JPH03252006A - 耐変色性銀被覆リード線とその製造方法 - Google Patents

耐変色性銀被覆リード線とその製造方法

Info

Publication number
JPH03252006A
JPH03252006A JP5007090A JP5007090A JPH03252006A JP H03252006 A JPH03252006 A JP H03252006A JP 5007090 A JP5007090 A JP 5007090A JP 5007090 A JP5007090 A JP 5007090A JP H03252006 A JPH03252006 A JP H03252006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
coated
silver
mercapto compound
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5007090A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nakagawa
晋 中川
Akiyoshi Nakatsu
中津 朗善
Junichi Ishihara
淳一 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP5007090A priority Critical patent/JPH03252006A/ja
Publication of JPH03252006A publication Critical patent/JPH03252006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子部品及び電子機器に用いる耐変色性銀被
覆リード線とその製造方法に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕現在電
子部品及び電子機器用のリード線には、Cu線、Cu合
金線、Cu被覆鋼線又はこれらにNiを被覆し、さらに
その上にAg又はAg合金を被覆したAg被覆リード線
が用いられている。
そしてこれらAg被覆リード線を電子部品用リード線と
して使用する場合には、これを所定の寸法に切断後、電
子部品を構成する他の素材と接合する際にこのリード線
は300℃以上の温度で熱処理を受ける。
又電子機器用のリード線として使用する場合には、プラ
スチック被覆を施しているが、その際200℃近い温度
で熱処理を受ける。
このような熱処理を受けるとAg被覆リード線は、その
表面に酸化膜を形成し光沢を失ってしまう。
またAg被覆リード線は、通常これを製品化してから顧
客がこれを使用するまでに、早くて2ケ月遅れると1年
以上経過することもあり、その間に表面が変質して黄変
することがある。
加えて加工時にカス詰りより断線し、生産性が著しく低
下するなどの問題がある。
また第2図に示すようにAg被覆リード線(1)の一端
部をチャック(2)でつかみ、その先端をプレス(3)
でつぶして第3図のような形状に加工するヘッダー加工
を行う際に、チャック(2)とリード線(11とにすべ
りが発生し、そのため加工が安定せずに形状がばらつく
ことがあり、またひどい場合には加工ができない場合が
あるので問題であった。
このように材料同士の摺動、即ち共ずれに対しては、A
g被覆リード線同士の場合には、すべり性がよく、傷が
つかないのが望ましいが、ヘッダー加工時のチャック材
質である鋼とAg被覆リード線との場合には上記のよう
にあまりすべらないものが好ましいといえる。そして−
般的には、共ずれ防止のためには摩擦係数は0.2以下
が良く、またヘッダー加工に最適な摩擦係数の領域は0
.12〜02が良い。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこれに鑑み種々検討の結果、耐変色性に優れ、
電子部品及び電子機器用のリード線として優れた性能を
示す耐変色性銀被覆リード線とその製造方法を開発した
ものである。即ち本発明リード線は、Ag又はAg合金
を被覆したリード線にメルカプト化合物を被覆したこと
を特徴とするものである。
また本発明の製造方法は有機溶媒例えばトリクロロエチ
レン、フレオン、トルエン、アロマチックソルベント等
に、メルカプト化合物を溶解した処理液中にAg又はA
g合金を被覆したリード線を連続的に通過させてこのリ
ード線の表面に処理液を塗布することを特徴とするもの
である。
これらメルカプト化合物としては、一般式R−3Hで示
される有機化合物及びこれ等の無機塩類であり、脂肪族
メルカプタンとしては、効力及び蒸気圧の点から炭素数
04〜Cl11に相当するメルカプタンが適しており、
例えば、ラウリルメルカプタン(CI2825SH) 
、オクタデシルメルカプタン(C+5HitSH)等が
ある。
芳香族メルカプタンとしては、フェニルメルカプタン(
C6H5SH) 、ベンジルメルカプタン(C6H1C
H2sH)、チオアンスラノール(C,4H,SH)等
がある。またその他としては、2−メルカプトベンゾチ
アゾール(07H,82N) 、2.5−ジメチルカプ
トチアジアゾール(C2N2 N3 N2 ) 、ベン
ズオキサゾールチオール(C,H,N0S) 、ベンズ
イミダゾールチオール(C7N5 N2 S)等がある
そして処理液中のこれらメルカプト化合物の濃度は、0
