JPH03243892A - Lprmドリフト検出装置 - Google Patents

Lprmドリフト検出装置

Info

Publication number
JPH03243892A
JPH03243892A JP2041716A JP4171690A JPH03243892A JP H03243892 A JPH03243892 A JP H03243892A JP 2041716 A JP2041716 A JP 2041716A JP 4171690 A JP4171690 A JP 4171690A JP H03243892 A JPH03243892 A JP H03243892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drift
lprm
instruction value
flow rate
core flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2041716A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kawachi
河内 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2041716A priority Critical patent/JPH03243892A/ja
Publication of JPH03243892A publication Critical patent/JPH03243892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、原子力発電プラントの炉心監視機構の1つで
あるLPRM(局部出力領域モニタ)が常に正常である
か否かを判断し監視するLPRMドリフト検出装置に関
する。
(従来の技術) 従来、原子力発電プラントにおけるLPRMのドリフト
を検出する方法としては、プロセス計算機のLPRM指
示値をハードコピーしたタイプ用紙に運転員が確認し、
LPRMかドリフトしているか否かを運転員が判断する
方庄、あるいは一定時間毎(通常は1時間に1回)にプ
ロセス計算機により計算される炉心性能計算結果のタイ
プ出力中のベース◆クリティカル・コード(LPRMが
先に登録された値と大幅に違っているときに出力される
。)を運転員が確認し、LPRMのベース・クリティカ
ル・コードが出力された要因が何であるかを判断した上
で、LPRMがドリフトしているか否かを判断する方性
が採られている。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来の各LPRMドーリフト検出方法においては、
いずれも運転員が常にLPRMの指示値あるいは炉心性
能計算結果に注意していなければならず、他の業務が多
忙等の理由で確認を忘れた場合には、LPRMがドリフ
トをしていても発見が遅れるという問題がある。
また、LPRMの“ドリフトという警報もなく、またド
リフトを判定する手段もないため、これらをすべて運転
員が行なわなければならず、運転員の負担が大きいとい
う問題もある。
本発明は、このような点を考慮してなされたもので、原
子炉の運転状態にそって、LPRMのドリフト状況を監
視、確認し、警報を発することにより、運転員の負担を
軽減することができるとともに、ドリフトを早期に検出
することができるLPRMドリフト検出装置を提供する
ことを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、前記目的を達成する手段として、すべての局
部出力領域モニタの指示値を一定の時間間隔て集積する
LPRM指示値集積手段と、原子炉出力の変化を一定の
時間間隔で判断する原子炉出力判断手段と、CR(制御
棒)パターンの変化を一定の時間間隔て判断するCRパ
ターン判断手段と、すべての平均出力領域モニタの指示
値の変化を一定の時間間隔て判断するAPRM(平均出
力領域モニタ)指示値判断手段と、炉心流量の変化を一
定の時間間隔てデータ集積する炉心流量データ集積手段
と、LPRM指示値集積手段からのLPRM指示値を、
それ以外の前記各手段からの出力信号と照合し、ドリフ
トしているか否かを判別するドリフト検出手段と、この
ドリフト検出手段からのドリフト信号に基づき、LPR
Mドリフトを報知する警報手段と、前記ドリフト検出手
段からのドリフト信号に基づきドリフトしたLPRMの
位置を表示するドリフト位置表示手段とをそれぞれ設け
るようにしたことを特徴とする。
(作 用) 本発明に係るLPRMドリフト検出装置においては、L
PRM指示値集積手段からのLPRM指示値が、ドリフ
ト検出手段において、原子炉出力判断手段、CRパター
ン判断手段、APRM指示値判断手段、および炉心流量
データ集積手段からの各出力信号と照合され、ドリフト
しているか否かが判別される。
例えば、原子炉出力判断手段等の各出力信号がすべて一
定である場合に、LPRM指示値が時間経過により変化
した際に、ドリフト検出手段はドリフト発生と判断し、
ドリフト信号を出力する。
一方、原子炉出力判断手段、CRパターン判断手段、A
