JPH0324822B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324822B2
JPH0324822B2 JP57088784A JP8878482A JPH0324822B2 JP H0324822 B2 JPH0324822 B2 JP H0324822B2 JP 57088784 A JP57088784 A JP 57088784A JP 8878482 A JP8878482 A JP 8878482A JP H0324822 B2 JPH0324822 B2 JP H0324822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
wavelength
light
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57088784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58206245A (ja
Inventor
Shu Yamamoto
Norio Seki
Haruo Sakaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP57088784A priority Critical patent/JPS58206245A/ja
Publication of JPS58206245A publication Critical patent/JPS58206245A/ja
Publication of JPH0324822B2 publication Critical patent/JPH0324822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/03WDM arrangements
    • H04J14/0307Multiplexers; Demultiplexers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、光波長分割多重方式における信号の
多重および分離に関するものである。
(背景技術) 光波長分割多重伝送は、1つの光導波路に波長
が異なる複数の光波を伝搬させることにより、大
容量の伝送系が可能となり、伝送路の有効利用の
1つの手段として考えられている。従来の光波長
分割多重伝送系では、光送信装置および光受信装
置にそれぞれ、光合波器、光分波器が必要であ
り、これらの光合波・分波器により、異なる波長
の光信号の多重、分離が行われている。光合波器
では、合波器に必ずしも波長選択性を有する光フ
イルタは要しないが、一方、光分波器では光分波
に波長選択性のある光フイルタが必要である。
第1図は従来の光分波器の例であり、第1図イ
は、光フイルタとして誘電体多層膜フイルタを用
いたときの光分波器の構成例である。光フアイバ
11で導びかれた波長λ1,λ2,…,λoの光多重さ
れた光波はレンズ12で平行ビームにされ光フイ
ルタ13により波長λ1の光だけ透過し、レンズ1
4で集光され光フイアバ15に結合する。一方、
光フイルタで反射された波長λ2,…,λoの光波は
光フイルタ16により、波長λ2の光だけ反射され
レンズ17により光フアイバ18に結合され、透
過した光は同様にして光フイルタによつて分離さ
れる。第1図ロはプリズムを使つた光分波器の構
成例であり、光フアイバ19で導びかれた波長
λ1,λ2,…,λoの光波は、レンズ20で平行ビー
ムにされプリズム21で波長の違いにより屈折角
が異なることにより各波長のビームが分離され、
レンズ22により光フアイバ23,24に結合さ
せる。第1図ハは、回折格子を使つた光分波器の
構成例であり、光フアイバ25により導波された
波長λ1,λ2,…,λoの光を集束型ロツドレンズ2
6により平行ビームにされ、回折格子27で波長
の違いにより回折角が異なることにより、各波長
が分離され、回折光は再びロツドレンズ26によ
りフアイバ28,29,30に結合される。
第1図イのように、誘電体多層膜を用いた光分
波器の欠点としてフイルタ通過損失の増大を防ぐ
ための急峻な波長通過帯域フイルタを作製するこ
とが難かしく、多重度が大きくなると最後に分波
される波長のチヤネルにおけるフイルタ通過損失
が大きくなるという欠点があつた。第1図ロ,ハ
のように、各波長を空間的に分離する分波器で
は、多重度の増大に対して通過損失の増大はない
が、フイルタ通過波長特性を急峻するためには、
屈折角または回折角を大きくし、長い光路長を用
いて分離せざるをえず、このため分波器の寸法が
大きくなるという欠点があつた。
(発明の課題) 本発明はこの点を解決するために、光波長多重
化された信号を光ホモダインあるいは光ヘテロダ
イン検波することにより、光周波数帯からベース
バンド周波数あるいは中間周波数に落とし、電気
波器により多重信号を分離し、波器により狭
い周波数間隔で信号を分離できるため、狭い波長
間隔の光多重伝送が実現できることを特徴とす
る。さらに、光受信装置に光分波器を使用しない
ため光フイルタによる光損失を受けない。このた
め低光損失の伝送が可能となり、従来の光分波器
の挿入による中継器利得の減少がなく長距離伝送
が実現できる。
(発明の構成および作用) 第2図は本発明の一実施例であつて、I1,I2
…,Ioは、S1,S2,…,Soの入力電気信号が、そ
れぞれ加えられる入力端子、L1,L2,…,Lo
異なる波長λ1,λ2,…,λoで発振する半導体レー
ザ、M1,M2,…,Moは変調器、P1,P2,…,
Poは偏光整合器、1は光合波器、2は偏波面を
保存する光導波路、L0は波長λ0で発振する局部
発光用半導体レーザ、3は光合波器、4は受光素
子、5は広帯域増幅器、6は電気分波器、7は復
調器である。第1図の構成図の動作は、発振波長
が安定化された半導体レーザLi(i=1,…,n)
からの波長λi(i=1,…,n)の光を、入力端
子Ii(i=1,…,n)に加えられた信号Si(i=
1,…,n)でMi(i=1,…,n)の変調器に
より、変調し、Pi(i=1,…,n)の偏光整合
器により、λ1からλoの直線偏光の偏波面を一致さ
せ、1の光合波器により波長の多重化を行い、偏
波面保存光伝送路2に結合する。2の偏波面保存
