JPH03247478A - プリンタの動作制御方式 - Google Patents
プリンタの動作制御方式Info
- Publication number
- JPH03247478A JPH03247478A JP4458790A JP4458790A JPH03247478A JP H03247478 A JPH03247478 A JP H03247478A JP 4458790 A JP4458790 A JP 4458790A JP 4458790 A JP4458790 A JP 4458790A JP H03247478 A JPH03247478 A JP H03247478A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- printer
- conditions
- pressed
- control panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 101100256746 Mus musculus Setdb1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は制御パネルによりプリント条件を設定でき、か
つ、そのプリント条件を不揮発性メモリに記憶できるプ
リンタの動作制御方式に関する。
つ、そのプリント条件を不揮発性メモリに記憶できるプ
リンタの動作制御方式に関する。
(従来の技術)
最近のプリンタは、レーザープリンタ等のような高速、
かつ高機能のものが出現しているが、コストが高く1人
で専用して使用するよりも、複数の人が交互に使用する
例も多い。
かつ高機能のものが出現しているが、コストが高く1人
で専用して使用するよりも、複数の人が交互に使用する
例も多い。
(発明が解決しようとする課題)
上記複数の人が1台のプリンタを交互に使用する場合、
各自が使用するプリンタに対する使用条件が異なる場合
、その都度、制御パネル等で設定をし直す必要があり、
大変面倒であった。
各自が使用するプリンタに対する使用条件が異なる場合
、その都度、制御パネル等で設定をし直す必要があり、
大変面倒であった。
ここで、プリンタの使用条件としては、例えば、(a)
ホストインタフェースとその設定条件、(b)プリンタ
の言語、(c)フォントと文字セット、(d)ペーパー
サイズ、ペーパハンドリング等である。
ホストインタフェースとその設定条件、(b)プリンタ
の言語、(c)フォントと文字セット、(d)ペーパー
サイズ、ペーパハンドリング等である。
また、プリント条件としては、少なくとも(e)ホスト
インターフェースの種類と通信条件、(f)プリンタの
制御言語、(g)タイムアウト時間等である。
インターフェースの種類と通信条件、(f)プリンタの
制御言語、(g)タイムアウト時間等である。
従って自分がプリンタを使用したい時は、ホストインタ
フェースのコネクタを差換えるか、スイッチボックスを
切換え、上記プリント条件を制御パネルで他人が変更し
ているか否かチエツクして。
フェースのコネクタを差換えるか、スイッチボックスを
切換え、上記プリント条件を制御パネルで他人が変更し
ているか否かチエツクして。
自分の条件と合っていることを確認した後プリンタを使
用するという大変煩わしいものであった。
用するという大変煩わしいものであった。
(発明の目的)
本発明は上記従来のプリント条件変更の面倒さを解消し
、制御パネル上に設定されたスイッチにより容易にプリ
ント条件の変更設定が可能なプリンタの動作制御方式を
提供することを目的とする。
、制御パネル上に設定されたスイッチにより容易にプリ
ント条件の変更設定が可能なプリンタの動作制御方式を
提供することを目的とする。
(構成および作用)
本発明は上記目的を達成するため、制御パネルによりプ
リント条件を設定でき、かつ、そのプリント条件を不揮
発性メモリに記憶できるプリンタであって、前記プリン
ト条件を各々の項目を含む複数個のテーブル情報として
前記不揮発性メモリに記憶させ、その各々のテーブル情
報は前記制御パネル上に夫々独立に設定された複数個の
スイッチに1対Jで対応させ、そのスイッチ操作により
プリント条件が選択されることによりプリンタを初期化
することを特徴とする。
リント条件を設定でき、かつ、そのプリント条件を不揮
発性メモリに記憶できるプリンタであって、前記プリン
ト条件を各々の項目を含む複数個のテーブル情報として
前記不揮発性メモリに記憶させ、その各々のテーブル情
報は前記制御パネル上に夫々独立に設定された複数個の
スイッチに1対Jで対応させ、そのスイッチ操作により
プリント条件が選択されることによりプリンタを初期化
することを特徴とする。
本発明は自分に割当てられたキースイッチ(以下、カス
トマーズスイッチという)にて自分が使用するプリント
条件を不揮発性メモリから事前に自分のカストマーズス
イッチで呼出すことができ、使用前のプリンタが動作中
でないことを確認した後、上記カストマーズスイッチに
て直ちに自分のプリント条件に合ったプリント動作を行
なうことができる。
トマーズスイッチという)にて自分が使用するプリント
条件を不揮発性メモリから事前に自分のカストマーズス
イッチで呼出すことができ、使用前のプリンタが動作中
