JPH0325108A - 吸音壁体構造 - Google Patents

吸音壁体構造

Info

Publication number
JPH0325108A
JPH0325108A JP1157002A JP15700289A JPH0325108A JP H0325108 A JPH0325108 A JP H0325108A JP 1157002 A JP1157002 A JP 1157002A JP 15700289 A JP15700289 A JP 15700289A JP H0325108 A JPH0325108 A JP H0325108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
absorbing
plate
board
absorbing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1157002A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yasuda
誠宏 安田
Sanenari Goto
後藤 実成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Techno Research Corp
Kawatetsu Steel Products Co Ltd
Original Assignee
Kawatetsu Techno Research Corp
Kawatetsu Steel Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawatetsu Techno Research Corp, Kawatetsu Steel Products Co Ltd filed Critical Kawatetsu Techno Research Corp
Priority to JP1157002A priority Critical patent/JPH0325108A/ja
Publication of JPH0325108A publication Critical patent/JPH0325108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] 本発明は吸音壁体構造に係り、詳しくは、喋冴板と剛壁
または遮音板との間に空気層が設けられている吸音壁の
構造に関するものである。これは、交通や工場より発生
する騒音を、広い音域にわたり吸Cキさせるためのもの
で、例えば、道路防音壁、王場外構防音壁や室内吸音体
などに適用される。
〔従来の技術] 交通や工場より発生する人間生活に許容できない駐1等
や、建築物の室内反響音を防止するために、剛聖または
遮音板の音源側に吸音材が付着されたり、吸音板が設け
られたりする。吸音板が採用される場合には、その効果
を高めるために、しばしばlji,7板と剛壁や遮音板
との間に空気層が確保され、反射音をより一層減衰させ
ることができるようにしている。
ところで、吸音板に使用される吸音材は、音のエネルギ
ーの一部を禦工不ルギーに変換することによって吸音効
果を発揮するものである。その変換機構としては、多孔
質型、板や膜の振動型、貫通孔のある板状の共鳴器型な
どがあり、建材に広く用いられる媒体として、グラスウ
ール、フエルト、吸音ボード、軟質繊維板や布材などが
ある。
上記した空気層を仔する吸音壁構造においては、近年、
粉砕粒子を焼或などによって再度結合させたセラξツク
多孔質吸音体が採用される。その吸音特性として、高い
吸音率を示す周波数域は、吸音材の厚み、空気層の厚み
の組み合わせによって限定される。一方、セラミック吸
音材は脱水性がよいので、吸水による吸音性能の低下は
少ない利点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
セラ貴ツク多孔質吸音体は上記の特性を有するが、その
吸音体における吸音率の高い周波数域がより広くなり、
また、吸音率(吸音体に入射する音の強さI.、吸音体
から反射する音の強さI,としたとき、吸音率αは、1
−I,/L と表される)の最大値を大きくすることが
できれば、吸音壁体構造としての使途や利用価値が大き
くなり、その開発や改良が強く望まれる。
本発明は上述の問題に鑑みなされたもので、多孔質型吸
音材料や貫通孔のある板状の吸音材料などの有する特性
を生かして、相乗的な吸音効果を発揮させるようにした
もので、その目的は、所望の吸音特性を備え、その素材
が大量にしかも安価に人手して成形が容易なもので製作
でき、吸音率の高い周波数域を一段と広くすることが可
能で、しかも、その吸音率の最大値をより大きくするこ
とができる吸音壁体構造を提供することである。
〔課題を解決するための手段] 本発明の吸音壁体構造は、連続細孔を有する多孔性の吸
音板と剛壁または遮音板との間に、空気層が設けられて
いる吸音壁の構造に適用される。
その特徴とするところは、第1図に示すように、音源側
に、粒度の粗い吸音材料7が使用され、全面に略均一配
置の開口孔9の有する前面吸音仮2を設置し、その前面
吸音板2の背部に、中間空気層4を隔てて、前面吸音板
2の吸音材料7よりも粒度の細かい吸音材料8が使用さ
れている中間吸音板3を配置し、その中間吸音板3と剛
壁1または遮音板との間に、背後空気層5を形或させて
いることである。
上記の前面吸音板2の開口孔9は、前面吸音板2の全表
面の5%ないし15%の面積比の開口度としておくと、
その吸音率を向上させることができる。また、吸音材料
7.8として、水砕スラグの再焼或されたものにすれば
、製作が容易なセラごック多孔質吸音体とすることがで
きる。
(作  用) 音源側の前面吸音板2の吸音材料7によって、ある周波
数領域の音エネルギーが吸収される。それに設けられた
開口孔9内では共鳴効果による吸音も図られる。そして
、前面吸音板2を通過した音は中間吸音板3によってさ
らに吸収される。そのときには、前面吸音板2で吸音さ
れなかった周波数領域の音が吸収される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高い吸音率で、広い周波数域の吸訝が