光伝送路により伝送された波長多重信号は3の合
波器で、波長λ0で安定に発振する局部発振器の光
と合波させ、受光素子4によりビート信号を検出
する。この時、各チヤネルの光波の偏波面が局部
発振器の偏波面と一致していることが検波効率を
上げる上で重要であり、このため光送信側で、Pi
(i=1〜n)の偏光整合器および偏波面保存光
伝送路を用いることが特徴の一つである。
第3図は、λ1=λ0の場合の波長配列の1例であ
り、このとき、受光素子4におけるビート信号出
力の周波数配列は第4図のようになり、1,…,
oは、λ1,…,λoの波長の光の光周波数と、λ0
光周波数の差に対応している。受光素子4からの
ビート信号出力は、広帯域増幅器5により増幅さ
れた後、6の分波器により、1,…,oの周波数
で変調された信号を分離し、復調器D1,D2,…,
Doによりベースバンド帯域に落とし、信号S1
…,Soを得る。
ところで、光多重化信号を光電変換した受光素
子出力には局部発振器の光周波数と搬送波とのビ
ート信号の他に搬送波同志のビート信号が存在
し、これは、相互変調雑音NとしてC/N(搬送
波信号電力対雑音電力比)を劣化させる。しか
し、局部発振器の出力を十分大きくすることによ
り、C/Nは改善される。さらに搬送波の周波数
の間隔は、信号の帯域と増幅器5の帯域に従つて
設計されることになる。
第5図に、ヘテロダイン検波による光多重伝送
方式を信号分岐形の伝送系に応用した1実施例を
示す。光多重化され、伝送された信号光を8のハ
ーフミラーにより、光電力の一部を分岐させ、波
長λ0iで安定に発振する局部発振器L0iからの光と
3の光合波器で合波した後、4の受光素子により
光−電気変換を行う。受光素子4からの波長λi
信号光と、波長λ0iの局発光とのビート信号を9
の中間周波増幅器により増幅した後、第6図に示
すように中心周波数がi=|C/λi−C/λ0i|(C
は光 の速度)を有する帯域通過波器10で波し、
11の復調器により、Siの信号が得られる。第6
図でCは搬送波、Sは側帯波である。局部発振器
L0iの波長λ0iと、波器の中心周波数を適当に選
び、上記光受信装置を2の光伝送路に挿入するこ
とにより、光多重信号より所望の信号を分岐する
ことができる。信号の分離はヘテロダイン検波の
波長選択性と、電気波器で行つているため、従
来の誘電体多層膜を用いた光分波波器に比べて
波長選択性が優れている。この結果、狭い波長間
隔で光多重した信号光も、少ない漏話によつて信
号の分離が可能である。
(発明の効果) 以上説明したように光ヘテロダインあるいはホ
モダイン検波を用いた光多重伝送では、光受信装
置に光学素子を用いた分波器を使わずに、電子回
路で信号の分離を行うため、狭い波長間隔の光多
重信号を分離することができ、さらに、光分波器
の挿入による光損失を受けない。この結果、本発
明を用いることにより高密度の光多重伝送系およ
び長距離中継間隔の光多重伝送系が構成できると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図イ,ロ及びハは従来の光分波器の構成
図、第2図は本発明の一実施例の構成図、第3図
は光多重信号の波長配列を示す説明図、第4図は
光ホモダイン検波および光ヘテロダイン検波後の
ビート信号の周波数配列を示す説明図、第5図は
本発明を光分岐伝送系に適用したときの一実施
例、第6図は、光分岐伝送系におけるビート信号
の周波数配置を示す説明図である。 11,15,18,19,23,24,25,
28,29,30…光フアイバ、14,17,2
0,22…レンズ、13,16…誘電体多層膜フ
イルタ、21…プリズム、26…集束型ロツドレ
ンズ、27…回折格子、L1,L2,…,Lo…半導
体レーザ、S1,S2,…,So…信号、M1,M2
…,Mo…光変調器、P1,P2,…,Po…偏光整合
器、1…光合波器、2…偏波面保存光伝送路、3
…光合波器、L0…局部発振器、4…受光素子、
5…広帯域増幅器、6…分波器、D1,D2,…,
Do…復調器、8…ハーフミラー、9…中間周波
増幅器、10…帯域通過波器、11…復調器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送信側では変調された複数の波長の光の偏波
    面をそれぞれ一致させて合成し光波長分割多重信
    号として送信し、該信号の偏波面を保存して受信
    側に伝送し、 受信側では、単一波長の局部発振光と伝送され
    た光波長分割多重信号とを、それぞれの偏波面を
    一致させて合波し検波して局部発振光と光波長分
    割多重信号の各波長との差の周波数の電気信号を
    取り出し、電気波器を介して各周波数の信号を
    抽出して復調することを特徴とする光波長分割多
    重方式。
JP57088784A 1982-05-27 1982-05-27 光波長分割多重方式 Granted JPS58206245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088784A JPS58206245A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 光波長分割多重方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088784A JPS58206245A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 光波長分割多重方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58206245A JPS58206245A (ja) 1983-12-01
JPH0324822B2 true JPH0324822B2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=13952468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57088784A Granted JPS58206245A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 光波長分割多重方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206245A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726011A (en) * 1985-04-08 1988-02-16 Itt Defense Communications, A Division Of Itt Corporation Coherent optical fiber communication with frequency-division-multiplexing