でないことを確認した後、上記カストマーズスイッチに
て直ちに自分のプリント条件に合ったプリント動作を行
なうことができる。
この場合、カストマーズスイッチの何れが現在有効か、
その時のカストマーズスイッチのプリント条件がインジ
ケータに表示され、操作を容易とする。
その時のカストマーズスイッチのプリント条件がインジ
ケータに表示され、操作を容易とする。
(実施例)
第1図は本発明を実施するために必要な制御パネルの一
例を示す正面図である。図に示すように制御パネル1に
は文字表示器2(例えば、16文字×2行の液晶表示ダ
イオードLCD)、複数の力ストマーズスイッチ(CM
□〜CM4)3.このカストマーズスイッチ3の選択状
態を示す夫々のインジケータ(IC□〜IC4)4、複
数(回倒では8個)の操作スイッチ5(5−1〜5−8
)およびその操作スイッチの選択状態を示す少なくとも
2個のインジケータ(IG5.IG、)6を備える。
例を示す正面図である。図に示すように制御パネル1に
は文字表示器2(例えば、16文字×2行の液晶表示ダ
イオードLCD)、複数の力ストマーズスイッチ(CM
□〜CM4)3.このカストマーズスイッチ3の選択状
態を示す夫々のインジケータ(IC□〜IC4)4、複
数(回倒では8個)の操作スイッチ5(5−1〜5−8
)およびその操作スイッチの選択状態を示す少なくとも
2個のインジケータ(IG5.IG、)6を備える。
上記各スイッチの機能を説明すると、カストマーズスイ
ッチ(CM工〜CM4)3はプリント条件の各項目(前
記(e)〜(g))を含む複数個のテーブル情報に1対
1で対応し、CM□〜CM、を選択しオン状態にすると
対応するインジケータ(IC□〜I C4)4が点灯す
る。
ッチ(CM工〜CM4)3はプリント条件の各項目(前
記(e)〜(g))を含む複数個のテーブル情報に1対
1で対応し、CM□〜CM、を選択しオン状態にすると
対応するインジケータ(IC□〜I C4)4が点灯す
る。
操作スイッチ5のオンライン(On n1ne)スイッ
チ5−1は、プリンタをオン/オフライン状態に交互に
切換えるもので、オフラインの時は論理的にプリンタと
ホストマシンは切離される。フオームフィート(F、F
eed)スイッチ5−2はページ送りコマンド(一般に
はFFコード)が送られずに、プリンタ内にプリントす
べきデータが残っている時、強制的にプリントアウトを
実行する。
チ5−1は、プリンタをオン/オフライン状態に交互に
切換えるもので、オフラインの時は論理的にプリンタと
ホストマシンは切離される。フオームフィート(F、F
eed)スイッチ5−2はページ送りコマンド(一般に
はFFコード)が送られずに、プリンタ内にプリントす
べきデータが残っている時、強制的にプリントアウトを
実行する。
リセット(Reset)スイッチ5−3はプリンタを強
制的に初期状態に戻すものであり、テスト(Test)
スイッチ5−4は現在設定されているプリント条件、ま
たはプリンタが内蔵しているリスト等をプリントアウト
するものである6 モード(Mode)スイッチ5−5はプリント条件(モ
ード)を設定する状態にするものであり、このスイッチ
の操作により文字表示器(LCD)2に設定可能なモー
ド名とその選択項目を表示する。
制的に初期状態に戻すものであり、テスト(Test)
スイッチ5−4は現在設定されているプリント条件、ま
たはプリンタが内蔵しているリスト等をプリントアウト
するものである6 モード(Mode)スイッチ5−5はプリント条件(モ
ード)を設定する状態にするものであり、このスイッチ
の操作により文字表示器(LCD)2に設定可能なモー
ド名とその選択項目を表示する。
これは下記表側に示すように対話メツセージ表示にして
、メニュー(Menu)とその選択項目はツリー構造に
なっていて、メニューは第5レベルメニユーから第5レ
ベルメニユーまで用意されている。
、メニュー(Menu)とその選択項目はツリー構造に
なっていて、メニューは第5レベルメニユーから第5レ
ベルメニユーまで用意されている。
上記表は一例を示すが、以下必要なメニューが続き構成
されている。
されている。
次に第1図に戻りエンタア(Enter)スイッチ5−
6は希望する選択項目が文字表示器2上に現われた時、
その選択項目を選択する。
6は希望する選択項目が文字表示器2上に現われた時、
その選択項目を選択する。
インクレメント(I ncreitent)スイッチ(
→)5−7は、上記選択項目を更新するのに用いる。
→)5−7は、上記選択項目を更新するのに用いる。
デクリメント(Decrement)スイッチ(←)5
−8は、上記選択項目を後退させるのに用いる。
−8は、上記選択項目を後退させるのに用いる。
また、インジケータ6のオンラインインジケータIC,
はプリンタがオン状態であることを示す時に点灯する。
はプリンタがオン状態であることを示す時に点灯する。
データインジケータIC,はプリンタ内にプリントすべ
きデータが存在する時に点灯し、処理中であることを示
す。また、引続きホストマシンからデータが送られて来
ている時は点滅する。
きデータが存在する時に点灯し、処理中であることを示
す。また、引続きホストマシンからデータが送られて来
ている時は点滅する。
