JPH0324489B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324489B2
JPH0324489B2 JP59076625A JP7662584A JPH0324489B2 JP H0324489 B2 JPH0324489 B2 JP H0324489B2 JP 59076625 A JP59076625 A JP 59076625A JP 7662584 A JP7662584 A JP 7662584A JP H0324489 B2 JPH0324489 B2 JP H0324489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acrylate
reaction
formula
manufactured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59076625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60221417A (ja
Inventor
Kazumitsu Nawata
Minoru Yokoshima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP59076625A priority Critical patent/JPS60221417A/ja
Publication of JPS60221417A publication Critical patent/JPS60221417A/ja
Publication of JPH0324489B2 publication Critical patent/JPH0324489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 現在、種々の市場において放射線硬化型の組成
物が鋭意研究され、製品化されており、これら組
成物に使用される各種のエポキシポリアクリレー
トが提供されている。しかし、現在市場に提供さ
れている各種のエポキシポリアクリレートは、各
種用途への適応が十分とは言えないため、これら
市場より新規なエポキシポリアクリレートを含む
組成物への要望が強いのが現状である。そのため
に新規なエポキシポリアクリレートを含む組成物
をこれら市場に提供することは、各種用途の進展
のために非常に有用である。そこで、本発明者ら
は、鋭意検討した結果本発明を完成した。即ち、
本発明は、 (1) 下記の一般式〔〕 (式〔〕中、R1はCH3;R2はH又はCH3
示す。)で表わされる化合物(a成分)とアク
リル酸又はメタクリル酸(b成分)との反応物
であるエポキシポリアクリレートと、 (2) 光重合開始剤 を含むことを特徴とする組成物、に関する。
エポキシポリアクリレートは、前記一般式
〔〕を有する化合物と、アクリル酸又はメタク
リル酸とを反応させることによつて製造する。前
記一般式〔〕で表わされる化合物は、エピクロ
ルヒドリンと一般式〔〕 (但し、式〔〕中、R1はCH3;R2はH又は
CH3を示す。) を有する化合物との反応によつて得られるもので
ある。
特に好ましい一般式〔〕を有する化合物は、
ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフエニル)ス
ルホン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチ
ルフエニル)スルホンである。またエポキシに対
するアクリル酸又はメタクリル酸のモル比は0.5
〜2.0であるが好ましくは0.9〜1.1である。反応
は、触媒を使用し促進させることができる。この
様な触媒は、トリエチルアミン、ベンジルジメチ
ルアミン、メチルトリエチルアンモニウムクロラ
イド、トリフエニルスチビン等の公知の触媒であ
り、その使用量は反応液の重量に対して0.1〜20
%、好ましくは1〜5%使用される。又、この反
応条件下において不活性であり、しかも粘度低下
剤としても作用する有機溶剤中において行うこと
ができる。これらの有機溶剤としては、メチルエ
チルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、酢
酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素類、イソプロピ
ルエーテル等のエーテル類等の多数の好適な溶剤
がある。
多くの場合該反応は、処方物中に保持され、該
放射線硬化し得る組成物の配合物として使用さ
れ、かつ該硬化される組成物中に組み入れられて
来ることのできる反応性希釈剤中において行うこ
とができる。このような反応性希釈剤の例として
は、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、
N−ビニルピロリドン、ラウリル(メタ)アクリ
レート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリ
レート、トリプロピレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、トリメチロールプロパントリ(メ
タ)アクリレート、スチレン、その他モノマー類
等を挙げることができる。反応温度は60〜120℃、
好ましくは70〜100℃である。反応時の重合防止
のために重合防止剤を添加しておくことが好まし
く、そのような重合防止剤には、ハイドロキノ
ン、p−メトキシフエノール、2,4−ジメチル
−6−t−ブチルフエノール、α−ニトロソ−β
−ナフトール、p−ベンゾキノン、ナフトキノン
フエノチアジン、N−ニトロソフエニルアミン、
銅塩等が挙げられる。その使用量は、通常反応混
合物に対して0.01〜1重量%である。このように
して合成したエポキシポリアクリレートを含む本
発明の組成物は、インキ及びコーテイング組成物
として使用することができる。本発明の組成物
は、他の単量体(2−ヒドロキシエチル(メタ)
アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ
(メタ)アクリレート、スチレン等)もしくは、
重合体(ポリウレタンアクリレート、ポリエステ
ルアクリレート、エポキシアクリレート等)、顔
料、充てん剤及びその他の添加剤を含有すること
ができる。本発明の組成物は慣用の手段で塗布す
ることができ、かつ、紫外線のような化学線放射