US4775972A (en) * 1985-05-10 1988-10-04 Itt Corporation, Defense Communications Division Optical fiber communication for local area networks with frequency-division-multiplexing
JPS62171335A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Nec Corp 多波長光フアイバ伝送方式
CA2051325C (en) * 1990-09-14 1999-06-29 Shigeki Watanabe Optical communication system
GB2260872B (en) * 1991-09-20 1995-10-25 Sharp Kk An optical transmission system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129847A (ja) * 1981-10-08 1983-08-03 ハインリツヒ−ヘルツ−インステイテユ−ト・フユ−ル・ナツハリヒテンテヒニ−ク・ベルリン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 光チヤネルを有する通信網

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129847A (ja) * 1981-10-08 1983-08-03 ハインリツヒ−ヘルツ−インステイテユ−ト・フユ−ル・ナツハリヒテンテヒニ−ク・ベルリン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 光チヤネルを有する通信網

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58206245A (ja) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679953B2 (ja) 高密度光波長分割多重化
US6169604B1 (en) Nonlinear interferometer for fiber optic dense wavelength division multiplexer utilizing a phase bias element to separate wavelengths in an optical signal
US4726011A (en) Coherent optical fiber communication with frequency-division-multiplexing
EP0352747A2 (en) Frequency separation stabilization method for optical heterodyne or optical homodyne communication
JPH04290324A (ja) 隣接信号帯域でのrf副搬送波の光伝送装置
US4991975A (en) Division multiplexing and demultiplexing means lightwave communication system comprising optical time
EP1965518B1 (en) Apparatus for detecting peaks of wavelength-division-multiplexed light and apparatus for controlling said light
JPS63500693A (ja) 光送信装置
JPH04217233A (ja) 多波長光増幅装置
CA1137170A (en) Method and apparatus for signal transmission via an optical fiber
US4775972A (en) Optical fiber communication for local area networks with frequency-division-multiplexing
EP1324526A2 (en) Control method and device for optical filter
JPH0816739B2 (ja) 波長分岐挿入素子
JPS60184216A (ja) 混成型光合分波器
JPH0324822B2 (ja)
JPH02167532A (ja) 光信号の光フイルタ作用と光検出の方法と装置
JP2713324B2 (ja) 光波アドレスシステム
US20020024717A1 (en) Multi-wavelength light source for use in optical communication and method of acquiring multi-wavelength lights
US6509984B1 (en) Crosstalk reduction in a bidirectional optical link
JP4502500B2 (ja) 光時分割多重化信号処理装置および処理方法、光時分割多重化信号受信装置
JPH09129950A (ja) 光受信装置
US6587256B2 (en) RF combiner based on cascaded optical phase modulation
JPS62171335A (ja) 多波長光フアイバ伝送方式
JPH1115032A (ja) 波長多重伝送用光周波数変換器及び波長多重伝送用光源
JPH0119778B2 (ja)