JPH03253419A - 自動車用空気調和装置のアクチュエータ制御装置 - Google Patents
自動車用空気調和装置のアクチュエータ制御装置Info
- Publication number
- JPH03253419A JPH03253419A JP2050184A JP5018490A JPH03253419A JP H03253419 A JPH03253419 A JP H03253419A JP 2050184 A JP2050184 A JP 2050184A JP 5018490 A JP5018490 A JP 5018490A JP H03253419 A JPH03253419 A JP H03253419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed contact
- damper
- motor
- contact
- movable contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008030 elimination Effects 0.000 abstract 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P3/00—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
- H02P3/06—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
- H02P3/08—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00814—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
- B60H1/00821—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
- B60H1/00835—Damper doors, e.g. position control
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H19/00—Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
- H01H19/02—Details
- H01H19/10—Movable parts; Contacts mounted thereon
- H01H19/14—Operating parts, e.g. turn knob
- H01H19/18—Operating parts, e.g. turn knob adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Stopping Of Electric Motors (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、自動車用空気調和装置のアクチュエータ制御
装置に関する。
装置に関する。
[従来の技術]
自動車用空気調和装置において、空調状態を変更するに
は、各種ダンパを駆動する必要があり、たとえば、吹出
口に設けられたダンパの開度を変えることによって、吹
出量を調整する。この場合、吹出口に設けられたダンパ
を開いた状態から閉じるとき、およびその逆方向でダン
パを回動させるときにアクチュエータを駆動し、このア
クチュエータとして電気モータが使用され、そのモータ
に対する電源の極性を切換えることによって、ダンパの
回動力向を切換えている。
は、各種ダンパを駆動する必要があり、たとえば、吹出
口に設けられたダンパの開度を変えることによって、吹
出量を調整する。この場合、吹出口に設けられたダンパ
を開いた状態から閉じるとき、およびその逆方向でダン
パを回動させるときにアクチュエータを駆動し、このア
クチュエータとして電気モータが使用され、そのモータ
に対する電源の極性を切換えることによって、ダンパの
回動力向を切換えている。
また、ダンパの閉位置、最大開位置(ダンパが最も開い
た位置)でダンパが正確に停止することが要求され、通
常、±2〜3°という規格が定められ、この規格内でダ
ンパが停止するように停止精度を維持する必要がある。
た位置)でダンパが正確に停止することが要求され、通
常、±2〜3°という規格が定められ、この規格内でダ
ンパが停止するように停止精度を維持する必要がある。
このような停止精度を確保するものの例としては、トラ
ンジスタを使用したものが知られている。つまり、その
トランジスタは、モータを短絡するものであり、ダンパ
の閉位置、最大開位置でオンするものである。たとえば
、ダンパと連動するスイッチを設け、ダンパの閉位置、
最大開位置でそのスイッチが動作し、この動作に伴なっ
て上記トランジスタがオンし、モータを短絡してダンパ
を停止するものである。
ンジスタを使用したものが知られている。つまり、その
トランジスタは、モータを短絡するものであり、ダンパ