により硬化させることができる。
本発明の組成物は光重合開始剤を好ましくは
0.1〜10重量%の濃度で含む。光重合開始剤は一
般的に当業者に公知でありその例としては、ベン
ゾフエノン、アセトフエノン、ベンゾインイソプ
ロピルエーテル、2−エチルアントラキノン、2
−クロロチオキサントン、1−ヒドロキシシクロ
ヘキシルフエニルケトン、2−ヒドロキシ−2−
メチル−1−フエニルプロパン−1−オン等の多
くの種類を挙げることができる。以下、実施例、
合成例によつて本発明を詳細に説明する。例中、
部とは重量部を示す。
合成例 1 撹拌機、温度調節装置、温度計、凝縮器を備え
た1反応器に、下記構造を有する式〔〕の化
合物456.9部、 アクリル酸143.2部、ハイドロキノン0.6部、ト
リフエニルスチビン2.1部を仕込んだ。この混合
液の温度は、90〜95℃に保ちながら酸価(mg
KOH/g)が1以下になるまで反応を行つた。
反応混合物として式〔〕で示した化合物のアク
リル酸エステル化物602.8部を得た。このものは
下記の性状を有する。
色 相(ガードナー) 9 酸 価(mgKOH/g) 0.92 粘 度(80℃、poise) 430 実施例 1 合成例1で得たエステル化物1.63部、にトリメ
チロールプロパントリアクリレート3.47部、2−
ヒドロキシエチルアクリレート1.5部、シアニン
グリーン0.03部、モダフロー(モンサント社製の
レベリング剤)0.1部、タルク3.0部、及びイルガ
キユーアー651(チバ・ガイギー社製)光重合開始
剤0.3部を加え50〜80℃で均一に混合した後、三
本ロール((株)井上製作所製)で十分に混練したも
のを、スクリーンにタテ20mm、ヨコ30mmのパター
ンをもつスクリーンを用いてスクリーン印刷法に
より、プリント配線板の銅箔上に印刷し、紫外線
で硬化した所、塗膜の硬さが鉛筆硬度で4Hで密
着性の良好な試料が得られた。この試料を溶融鉛
中に10秒間ひたしたが印刷面の状態に、まつたく
異常がなく密着性も良好であつた。
合成例 2 撹拌機、温度調節装置、温度計、凝縮器を備え
た1反応器に、下記構造を有する式〔〕の化
合物455.3部、 アクリル酸144.7部、p−メトキシフエノール
0.5部、トリフエニルスチビン4部、トリメチロ
ールプロパントリアクリレート(日本化薬(株)製、
Kaya Rad TMPTA)400部を仕込んだ。この
混合液の温度は85〜90℃に保ちながら、酸価(mg
KOH/g)が1以下になるまで反応を行つた。
反応混合物として式〔〕で示した化合物のアク
リル酸エステル化物のトリメチロールプロパント
リアクリレート希釈物1004.5部を得た。このもの
は、下記の性状を有する。
色 相(ガードナー) 9 酸 価(mgKOH/g) 0.27 粘 度(25℃、poise) 4300 合成例 3 合成例2と同一の反応器に、下記構造を有する
式〔〕の化合物531.2部、 アクリル酸168.8部、p−メトキシフエノール
0.5部、トリフエニルスチビン4部、2,2−ジ
メチル−3−ヒドロキシプロピル2,2−ジメチ
ル−3−ヒドロキシプロピオネートジアクリレー
ト(日本化薬(株)製、Kaya Rad MANDA)300
部を仕込んだ。この混合液の温度は85〜90℃に保
ちながら、酸価(mgKOH/g)が1以下になる
まで反応を行つた。反応混合物として式〔〕で
示した化合物のアクリル酸エステル化物の2,2
−ジメチル−3−ヒドロキシプロピル2,2−ジ
メチル−3−ヒドロキシプロピオネートジアクリ
レート希釈物1004.5部を得た。このものは、下記
の性状を有する。
色 相(ガードナー) 7 酸 価(mgKOH/g) 1.9 粘 度(25℃、poise) 2900 合成例 4 合成例2と同一の反応器に、下記構造を有する
式〔〕の化合物456.8部、 アクリル酸143.2部、p−メトキシフエノール
0.5部、トリフエニルスチビン4部、トリメチロ
ールプロパントリアクリレート(日本化薬(株)製、
Kaya Rad TMPTA)350部、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート50部を仕込んだ。この混合
液の温度は85〜90℃に保ちながら酸価(mg
KOH/g)が1以下になるまで反応を行つた。
反応混合物として式〔〕で示した化合物のアク
リル酸エステル化物のトリメチロールプロパント
リアクリレートと2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート希釈物1004.5部を得た。このものは下記の
性状を有する。
色 相(ガードナー) 10 酸 価(mgKOH/g) 0.46 粘 度(25℃、poise) 920 実施例 2 合成例2で得た希釈物2.7部にトリメチロール
プロパントリアクリレート2.4部、2−ヒドロキ
シエチルアクリレート1.5部、シアニングリーン
0.03部、モダフロー(モンサント社製のレベリン
グ剤)0.1部、タルク2.97部及びイルガキユーア
ー651(チバ・ガイギー社製、光重合開始剤)0.3
部を加え50〜80℃で均一に混合した後、三本ロー
ル((株)井上製作所製)で十分に混練したものを、
スクリーンにタテ20mm、ヨコ30mmのパターンをも
つスクリーンを用いてスクリーン印刷法により、
プリント酸線板の銅箔上に印刷し、紫外線で硬化
した所、塗膜の硬さが鉛筆硬度で4Hで密着性の
良好な試料が得られた。この試料を溶融鉛中に10
秒間ひたしたが印刷面の状態にまつたく異常がな
く密着性も良好であつた。
実施例 3 合成例3で得た希釈物2.8部にトリメチロール
プロパントリアクリレート2.5部、フエノキシエ
チルアクリレート(日本化薬(株)製、Kaya Rad
R−561)1.3部、シアニングリーン0.03部、モダ
フロー(モンサント社製のレベリング剤)0.1部、
タルク3.0部及び2−エチルアンスラキノン0.27
部を加え、実施例2と同様に混練、印刷、硬化し
た所、塗膜の硬さが鉛筆硬度で4Hで密着性の良
好な試料が得られた。この試料を溶融鉛中に10秒
間ひたしたが印刷面の状態にまつたく異常がなく
密着性も良好であつた。
実施例 4 合成例4で得た希釈物2.8部にトリメチロール
プロパントリアクリレート2.4部、2−ヒドロキ
シエチルメタクリレート1.7部、シアニングリー
ン0.03部、、モダフロー0.1部、タルク2.7部及び2
−エチルアンスラキノン0.3部を加え、実施例2
と同様に混練、印刷、硬化した所、塗膜の硬さが
