JPH03243664A - 水中分散性良好な二酸化チタンの製造方法 - Google Patents

水中分散性良好な二酸化チタンの製造方法

Info

Publication number
JPH03243664A
JPH03243664A JP3960890A JP3960890A JPH03243664A JP H03243664 A JPH03243664 A JP H03243664A JP 3960890 A JP3960890 A JP 3960890A JP 3960890 A JP3960890 A JP 3960890A JP H03243664 A JPH03243664 A JP H03243664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium dioxide
water
dispersibility
polyacrylates
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3960890A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotake Shioji
尚武 塩路
Teruaki Fujiwara
藤原 晃明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP3960890A priority Critical patent/JPH03243664A/ja
Publication of JPH03243664A publication Critical patent/JPH03243664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3676Treatment with macro-molecular organic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水中分散性良好な二酸化チタンの製造方法に関
する。詳しくは二酸化チタン粒子表面上に特定重合度を
有するポリアクリル酸塩類を特定′九V 量被覆することにより水中分散性の極逼′で良好な二酸
化チタンを得る方法に関するものである。
水中分散性良好な二酸化チタンは濁り湯の濁り成分等と
して浴剤としての需要が近年著しく伸長してきている。
[従来の技術〕 従来、二酸化チタンの水中分散性の改良のため、二酸化
チタンの被覆剤として無機系ではトリポリリン酸塩、ヘ
キサメタリン酸塩、ビロリン酸塩などの縮合リン酸塩や
ケイ酸塩などが用いられてきたが、これら無機系被覆剤
は効果が低いのみならず縮合リン酸塩の場合、廃水とし
て河川等を通じて海、湖等に流入した場合、アオコや赤
潮発生の原因物質となるため近年その使用が著しく制限
されている。
また有機系被覆剤では、ポリアクリル酸塩、ポリメタク
リル酸塩などの合成高分子、カルボキシメチルセルロー
ス、ゼラチン、デキストリン、(可溶性)澱粉、脱脂粉
乳などの天然高分子及び各種界面活性剤などが用いられ
てきた0例えば特公開48−3 f213号に無機質顔
料の表面を重合度30〜1000のポリアクリル酸ナト
リウムによって被覆することによって高濃度では水中分
散性のよい無機質顔料が得られることが開示されている
しかし本発明者らの知見によれば被覆剤として重合度3
0〜1000のポリアクリル酸ナトリウムを用いて得ら
れた二酸化チタンはその水中濃度が低い場合高い分散性
(渇り性)を示さないものである。従って該して得られ
た二酸化チタンは例えばl香剤用など少量添加で高い濁
りを示すことが必要な用途には不向きであった。
更に特開昭63−57516号に水溶性高分子(ポリア
クリル酸ナトリウム等)で被覆された無機顔料(二酸化
チタン等)が水中分散性に優れていることが開示されて
いる。
しかしここで開示されている技術によればこの二酸化チ
タン100重量部に対してポリアクリル酸ナトリウムを
50重量部を越えた量を用いる必要がある。またこの文
献で用いられているポリアクリル酸ナト、リウムは被覆
剤としての効果が低いために高度の濁りを出すためにポ
リアクリル酸ナトリウムで被覆された二酸化チタン粉末
を多量に使用する必要があった。
天然高分子や各種界面活性剤は効果が充分でないばかり
か濁り液の経時安定性に問題を残すものであった。
〔発明が解決しようとする課題1 本発明者らは、鋭意研究の結果、前記従来の技術では困
難であった水中濃度の低い場合でも水中分散性の極めて
良好な二酸化チタンの製造を可能とした。更に特開昭6
3−57516号に記載の被覆剤より少ない使用量でも
著しい濁り性を示すことを可能とした。またその結果と
して高価な二酸化チタンの使用量低減を可能ならしめる
もので浴剤用など工業的利用価値は極めて高いものであ
る。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明は二酸化
チタン100重量部に対して該二酸化チタン粒子表面上
に重合度が1,200〜5.000のポリアクリル酸塩
類を5〜50重量部被覆することを特徴とする水中分散
性良好な二酸化チタンの製造方法に関する。