.05〜5wj%が適当である。
〔作 用〕
本発明においては、メルカプト化合物を有機溶媒に溶解
し、Ag又はAg合金を被覆したリード線の表面に処理
液を塗布することにより、強固な被膜を形成してAgを
空気から遮断しAgの変色を防止すると共に摩擦を低減
し、Ag又はAg合金を被覆したリード線の擦れ傷や断
線を防止するものである。加えてヘッダー加工時の加工
安定性の向上をもはかることができる。
この場合のメルカプト化合物の好ましい濃度範囲は、0
05〜5wt%であり、この範囲より濃度が低いと防錆
力及び潤滑性が不十分であり、高すぎると、リード線に
過剰に被着しリード線上に粉末を生成し、外観、経済性
の面から好ましくない。
またメルカプト化合物の塗布方法としては、Ag又はA
g合金を被覆したリード線を、メルカプト化合物を有機
溶媒に溶した溶液に連続的に通過させる方法がよいが、
さらに溶液を滲み込ましだ布等にこのリード線を接触さ
せる方法もある。
〔実施例〕 以下本発明の実施例について説明する。
実施例TI) 線径0.63mmのCu線上に電気メツキ法によりシア
ン厚メツキ浴を用いてAgを3.3μmの厚さに被覆し
た後、減面率10%の伸線加工を行い、線径0.6mm
、Ag厚さ3.0μmのAg被覆Cu線を得た。
その後このAg被覆Cu線を、第1表に示すようにメル
カプト化合物濃度(%)を0.0.020、05.0.
1.0.5.1.0.2.5.5.0.7.0に変えて
有機溶媒に溶解した処理液中に連続的に通過させること
により、メルカプト化合物の塗布量を変えたAg被覆C
u線を得た。
この9種類のAg被覆Cu線について、それぞれ第1表
に示すように200℃に2時間保持する加熱変色試験を
行うと共に、20℃の大気中に60日間保持する大気バ
クロ試験を行い、又、40℃×6h「で3 ppm濃度
にて硫化試験を行い、更に摩擦係数の測定を行った。そ
の結果を第1表及び第1図に示した。
摩擦係数測定は、バウデン型摩擦試験機により、荷重1
00 gにて、0.7mmRクサビ型鋼材又はAg材の
ヘッドを用い、すべり速度100m/11in、測定距
離30i。
度25℃で行った。
(一方向すべり) 測定温 第1表及び第1図から明らかなようにメルカプト化合物
濃度がθ%、0.02%の比較材Ntll及びNα2で
は、加熱変色試験では、無光沢となり、大気バクロ試験
では黄変色し、硫化変色試験では、硫化変色し、摩擦係
数は、AgとAg、鋼とAgの組合せとも0.25以上
の大きな値となる。
これに対してメルカプト化合物濃度が0.05.0. 
I。
0、5.1.0.2. (1,5,0%の本発明材嵐3
〜隘8では、加熱変色試験、大気バクロ試験及び硫化変
色試験において全く変色せず、摩擦係数もAgとAgの
組合せ0.08〜0.17と良好であり、鋼とAgの組
合せで0.13〜0.2の加工最適領域内にあることが
判る。一方メルカプト化合物濃度7.0%である比較材
隘9では各試験で表面に粉末を発生し、摩擦係数は、A
 g vsA gで0.065と良好であるが鋼マsA
gで0.11と加工最適領域を下回っており、チャック
として鋼材を使用している実際のヘッダー加工において
すべりすぎ加工が困難であった。
実施例(2) 下記の方法により、メルカプト化合物を有機溶媒に溶解
した処理液をAg被覆リード線上に塗布し、実施例(1
)と同様にして、加熱変色試験大気バクロ試験、硫化変
色試験、摩擦係数の測定を行った。そしてその結果を第
2表に示す。
(a)線径0.63mmの銅被覆鋼線上に電気メツキ法
により、銀−アンチモンーシアン厚メツキ浴を用いてA
g−1%sb合金を11μmの厚さに被覆した後、減面
率10%の伸線加工を行い、線径0.6wm、Ag厚さ
1.0μmのAg−3b合金被覆銅被覆鋼線を得た。そ
の後メルカプト化合物を有機溶媒中に1.5%溶解した
処理液中に上記線材を連続的に通過させてメルカプト化
合物を塗布した本発明の耐変色性銀被覆鋼線(本発明リ
ード線a)を製造した。
(b)線径0.68waの銅線上に電気メツキ法により
、シアン厚メツキ浴を用いてAgを1.3μmの厚さに
被覆した後、減面率30%の伸線加工を行い、線径0.
6mm、Ag厚さ1.0μmのAg被覆銅線を得た。そ
してメルカプト化合物を有機溶媒中に1.5%溶解した
処理液中にこの線材を連続的に通過させてその表面にメ
ルカプト化合物を塗布し、本発明の耐変色性銀被覆鋼線
(本発明リード線b)を製造した。
第2表から明らかなように、本発明リード線は何れも加
熱変色試験、大気バクロ試験、硫化変色試験で変色する
ことなく、摩擦係数はAgvsAgでは小さ(、鋼v+
Agでヘッダー加工最適領域内にあることが判る。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、Ag又はAg合金を被覆し
たリード線において耐変色性に優れ、摩擦係数はAgと
Agでは小さく、鋼とAgの組合せでは、ヘッダー加工
最適領域内にある耐変色性銀被覆リード線を提供するこ
とができるもので電子部品及び電子機器用のリード線と
して優れた性能を示し、工業上顕著な効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はメルカプト化合物濃度に対するリード線の摩擦
係数の測定結果を示す線図、第2図はヘッダー加工を説
明する説明図、第3図はヘッダー加工後のリード線形状
を示す外観図である。 第1図 2 メルカプト化合物濃度(w t%) 第2図 −一暑