の閉位置、最大開位置でオンするものである。たとえば
、ダンパと連動するスイッチを設け、ダンパの閉位置、
最大開位置でそのスイッチが動作し、この動作に伴なっ
て上記トランジスタがオンし、モータを短絡してダンパ
を停止するものである。
一方、ダンパの閉位置、最大開位置で、ダンパを機械的
に停止させるものも知られている。
に停止させるものも知られている。
[発明が解決しようとする課題]
上記のようにトランジスタを使用してダンパを停止させ
るようにすると、アクチュエータ制御部の全体のコスト
が高くなるという問題がある。
るようにすると、アクチュエータ制御部の全体のコスト
が高くなるという問題がある。
一方、ダンパの閉位置、最大開位置でダンパを機械的に
停止させるようにすると、そのダンパの耐久性が低いと
いう問題がある。
停止させるようにすると、そのダンパの耐久性が低いと
いう問題がある。
本発明は、アクチュエータ制御装置全体のコストを低く
することができ、ダンパの耐久性を向上させることがで
きる自動車用空気調和装置のアクチュエータ制御装置を
提供することを目的とするものである。
することができ、ダンパの耐久性を向上させることがで
きる自動車用空気調和装置のアクチュエータ制御装置を
提供することを目的とするものである。
[課題を解決する手段]
本発明は、ダンパ等と連動する可動接点の経路上で互い
に不連続に第1固定接点、第2固定接点を設け、また、
可動接点の経路上で互いに不連続に第3固定接点、第4
固定接点を設け、可動接点が第2固定接点と接触したと
きにモータを短絡する第1ダイオードを設け、可動接点
が第4固定接点と接触したときにモータを短絡する第2
ダイオードを設け、ダンパと可動接点とを連動させ、通
常は、可動接点と第1固定接点とを介してモータが正転
するように電力を供給し、可動接点と第3固定接点とを
介してモータが逆転するように電力を供給し、可動接点
が第2固定接点と接触したときに第1ダイオードを介し
てモータを短絡し、また、可動接点が第4固定接点と接
触したときに第2ダイオードを介してモータを短絡する
ものである。
に不連続に第1固定接点、第2固定接点を設け、また、
可動接点の経路上で互いに不連続に第3固定接点、第4
固定接点を設け、可動接点が第2固定接点と接触したと
きにモータを短絡する第1ダイオードを設け、可動接点
が第4固定接点と接触したときにモータを短絡する第2
ダイオードを設け、ダンパと可動接点とを連動させ、通
常は、可動接点と第1固定接点とを介してモータが正転
するように電力を供給し、可動接点と第3固定接点とを
介してモータが逆転するように電力を供給し、可動接点
が第2固定接点と接触したときに第1ダイオードを介し
てモータを短絡し、また、可動接点が第4固定接点と接
触したときに第2ダイオードを介してモータを短絡する
ものである。
[作用]
本発明は、ダンパが閉位置または最大開位置に到達した
ときに、可動接点が第2固定接点または第4固定接点と
接触し、このときに第1ダイオードまたは第2ダイオー
ドを介してモータを短絡するので、°トランジスタを使
用する必要がなく、アクチュエータ制御装置全体のコス
トを低くすることができ、また、モータを短絡してダン
パを停止するために停止精度が高く、さらに、ダンパを
機械的に停止するのではないので、ダンパの耐久性を向
上させることができる。
ときに、可動接点が第2固定接点または第4固定接点と
接触し、このときに第1ダイオードまたは第2ダイオー
ドを介してモータを短絡するので、°トランジスタを使
用する必要がなく、アクチュエータ制御装置全体のコス
トを低くすることができ、また、モータを短絡してダン
パを停止するために停止精度が高く、さらに、ダンパを
機械的に停止するのではないので、ダンパの耐久性を向
上させることができる。
[実施例コ
第1図は、本発明の一実施例を展開して示す図である。
この実施例は、バッテリBと、バッテリBの極性を切換
える極性切換回路Cと、ロータリスイッチR3と、アク
チュエータの一例としての電気モータMと、ダイオード
D1.Dla、D2、D2a、ポジスタPとを有する。
える極性切換回路Cと、ロータリスイッチR3と、アク
チュエータの一例としての電気モータMと、ダイオード
D1.Dla、D2、D2a、ポジスタPとを有する。
ロータリスイッチR5は、可動接点10と、固定接点S
Oと、第1固定接点S1と、第2固定接点S2と、第3
固定接点S3と、第4固定接点S4とを膚し、可動接点
lOは固定接点SO〜S4と摺動する。実際には、固定
接点S1と52とは、同一円周上に配置された円弧状の
導電体であり、固定接点S3と54とは、同一円周上に
配置された円弧状の導電体であり、固定接点SOも円弧
状の導電体であるが、説明の都合上、直線状にして示し
である。なお、コモン用固定接点SOは、モータMと可
動接点10との間に設けられた固定接点である。
Oと、第1固定接点S1と、第2固定接点S2と、第3
固定接点S3と、第4固定接点S4とを膚し、可動接点
lOは固定接点SO〜S4と摺動する。実際には、固定
接点S1と52とは、同一円周上に配置された円弧状の