本発明で用いられるポリアクリル酸塩類の重合度は1,
200〜5,000 (好ましくは1,500〜4,0
00)である、この重合度範囲を外れたポリアクリル酸
塩類を用いても水中濃度の低い場合で6分散性の良好な
二酸化チタンは得られない。
本発明では二酸化チタン100重量部に対してポリアク
リル酸塩類が5〜50重量部、好ましくは25〜45重
量部の範囲で用いられる。5重量部未満の少ない使用量
では水中分散性良好な二酸化チタンは得られない。50
重量部を越えて用いた場合、その使用量が増すにつれ水
中分散性が低下するため好ましくない。
本発明におけるポリアクリル酸塩類としては、前記重合
度範囲であれば特に制限がないが、ポリアクリル酸のナ
トリウム、カリウム、リチウムなどのアルカリ金属塩;
アンモニウム塩;モノメチルアミン、”IIチルアミン
、トリメチルアミン、ジエチルアミンなどのアルキルア
ミン塩:モノエタノールアミン、ジェタノールアミン、
トリエタノールアミンなどのアルカノールアミン塩など
を挙げることができるが中でも安価且つ水中分散性良好
な二酸化チタンが得やすいナトリウム塩が特に好ましい
本発明で用いられる二酸化チタンの結晶形態はルチル形
、アナタース形いずれも使用できる。
また二酸化チタンの粒度分布についても特に制限はなく
広い範囲のものが使用できるが通常、平均−次粒子径が
O,1〜0.5μのものが賞用される。
本発明では二酸化チタン粒子表面上にポリアクリル酸塩
類を被覆することが必要であるが、被覆方法については
特に制限がなく種々の方法が用いられる。代表的な被覆
方法を挙げれば、まず水にポリアクリル酸塩類を溶解し
ておき、そこに二酸化チタンを加えて(順不同)所定時
間の撹拌を行う0次いで該スラリーを減圧乾燥あるいは
加熱乾煙により被覆粉末を得フチまたナウターミキサ−
で二酸化チタン粉末を撹拌加熱しつつポリアクリル酸塩
類の水溶液を噴霧して被覆粉末を得ることも勿論可能で
ある。該して得られた被覆粉末はそのままでも使用可能
であるが、望ましくは粒度が100メツシユパスとなる
ような分級を行う。
また本発明の効果を損わない範囲で重合度l。
200〜5,000のポリアクリル酸塩類と従来より使
用されてきた縮合リン酸塩類、ケイ酸塩、合成高分子、
天然高分子、各種界面活性剤などの被覆剤と併用するこ
とは勿論可能である。
〔発明の効果〕
本発明で得られた水中分散性良好な二酸化チタンを用い
れば水中濃度が低い場合でも水中分散性に優れ少量添加
でも著しく高い濁り性を示す。また高価な二酸化チタン
の使用量を低減することもできる。更には従来のポリア
クリル酸塩類より著しい効果を発揮するため水中分散性
良好な二酸化チタンを得るに際してポリアクリル酸塩類
の使用量を従来より低減することもできるなど工業的利
用価値の極めて大きなちのである。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない、なお
、創生の%及び部はそれぞれ重量%および重量部を示す
実施例1 容量1gのガラス製ビーカーに重合度2,500のポリ
アクリル酸ナトリウム30部をとり水を加えて全量を1
000部としたのち溶解した0次いで撹拌下アナタース
形二酸化チタン粉末(試薬1級、関東化学社製、平均粒
子径0.26μ)100部を添加し30分間撹拌した。
該スラリーを110℃で17時間乾燥した。次いでボー
ルミルにて17時間粉砕し、分級により100メツシユ
バスの粉末(A)を得た。
水1kgに硫酸ナトリウム76B及び炭酸水素ナトリウ
ム60mgを溶解し、該水溶液に粉末(A)を二酸化チ
タン分として14B添加してマグネチッ波長400 l
am)により測定し、その結果を第1表に示した。
尚、本試験方法によれば吸光度の数値が高い程濁度が高
く、水−申分散性がよいことを表わす、また濁り液(B
lを常温で2週間放置後の状態を肉眼で観察した。その
結果を第1表に示した。
実施例2〜10 第1表に示したポリアクリル酸塩類を第1表に示した量
を用いた他は実施例1と同様にして吸光度及び2週間放
置後の状態を肉眼で観察した。その結果を第1表に示し
た。
実施例11 実施例1において用いたアナタース形二酸化チタンの代
わりにルチル形二酸化チタン(試薬特級、関東化学社製
、平均粒子径0.25μ)を用いた他は実施例1と全く
同様にして吸光度及び2週間放置後の状態を肉眼で観察
した。その結果を第1表に示した。
比較例1〜15 第2表に示した被覆剤を第2表に示した量を用いた他は
実施例1と全く同様にして吸光度及び2週間放置後の状
態を肉眼で観察した。その結果を第2表に示した。
比較例16 被覆剤全く使用しなかった他は実施例1と全く同様にし
て吸光度及び2週間放置後の状態を肉眼で観察した。そ
の結果を第2表に示した。
比較例17 比較例3において用いたアナタース形二酸化チタンの代
わりにルチル形二酸化チタン(試薬特級、関東化学社製
、平均粒子径0.25μ)を用いた他は比較例3と全く
同様にして吸光度及び2週間放置後の状態を肉眼で観察
した。その結果を第2表に示した。
第 1 表 (注 l) ○:沈澱物もなく濁りが全く均一な状態△ 沈澱物が少しある状態 :沈澱物が多量ある状態