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)銀又は銀合金を被覆したリード線にメルカプト化
    合物を被覆したことを特徴とする耐変色性銀被覆リード
    線。
  2. (2)メルカプト化合物を有機溶媒に溶解した処理液中
    に、銀又は銀合金を被覆したリード線を連続的に通過さ
    せて、該リード線の表面に処理液を塗布することを特徴
    とする耐変色性銀被覆リード線の製造方法。
  3. (3)処理液中のメルカプト化合物の濃度が0.05〜
    5wt%である請求項(2)記載の耐変色性銀被覆リー
    ド線の製造方法。
JP5007090A 1990-03-01 1990-03-01 耐変色性銀被覆リード線とその製造方法 Pending JPH03252006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007090A JPH03252006A (ja) 1990-03-01 1990-03-01 耐変色性銀被覆リード線とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007090A JPH03252006A (ja) 1990-03-01 1990-03-01 耐変色性銀被覆リード線とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03252006A true JPH03252006A (ja) 1991-11-11

Family

ID=12848742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5007090A Pending JPH03252006A (ja) 1990-03-01 1990-03-01 耐変色性銀被覆リード線とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03252006A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130451U (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 富士通株式会社 電子デバイス用接続端子
JP2007258490A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd リード、リードの製造方法、パッケージ部品、パッケージ部品の製造方法、半導体装置
JP2011503355A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 エントン インコーポレイテッド 浸漬銀コーティング上の自己組織化分子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130451U (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 富士通株式会社 電子デバイス用接続端子
JP2007258490A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd リード、リードの製造方法、パッケージ部品、パッケージ部品の製造方法、半導体装置
JP2011503355A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 エントン インコーポレイテッド 浸漬銀コーティング上の自己組織化分子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2607002B2 (ja) 電気デバイスの製造方法
US3416915A (en) Corrosion resistant copper alloys
JPH03252006A (ja) 耐変色性銀被覆リード線とその製造方法
EP3084032B1 (en) Steel substrate provided with corrosion resistant coating with high melting temperature and manufacturing method thereof
JPH06212491A (ja) 電気接点材料とその製造方法
KR20160109189A (ko) 금도금 스프링용 황동도금 강선 및 그 제조방법
JP5025367B2 (ja) 抗菌性物品における抗菌性薄膜の作製方法
US2782493A (en) Aluminum coated ferrous article
US4246322A (en) Platinum alloy jewellery wire
US4443274A (en) Process for forming a protective film on Cu-Sn alloys
JPH03159007A (ja) 耐変色性銀被覆リード線とその製造方法
US4478651A (en) Protective film on Cu-Sn alloys
JPS5964734A (ja) Co−Ni系磁性合金
JPS5917199B2 (ja) 缶の製造法
DE1771388C3 (de) Verfahren zur Herstellung von einer Reibungsbeanspruchung ausgesetzten Metallteilen
EP0864666B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines verzinnten Bandes
US2348358A (en) Method of coating tin coated copper with indium
JP3395915B2 (ja) 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材
JPH04280952A (ja) Zn−Al合金めっき方法
JPH03158230A (ja) Ag被覆Cu材の表面処理法
AT313979B (de) Überzug für die Widerstandsschweißung des Gehäuses von Halbleiterbauelementen
JPS6227150B2 (ja)
Maykuth et al. Corrosion of tin and tin alloys
JPS59104432A (ja) 溶接性にすぐれた亜鉛メツキ鋼板の製造方法
DE2630761C3 (de) Verfahren zur schmelzflüssigen Herstellung von Schichten aus Blei oder dessen Legierungen auf Gegenständen aus Eisenlegierungen