鉛筆硬度で3Hで密着性の良好な試料が得られた。
この試料を溶融鉛中に10秒間ひたしたが印刷面の
状態にまつたく異常がなく密着性も良好であつ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1) 次の一般式〔〕で表わされる化合物 (式〔〕中R1はCH3;R2はH又はCH3を示
    す。)とアクリル酸又はメタクリル酸との反応
    物であるエポキシポリアクリレートと、 (2) 光重合開始剤 を含むことを特徴とする組成物。
JP59076625A 1984-04-18 1984-04-18 新規な組成物 Granted JPS60221417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076625A JPS60221417A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 新規な組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076625A JPS60221417A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 新規な組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60221417A JPS60221417A (ja) 1985-11-06
JPH0324489B2 true JPH0324489B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=13610539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076625A Granted JPS60221417A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 新規な組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221417A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005060651A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤、液晶表示素子用封口剤、液晶表示素子用上下導通材料及び液晶表示素子
JP4022194B2 (ja) * 2003-06-04 2007-12-12 積水化学工業株式会社 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤、液晶表示素子用封口剤、液晶表示素子用上下導通材料、及び、液晶表示装置
WO2004108790A1 (ja) * 2003-06-04 2004-12-16 Sekisui Chemical Co., Ltd. 硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤及び液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60221417A (ja) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU181680B (en) Process for photopolymerizing unsaturated compounds
JPS6281345A (ja) 共重合性光開始剤
JP2868190B2 (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
TW201224657A (en) Photosensitive composition and photoresist
JPH04136942A (ja) 光重合性組成物および光重合性エレメント
EP0180466B1 (en) Photopolymerizable composition for use as an etching-resist ink
JPH0117141B2 (ja)
JPH0324489B2 (ja)
US4012302A (en) Photocurable compositions containing s-aryl arylcarbothioic acid esters as photoinitiators
JP3461962B2 (ja) 不飽和基含有硬化性樹脂およびそれを用いた硬化性樹脂組成物
JP2001172336A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JPH04345609A (ja) カラ−フイルタ−保護膜用紫外線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP4253977B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JP3058747B2 (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JPH0336211B2 (ja)
CN108841235B (zh) 抗氧阻并提高光固化油墨表面固化程度的组合物及应用
JP4488601B2 (ja) 感光性樹脂積層体
GB2039502A (en) Radiation curable compositions containing 5-halo-6-halomethyluracil derivatives photoinitiators
JPH09278736A (ja) ウレタン化合物、光重合開始剤、感光性樹脂組成物およびその硬化物
JPH1192540A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JP3436788B2 (ja) 樹脂組成物、レジストインキ組成物及びこれらの硬化物
JPH06157965A (ja) 液状レジストインク組成物及びプリント回路基板
JPS62232427A (ja) 新規なエポキシアクリレ−ト又はメタクリレ−ト,樹脂組成物及びソルダ−レジストインキ組成物
JPH0618843B2 (ja) 樹脂組成物及びソルダ−レジストインキ組成物
JPH11256088A (ja) アルカリ可溶型レジストインク用樹脂組成物