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二酸化チタン100重量部に対して、該二酸化チタ
    ン粒子表面上に重合度が1,200〜5,000のポリ
    アクリル酸塩類を5〜50重量部被覆することを特徴と
    する水中分散性良好な二酸化チタンの製造方法。 2、重合度が1,500〜4,000のポリアクリル酸
    塩類を使用する請求項1記載の製造方法。 3、ポリアクリル酸塩類の被覆量が25〜45重量部で
    ある請求項1または2項に記載の製造方法。
JP3960890A 1990-02-22 1990-02-22 水中分散性良好な二酸化チタンの製造方法 Pending JPH03243664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3960890A JPH03243664A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 水中分散性良好な二酸化チタンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3960890A JPH03243664A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 水中分散性良好な二酸化チタンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03243664A true JPH03243664A (ja) 1991-10-30

Family

ID=12557830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3960890A Pending JPH03243664A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 水中分散性良好な二酸化チタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03243664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0931360A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Dainippon Ink & Chem Inc 水性顔料分散体の製造方法、および該水性顔料分散体を含有する水性着色剤組成物
JP2020084072A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 東洋インキScホールディングス株式会社 顔料分散体、およびインクジェット用インク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0931360A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Dainippon Ink & Chem Inc 水性顔料分散体の製造方法、および該水性顔料分散体を含有する水性着色剤組成物
JP2020084072A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 東洋インキScホールディングス株式会社 顔料分散体、およびインクジェット用インク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2074869C1 (ru) Водная суспензия из минералов, и/или наполнителей, и/или пигментов, способ ее получения и средство для изготовления и обработки бумаги, для очистки сточных вод и древесной массы от вредных веществ
CA2209512C (fr) Procede d'obtention de polymeres hydrosolubles, polymeres obtenus et leurs utilisations
US4309480A (en) Iron blue nacreous pigments
US2388659A (en) Manufacture of pigments
US3925095A (en) Free-flowing dispersible inorganic pigment of filler compositions containing hydroxyalkylate alkylene diamines
FI77464C (fi) Titandioxidslam och dess framstaellningsfoerfarande.
US6569920B1 (en) Titanium dioxide slurries having improved stability
JP3184608B2 (ja) 超微粒硫酸バリウム被覆薄片状顔料およびその製造法
CN105776464A (zh) 麦饭石矿物材料絮凝剂的制备及应用
JPS60122728A (ja) 黒色顔料及びその製造法
JPH03243664A (ja) 水中分散性良好な二酸化チタンの製造方法
JPH09156924A (ja) 硫酸バリウムとその製造方法ならびに樹脂組成物
Matijević et al. Formation mechanisms of uniform colloid particles
JPS59122554A (ja) 表面処理球状硫酸バリウムの製造方法
US11358891B2 (en) Treatment of aqueous systems
JP2690827B2 (ja) 多面体状マグネタイト粒子粉末の製造方法
JPS5849693A (ja) 黄酸化鉄顔料
JPH0657168A (ja) 亜りん酸亜鉛カルシウム系顔料、及び、それを含有する 塗料
JP4164721B2 (ja) 水処理用凝集剤組成物およびその使用
JPH0217932A (ja) 改質無機質粒子及びその製法
JPH04164813A (ja) 酸化亜鉛粉末の製造方法
JP2516378B2 (ja) 球状炭酸カルシウムの製造方法
JPS61219720A (ja) 微粒子状マグネトプランバイト型フエライトの製造法
JPS6090822A (ja) 球状炭酸カルシウムの製造方法
JPS5827347B2 (ja) ジユンカンケイコウノウシユクスイヨウボウシヨクザイ