JPH03242403A - 抽気タービン制御装置 - Google Patents
抽気タービン制御装置Info
- Publication number
- JPH03242403A JPH03242403A JP3613590A JP3613590A JPH03242403A JP H03242403 A JPH03242403 A JP H03242403A JP 3613590 A JP3613590 A JP 3613590A JP 3613590 A JP3613590 A JP 3613590A JP H03242403 A JPH03242403 A JP H03242403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- turbine
- pressure
- bleed
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 title 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Turbines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の0的]
(産業上の利用分野)
本発明は火力発電所のタービン出力とタービン抽気圧力
を制御する抽気タービン制御装置に関する。
を制御する抽気タービン制御装置に関する。
(従来の技11)
第3図に一般的な抽気タービンの系IIt図を示す。
蒸気発生器1からの蒸気は主蒸気止め弁2と蒸気加減弁
(以下、Cvと略称する)3を通って高圧タービン4に
流入する。高圧タービン4で仕事を終えた蒸気は抽気加
減弁(以下、ECVと略称する)5を通って低圧タービ
ン6に流入し、ここで仕事を終えた蒸気は復水器7に放
出される。
(以下、Cvと略称する)3を通って高圧タービン4に
流入する。高圧タービン4で仕事を終えた蒸気は抽気加
減弁(以下、ECVと略称する)5を通って低圧タービ
ン6に流入し、ここで仕事を終えた蒸気は復水器7に放
出される。
一方、高圧タービン4で仕事をした蒸気は抽気逆止弁8
を通って工場設備等の抽気負荷9に送り込まれて使用さ
れる。なお、抽気逆止弁8の上流側のPS 10は抽気
圧力検出器である。
を通って工場設備等の抽気負荷9に送り込まれて使用さ
れる。なお、抽気逆止弁8の上流側のPS 10は抽気
圧力検出器である。
発電機11は高圧タービン4と低圧タービン6の回転軸
に直結されている。
に直結されている。
以上のタービン系統を制御する従来の制御装置のブロッ
ク図を第4図に示す。
ク図を第4図に示す。
負荷設定器21は、負荷設定器スイッチ22と負荷設定
器スイッチ23の信号を入力して、負荷設定V。
器スイッチ23の信号を入力して、負荷設定V。
を出力する。そして加算s24で負荷設定v1と抽気圧
力制御からの信号V、を加算してCV開度指令V、とな
り、この信号によってCv開度を制御し、高圧タービン
4に流入する蒸気量を調節する。
力制御からの信号V、を加算してCV開度指令V、とな
り、この信号によってCv開度を制御し、高圧タービン
4に流入する蒸気量を調節する。
抽気圧力設定器25は抽気圧力制御増スイッチ26と、
抽気圧力設定域スイッチ27の信号を入力し。
抽気圧力設定域スイッチ27の信号を入力し。
抽気圧力設定I!V4を出力する。そして、抽気圧力検
出Wi10で検出した抽気実圧力V、と抽気圧力設定1
!V4を加算器28に入力し1両者の偏差信号V、を出
力する。
出Wi10で検出した抽気実圧力V、と抽気圧力設定1
!V4を加算器28に入力し1両者の偏差信号V、を出
力する。
偏差信号V、は制御器29に入力し、そこで圧力制御を
するための比例・進み・遅れ等の補償演算が施されて抽
気圧力制御信号シフとして出力される。
するための比例・進み・遅れ等の補償演算が施されて抽
気圧力制御信号シフとして出力される。
この抽気圧力制御信号v7は係数器30に入力し。
そこでCvでの抽気圧力制御をどの程度の比率で行うか
の比例係数が乗じられ信号ν、とじて出力される。
の比例係数が乗じられ信号ν、とじて出力される。
一方、負荷設定値V、が変化したときのECV開度の変
化量は、係数器31によって設定され信号v2として出
力される。信号v2と信号v7は加算器32に入力され
、その差信号V、がECV開度指令とし低圧タービン6
に流入する蒸気量をTA節する。
化量は、係数器31によって設定され信号v2として出
力される。信号v2と信号v7は加算器32に入力され
、その差信号V、がECV開度指令とし低圧タービン6
に流入する蒸気量をTA節する。
以上の制御装置において、タービン出力は負荷設定値v
