JPH0324584Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324584Y2
JPH0324584Y2 JP9498986U JP9498986U JPH0324584Y2 JP H0324584 Y2 JPH0324584 Y2 JP H0324584Y2 JP 9498986 U JP9498986 U JP 9498986U JP 9498986 U JP9498986 U JP 9498986U JP H0324584 Y2 JPH0324584 Y2 JP H0324584Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
particle size
mill
water
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9498986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS632753U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9498986U priority Critical patent/JPH0324584Y2/ja
Publication of JPS632753U publication Critical patent/JPS632753U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324584Y2 publication Critical patent/JPH0324584Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、石炭−水スラリの製造装置に係り、
特に石炭−水スラリ(CWM)を製造するに際
し、石炭を粉砕するための湿式チユーブミルに石
炭を供給する前に石炭中の水分を測定し、所定の
高濃度CWMを製造するための装置に関する。
〔従来の技術〕
近年のエネルギー事情を背景に石油代替燃料の
柱として石炭利用が活発に行われている。各種石
炭利用技術の中で石炭−油スラリ(COM)、石炭
−水スラリ(CWM)に代表される石炭流体化利
用技術は、石炭が固体であるがためのハンドリン
グ上の困難さを改善する技術として注目を集めて
いる。
特に脱石油率100%であるCWMは比較的加工
度が低く、安価であるためにその早期実用化が期
待されている。CWMは石炭及び分散剤、アルカ
リ物質等の添加物および水からなる混合物であ
り、特にパイプ輸送を効率的に行うにはスラリ中
の石炭濃度が60wt%以上、好ましくは65wt%以
上であり、スラリの粘度は4000cp以下、好まし
くは2000cp以下とすることが要求されている。
また約70wt%の微粉炭と約30wt%の水及び微量
の添加物とからなるCWMは常温で約2000cp以下
の粘度であるためパイプ輸送ができ、しかもスラ
リ中の石炭は200メツシユ通過量が約70%〜90%
であり、直接噴霧燃焼できる特徴を有している。
このような高濃度のCWMを製造する方法とし
て、従来第9図に示すように原炭Aはバンカ11
を介して計量フイーダ12に供給され、計量フイ
ーダ12のベルトコンベヤに堆積された状態で移
動する原炭Aの水分量が水分計13により測定さ
れるようになつている。そして計量フイーダ12
を経てミル14に導入される原炭A中の測定水分
量に応じてミル14内及びミル14から排出され
るスラリに供給される界面活性剤等の添加物を含
有する水の量が制御される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、計量フイーダ12のベルトコン
ベヤ上を移動する原炭Aの粒度が不定なため、原
炭A中の正確な水分量の測定が困難である。この
ため、原炭A中の水分量の測定値に応じて界面活
性剤等の添加物を含有する水を混入しても、所望
の濃度のスラリを得ることができず、製品スラリ
の品質を安定に保持させることができない問題が
ある。
本考案の目的は、上記した従来技術の問題点を
解消し、ミルの供給される石炭中の水分量を精度
よく測定し、その測定値に応じて混入される界面
活性剤等の添加剤を含有する水の量を制御するこ
とにより、製品スラリの品質を安定化させること
ができる石炭−水スラリの製造装置を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、ミルに供給される前の原炭の粒径
を調整する粉砕機と、この粉砕機からの破砕炭の
水分量を計測する水分計と、この水分計による水
分計測値に応じてミルに供給される水等の液体量
を調整する手段と、を備えたことによつて達成さ
れる。
〔作用〕
ミルに供給される前の原炭は粒度が不定であ
り、この原炭を粒径調整可能な粉砕機により所定
の粒径分布を有する破砕炭とする。この破砕炭の
水分量を水分計により測定すると、精度よく確実
に石炭水分量が測定される。したがつて、石炭水
分量の測定に応じてミルに供給される水等の液体
を調整すると、乾炭ベースに対する水等の液体量
をほぼ所定の値にでき、粘度、濃度、粒度等の特
性が安定したスラリが製造される。
〔考案の実施例〕
以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。第1図は本考案にかかる石炭−水スラリの製
造装置の一例を示す概略的構成図である。第1図
において、原炭Aはバンカ1から計量フイーダ2
を介して粒径調整用のクラツシヤ3に供給され、
ここで所定の粒径分布になるように粉砕された
後、スクリユーフイーダ4を介してミル5に導入
される。
第1図のクラツシヤ3の詳細を第2図に示す。
第2図において、回転自在に設けられたビーター
回転本体21の円周方向に間隔をおいてビーター
アーム22が装着され、このビーターアーム22
の先端部にピン23を介してビーターヘツド24
が枢着されている。クラツシヤ3の上部側には計
量フイーダ2に連通する原炭供給路25が形成さ
れている。ビーターヘツド24の外側には反撥板