第2図は上記第1図に示す制御パネル1が接続されるコ
ントローラのブロック構成図を示す。
ントローラのブロック構成図を示す。
図に示すように制御パネル1はパネルインタフェースI
/F 8と、プリンタ本体7はプリンタインタフェース
I/F 9およびビデオインタフェースI/F20と、
図示せざる複数台のホストマシンはホストインフェース
I/F(1)10. I/F(2)11. I/F(3
)12と夫々接続され、CPUバス13を介してコント
ローラの全体を統括制御するマイクロコンピュータ(C
PU)14に接続される。
/F 8と、プリンタ本体7はプリンタインタフェース
I/F 9およびビデオインタフェースI/F20と、
図示せざる複数台のホストマシンはホストインフェース
I/F(1)10. I/F(2)11. I/F(3
)12と夫々接続され、CPUバス13を介してコント
ローラの全体を統括制御するマイクロコンピュータ(C
PU)14に接続される。
また、前記CPUバス13にはCPUを制御するプログ
ラムが格納されているシステムROM15、使用するフ
ォントが格納されているフォントROM16.システム
RAM17とページバッファ18とスキャンバッファ1
9.プリンタ本体7とのビデオインタフェースI/F2
0 、およびプリンタ条件の各項目を含む複数個のテー
ブル情報を記憶する不揮発性メモリ(NV RAM)2
1等が夫々接続されている。
ラムが格納されているシステムROM15、使用するフ
ォントが格納されているフォントROM16.システム
RAM17とページバッファ18とスキャンバッファ1
9.プリンタ本体7とのビデオインタフェースI/F2
0 、およびプリンタ条件の各項目を含む複数個のテー
ブル情報を記憶する不揮発性メモリ(NV RAM)2
1等が夫々接続されている。
この不揮発性メモリ21上のテーブルマツピングの一例
を第3図に示し、夫々のカストマーズスイッチ(CM工
〜CM4) 3に対応するプリント条件(ホストマシン
インタフェースの通信条件ai、プリンタコントローラ
allインプットトレイaatタイムアウトa、・・・
・・・)が記憶されている。これは、プリンタの電源を
オフすると、最後に使用していたカストマーズスイッチ
(CM1〜CM4)が不揮発性メモリ21上に残ってい
るので、次にプリンタの電源をオンした時は、自動的に
最後のカストマーズスイッチのプリント条件でプリンタ
が初期化される。
を第3図に示し、夫々のカストマーズスイッチ(CM工
〜CM4) 3に対応するプリント条件(ホストマシン
インタフェースの通信条件ai、プリンタコントローラ
allインプットトレイaatタイムアウトa、・・・
・・・)が記憶されている。これは、プリンタの電源を
オフすると、最後に使用していたカストマーズスイッチ
(CM1〜CM4)が不揮発性メモリ21上に残ってい
るので、次にプリンタの電源をオンした時は、自動的に
最後のカストマーズスイッチのプリント条件でプリンタ
が初期化される。
次に第4図は前記第2図に示すシステムRAM系のブロ
ック構成図を示し、システムRAM17内にインプット
バッファ17−1を有しホストマシンHMの通信速度を
調整するものであり、ページバッファ18.スキャンバ
ッファ19およびフォントデータ22等で構成される。
ック構成図を示し、システムRAM17内にインプット
バッファ17−1を有しホストマシンHMの通信速度を
調整するものであり、ページバッファ18.スキャンバ
ッファ19およびフォントデータ22等で構成される。
次に本発明のプリント条件を制御パネルにより設定する
動作の説明に先立ち、第2図のコントローラの動作機能
を説明する。
動作の説明に先立ち、第2図のコントローラの動作機能
を説明する。
第2図に示すプリンタ本体7はラスクスキャンのページ
単位で画像を形成するものとし、複数台あるホストイン
タフェースI/F(1)〜I/F(3)10〜12の何
れか1つから入力されたデータは、システムRAM17
内にあるインプットバッファ17−1(第4図参照)に
入力される。
単位で画像を形成するものとし、複数台あるホストイン
タフェースI/F(1)〜I/F(3)10〜12の何
れか1つから入力されたデータは、システムRAM17
内にあるインプットバッファ17−1(第4図参照)に
入力される。
このインプットバッファ17−1はプリンタの処理速度
とホストマシンHMの通信速度を調整するものである。
とホストマシンHMの通信速度を調整するものである。
即ち、ホストマシンの通信速度がプリンタの処理速度よ
り速い場合は、ホストマシンに対し送信の一時停止を要
求する。このインプットバッファ内のデータは適時に引
出されページのレイアウト情報に従ってページレイアウ
ト(フォントの種類、印字位置等)が行なわれ、ページ
バッファ18に保持される。そして、イメージのレイア
ウトが完了したらプリンタ本体7に出力すべきラスタイ
メージがページバッファ18の内容とフォントデータ2
2とによってスキャンバッファ19に生成される。
り速い場合は、ホストマシンに対し送信の一時停止を要
求する。このインプットバッファ内のデータは適時に引
出されページのレイアウト情報に従ってページレイアウ
ト(フォントの種類、印字位置等)が行なわれ、ページ
バッファ18に保持される。そして、イメージのレイア