1を変更して行われ、V、を変化するとCv開度指令V
、とECV開度指令V、が同時に変化する1例えば、v
lを増加するとCv開度は同じ量だけ増加する。また、
ECV開度は係数器31で設定した比例係数倍した分だ
け増加し、タービン出力が直線的に増加する。
1を変更して行われ、V、を変化するとCv開度指令V
、とECV開度指令V、が同時に変化する1例えば、v
lを増加するとCv開度は同じ量だけ増加する。また、
ECV開度は係数器31で設定した比例係数倍した分だ
け増加し、タービン出力が直線的に増加する。
一方、抽気圧力検出憤り、は一定圧力値に設定されてお
り、抽気実圧力V、が一定値となるようにCvとECV
開度を制御する0例えば、抽気負荷9の抽気蒸気量が増
加したときには抽気実圧力V%が下がるのでECV開度
が減少方向に制御される。 ECV開度を絞ると、低圧
タービンの蒸気量が減るので低圧タービンでの仕事量が
減り、タービン出力が下がってしまうので、同時に抽気
圧力制御信号vlニよってCv開度を増加させ高圧ター
ビンへの蒸気量を増やしてタービン出力が低下しないよ
うにしている。
り、抽気実圧力V、が一定値となるようにCvとECV
開度を制御する0例えば、抽気負荷9の抽気蒸気量が増
加したときには抽気実圧力V%が下がるのでECV開度
が減少方向に制御される。 ECV開度を絞ると、低圧
タービンの蒸気量が減るので低圧タービンでの仕事量が
減り、タービン出力が下がってしまうので、同時に抽気
圧力制御信号vlニよってCv開度を増加させ高圧ター
ビンへの蒸気量を増やしてタービン出力が低下しないよ
うにしている。
以上のように抽気タービン制御においてはタービン出力
を目標設定値に制御するのと、抽気圧力を一定に制御す
る2つの制御を行っている。
を目標設定値に制御するのと、抽気圧力を一定に制御す
る2つの制御を行っている。
(発明が解決しようとする課題)
通常の発電プラントの制御はタービン制御と蒸気発生器
の制御は協調した制御を行っている。
の制御は協調した制御を行っている。
すなわち、タービンに流入する蒸気流量を蒸気発生器の
能力以上の速さや、蒸気量の変化を行うと。
能力以上の速さや、蒸気量の変化を行うと。
タービンの入口蒸気圧力すなわち蒸気発生器の出口蒸気
圧力が異常に上昇又は降下するので安全のため蒸気発生
器を自動停止するようにしているのが一般的である。こ
のため、運転員は負荷設定器21増減の操作を蒸気発生
IIIの能力に合わせて行っている。
圧力が異常に上昇又は降下するので安全のため蒸気発生
器を自動停止するようにしているのが一般的である。こ
のため、運転員は負荷設定器21増減の操作を蒸気発生
IIIの能力に合わせて行っている。
このようなシステムにおいて、抽気負荷9が急変するよ
うな事象が生じた場合の各部の動作を第5図に示す。
うな事象が生じた場合の各部の動作を第5図に示す。
抽気負荷が急に増加すると、抽気実圧力V、が下がる。
このため抽気圧力制御信号V、が増加するので、ECV
開度指令V、は減少してCVyM度指令V、は増加して
発電機11出力を変動させることなく抽気負荷に見合っ
た制御が行われる。
開度指令V、は減少してCVyM度指令V、は増加して
発電機11出力を変動させることなく抽気負荷に見合っ
た制御が行われる。
しかし、このときの蒸気加減弁の動きは抽気負荷9の急
変に即応すべく、急開動作を行っており。
変に即応すべく、急開動作を行っており。
この急開動作に蒸気発生器1が追従できない場合には、
蒸気発生器lの出口蒸気圧力が異常に低下して蒸気発生
器1を自動停止することになって。
蒸気発生器lの出口蒸気圧力が異常に低下して蒸気発生
器1を自動停止することになって。
発電プラントの運用が停止してしまう不具合が生じる。
尚、上記説明では抽気負荷急増の例であったが。
抽気負荷急減では上記の逆の動作となり、上記圧力が異
常に上昇して同様に蒸気発生器lは自動停止する。
常に上昇して同様に蒸気発生器lは自動停止する。
そこで本発明は、抽気負荷が急変したときに発電機出力
の変動を許容するが、蒸気発生器の出口蒸気圧力の変動
を防止する抽気タービン制御装置を提供することを目的
とする。
の変動を許容するが、蒸気発生器の出口蒸気圧力の変動
を防止する抽気タービン制御装置を提供することを目的
とする。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
本発明は、Cv開度指令に加算する抽気圧力制御信号を
所定の変化率異常に速くならないように変化率制限をす
る変化率制限器を設けたことを特徴とするものである。
所定の変化率異常に速くならないように変化率制限をす
る変化率制限器を設けたことを特徴とするものである。
(作 用)