可能となり、そして、吸音材料の粒度などを変えた吸音
板を組み合わせることにより、所望の周波数域にある騒
音を集中吸音することができる。また、吸音率の最大値
を上げることもできる。さらに、前面吸音板に設けられ
た開口孔の全表面に対する面積比も適宜選択で鴫き、設
置場所の状況に応じて吸音率の向上を図ることができる
一・方、吸音材料を水砕スラグとしておくと、大尾にか
つ安価に人手でき、吸音板の大幅なコスト低減が実現さ
れる。また、高温により焼成されるため、高い耐火性を
備えたものとなる。
〔実 施 例〕
以下、本発明をその実施例の図面を参照しながら説明す
る。
第1図は本発明の吸音壁体構造の全体概略断面図で、剛
壁1または遮音板〔図示セず〕の音源側に、二重の連続
細孔を有する多孔性の吸音板2.3が配置され、空気層
4,5の確保されている吸音壁体6である。
吸音板2.3は二重に設置されていずれも音源側に設け
られ、その一つは、粒度の粗いセラミック多孔質吸音材
料7が使用された前面吸音板2であり、他は、前面吸音
板2の吸音材料7よりも粒度の細かいセラミック多孔質
吸音材料8を使用した中間吸音板3である。その粒度の
例を述べると、前面吸音板2においてはl.Ommより
やや大きい程度のものであり、中間吸音板3にあっては
、3.0mmもしくはそれ以下程度のものとされる。
その吸音材料7,8として、溶銑を製造する高炉で発生
したスラグを水冷したときできる水砕スラグが採用され
、その水砕スラグの粒子をバインダーで結合して再焼戒
したものが用いられる。その吸音材料は、多孔質であっ
て、見掛けの比重が1.4 g/cutないし1.5 
g/cJとなり、その空隙率は38%ないし42%程度
である。ちなみに、曲げ破壊強度は、浸水1 , 00
0時間後でも60kg/cd以上を備える。このような
水砕スラグは、大量にしかも安価に入手でき、吸音板の
成形も容易である。
一方、前面吸音板2には、第2図に示すように、その全
面に略均一配置の開口孔9,9が設けられている。これ
は、貫通孔のある板状の吸音材料などが有する音エネル
ギーの変換特性を生かすためであり、前面吸音板2の全
表面の5%ないし15%の面積比の開口度とされている
。さらに好適には10%程度であるが、吸音壁体6が適
用される場所の状況に応じて選択することができる。な
お、開[−1孔9.9の配置は図示したような格子状で
あっても、また、第3図に示すように、千鳥状としても
よい。その孔の形状は丸に限らず、四角など他の形とし
たり、孔が中間空気層に向かうにつれて徐々に狭められ
ていたり、場合によっては拡げられていてもよい。
上記の前面吸音板2と中間吸音板3との間には中間空気
層4が設けられ、中間吸音板3と剛壁lまたは遮音板と
の間には背後空気層5が確保されている.中間空気層4
および背後空気層5の幅は、例えば20mmないし60
mmとされる。なお、上記の前面吸音板2の厚みは10
11111ないし20mn+、中間吸音板3の厚みは1
0mmないし20問とされるのが一般的である。したが
って、前面吸音板2から剛壁1または遮音板の表面まで
は60n+mないし140mmとなり、従来から一般に
屋外に設置される防音壁や建築物の吸音壁として使用さ
れている程度の厚みとなる。
以上の要素からなる吸音壁体構造は、例えば第3図に示
すような壁体として使用される。音源側には前面吸音板
2が設置されるが、その上下端にはそれぞれ下地骨組ま
たはバネル枠材to,tiが取り付けられ、建物内への
設置や固定が容易とされる。もちろん、その下地骨組ま
たはパネル枠U’l0,11の幅が前面吸音板2の幅よ
り広くされ、前面吸音板2を設置するだけで、おのずと
中間空気層4のための空間が確保されるようになってい
ると都合がよい。他方、中間吸音板3も同様にして、そ
の上下端にそれぞれ下地骨組またはパネル枠材12.1
3が取り付けられ、剛壁1または遮音板との間におのず
と背後空気層5のための空間が確保されるように配慮さ
れている。なお、剛壁1または遮音板は、建物の外壁や
内部の間仕切り壁や耐力壁など種々の壁であるが、コン
クリートなどの壁体のみならず、一つの室内を区切るた
めの仕切板などを剛壁とみなして、本構造を通用するこ
とができることはいうまでもない。ちなみに、下地骨組
またはパネル枠材1 0.. 1 2を一体構造とし、
また、下地骨組またはパネル枠材I1,l3も一体のも
のとしておくと、吸音壁体の構成点数を少なくすること
ができる。
以下に、本壁体構造による吸音作用やその効果について
述べる。
音源側に位置する前面吸音板2に音エネルギーが入射さ
れると、粗い粒度の吸音材料7によってある程度の音エ
ネルギーが吸収される。しかも、前面吸音板2の全表面
の5%ないし15%の面積比をイfする多数の開口孔9
,9において、札内空気の共鳴効果が得られ、それによ
る吸音もなされる。
一方、前面吸音板2を通過した音エネルギーは、中H1
1空気N4を経て中間吸音板3に入射され、細かい粒度
の吸音材料8で吸音される。吸音材料78の粒度が異な
るので、吸音される周波数域が相違して、広い音域のエ
ネルギーが吸収されることになる。もちろん、吸音材料
7.8の粒度などを種々に変えて組み合わせれば、ある
程度任意の周波数域の吸音が可能となる。
第4図は、試験体を、その粒度や中間空気層、背後空気
層などの条件を変え、垂直入射吸音率測定法によって得
られた実験結果である。破線と一点鎖線は、吸音板と一
層の空気層を剛壁との間に設けた従来の場合のデータで
あり、○およびΔ印の施された実線は本発明に係る構造
の二種のデータである。これから分かるように、0.8
以上の吸音率が得られる周波数域は、従来のものでぱ3
30tlzないし550l1zまたは3 6 011 
zないし730I1zであるのに対して、○印の場合は
、430+17.ないし1,320!Iz ,Δ印の場
合は、30011zないし1,43011zと著しく帯
域が広くなっている。なお、それぞれの場合の詳細を例
示すると、いずれの場合も、前面吸音板は、その粒度が
1.0問以上、板厚が10.0mm、開口度が10%、
中間吸音板は、その粒度が2.0mn+以下、板厚が2
0.Oemである。そして、O印の場合の中間空気層は
40.0mm、背後空気層は20.0mmであり、Δ印
の中間空気層は30.0mm,背後空気層は40.0m
mである。