ウトが完了したらプリンタ本体7に出力すべきラスタイ
メージがページバッファ18の内容とフォントデータ2
2とによってスキャンバッファ19に生成される。
これらの動作はシステムROM15によってCPU14
にて実行される。
にて実行される。
スキャンバッファ19の中のラスタデータはプリンタ本
体7からの同期信号によりビデオインタフェースI/F
20を通して出力される。またプリンタインタフェース
I/F 9はプリンタ本体7の状態をチエツクしたり、
プリントの起動を行なったりする。
体7からの同期信号によりビデオインタフェースI/F
20を通して出力される。またプリンタインタフェース
I/F 9はプリンタ本体7の状態をチエツクしたり、
プリントの起動を行なったりする。
制御パネル1は1つの独立したCPUモジュールであり
、パネルインタフェースI/F 8を通して文字表示デ
ータの送信、インジケータの点滅制御。
、パネルインタフェースI/F 8を通して文字表示デ
ータの送信、インジケータの点滅制御。
スイッチの状態の認識を行なう。また、この制御パネル
で設定されたプリント条件は、不揮発性メモリ21に記
憶され、パワーオン時、またはリセット時に初期値とし
て設定される。
で設定されたプリント条件は、不揮発性メモリ21に記
憶され、パワーオン時、またはリセット時に初期値とし
て設定される。
次に本発明の主要部である制御パネル1のカストマーズ
スイッチ3等の使用方法を第5図のフローチャートによ
り説明する。
スイッチ3等の使用方法を第5図のフローチャートによ
り説明する。
まず、制御パネル1のオンラインスイッチ5−1を押し
てプリンタをオフライン状態とする(Sl)。
てプリンタをオフライン状態とする(Sl)。
次にプリンタ内に処理すべきデータが残っているか否か
をCPU14が判断し、もしあれば(S、のYES)フ
オームフィード(F、Feed)スイッチ5−2を押し
て、強制的にプリントアウトするか、またはリセット(
Reset)スイッチ5−3で強制的に初期状態に戻す
(SZ)− またプリンタ内に処理すべきデータが残っていない時(
S、のNO)、プリンタの使用者は自分の希望するプリ
ント条件とするためカストマーズスイッチ(CM□〜C
M4)3の1つを押す(S、)、、:れによりプリント
条件の設定および選択が行なわれる。即ち、モード(M
ode)スイッチ5−5を押してモード設定状態に入る
(S、)。
をCPU14が判断し、もしあれば(S、のYES)フ
オームフィード(F、Feed)スイッチ5−2を押し
て、強制的にプリントアウトするか、またはリセット(
Reset)スイッチ5−3で強制的に初期状態に戻す
(SZ)− またプリンタ内に処理すべきデータが残っていない時(
S、のNO)、プリンタの使用者は自分の希望するプリ
ント条件とするためカストマーズスイッチ(CM□〜C
M4)3の1つを押す(S、)、、:れによりプリント
条件の設定および選択が行なわれる。即ち、モード(M
ode)スイッチ5−5を押してモード設定状態に入る
(S、)。
この時の文字表示器(L CD) 2上には不揮発性メ
モリ21に記憶されているメニューが、次のように表示
される。
モリ21に記憶されているメニューが、次のように表示
される。
(ア)プリンタがオフライン状態でモードスイッチを押
した時 第1行 “Menu” 第2レベルメニユー
第2行 “Ho5t I nterface” 第2レ
ベルメニユー(イ)ここで、インクレメント(I nc
re■ant)スイッチ(→)5−7またはデクリメン
ト(Decrement)スイッチ(←)5−8で、上
記第2レベルのメニューを変えることができる。即ち1
文字表示器2の第1行は変らず第2行が順次変化し、該
文字表示器を見ながら変更を希望する項目を探すことが
できる(S7)。
した時 第1行 “Menu” 第2レベルメニユー
第2行 “Ho5t I nterface” 第2レ
ベルメニユー(イ)ここで、インクレメント(I nc
re■ant)スイッチ(→)5−7またはデクリメン
ト(Decrement)スイッチ(←)5−8で、上
記第2レベルのメニューを変えることができる。即ち1
文字表示器2の第1行は変らず第2行が順次変化し、該
文字表示器を見ながら変更を希望する項目を探すことが
できる(S7)。
(つ)そして、希望する第2レベルメニユーが第2行に
表示されたエンタア(Enter)スイッチ5−6を押
して選択する(S8)。この時の文字表示器2上の表示
は次のようになる。
表示されたエンタア(Enter)スイッチ5−6を押
して選択する(S8)。この時の文字表示器2上の表示
は次のようになる。
第1行 “Ho5t I nterface” 第2レ
ベルメニュー第2行 “5erial R8−232G
”第3レベルメニユーまた、上記第3レベルメニユーは
インクレメントスイッチ(→)5−7またはデエクレメ
ントスイッチ(←)5−8で変えることができる。
ベルメニュー第2行 “5erial R8−232G
”第3レベルメニユーまた、上記第3レベルメニユーは
インクレメントスイッチ(→)5−7またはデエクレメ
ントスイッチ(←)5−8で変えることができる。
(1)上記のようにスイッチ(→)5−7. (←)5