PRM指示値判断手段、あるいは炉心流量データ集積手
段からのいずれかの出力信号が変化した場合には、その
変化状態に合わせて所定の演算を行なってドリフトが発
生しているか否かを判別する。
例えば、CRパターンが変化した場合には、LPRMド
リフト検証用対称軸に対する対称位置のLPRM指示値
を比較し、その差が設定値以上である場合にドリフト発
生と判断し、ドリフト信号を出力する。
また、炉心流量が変化した場合には、炉心流量の変化に
よるLPRM指示値の変化量を演算し、この演算結果と
LPRM指示値との差が設定値以上である場合にドリフ
ト発生と判断し、ドリフト信号を出力する。
ドリフト検出手段からのドリフト信号は、警報手段およ
びドリフト位置表示手段に入力され、ドリフト発生が報
知されるとともに、とのLPRMがドリフトしたのかか
表示される。このため、運転員はその内容を確認するた
けて、迅速かつ正確にLPRMドリフトを検出すること
か可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明に係るLPRMドリフト検出装置の一
例を示す全体構成図であり、この装置には、第1図に示
すように、すべての局部出力領域モニタの指示値を一定
の時間間隔で集積するLPRM指示値集積手段1、原子
炉出力の変化を一定の時間間隔て判断する原子炉出力判
断手段2、制御棒パターンの変化を一定の時間間隔で判
断するCRパターン判断手段3、すべての平均出力領域
モニタの指示値の変化を一定の時間間隔で判断するAP
RM指示値判断手段4、および炉心流量の変化を一定の
時間間隔てデータ集積する炉心流量データ集積手段5が
それぞれ設けられ、これら各手段1,2,3,4.5か
らの各出力信号は、ドリフト検出手段6にそれぞれ入力
されるようになっている。
このドリフト検出手段6は、LPRM指示値集積手段か
らのLPRM指示値を、それ以外の各手段2,3,4.
5からの出力信号と照合し、ドリフトしているか否かを
判断するようになっており、ドリフト検出手段6がドリ
フトを検出した場合には、警報手段7およびドリフト位
置表示手段8に対し、ドリフト信号を出力するようにな
っている。
そして、警報手段7は、ドリフト信号の人力により、L
PRMドリフトを報知するとともに、ドリフト位置表示
手段8は、ドリフト信号の入力により、ドリフトしたL
PRMの位置を表示するようになっている。
第2図は、LPRMドリフト検出装置のハードウェア構
成を、内部ロジックとともに示すもので、図中、符号1
0はプロセス計算機、符号11は警報表示盤、符号12
は制御盤である。
プロセス計算機10は、第2図に示すように、全LPR
M指示値のサンプル時間毎のデータ集積を行なうLPR
M指示値集積ロジック21、原子炉出力の変化をサンプ
ル時間毎に判断する原子炉出力判断ロジック22、CR
(制御棒)のドリフト信号やノツチ位置信号によりCR
パターンを認識しその変化をサンプル時間毎に判断する
CRパターン判断ロジック23、すべてのLPRM(平
均出力領域モニタ)の指示値をサンプル時間毎にデータ
集積しAPRM指示値の変化を判断するAPRM指示値
判断ロジック24、および炉心流量の変化をサンプル時
間毎にデータ集積する炉心流量データ集積ロジック25
を備えている。モしてLPRM指示値集積ロジック21
からのLPRM指示値は、第1LPRM指示値比較ロジ
ック26および第2LPRM指示値比較ロジック27に
それぞれ入力されるようになっている。
また、LPRM指示値集積ロジック21以外の各ロジッ
ク22.23,24.25からの出力信号は、第2図に
示すように、その値が一定、不変である場合には、AN
D回路28を介して第1LPRM指示値比較ロジック2
6に入力されるようになっているとともに、値が変化し
た場合には、OR回路2つを介して第2LPRM指示値
比較ロジック27に人力されるようになっている。
第1LPRM指示値比較ロジック26は、後に詳述する
ように、LPRM指示値集積ロジック21からのLPR
M指示値が変化したか否かを判断し、変化した場合には
、ドリフト発生と判断してドリフト信号を出力するよう
になっている。
また、第2LPRM指示値比較ロジック26は、後に詳
述するように、CRパターンが変化した場合には、LP
RMドリフト検証用対称軸に対する対称位置のLPRM
指示値を比較し、その差が設定値を超えているときに、
ドリフト発生と判断してドリフト信号を出力するととも
に、炉心流量が変化した場合には、炉心1流量の変化に
よるLPRMの変化量を計算し、その計算値とLPRM
指示値との差が設定値を超えているときに、ドリフト発
生と判断してドリフト信号を出力するようになっている
これら各LPRM指示値比較ロジック26゜27からの
ドリフト信号は、第2図に示すように、警報表示盤11
のLPRMドリフト警報表示ロジック30および制御盤
12のドリフトLPRM位置表示ロジック31にそれぞ
れ入力されるようになっており、LPRMドリフト警報
表示ロジック30は、ブザー、ランプ点灯あるいは音声
出力等により、運転員にドリフト発生を報知するととも
に、ドリフトLPRM位置表示ロジック31はドリフト