導電体であり、固定接点S3と54とは、同一円周上に
配置された円弧状の導電体であり、固定接点SOも円弧
状の導電体であるが、説明の都合上、直線状にして示し
である。なお、コモン用固定接点SOは、モータMと可
動接点10との間に設けられた固定接点である。
第2図は、ダンパとアクチュエータ制御装置との関係の
説明図である。
説明図である。
第2図において、モータMとギアG1、G2゜G3、G
4、G5とが連動する。ギアG5と図示しないダンパと
が連動し、このギアG5とロータリスイッチR3の可動
接点lOとが連動する。そして、ダンパが閉位置に到達
したときに、可動接点10がPlに位置し、ダンパが最
大開位置に到達したときに、可動接点10がP4に位置
するように設定されている。
4、G5とが連動する。ギアG5と図示しないダンパと
が連動し、このギアG5とロータリスイッチR3の可動
接点lOとが連動する。そして、ダンパが閉位置に到達
したときに、可動接点10がPlに位置し、ダンパが最
大開位置に到達したときに、可動接点10がP4に位置
するように設定されている。
なお、極性切換回路Cは、単に極性を切換えるだけでは
なく、モータMへの通電を制御するものでもある。
なく、モータMへの通電を制御するものでもある。
第1固定接点Slおよび第2固定接点S2は、可動接点
10の経路上で互いに不連続に設けられた導電体であり
、第3固定接点S3および第4固定接点S4は、可動接
点10の経路上で互いに不連続に設けられた導電体であ
る。
10の経路上で互いに不連続に設けられた導電体であり
、第3固定接点S3および第4固定接点S4は、可動接
点10の経路上で互いに不連続に設けられた導電体であ
る。
バッテリBは、可動接点10と第1固定接点S1とを介
してモータMに電力を供給するとともに、可動接点10
と第3固定接点S3とを介してモータMに電力を供給す
る電源の一例である。
してモータMに電力を供給するとともに、可動接点10
と第3固定接点S3とを介してモータMに電力を供給す
る電源の一例である。
ダイオードD1は、可動接点10と第2固定接点S2と
を介してモータMを短絡するダイオードであり、ダイオ
ードD2は、可動接点10と第4固定接点S4とを介し
てモータMを短絡するダイオードである。
を介してモータMを短絡するダイオードであり、ダイオ
ードD2は、可動接点10と第4固定接点S4とを介し
てモータMを短絡するダイオードである。
また、ダイオードDla、D2aは、逆電流が流れるこ
とを阻止するダイオードであり、ポジスタPは、第1固
定接点Slと第2固定接点S2との短絡または第3固定
接点S3と第4固定接点S4との短絡が生じたときに過
大電流が流れることを防止する保護回路である。
とを阻止するダイオードであり、ポジスタPは、第1固
定接点Slと第2固定接点S2との短絡または第3固定
接点S3と第4固定接点S4との短絡が生じたときに過
大電流が流れることを防止する保護回路である。
さらに、ダンパが最大開位置または閉位置に到達したと
きに、ダンパがそれ以上移動しないように、図示しない
ストッパが安全策として設けられているが、上記ストッ
パを設けなくてもよい。
きに、ダンパがそれ以上移動しないように、図示しない
ストッパが安全策として設けられているが、上記ストッ
パを設けなくてもよい。
次に、上記実施例の動作について説明する。
まず、図示しないダンパが閉位置にあったとし、このと
きに可動接点10が第1固定接点Slの左端と第3固定
接点S3とに接触している。この状態を第1図に示しで
ある。この状態で、極性切換回路Cを介してモータMを
通電すると、第1図に矢印で示す方向に電流が流れる。
きに可動接点10が第1固定接点Slの左端と第3固定
接点S3とに接触している。この状態を第1図に示しで
ある。この状態で、極性切換回路Cを介してモータMを
通電すると、第1図に矢印で示す方向に電流が流れる。
つまり、バッテリBの生電極から、極性切換回路Cを経
由して、モータM、コモン用固定接点SO1可動接点1
0、第1固定接点si、ダイオードDla、バフテリB
の一電極の経路で電流が流れる。これによって、ダンパ
が次第に閉じ、ダンパと連動して可動接点lOが第1図
中、左から右に移動し、ダンパが閉位置の直前で、可動
接点10が位置P3にさしかかり、このときに、可動接
点10が第1固定接点Slから離れるので、モータMに
は電流が供給されず、慣性で回転する。
由して、モータM、コモン用固定接点SO1可動接点1
0、第1固定接点si、ダイオードDla、バフテリB
の一電極の経路で電流が流れる。これによって、ダンパ
が次第に閉じ、ダンパと連動して可動接点lOが第1図
中、左から右に移動し、ダンパが閉位置の直前で、可動
接点10が位置P3にさしかかり、このときに、可動接
点10が第1固定接点Slから離れるので、モータMに
は電流が供給されず、慣性で回転する。
その直後に、可動接点10が位置P4に到達し、第2固
定接点S2と接触する。これによって、モータMは、ダ
イオードD1を介して短絡される。このときに、モータ
Mに蓄えられているエネルギーが第3図に示すように、
ダイオードDIを介して放電し、モータMが瞬時に停止
