、油泵以及控制系统
JPH11117894A (ja) ガス圧縮設備及びその運転方法
JP2690355B2 (ja) 油圧式建設機械の原動機回転数制御装置
CN115233766B (zh) 一种挖掘机液压控制系统及液压负流量控制方法
JPH0681802A (ja) ロードセンシング油圧回路
JP2706336B2 (ja) ポンプの流量制御装置
JP2000337195A (ja) ディーゼルエンジンの回転速度制御装置