JPH0325008B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325008B2
JPH0325008B2 JP9740685A JP9740685A JPH0325008B2 JP H0325008 B2 JPH0325008 B2 JP H0325008B2 JP 9740685 A JP9740685 A JP 9740685A JP 9740685 A JP9740685 A JP 9740685A JP H0325008 B2 JPH0325008 B2 JP H0325008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
base substrate
ion beam
ion
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9740685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61256632A (ja
Inventor
Kyusaku Nishioka
Hiroaki Morimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60097406A priority Critical patent/JPS61256632A/ja
Publication of JPS61256632A publication Critical patent/JPS61256632A/ja
Publication of JPH0325008B2 publication Critical patent/JPH0325008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体集積回路素子等の製造工程
において、下地基板上に微細パターンを形成する
方法に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、半導体集積回路素子技術の進歩はめざま
しく、その製造工程においてもより微細な加工技
術が望まれている。特に1μm以下のいわゆるサ
ブミクロン領域での微細パターン形成において
は、従来の光による方法では光と波長に限界があ
り、また電子ビームによる露光方法では近接効果
によるパターン変形があり、そのために実用的な
微細パターン形成技術はまだ確立されていない。
このような中で、0.1μm度程度に集束した微細
なイオンビームを用いた微細加工技術が注目を集
めている。というのはイオンビームは基板中での
直進性がよく、またあまり広がらずに停止する性
質があるので、本質的に微細パターン形成に適し
ているからである。
イオンビームによるパターン形成方法の中でも
下地基板に選択的にイオンを注入して、未注入領
域との間のエツチングの速度比を利用してパター
ンを形成する方法が特に注目されている。
以下、図を用いて従来のイオンビームを用いた
パターン形成方法について説明する。第2図は従
来のイオンビームを用いたパターン形成方法の主
要段階での状態を示す図であり、図において、1
は基板、2は基板1上に設けられた下地基板、3
はシリコンの集束イオンビーム、4は上記下地基
板2内にできたイオン注入領域である。
次に動作について説明する。
基板1上に下地基板2を形成し(第2図a)、
その上からシリコンの集束イオンビーム3を選択
的に注入し、局所的にイオン注入領域4を形成す
る(第2図b)。上記集束イオンビームを用いた
場合、コンピユータ・コントロールによりビーム
偏向を行なうとマスクや下地基板を必要とせず
に、二次元的にイオンを下地基板に照射すること
ができる。この試料(第2図b)に酸素プラズマ
による反応性イオン・エツチングを行なうと、イ
オン未注入領域のみがエツチング除去され、第2
図cのごとく、パターンが形成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の方法は、以上のようにサブミクロン・オ
ーダのパターンがマスクや下地基板を必要とせず
に容易に形成できる。しかし、現在安定して得ら
れるイオンビームには制限が多く、あらゆる種類
のイオンビームが使用できるわけではない。ま
た、0.1μm程度で集束した微細なイオンビームを
得るためには、輝度の高い液体金属イオン源を用
いる必要があるが、融点の高い物質(Mo、W
等)は容易に得られない。
この発明は、上記のような問題点を解消するた
めになされたもので、イオンビームの種類に制限
されることなしに微細パターンを形成できる微細
パターン形成方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る微細パターン形成方法は、下地
基板上に薄膜を形成した後イオンビームを照射す
ることにより薄膜の構成元素を下地基板表面に選
択的に注入し、該薄膜を除去した後、反応性イオ
ンエツチングを行なうようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、薄膜を形成した後にイオ
ンビーム照射を行ない、該薄膜の構成元素を下地
基板表面に選択的に注入し、その後反応性イオン
エツチングを行なうようにしたから、イオンビー
ムの種類に制限されることなしに微細パターンを
形成することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第1図は本発明の一実施例による微細パター
ン形成方法の主要段階での状態を示し、図中、第
2図と同一符号は同一部分を示す。5は下地基板
上に形成された薄膜、6は薄膜5の構成元素を注
入した変質領域である。
次に動作について説明する。
図において、基板1上にレジスト(下地基板)
2を形成し(第1図a)、該レジスト2上に薄膜
5として0.1μmの厚さでシリコン膜を形成する
(第1図b)。更にその上からイオンビーム3とし
て100KeVのGaを選択的に照射する(第1図c)。
次にフツ化アンモニウムと過酸化水素の混合水溶
液、又は四フツ化炭素(CF4)プラズマにて、シ
リコン膜5を除去した後、変質領域6をエツチン
グ・マスクとして酸素プラズマによる反応性イオ
ンエツチングを行ない、微細パターンを形成する
(第1図d)。
そしてこのような本実施例の微細パターン形成
方法は一次イオン(ガリウム)によりシリコン膜
5中のシリコン原子に運動エネルギーを与えて該
シリコン原子をレジスト2中に注入して変質領域
6を形成しているので、レジスト2の代わりの被
加工膜、シリコン膜5の代わりの注入したい薄膜
5の種類を選ぶことにより、従来のイオンビーム
照射法では利用できなかつた用途に適用が可能と
なる。例えばタングステン、モリブデン等の高融
点金属又は銅等のイオンを多結晶シリコン又はア