する。このときにダンパが閉位置に位置している。した
がって、ダンパが閉位置で正確に停止し、停止精度が高
い。
定接点S2と接触する。これによって、モータMは、ダ
イオードD1を介して短絡される。このときに、モータ
Mに蓄えられているエネルギーが第3図に示すように、
ダイオードDIを介して放電し、モータMが瞬時に停止
する。このときにダンパが閉位置に位置している。した
がって、ダンパが閉位置で正確に停止し、停止精度が高
い。
このようにダンパが閉位置に存在するときに、ダンパを
開くには、極性切換回路Cを使用して、バッテリBの極
性を切換える。このときに、第4図に示すように、ダイ
オードD2a、第3固定接点S3、可動接点10、コモ
ン用固定接点SOを経由して、モータMに今迄とは逆方
向に電流が流れる。この場合、ダイオードD1が逆方向
であるのでダイオードDIを経由するルートには電流が
流れない。
開くには、極性切換回路Cを使用して、バッテリBの極
性を切換える。このときに、第4図に示すように、ダイ
オードD2a、第3固定接点S3、可動接点10、コモ
ン用固定接点SOを経由して、モータMに今迄とは逆方
向に電流が流れる。この場合、ダイオードD1が逆方向
であるのでダイオードDIを経由するルートには電流が
流れない。
このように、モータMに逆方向に電流が流れるので、モ
ータMが逆方向に回転し、ダンパが次第に開く、そして
可動接点10が第4図中、次第に左方向に移動し、位置
P5から位置P6に達したときに、モータMへの電流供
給が断たれるので。
ータMが逆方向に回転し、ダンパが次第に開く、そして
可動接点10が第4図中、次第に左方向に移動し、位置
P5から位置P6に達したときに、モータMへの電流供
給が断たれるので。
慣性でのみモータMが回転する。その直後に可動接点1
0が位置P1で第4固定接点と接触し、バッテリBから
の電流供給が断たれたまま、ダイオードD2を経由して
、モータMに蓄えられた電荷が、第5図に示すように、
それまでとは逆方向に流れ、モータMが瞬時に停止する
。そして、可動接点10が位置P1に到達したときに、
ダンパが最大開位置に位置し、このときにダンパが瞬時
に停止する。したがって、ダンパが最大開位置に到達し
たときにも、停止精度が高い。
0が位置P1で第4固定接点と接触し、バッテリBから
の電流供給が断たれたまま、ダイオードD2を経由して
、モータMに蓄えられた電荷が、第5図に示すように、
それまでとは逆方向に流れ、モータMが瞬時に停止する
。そして、可動接点10が位置P1に到達したときに、
ダンパが最大開位置に位置し、このときにダンパが瞬時
に停止する。したがって、ダンパが最大開位置に到達し
たときにも、停止精度が高い。
この状態から、ダンパを閉じるには、第1図で説明した
と同様の動作を行なう。
と同様の動作を行なう。
上記実施例によれば、ロータリスイッチR3内の固定接
点Slと52との間に不連続部分(間隙)を設けまた、
固定接点S3と54との間に不連続部分(間隙)を設け
、バッテリBから電流供給を受けない第2固定接点S2
と第4固定接点S4とにそれぞれ接続されたダイオード
D1、D2を介してモータMt−短絡するようにしてい
るので、トランジスタを使用せず、モータMを急停止さ
せるためのコストが非常に低い、また、その停止精度も
非常に高い、さらに、ダンパを機械的に停止するのでは
ないので、ダンパの耐久性がすぐれている。
点Slと52との間に不連続部分(間隙)を設けまた、
固定接点S3と54との間に不連続部分(間隙)を設け
、バッテリBから電流供給を受けない第2固定接点S2
と第4固定接点S4とにそれぞれ接続されたダイオード
D1、D2を介してモータMt−短絡するようにしてい
るので、トランジスタを使用せず、モータMを急停止さ
せるためのコストが非常に低い、また、その停止精度も
非常に高い、さらに、ダンパを機械的に停止するのでは
ないので、ダンパの耐久性がすぐれている。
上記実施例においては、第1固定接点S1と第2固定接
点S2とは、同一円周上(第1図においては同一直線上
)に設けられているが、第1固定接点S1と!$2固定
接点S2とを互いに異なる円周上に設けてもよい、第3
固定接点S3と第4固定接点S4とを互いに異なる円周
上に設けてもよい。
点S2とは、同一円周上(第1図においては同一直線上
)に設けられているが、第1固定接点S1と!$2固定
接点S2とを互いに異なる円周上に設けてもよい、第3
固定接点S3と第4固定接点S4とを互いに異なる円周
上に設けてもよい。
上記実施例は、被駆動部材としてダンパを使用した場合
についてのものであるが、自動車用空気調和装置におけ
るダンパ以外の被駆動部材の駆動を制御するようにして
もよい、また、窓ガラス、ロッドアンテナの駆動を制御
するようにしてもよい。
についてのものであるが、自動車用空気調和装置におけ
るダンパ以外の被駆動部材の駆動を制御するようにして
もよい、また、窓ガラス、ロッドアンテナの駆動を制御
するようにしてもよい。
上記実施例においては、コモン用固定接点SOを使用す
るようにしているが、コモン用固定接点SOを省略し、