−8を操作して希望する第3レベルのメニューが文字表
示器2の第2行に表示されたら、前記エンタアスイッチ
5−6を押し、プリント条件の設定を完了する(S9の
YES)。もし希望するメニューに至らない時(Sgの
No)は上記スイッチ5−6〜5−8を繰り返す。
−8を操作して希望する第3レベルのメニューが文字表
示器2の第2行に表示されたら、前記エンタアスイッチ
5−6を押し、プリント条件の設定を完了する(S9の
YES)。もし希望するメニューに至らない時(Sgの
No)は上記スイッチ5−6〜5−8を繰り返す。
上記スイッチ操作の文字表示器2上の表示変化状態は次
のように表示される。
のように表示される。
第1行 “Input Tray” 第2レベルメ
ニュー第2行 “Upper Tray” 第3
レベルメニユー↓ エンタアスイッチ5−6を押す。
ニュー第2行 “Upper Tray” 第3
レベルメニユー↓ エンタアスイッチ5−6を押す。
第1行 “Upper Tray” 第3レベルメ
ニュー第2行 “is 5elected” テン
ポラリ−メツセージ↓ 約0.5秒後 第1行 “Input Tray” 第2レベルメ
ニュー第2行 “Upper Tray” 第3レ
ベルメニユー(オ)もし、第4レベル、第5レベルのメ
ニューが存在すれば1文字表示器2の表示は次のように
表示される。
ニュー第2行 “is 5elected” テン
ポラリ−メツセージ↓ 約0.5秒後 第1行 “Input Tray” 第2レベルメ
ニュー第2行 “Upper Tray” 第3レ
ベルメニユー(オ)もし、第4レベル、第5レベルのメ
ニューが存在すれば1文字表示器2の表示は次のように
表示される。
第1行 “Ho5t I nterface” 第2
レベルメニュー第2行 “5erial R8−232
C”第3レベルメニユー↓ エンタアスイッチ5−6を押す。
レベルメニュー第2行 “5erial R8−232
C”第3レベルメニユー↓ エンタアスイッチ5−6を押す。
第1行 “5erial R8−232C”第3レベル
メニュー第2行 “is S elected”
テンポラリ−メツセージ↓ 約0.5秒後 第1行 “5erial R8−232C”第3レベル
メニュー第2行 “Band Rate” 第2レ
ベルメニユー以下、第4レベル、第5レベルのメニュー
の選択は、第2レベル、第3レベルのメニューの選択方
法と同一である。
メニュー第2行 “is S elected”
テンポラリ−メツセージ↓ 約0.5秒後 第1行 “5erial R8−232C”第3レベル
メニュー第2行 “Band Rate” 第2レ
ベルメニユー以下、第4レベル、第5レベルのメニュー
の選択は、第2レベル、第3レベルのメニューの選択方
法と同一である。
(力)このようにして、最後のメニューはエンタアスイ
ッチ5−6を押しても変化せず、最後のレベルのメニュ
ーにとどまる。
ッチ5−6を押しても変化せず、最後のレベルのメニュ
ーにとどまる。
(キ)また、上位レベルのメニューを戻す場合には、メ
ニュースイッチ即ち、スイッチ5−6〜5−8を押す。
ニュースイッチ即ち、スイッチ5−6〜5−8を押す。
そして、最上位レベルにある時、メニュースイッチを押
すとモードツリー状態を抜出す。
すとモードツリー状態を抜出す。
また、オンラインスイッチ5−1を押すことにによって
もモードセット状態を抜出すことが可能である。
もモードセット状態を抜出すことが可能である。
次に第5図に戻り、文字表示器2上に表示されたプリン
ト条件の設定9選択が終了すると(S、のYES)、カ
ストマーズスイッチ3の何れかのスイッチCM□〜CM
4に対応するプリント条件をCPU14は引出し、プリ
ンタを初期化する(sl。)。
ト条件の設定9選択が終了すると(S、のYES)、カ
ストマーズスイッチ3の何れかのスイッチCM□〜CM
4に対応するプリント条件をCPU14は引出し、プリ
ンタを初期化する(sl。)。
プリンタはオンライン状態に戻りプリントをする待機状
態とする(S、、)。
態とする(S、、)。
上記説明において、第2図に示したホストインターフェ
ースI/Fは複数個(10〜12)設けた場合について
のべたが、1個の場合でも特に本発明を限外するもので
はない。また、複数個のホストインタフェースは同一種
のものでもよく、異なった種類のものでもよい。
ースI/Fは複数個(10〜12)設けた場合について
のべたが、1個の場合でも特に本発明を限外するもので
はない。また、複数個のホストインタフェースは同一種
のものでもよく、異なった種類のものでもよい。
また、パラレルインタフェースとしては1例えばセント
ロニクスタイプまたはスモールコンピュータシステムイ
ンタフェース(SC8I)があり、シリアルインタフェ
ースとしては前出のR8−232CまたはR8−422
等がある。いずれか1つのインタフェースから入力があ
った場合、コントローラ(第2図)は直ちに他のインタ
フェースに対して通信ビジィ状態となし、他のインタフ
ェースからの入力を受付けないようにする。そして、ア
クティブなインタフェースからの入力データをシステム
RAM17のインプットバッファ17−1に取入れプリ
ント処理を行なう、この時、アクティブなインタフェー
スから一定時間以上の入力がない場合は、全てのインタ