ライナ26が装着され、反撥板ライナ26の一端
部側は支持板27に枢支されるとともに他端部側
はシリンダ28によつて揺動可能に設けられてい
る。したがつて反撥板ライナ26とビーターヘツ
ド24の先端部面との間隙が調整できるようにな
つている。
第3図は、第1図のスクリユーフイーダ付近の
要部構成図である。第3図において、スクリユー
フイーダ4の一端部側に孔部が設けられ、この孔
部に連通された破砕炭Bのバイバス路に破砕炭テ
ーブルフイーダ31が設置されている。この破砕
炭テーブルフイーダ31に載置された状態で移動
する破砕炭Bの水分を測定するための水分計32
が設けられている。
水分計32において、第4図に示すように光源
41からレンズ42を通過した光がセクタ43に
設けられた光学フイルタ44を経て反射鏡45に
で反射され、破砕炭Bに照射される。破砕炭Bか
ら反射した光は凹面鏡46で反射し、赤外線透過
フイルタ47を経て光学素子48に入る。
次に上記した各装置を有するスラリの製造装置
によるスラリの製造方法について説明する。
原炭Aは、バンカ1から計量フイーダ2を介
し、所定の量が継続的にクラツシユ3に供給され
る。クラツシヤ3に供給された原炭Aは、ビータ
ヘツド24と反撥板26との間で衝突粉砕され
る。ビータヘツド24と反撥板ライナ26とのギ
ヤツプは5mm〜15mmの範囲に調整可能であり、こ
のギヤツプをさらに小さくすることもできる。し
たがつて、クラツシユ3から排出される破砕炭B
はほぼ一定の粒径分布を有する。
この破砕炭Bは、第3図に示すようにスクリユ
ーフイーダ4に供給され、破砕炭Bのバイパス路
に設置された破砕炭テーブルフイーダ31上に載
置された状態で移動する際、水分計32によりそ
の水分量が計測される。赤外線による水分計32
は、被測定物に対し赤外線を照射して反射してく
る光のエネルギーから水分量を測定するものであ
るから、破砕炭Bの表面状態、色、組成等の影響
が大きい。したがつて、各石炭の種類による破砕
炭Bに基づく水分計の特性を検討する必要があ
る。
第5図は、水の吸収波長を示すグラフである。
第4図において、波長1.9μm、2.9μm、4.5μmお
よび6μmで透過率が減少しており、水分を吸収し
ていることがわかる。しかし、第6図に示すよう
に水分の広い範囲にわたつて定量性を有するのは
波長1.94μm付近である。したがつて、実際の破
砕炭Bの水分量測定ではλ=1.94μmをベース波
長としている。
このような水分量測定において、、例えば、太
平洋炭でみると、石炭粒径が大きい場合(平均径
=18mm(水膜は130μmであるが、石炭粒径が小さ
い場合(平均径=1mm)、水膜が14.9μmしかな
い。このように石炭粒径が増加すると表面積は低
下し、石炭粒子にできる平均水膜は表面積にほぼ
反比例する。したがつて石炭粒径が増加すると水
分値が増加する傾向にある。石炭中に固有水分が
含有されている場合が実際の状態であり、その場
合、石炭によつて包蔵水分が大きく異なるため、
水膜厚さも石炭によつて異なる。ブレアソール炭
の場合、水膜は23.7μm(粒径:−32m)であるの
に対し、包蔵水分の少ないバラゴラン炭では水膜
厚さは278μmとなる。このように石炭粒径によつ
て形成される水膜厚さが異なるため、石炭粒径の
大きい場合、石炭粒径の小さい場合に比べて赤外
線水分計の指示は大きくなる傾向にあり、正確な
石炭水分量の測定ができない。
第7図は、原炭Aの粒径分布と第2図に示すク
ラツシヤにより粉砕された破砕炭Bの粒径分布を
示す。第7図から原炭Aの粒径はサンプリング時
間によつて若干異なるが、第2図に示すクラツシ
ヤにより粉砕されて得られる破砕炭Bの粒径はサ
ンプリング時間によつてもほとんど変わらないこ
とを示している。したがつて、原炭Aを粒径調整
可能な粉砕機により粉砕されて得られる破砕炭中
の正確な水分量の測定がより精度よく行われるこ
とになる。
次に第7図の場合のクラツシヤ運転条件により
第7図に示す粒径分布とした破砕炭Bをミルに供
給したときの石炭水分量の測定値、ミルに対する
給水量およびミル電流とともにスラリの特性であ
る粘度、濃度および粒度についてそれぞれ径時変
化を第8図A〜第8図Fを示す。第8図Aに示す
石炭水分量の測定結果に応じて第8図Bに示すよ
うに給水量円調整すると、給炭量に変動がなけれ
ば、ミルに供給される破砕炭の粒径分布が狭いの
でミル電の変動が少ない。また第8図D〜第8図
Fに示すようにスラリの粘度、濃度および粒度は
いずれも極めてバラツキが少なく安定した品質の
スラリを製造できることを示している。
なお、ミル出口から排出される未粉砕石炭(粗
粒子)量は、ミルの運転方法等により若干調整で
きるが、クラツシヤにより粉砕された破砕炭をミ
ルに供給することより未粉砕石炭の低減を図るこ
とができる。ミルから排出されるスラリ中の未粉
砕石炭はミル出口スクリーンにて除去されるが、
ミル出口スクリーン通過前の製造スラリの粒径分
布から粒径調整機(クラツシヤ)を使用した場
合、8メツシユ(2.38mm)以上が0.8%、20メツ
シユ(0.84mm)以上が1.3%低減できた。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、ミルに供給され
る前の石炭を粒径調整可能な粉砕機に供給し、所
定の粒径分布を有する石炭粒の水分量を精度よく
確実に計測し、この計測値に応じてミルに供給さ
れる水等の液体量を調整するので、製造スラリの
粘度、濃度および粒度等のスラリ特性を安定化さ
せ、品質の優れたスラリを製造することができ、
また、ミル出口から排出される未粉砕石炭量を低
減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる石炭−水スラリの製造
装置の一実施例を示す概略的構成図、第2図は第
1図におけるクラツシヤを一部断面で示す正面
図、第3図は第1図におけるスクリユーフイーダ
付近の要部構成図、第4図は第1図における水分
計の原理構成図、第5図は水の吸収波長を示すグ
ラフ、第6図は波長特性図、第7図は原炭とクラ
ツシヤによる破砕炭とのそれぞれの粒径分布図、