モータMからのリード線を可動接点10に接続するよう
にしてもよい。
るようにしているが、コモン用固定接点SOを省略し、
モータMからのリード線を可動接点10に接続するよう
にしてもよい。
[発明の効果J
本発明によれば、トランジスタを使用する必要がないの
で、アクチュエータ制御装置全体のコストを低くするこ
とができ、また、モータを短絡してダンパを停止するた
めに停止精度が高く、さらに、ダンパを機械的に停止す
るのではないので、ダンパの耐久性を向上させることが
できるという効果を奏する。
で、アクチュエータ制御装置全体のコストを低くするこ
とができ、また、モータを短絡してダンパを停止するた
めに停止精度が高く、さらに、ダンパを機械的に停止す
るのではないので、ダンパの耐久性を向上させることが
できるという効果を奏する。
第1図は、本発明の一実施例の説明図である。
第2図は、上記実施例において、ダンパとアクチュエー
タ制御装置との関係を説明する図である。 第3図、第4図、第5図は、上記実施例の動作説明図で
ある。 M・・・モータ、 R5・・・ロータリスイッチ、 10・・・可動接点、 SO・・・コモン用固定接点、 Sl・・・第1固定接点、 S2・・・第2固定接点、 S3・・・第3固定接点、 S4・・・第4固定接点、 Dl、Dla、D2、D 2 a−・ダイオード、P・
・・ポジスタ。
タ制御装置との関係を説明する図である。 第3図、第4図、第5図は、上記実施例の動作説明図で
ある。 M・・・モータ、 R5・・・ロータリスイッチ、 10・・・可動接点、 SO・・・コモン用固定接点、 Sl・・・第1固定接点、 S2・・・第2固定接点、 S3・・・第3固定接点、 S4・・・第4固定接点、 Dl、Dla、D2、D 2 a−・ダイオード、P・
・・ポジスタ。
Claims (2)
- (1)所定の被駆動部材と連動する可動接点と; この可動接点の経路上で互いに不連続に設けられた第1
固定接点および第2固定接点と;上記可動接点の経路上
で互いに不連続に設けられた第3固定接点および第4固
定接点と;上記可動接点と上記第1固定接点とを介して
モータに電力を供給するとともに、上記可動接点と上記
第3固定接点とを介して上記モータに電力を供給する電
源と; 上記モータに対する上記電源の極性を切換える極性切換
回路と; 上記可動接点と上記第2固定接点とを介して上記モータ
を短絡する第1ダイオードと; 上記可動接点と上記第4固定接点とを介して上記モータ
を短絡する第2ダイオードと; を有することを特徴とする自動車用空気調和装置のアク
チュエータ制御装置。 - (2)請求項(1)において、 上記モータと上記可動接点との間に設けられたコモン用
固定接点を有することを特徴とする自動車用空気調和装
置のアクチュエータ制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2050184A JPH03253419A (ja) | 1990-03-01 | 1990-03-01 | 自動車用空気調和装置のアクチュエータ制御装置 |
US07/662,559 US5287005A (en) | 1990-03-01 | 1991-02-28 | Actuator control device for automobile air conditioners |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2050184A JPH03253419A (ja) | 1990-03-01 | 1990-03-01 | 自動車用空気調和装置のアクチュエータ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03253419A true JPH03253419A (ja) | 1991-11-12 |
Family
ID=12852103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2050184A Pending JPH03253419A (ja) | 1990-03-01 | 1990-03-01 | 自動車用空気調和装置のアクチュエータ制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5287005A (ja) |
JP (1) | JPH03253419A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0580364A1 (en) * | 1992-07-24 | 1994-01-26 | Sanden Corporation | Damper position control device for automotive air conditioning system |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5744921A (en) * | 1996-05-02 | 1998-04-28 | Siemens Electric Limited | Control circuit for five-phase brushless DC motor |