したLPRMの位置をCRT等に表示するようになって
いる。
第3図(a)、(b)は、各LPRM指示値比較ロジッ
ク26.27におけるドリフト検出手順をそれぞれ示す
フローチャートであり、以下このフローチャートを参照
して本実施例の作用を説明する。
いま、原子炉は一定出力運転状態であり、炉心流量、C
RパターンおよびAPRM指示値が、いずれも不変であ
るとする。
この場合には、原子炉出力判断ロジック22により原子
炉出力は一定となり、またCRパターン判断ロジック2
3によりCRパターンも不変となる。また、APRM指
示値判断ロジック24によりAPRM指示値も一定とな
り、さらに、炉心流量データ集積ロジック25により炉
心流量も一定となる。そして、この4つの条件が成立し
たことにより、原子炉の出力分布も一定となり、LPR
M指示値も一定とならなければならない。
そこで、第1LPRM指示値比較ロジック26では、第
3図(a)に示すように、LPRM集積ロジック21で
集積したLPRM指示値(ステップSl)を読込み、ス
テップS2において、LPRM指示値が時間経過により
変化しているか否かを判別する。
この判別の結果、LPRM指示値が一定の場合には、ス
テップS3において、最も古いLPRMデータを削除す
るとともに、最新のLPRMデータを読込み、ステップ
S1において、LPRM指示値の再集積を行なう(デー
タ内容の更新)。また、ステップS2において、LPR
M指示値が変化したと判断した場合には、ステップS4
において、LPRMドリフト発生と判断し、ドリフト信
号をL P RMドリフト警報表示ロジック30および
ドリフトLPRM位置表示ロジック31にそれぞれ出力
する。
一方、原子炉出力判断ロジック22により原子炉出力が
変化したと判断した場合、あるいはCRパターン判断ロ
ジック23によりCRパターンが変化したと判断した場
合、あるいはAPRM指示値判断ロジック24によりA
PRM指示値が変化したと判断した場合、さらには炉心
流量データ集積ロジック25により炉心流量が変化した
と判断した場合には、原子炉の出力分布が変化するので
、LPRM指示値も変化することになる。したがって、
単にLPRM指示値が変化したというだけでは、ドリフ
トが発生していると判断することはできない。
そこで、第2LPRM指示値比較ロジック27では、そ
のときの変化の状態に応じて以下の演算を行ない、LP
RMドリフトの発生を検出するようにしている。
すなわち、第3図(b)に示すように、CRパターン判
断ロジック24において、CRパターンデータを読込む
(ステップ511)とともに、CRパターンが変化した
か否かを判断しくステップ512)、CRパターンが変
化していると判断された場合には、ステップ31Bにお
いて、LPRMドリフト検証用対称軸に対する対称位置
のLPRM指示値を比較する。
第4図は、その具体例を示すもので、図中、符号32は
LPRM指示値、符号33はLPRM検証用対称軸であ
る。そして、例えば、第4図に丸Aで囲んだLPRM指
示値32の場合、LPRMドリフト検証用対称軸に対す
る対称位置のLPRM指示値32は、第4図に丸A′で
囲んだLPRM指示値32となる。したがって、ステッ
プS13では、この両者を比較することになる。
ステップS1Bでの比較の結果、その差が設定値よりも
小さい場合には、ステップS11に戻るとともに、その
差が設定値を超えている場合には、ステップS14にお
いて、LPRMドリフト発生と判断し、LPRMドリフ
ト警報表示ロジック30およびドリフトL P RM位
置表示ロジック31に対し、ドリフト信号をそれぞれ出
力する。
一方、炉心流量データ集積ロジック25により、炉心流
量か変化したと判断された場合には、第3図(b)のス
テップS15において、炉心流量の変化によるLPRM
指示値の変化量を計算するとともに、ステップ516に
おいて、この計算値と実際のLPRM指示値とを比較す
る。そして、その差が設定値を超えている場合には、ス
テップS14において、LPRMドリフト発生と判断し
、前記と同様にドリフト信号を出力する。
なお、ステップ313,516の実行時には、第3図(
b)に示すように、サンプル時間毎に更新されるLPR
M指示値集積データ(ステップ517)が、その都度読
込まれる。
このように、原子炉出力、CRパターン、A P RM
指示値あるいは炉心流量の変化状態を確認しなからドリ
フト検出か行なわれるのて、原子炉の運転状態に合致し
た高精度のLPRMドリフト検出が可能となる。
また運転員は、常にLPRMのドリフトについて注意を
払う必要はなく、警報が発せられた際に注意を払うだけ
でよいので、運転員の負担を大幅に軽減でき、しかもL
PRMドリフトの早期検出が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、LPRMドリフト
の検出を、早期かつ高精度に行なうことができるととも
に、運転員の負担を大幅に軽減でき、信頼性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るLPRMドリフト検出
装置を示す全体構成図、第2図はそのハードウェア構成
を内部ロジックとともに示すブロック図、第3図(a)