第8図Aは破砕炭の水分量測定値の経時変化を示
す図、第8図B破砕炭に対する給水量の経時変化
を示す図、第8図Cはミル電流の経時変化を示す
図、第8図Dはミル出口のスラリ粘度の経時変化
を示す図、第8図Eはミル出口のスラリ濃度の経
時変化を示す図、第8図Fはミル出口のスラリ中
の石炭粒の粒度の経時変化を示す図である。第9
図は従来の高濃度石炭−水スラリの製造方法を示
す概略的構成である。 A……原炭、1……バンカ、2……計量フイー
ダ、3……クラツシヤ、4……スクリユーフイー
ダ、5……ミル、21……ビータ回転本体、22
……ビーターアーム、23……ピン、24……ビ
ータヘツド、25……原炭供給路、26……反撥
板ライナ、27……支持部、28……シリンダ、
31……破砕炭テーブルフイーダ、32……水分
計、41……光源、42……レンズ、43……セ
クタ、44…光学フイルタ、45……反射鏡、B
……破砕炭、46……凹面鏡、47……赤外線透
過フイルタ、48……光学素子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ミルに供給される前の原炭の粒径を調整する
    粉砕機と、この粉砕機からの破砕炭の水分量を
    計測する水分計と、この水分計による水分計測
    値に応じてミルに供給される水等の液体量を調
    整する手段と、を備えたことを特徴とする石炭
    −水スラリの製造装置。 (2) 前記水分計が赤外線による水分計であること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)項記
    載の石炭−水スラリの製造装置。
JP9498986U 1986-06-20 1986-06-20 Expired JPH0324584Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9498986U JPH0324584Y2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9498986U JPH0324584Y2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS632753U JPS632753U (ja) 1988-01-09
JPH0324584Y2 true JPH0324584Y2 (ja) 1991-05-29

Family

ID=30959008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9498986U Expired JPH0324584Y2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324584Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2629320B2 (ja) * 1988-11-18 1997-07-09 松下電器産業株式会社 こんろバーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS632753U (ja) 1988-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324584Y2 (ja)
ES8407405A1 (es) Perfeccionamientos en los aparatos moledores de carbon
Samanta et al. Application of near-infrared spectroscopy in real-time monitoring of product attributes of ribbed roller compacted flakes
JPS5927789B2 (ja) 石炭ガス化用の石炭・水の懸濁液及びその製造法
JP6302193B2 (ja) 木質ペレット製造用生木の乾燥方法及びこの乾燥方法を適用した乾燥工程を備える木質ペレット製造装置
US4154533A (en) Method and apparatus for measuring a characteristic of flowing material
JPH02157053A (ja) 竪型ミルの制御装置
AU656209B2 (en) Production method of high-concentration coal-water slurry from coal preparation sludge
GB1253067A (ja)
JP2517778B2 (ja) 焼却溶融処理装置
JP2603127B2 (ja) 高濃度石炭・水スラリ−を製造する方法
AU612127B2 (en) Solid fuel-water slurry composition and process for the preparation of the same
JPS6181488A (ja) 石炭−水スラリ製造方法
JP3616110B2 (ja) ペースト状燃料製造方法および装置
JPH03209266A (ja) 静電荷像用現像剤の製造方法及びそのための粉砕装置
JPH0375248A (ja) 水硬性材料の粉砕方法
Boothroyd et al. Some aspects of light scattering from fly ash
KR930006963Y1 (ko) 원료의 비산방지 및 정량공급을 위한 롤러밀의 스크래퍼(scraper)
JPH03282109A (ja) 旋回流炉における焼却溶融方法
SU516748A1 (ru) Питатель дл подачи сыпучих материалов
JPS63172791A (ja) 石炭スラリ−の調製方法
SU1638076A1 (ru) Бункерное устройство дл зерна
JPH0645015B2 (ja) 高濃度石炭水スラリの粒度分布調整方法
JPH07155626A (ja) 竪型粉砕機
JPH0576518B2 (ja)