特に目を引くのは、○印の施されている例において、吸
音率がほとんど1となる帯域が60011zないし1 
, 000Hzにおいて現れ、一般に耳ざわりな音の基
準周波数とされるl.,000Hzの近傍において、効
果のあることが認められる。
以上の説明から判るように、音源側には、粒度のtnい
吸音材料が使用されて、全面に5%ないし15%の面積
比の開口度を有する均一配置の開口孔を備えた前面吸音
板と、中間空気層を挟んで、前面吸音板の吸音材料より
も粒度の細かい吸音材料を使用した開口孔の有しない中
間吸音板とを設け、その中間吸音板と剛壁または遮音板
との間に、背後空気層を形威し、それぞれの吸音板には
水砕スラグの再焼戒されたものを採用しているので、従
来の吸音体に比較すると、高い吸音率でより一層広い周
波数域の吸音が実現される。そして、吸音材料の粒度な
どを適宜選択して組み合わせることができ、それによっ
て、任意の周波数に対しても集中吸音させることができ
る。吸音材料を水砕スラグとした場合には、は大量にか
つ安価に入手できるものであり、吸音壁体構造としての
大幅なコスト低減が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の吸音壁体構造の概略断面図、第2図は
前面吸音板の前面図、第3図は本発明の構造が適用され
た吸音壁体の斜視図、第4図は実験による吸音効果を示
すデータで、中心周波数に対する垂直入射吸音率の変化
を表すグラフである.1一剛壁(または遮音板)、2−
・前面吸音板、3一中間吸音板、4一中間空気層、5一
背後空気層、7一粗いセラミック多孔質吸音材料、8一
細かいセラミック多孔質吸音材料、9一開口孔。 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続細孔を有する多孔性の吸音板と剛壁または遮
    音板との間に、空気層が設けられている吸音壁の構造に
    おいて、 音源側に、粒度の粗い吸音材料が使用され、全面に略均
    一配置の開口孔の有する前面吸音板が設置され、 その前面吸音板の背部に、中間空気層を隔てて、上記前
    面吸音板の吸音材料よりも粒度の細かい吸音材料を使用
    した中間吸音板が配置され、 その中間吸音板と剛壁または遮音板との間に、背後空気
    層が形成されていることを特徴とする吸音壁体構造。
  2. (2)上記前面吸音板の開口孔は、前面吸音板の全表面
    の5%ないし15%の面積比の開口度とされていること
    を特徴とする請求項1に記載の吸音壁体構造。
  3. (3)前記吸音材料は、水砕スラグの再焼成されたもの
    であることを特徴とする請求項1に記載の吸音壁体構造
JP1157002A 1989-06-20 1989-06-20 吸音壁体構造 Pending JPH0325108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1157002A JPH0325108A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 吸音壁体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1157002A JPH0325108A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 吸音壁体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0325108A true JPH0325108A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15640042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1157002A Pending JPH0325108A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 吸音壁体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325108A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110692A (ja) * 1993-08-20 1995-04-25 Isolite Kogyo Kk 吸音材
JPH09500016A (ja) * 1993-06-30 1997-01-07 メディカル リサーチ カウンシル 結合部位内の共有結合された化学的成分を伴うsbpメンバー;その産生及び選択
US5965943A (en) * 1997-10-01 1999-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with bonding pad electrode
KR100377952B1 (ko) * 2000-06-12 2003-03-31 (주)진양빅우드 내장용 흡음벽 및 그의 제조방법
KR100436156B1 (ko) * 2000-03-06 2004-06-23 박기성 방음벽 구조
JP2005200913A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Jfe Metal Products & Engineering Inc 吸音板
JP2006226082A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸音装置
JP2007262669A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 吸音板構造及び該吸音板構造を用いた道路用遮音壁
JP2011127360A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Japan Pile Corp 防音壁
CN103385676A (zh) * 2012-05-10 2013-11-13 Lg电子株式会社 具有降噪装置的器具