フェースを再び通信レディとなし、どのインタフェース
からでも入力可能とする。従って、何れか最初に入力さ
れたインタフェースが次のアクティブインタフェースと
なる。
ロニクスタイプまたはスモールコンピュータシステムイ
ンタフェース(SC8I)があり、シリアルインタフェ
ースとしては前出のR8−232CまたはR8−422
等がある。いずれか1つのインタフェースから入力があ
った場合、コントローラ(第2図)は直ちに他のインタ
フェースに対して通信ビジィ状態となし、他のインタフ
ェースからの入力を受付けないようにする。そして、ア
クティブなインタフェースからの入力データをシステム
RAM17のインプットバッファ17−1に取入れプリ
ント処理を行なう、この時、アクティブなインタフェー
スから一定時間以上の入力がない場合は、全てのインタ
フェースを再び通信レディとなし、どのインタフェース
からでも入力可能とする。従って、何れか最初に入力さ
れたインタフェースが次のアクティブインタフェースと
なる。
このようにすれば、自分がプリンタを使用する時、その
都度インタフェースのケーブルを差換える必要がなく使
用上便利である。
都度インタフェースのケーブルを差換える必要がなく使
用上便利である。
また、アクチブインタフェースから一定時間以上、デー
タの入力がなければ通信が完了したとみなし、その時点
でまだプリンタ内にプリントすべき印字データが残って
いれば、それをプリントアウトする機能をコントローラ
内に設けておく。この一定時間はタイムアウト時間と呼
び前記プリント条件の1つとして設定できるようになっ
ている。
タの入力がなければ通信が完了したとみなし、その時点
でまだプリンタ内にプリントすべき印字データが残って
いれば、それをプリントアウトする機能をコントローラ
内に設けておく。この一定時間はタイムアウト時間と呼
び前記プリント条件の1つとして設定できるようになっ
ている。
(発明の効果)
以上説明したように本発明は、1台のプリンタを複数の
人が共用する場合、自分が使用するプリント−条件を、
その都度確認または再設定する必要なく、制御パネル上
のカストマーズスイッチを押すのみで、自分が常時使用
しているプリント条件を簡単に設定することができる。
人が共用する場合、自分が使用するプリント−条件を、
その都度確認または再設定する必要なく、制御パネル上
のカストマーズスイッチを押すのみで、自分が常時使用
しているプリント条件を簡単に設定することができる。
また、プリンタを使用後、他人のプリント条件に戻して
おかなくとも、先に使用されたカストマーズスイッチを
押せば元に戻すことが出来、他人に迷惑をかけたり、操
作上の煩わしさが省ける。
おかなくとも、先に使用されたカストマーズスイッチを
押せば元に戻すことが出来、他人に迷惑をかけたり、操
作上の煩わしさが省ける。
また、各個人でプリント条件は異なるものであり、自分
がプリンタを使用する時、他人のプリント条件の一部を
変更していたら、プリントをスタートした後、自分の希
望するプリント結果と異なるものがプリントアウトされ
ることがよくあり、迷惑することがあるが5本発明の場
合は、カストマーズスイッチの操作のみでこのようなこ
とが起こらないという使用上の便利さがある。
がプリンタを使用する時、他人のプリント条件の一部を
変更していたら、プリントをスタートした後、自分の希
望するプリント結果と異なるものがプリントアウトされ
ることがよくあり、迷惑することがあるが5本発明の場
合は、カストマーズスイッチの操作のみでこのようなこ
とが起こらないという使用上の便利さがある。
第1図は本発明を実施するために必要な制御パネルの一
例を示す正面図、第2図は第1図に示す制御パネルが接
続されるコントローラのブロック構成図、第3図は第2
図の不揮発性メモリ上のテーブルマツピングの一例を示
す図、第4図は第2図のシステムRAM系のブロック構
成図、第5図は制御パネルのカストマーズスイッチ等の
使用方法を説明するフローチャートである。 1 ・・・制御パネル、 2・・・文字表示器、3・・
・カストマーズスイッチ、4,6・・・インジケータ(
IC,〜I C,)(I C5゜IC,)、 5 ・
・・操作スイッチ、5−1・・・オンライン(On 1
ine)スイッチ、5−2・・フオームフィード(F、
Feed)スイッチ、5−3 ・・・ リセット(R
eset)スイッチ、5−4・・・テスト(Test)
スイッチ、5−5・・・モード(Mode)スイッチ、
5−6・・・エンタア(E nter)スイッチ、5
−7・・・インクレメント(I ncrement)ス
イッチ、5−8・・・デクレメント(D ecreme
nt)スイッチ、 7・・・プリンタ本体、 8,9〜
12.20・・・インタフェース、I3・・・CPUバ
ス、14・・・マイクロコンピュータ(CP U)、1
5・・・システムROM、16・・・フォントROM、
17・・・システムRAM、17−1・・・インプット
バッファ、18・・・ページバッファ、 19・・・ス
キャンバッファ、21・・・不揮発性メモリ(NV R
AM)、22・・・フォントデータ。
例を示す正面図、第2図は第1図に示す制御パネルが接
続されるコントローラのブロック構成図、第3図は第2
図の不揮発性メモリ上のテーブルマツピングの一例を示