ルミニウム薄膜中に注入し、変質領域を形成した
後、選択エツチングを行なうことによりマスクや
レジストを必要とせずに、1μm以下の微細パタ
ーンを形成することが可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る微細パターン形
成方法によれば、下地基板上に薄膜を形成しこの
薄膜の構成元素をイオンビーム照射により下地基
板表面に選択的に注入し、その後反応性イオンエ
ツチングを行なうようにしたので、イオンビーム
の種類に制限されることなしに微細パターンを形
成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜dはこの発明の一実施例の主要段階
での状態を示す断面図、第2図a〜cは従来の方
法の主要段階での状態を示す断面図である。 1……基板、2……レジスト(下地基板)、3
……イオンビーム、4……イオン注入領域、5…
…薄膜、6……変質領域。なお図中同一符号は同
一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下地基板上に薄膜を形成する工程と、該薄膜
    の構成成分とは異なる元素のイオンビームを選択
    的に照射することにより該薄膜の構成元素を下地
    基板表面に選択的に注入する工程と、上記薄膜を
    除去する工程と、下地基板表面に注入された領域
    をエツチング・マスクとして下地基板を微細加工
    する工程とから成ることを特徴とする微細パター
    ン形成方法。
JP60097406A 1985-05-08 1985-05-08 微細パタ−ン形成方法 Granted JPS61256632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60097406A JPS61256632A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 微細パタ−ン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60097406A JPS61256632A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 微細パタ−ン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61256632A JPS61256632A (ja) 1986-11-14
JPH0325008B2 true JPH0325008B2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=14191617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60097406A Granted JPS61256632A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 微細パタ−ン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256632A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003054945A1 (fr) * 2001-12-11 2003-07-03 The New Industry Research Organization Procede de formation de motifs fins au moyen d'un faisceau ionique sur un resist multicouche inorganique, dispositif a semi-conducteur, dispositif quantique, composant de micromachine et structure fine produite au moyen de ce procede
JP5264237B2 (ja) * 2007-05-15 2013-08-14 キヤノン株式会社 ナノ構造体およびナノ構造体の製造方法
JP5038218B2 (ja) * 2007-05-15 2012-10-03 キヤノン株式会社 3次元フォトニック結晶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61256632A (ja) 1986-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5041361A (en) Oxygen ion-beam microlithography
US4569124A (en) Method for forming thin conducting lines by ion implantation and preferential etching
US4377734A (en) Method for forming patterns by plasma etching
JPH0325008B2 (ja)
JPH05216216A (ja) ステンシルマスク形成方法
JPS62106625A (ja) 露光マスク
JP2001015407A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0251224A (ja) 不純物の注入方法
JPH01189923A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3078164B2 (ja) 微細加工方法
JPS61161717A (ja) ゲ−ト電極パタ−ンの形成方法
JP2970174B2 (ja) ステンシルマスク加工方法
JP2001201627A (ja) 回折素子の製造方法
JPS6060725A (ja) パタ−ン形成方法
JPH04240719A (ja) ステンシルマスク形成方法
JPH0510821B2 (ja)
JPS6057935A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JP3816784B2 (ja) リソグラフィー方法及び加工方法
JPH04196209A (ja) ステンシルマスク形成方法
JPS6376332A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2903882B2 (ja) ステンシルマスク形成方法
WO1999063406A1 (en) Silver based photomasks
JPS61234530A (ja) パタ−ン形成方法
JPS6341024A (ja) X線リソグラフイ用マスクの製造方法
JP2932707B2 (ja) ステンシルマスク形成方法