CZ304840B6 (cs) * 2013-12-02 2014-11-26 Josef Žikovský Transparentní štěrbinový rezonátor protihlukové stěny
WO2019207071A1 (de) 2018-04-25 2019-10-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e. V. Schallabsorbierendes aussenbauteil einer fassade eines gebäudes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147577A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Asahi Fiber Glass Co Ltd Inorganic fiberboard

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147577A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Asahi Fiber Glass Co Ltd Inorganic fiberboard

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500016A (ja) * 1993-06-30 1997-01-07 メディカル リサーチ カウンシル 結合部位内の共有結合された化学的成分を伴うsbpメンバー;その産生及び選択
JPH07110692A (ja) * 1993-08-20 1995-04-25 Isolite Kogyo Kk 吸音材
US5965943A (en) * 1997-10-01 1999-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with bonding pad electrode
KR100436156B1 (ko) * 2000-03-06 2004-06-23 박기성 방음벽 구조
KR100377952B1 (ko) * 2000-06-12 2003-03-31 (주)진양빅우드 내장용 흡음벽 및 그의 제조방법
JP2005200913A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Jfe Metal Products & Engineering Inc 吸音板
JP2006226082A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸音装置
JP2007262669A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 吸音板構造及び該吸音板構造を用いた道路用遮音壁
JP2011127360A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Japan Pile Corp 防音壁
CN103385676A (zh) * 2012-05-10 2013-11-13 Lg电子株式会社 具有降噪装置的器具
US9299332B2 (en) 2012-05-10 2016-03-29 Lg Electronics Inc. Appliance having noise reduction device
CZ304840B6 (cs) * 2013-12-02 2014-11-26 Josef Žikovský Transparentní štěrbinový rezonátor protihlukové stěny
WO2019207071A1 (de) 2018-04-25 2019-10-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e. V. Schallabsorbierendes aussenbauteil einer fassade eines gebäudes
DE102018110008A1 (de) * 2018-04-25 2019-10-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Schallabsorbierendes Außenbauteil für Gebäude

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100645824B1 (ko) 흡음판넬
US3866001A (en) Structural block with septum
CN105803965B (zh) 一种宽频带吸声单元板
JPH0325108A (ja) 吸音壁体構造
EP1133604A1 (de) Plattenförmiges bauelement
EP0811097A1 (de) Plattenresonator
EP0697051A1 (de) Unterdecke
CN104499591A (zh) 一种板材
JP2018537604A (ja) 防音乾式壁パネル
CN206591666U (zh) 吸音降噪隔墙板
JP3932156B2 (ja) 吸音構造体及び吸音板
DE102016007248B4 (de) Schallabsorptionsvorrichtung zur Reduzierung von Schalldruckpegeln
JPH089852B2 (ja) 吸遮音防音パネル
JP3045294B1 (ja) 吸音壁
JP2002123259A (ja) 防音パネル
JPH08246421A (ja) レゾネータ型防音パネル
JPH10319970A (ja) 吸遮音性板材
KR20030092397A (ko) 고흡음성을 갖는 방음판 및 그 제조방법
JP2793570B2 (ja) セラミックス吸音材
CN210421473U (zh) 机房用耐高温阻抗复合式宽频带吸声体
JP3957128B2 (ja) 吸音機構
CN108756106A (zh) 一种消音板
JPS624094Y2 (ja)
CZ306868B6 (cs) Dvouvrstvý akustický obklad
JP3568715B2 (ja) 吸音パネル