上記構成により、抽気負荷急変時にCV開度が一定に保
持される結果、蒸気発生器の出口蒸気圧力は一定に保た
れる。
持される結果、蒸気発生器の出口蒸気圧力は一定に保た
れる。
(実施例)
本発明の一実施例による抽気タービン制御装置の構成図
を第1図に示す0図中、第4図と同一符号は同−又は相
当部分を示し、第4図の構成と興なる点は、係数器30
の出力と加算器24の間に変化率制御ll器33を設け
、抽気圧力制御信号V、が急変しても変化率制限[!3
3の出カシi、は所定の変化率以上に速くならないよう
にした点である。
を第1図に示す0図中、第4図と同一符号は同−又は相
当部分を示し、第4図の構成と興なる点は、係数器30
の出力と加算器24の間に変化率制御ll器33を設け
、抽気圧力制御信号V、が急変しても変化率制限[!3
3の出カシi、は所定の変化率以上に速くならないよう
にした点である。
第2図に抽気負荷急変時における第1図の各部の動きを
示す。
示す。
時刻t1で抽気負荷が急増すると抽気実圧力V、が急減
する。このため、抽気圧力制御信号V、が急増となって
、 ECV開度指令V、が急減する。ECVt−急減す
ることで抽気実圧力v8の大きな低下を抑制して必要な
抽気負荷蒸気流量を供給するが低圧タービンへの蒸気流
量が減っているのと、Cvがすぐに開かないので発電機
出力は急減する。しかし、 CVの急変がないので蒸気
発生器lの出口蒸気圧力の変動は生じない。
する。このため、抽気圧力制御信号V、が急増となって
、 ECV開度指令V、が急減する。ECVt−急減す
ることで抽気実圧力v8の大きな低下を抑制して必要な
抽気負荷蒸気流量を供給するが低圧タービンへの蒸気流
量が減っているのと、Cvがすぐに開かないので発電機
出力は急減する。しかし、 CVの急変がないので蒸気
発生器lの出口蒸気圧力の変動は生じない。
変化率制限器33は蒸気発生器が追従できる蒸気流量の
変化率に制限した信号v1.が出力され、Cv開度指令
V、は所定の変化率で増加する。
変化率に制限した信号v1.が出力され、Cv開度指令
V、は所定の変化率で増加する。
この結果、高圧タービンへの蒸気流量が増加して1発電
機出力が元の値に回復する方向に変化し。
機出力が元の値に回復する方向に変化し。
かつ抽気実圧力も増加側に変化するので、 ECVI4
度指令は増加方向となって1時刻t、の点で発電機出力
は時刻t、と同一値となる。
度指令は増加方向となって1時刻t、の点で発電機出力
は時刻t、と同一値となる。
このようにして、抽気負荷急変時に蒸気加減弁開度を蒸
気発生器の能力に合わせた変化率で関又は閉とすること
で、蒸気発生器の出口蒸気圧力を一定にすることができ
る。
気発生器の能力に合わせた変化率で関又は閉とすること
で、蒸気発生器の出口蒸気圧力を一定にすることができ
る。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、抽気負荷急変時に
は、抽気加減弁のみの制御により抽気負荷流量を供給す
ることができるとともに、蒸気加減弁を蒸気発生器の能
力に合わせた変化率で制御することより、蒸気発生器の
出口圧力を一定にする二とができる。これにより、出口
蒸気圧力の異常変化による蒸気発生器の停止を避けるこ
とができ1発電プラントの運用が続行でき、その効果は
極めて大である。
は、抽気加減弁のみの制御により抽気負荷流量を供給す
ることができるとともに、蒸気加減弁を蒸気発生器の能
力に合わせた変化率で制御することより、蒸気発生器の
出口圧力を一定にする二とができる。これにより、出口
蒸気圧力の異常変化による蒸気発生器の停止を避けるこ
とができ1発電プラントの運用が続行でき、その効果は
極めて大である。
第1図は本発明によるタービン制御装置のブロック図、
第2凶は本発明によるタービン制御装置の動作図、第3
図は一般的なタービン系1ltXi!l、第4図は従来
のタービン制御装置ブロック図、第5図は従来のター、
ビン制御動作図である。 33・・・信号追従I保持器。 (7317) 代理人弁理士 則 近 憲 佑(8
869) 代理人弁理士 第 子 丸 健jI 1
図 第 2 図 第 図
第2凶は本発明によるタービン制御装置の動作図、第3
図は一般的なタービン系1ltXi!l、第4図は従来
のタービン制御装置ブロック図、第5図は従来のター、
ビン制御動作図である。 33・・・信号追従I保持器。 (7317) 代理人弁理士 則 近 憲 佑(8
869) 代理人弁理士 第 子 丸 健jI 1
図 第 2 図 第 図
Claims (1)
- タービン出力設定値と、タービン抽気圧力設定値と実際
の抽気圧力の偏差によりタービンの蒸気加減弁開度と抽
気加減弁開度を同時に制御して、所定のタービン出力と