、(b)は各LPRM指示値比較ロジックにおけるドリ
フト検出手順をそれぞれ示すフローチャート、第4図は
LPRM検証用対称軸に対する対称位置のLPRMの指
示値の例を示す説明図である。 1・・・LPRM指示値集積手段、2・・・原子炉出力
判断手段、3・・・CRパターン判断手段、4・・・A
PRM指示値判断手段、5・・・炉心流量データ集積手
段、6・・・ドリフト検出手段、7・・・警報手段、8
・・・ドリフト位置表示手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  すべての局部出力領域モニタの指示値を一定の時間間
    隔で集積するLPRM指示値集積手段と、原子炉出力の
    変化を一定の時間間隔で判断する原子炉出力判断手段と
    、 制御棒パターンの変化を一定の時間間隔で判断するCR
    パターン判断手段と、 すべての平均出力領域モニタの指示値の変化を一定の時
    間間隔で判断するAPRM指示値判断手段と、 炉心流量の変化を一定の時間間隔でデータ集積する炉心
    流量データ集積手段と、 前記LPRM指示値集積手段からのLPRM指示値を、
    それ以外の前記各手段からの出力信号と照合し、ドリフ
    トしているか否かを判別するドリフト検出手段と、 このドリフト検出手段からのドリフト信号に基づき、L
    PRMドリフトを報知する警報手段と、前記ドリフト検
    出手段からのドリフト信号に基づき、ドリフトしたLP
    RMの位置を表示するドリフト位置表示手段と、 を具備することを特徴とするLPRMドリフト検出装置
JP2041716A 1990-02-22 1990-02-22 Lprmドリフト検出装置 Pending JPH03243892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041716A JPH03243892A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 Lprmドリフト検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041716A JPH03243892A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 Lprmドリフト検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03243892A true JPH03243892A (ja) 1991-10-30

Family

ID=12616148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041716A Pending JPH03243892A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 Lprmドリフト検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03243892A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1110728C (zh) 用于控制工艺设施的工艺控制系统及其操作方法
US5392208A (en) Plant control system and method for displaying control circuit thereof
JPS6156526B2 (ja)
US5966676A (en) Calibration-inability warning method in analyzing apparatus
JP2672576B2 (ja) プラント・機器の診断支援システム
JP3178954B2 (ja) プラント監視装置
JPH03243892A (ja) Lprmドリフト検出装置
JPH06104546B2 (ja) 昇降機の点検整備管理装置
JPH0961434A (ja) 分析装置
WO2021220323A1 (ja) 状態判定装置
JPS5945510A (ja) プラント異常分析装置
JP2001236117A (ja) 運転管理装置
JPS63269017A (ja) 信号異常検出装置
JPH0642985A (ja) プラント監視制御装置
JPH04348405A (ja) 制御装置故障表示システム
CN116307719A (zh) 一种安全仪表系统的检测方法及装置
JPH06168392A (ja) 警報装置の点検判定方式
JPS6170614A (ja) プロセス監視装置
CN114089726A (zh) 故障诊断系统
SU1103270A1 (ru) Устройство дл контрол и учета работы оборудовани
JPS6315311A (ja) 異常項目検出装置
JPH06102066A (ja) プラント監視装置
JPH0744226A (ja) プラント監視装置
JPH01267799A (ja) 異常診断装置
JPH0722296B2 (ja) 装置内監視装置