す図、第4図は第2図のシステムRAM系のブロック構
成図、第5図は制御パネルのカストマーズスイッチ等の
使用方法を説明するフローチャートである。 1 ・・・制御パネル、 2・・・文字表示器、3・・
・カストマーズスイッチ、4,6・・・インジケータ(
IC,〜I C,)(I C5゜IC,)、 5 ・
・・操作スイッチ、5−1・・・オンライン(On 1
ine)スイッチ、5−2・・フオームフィード(F、
Feed)スイッチ、5−3 ・・・ リセット(R
eset)スイッチ、5−4・・・テスト(Test)
スイッチ、5−5・・・モード(Mode)スイッチ、
5−6・・・エンタア(E nter)スイッチ、5
−7・・・インクレメント(I ncrement)ス
イッチ、5−8・・・デクレメント(D ecreme
nt)スイッチ、 7・・・プリンタ本体、 8,9〜
12.20・・・インタフェース、I3・・・CPUバ
ス、14・・・マイクロコンピュータ(CP U)、1
5・・・システムROM、16・・・フォントROM、
17・・・システムRAM、17−1・・・インプット
バッファ、18・・・ページバッファ、 19・・・ス
キャンバッファ、21・・・不揮発性メモリ(NV R
AM)、22・・・フォントデータ。
Claims (2)
- (1)制御パネルによりプリント条件を設定でき、かつ
、そのプリント条件を不揮発性メモリに記憶できるプリ
ンタであって、 前記プリント条件を各々の項目を含む複数個のテーブル
情報として前記不揮発性メモリに記憶させ、その各々の
テーブル情報は前記制御パネル上に夫々独立に設定され
た複数個のスイッチに1対1で対応させ、そのスイッチ
操作によりプリント条件が選択されることによりプリン
タを初期化することを特徴とするプリンタの動作制御方
式。 - (2)各テーブル情報に1対1で対応させた複数個のス
イッチに対し、1対1でインジケータを備え、現在どの
プリント条件でプリンタが動作しているか判別できるよ
うにしたことを特徴とする請求項(1)記載のプリンタ
の動作制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4458790A JPH03247478A (ja) | 1990-02-27 | 1990-02-27 | プリンタの動作制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4458790A JPH03247478A (ja) | 1990-02-27 | 1990-02-27 | プリンタの動作制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03247478A true JPH03247478A (ja) | 1991-11-05 |
Family
ID=12695616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4458790A Pending JPH03247478A (ja) | 1990-02-27 | 1990-02-27 | プリンタの動作制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03247478A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0445755U (ja) * | 1990-08-23 | 1992-04-17 | ||
US5431505A (en) * | 1992-05-14 | 1995-07-11 | Seiko Epson Corporation | Operating environment setting system and method for printer |
US5740274A (en) * | 1991-09-12 | 1998-04-14 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method for recognizing object images and learning method for neural networks |
US6728404B1 (en) | 1991-09-12 | 2004-04-27 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method for recognizing object images and learning method for neural networks |
JP2011086310A (ja) * | 2011-01-17 | 2011-04-28 | Seiko Epson Corp | 出力システム、出力装置、出力装置の制御方法、および、プログラム |
-
1990
- 1990-02-27 JP JP4458790A patent/JPH03247478A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0445755U (ja) * | 1990-08-23 | 1992-04-17 | ||