タービン抽気流量を出力する抽気タービン制御装置にお
いて、蒸気加減弁開度指令に加算する抽気圧力制御信号
を抽気圧力制御信号の急変に対して蒸気加減弁の開又は
閉の変化率を制限する変化率制限器を設けたことを特徴
とする抽気タービン制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3613590A JPH03242403A (ja) | 1990-02-19 | 1990-02-19 | 抽気タービン制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3613590A JPH03242403A (ja) | 1990-02-19 | 1990-02-19 | 抽気タービン制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03242403A true JPH03242403A (ja) | 1991-10-29 |
Family
ID=12461347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3613590A Pending JPH03242403A (ja) | 1990-02-19 | 1990-02-19 | 抽気タービン制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03242403A (ja) |
-
1990
- 1990-02-19 JP JP3613590A patent/JPH03242403A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5798941A (en) | Surge prevention control system for dynamic compressors | |
US6551068B2 (en) | Process for protecting a turbocompressor from operating in the unstable working range | |
US3276674A (en) | Method for preventing surging of compressors | |
US6164901A (en) | Method and device for operating turbocompressors with a plurality of controllers that interfere one with each other | |
US4298310A (en) | Process and apparatus for prevention of surging in turbocompressors | |
US4255089A (en) | Method of controlling series fans driving a variable load | |
US6293766B1 (en) | Process for operating a compressor with a downstream user, and unit operating according to this process | |
JPH03242403A (ja) | 抽気タービン制御装置 | |
JPH0350919B2 (ja) | ||
JPH03242404A (ja) | 抽気タービン制御装置 | |
JP2645103B2 (ja) | 地熱蒸気タービンバイパス制御装置 | |
JPS6124522B2 (ja) | ||
JP3166972B2 (ja) | 発電プラント制御方法及び装置並びに発電プラント | |
JPH07301104A (ja) | 中間蒸気弁の制御装置 | |
JPS5915608A (ja) | 蒸気タ−ビンの制御装置 | |
JPH04342806A (ja) | コンバインド発電プラントの蒸気タービン制御装置 | |
JPS5845561B2 (ja) | 蒸気タ−ビン制御装置 | |
JPS623283B2 (ja) | ||
JPH07325627A (ja) | 脱気器水位制御装置 | |
JPS62297602A (ja) | 主蒸気圧力制御装置 | |
JPS6212361B2 (ja) | ||
JPS6357802A (ja) | 膨張タ−ビンの制御装置 | |
JPH06317304A (ja) | 自動バイアス回路による蒸気温度制御装置 | |
JPS6053762B2 (ja) | タ−ビン制御方法 | |
JPS61152913A (ja) | 蒸気タ−ビンの制御装置 |