JP3802998B2 (ja) * | 1999-07-26 | 2006-08-02 | 株式会社東海理化電機製作所 | ロータリスイッチ |
JP7243608B2 (ja) * | 2019-12-12 | 2023-03-22 | トヨタ自動車株式会社 | スイッチの異常判定方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2453498A (en) * | 1947-04-15 | 1948-11-09 | Gen Electric | Electric switch |
US3632936A (en) * | 1970-10-28 | 1972-01-04 | Cutler Hammer Inc | Integral reversing trigger switches for speed controlled portable tools |
US4074099A (en) * | 1976-12-27 | 1978-02-14 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Coaxial, polarity-reversing switch |
US4527103A (en) * | 1984-06-08 | 1985-07-02 | General Motors Corporation | Four state DC motor controller |
-
1990
- 1990-03-01 JP JP2050184A patent/JPH03253419A/ja active Pending
-
1991
- 1991-02-28 US US07/662,559 patent/US5287005A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0580364A1 (en) * | 1992-07-24 | 1994-01-26 | Sanden Corporation | Damper position control device for automotive air conditioning system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5287005A (en) | 1994-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6331494A (ja) | ステップ型モータおよびその駆動回路 | |
JPS61137983A (ja) | 自動車のウインドウを駆動する装置 | |
JPH0550224B2 (ja) | ||
JPH03253419A (ja) | 自動車用空気調和装置のアクチュエータ制御装置 | |
US4651041A (en) | Electric motor | |
JPH1136700A (ja) | パワーウインドウの駆動回路 | |
US5100101A (en) | Electromechanical bidirectional rotation device | |
JPH048587B2 (ja) | ||
US4754209A (en) | Motor actuator | |
JPH0654484A (ja) | モータアクチュエータ | |
JP3385609B2 (ja) | 車載モータの正逆転制御回路 | |
JPS62144580A (ja) | 自動車の可動部材の電気駆動回路 | |
US3264543A (en) | Speed control device of an automatic operating apparatus for a door or the like | |
JPH11248994A (ja) | レンズの直流モータの端点リミット回路 | |
JPS62141981A (ja) | サ−ボモ−タの駆動回路 | |
JPS5853796Y2 (ja) | テレビカメラのシャッタ装置 | |
US2598826A (en) | Electric motor control | |
RU1810940C (ru) | Механизм ориентировани антенны | |
KR19980035490U (ko) | 역기전압을 이용한 모터 브레이크제어 | |
JPS59131078A (ja) | 電動弁の開閉位置決め方法および装置 | |
JPH0419056B2 (ja) | ||
SU150127A1 (ru) | Устройство дл автоматического регулировани возбуждени электрических машин электромеханической передачи (ЭМП) | |
JPS62221889A (ja) | 同期モ−タの回転方向制御装置 | |
JPH0728385Y2 (ja) | パワーウインド装置 | |
JPH0218641Y2 (ja) |