US5740274A (en) * | 1991-09-12 | 1998-04-14 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method for recognizing object images and learning method for neural networks |
US6208758B1 (en) | 1991-09-12 | 2001-03-27 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method for learning by a neural network including extracting a target object image for which learning operations are to be carried out |
US6728404B1 (en) | 1991-09-12 | 2004-04-27 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method for recognizing object images and learning method for neural networks |
US5431505A (en) * | 1992-05-14 | 1995-07-11 | Seiko Epson Corporation | Operating environment setting system and method for printer |
JP2011086310A (ja) * | 2011-01-17 | 2011-04-28 | Seiko Epson Corp | 出力システム、出力装置、出力装置の制御方法、および、プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5583539A (en) | Item selection signal input apparatus that reduces the processing load of a host computer | |
US5991846A (en) | Information processing apparatus with output device selection based on device characteristics and priorities | |
EP1164469B1 (en) | Remote control of interactive printing | |
JPH11175300A (ja) | ユーザインタフェース | |
EP0943986B1 (en) | User interface for an information-processing system | |
EP0814424B1 (en) | Digital reproduction apparatus and method having a local mode and a remote mode | |
EP0446928A2 (en) | Label printer | |
US20060274395A1 (en) | Printer Driver Including Supply-Ordering Capability | |
US5483623A (en) | Printing apparatus | |
JPH03247478A (ja) | プリンタの動作制御方式 | |
EP0696015B1 (en) | Forms on demand printer | |
US20030142350A1 (en) | Control of multipart print jobs | |
JPH09104151A (ja) | 印刷装置並びに情報処理装置および印刷装置のメニュー表示処理方法並びに情報処理装置のプリンタ設定方法 | |
KR100619033B1 (ko) | 히스토리 기능을 지원하는 프린터 드라이버, 출력장치, 및히스토리 기능을 사용하여 메뉴의 항목값을 복원하는 방법 | |
US5598513A (en) | Color recording apparatus and process therefor | |
JP3046179B2 (ja) | 表示処理装置及び表示処理方法 | |
JP3422102B2 (ja) | プリンタ | |
JPH0659792A (ja) | 電子機器 | |
JPH1191209A (ja) | プリンタ | |
JPH0691981A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH04265776A (ja) | 印刷装置 | |
KR20070051512A (ko) | 사용자 편의성이 향상된 인쇄사용자 인터페이스화면표시방법 및 화면 표시장치 | |
JPH07156514A (ja) | 印刷装置 | |
JPH0566755A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002149381A (ja) | 印刷装置および印刷装置の設定方法 |