JPH03239811A - 転動体保持体とその製造方法及びころがり軸受ところがり軸受ユニット - Google Patents

転動体保持体とその製造方法及びころがり軸受ところがり軸受ユニット

Info

Publication number
JPH03239811A
JPH03239811A JP2035497A JP3549790A JPH03239811A JP H03239811 A JPH03239811 A JP H03239811A JP 2035497 A JP2035497 A JP 2035497A JP 3549790 A JP3549790 A JP 3549790A JP H03239811 A JPH03239811 A JP H03239811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling element
element holder
rolling
rolling bearing
pockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2035497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Asai
浅井 拡充
Kyosaburo Furumura
恭三郎 古村
Magozo Hamamoto
孫三 浜本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2035497A priority Critical patent/JPH03239811A/ja
Publication of JPH03239811A publication Critical patent/JPH03239811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/40Ball cages for multiple rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/188Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with at least one row for radial load in combination with at least one row for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/50Other types of ball or roller bearings
    • F16C19/507Other types of ball or roller bearings with rolling elements journaled in one of the moving parts, e.g. stationary rollers to support a rotating part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/55Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction with intermediate floating or independently-driven rings rotating at reduced speed or with other differential ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/3856Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ラジアル荷重と共にスラスト荷重をも受けら
れるように改良されたケージタイプの転動体保持体とそ
の製造方法、及びその転動体保持体を備えたころがり軸
受ところがり軸受ユニットに関する。
〔従来の技術〕
ころがり軸受には、第16何に示すように、金属又は合
成樹脂型の円筒体の胴部に転動体を遊嵌状態で保持でき
るポケットを複数有する転動体保持体(ポールリテーナ
又はケージ)1を備え、その各ポケットに転動体保持体
1の肉厚より大きい直径を有する転動体としてのボール
2(又はローラ)が保持されているいわゆるケージとポ
ールタイプ(又はケージとローラタイプ)のものが知ら
れている。第17図は、このようなケージ形状の転動体
保持体lと、ボール2を備えたころがり軸受3の使用態
様を示すもので、ころがり軸受3は例えば金型のポール
ベアリング系ガイド部品として、ガイドボスト4とブシ
ュ5との間のすきまに装着して使用されている(「プレ
ス技術」、第27巻、第3号、pp、 60〜62、第
4号、pp、 32〜35及びpp、36〜41.19
89年)。
また第18図に示すように、上記のケージ形状の転動体
保持体1の外側に外輪(又は)\ウジング)6を取付け
た構造のものも知られている。
転動体保持体1を合成樹脂で形成するのであれば、射出
成形機で量産することができる。その場合、被成形体の
離型は突き出しピンによる方法が主として用いられる。
すなわち、成形が終わって型開きした成形型の一方の型
には成形済の転動体保持体が付着したままになっている
。従来は、その成形済の転動体保持体が付着する側の型
に設けられた転動体保持体の肉厚より小さい径を有する
複数のピンで、成形済の転動体保持体の軸端面を軸方向
に突いて離型している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のケージ形状の転動体保持体を備え
たころがり軸受にあっては、その構造上ラジアル荷重の
みを受けることができ、自身ではスラスト荷重を受ける
ことができない。そのためある程度以上に大きなスラス
ト荷重をも受けることが必要な場合には、別のスラスト
軸受と併用しなければならないという問題点がある。
また、大きなスラスト荷重は負荷されなくとも、第18
図に示すような転動体保持体1の外側に外輪6を取付け
た構造のころがり軸受の場合、回転運動に伴い軸方向の
負荷が加わるからスラスト荷重は零ではない。そのため
転動体保持体1の端面IAと外輪6のつば部7の内面8
とが接触して磨耗する。そこで対策として、接触箇所の
間に摺動性、耐磨耗性の良い部材、例えば含油ベアリン
グ9をわざわざ嵌合して用いており、その分子間と材料
が必要でコストアップするという問題点がある。
また、最近は特に、取付はスペースを取らない薄型の転
がり軸受が望まれる傾向があるが、合成樹脂型の転動体
保持体の場合、成形された転動体保持体の肉厚より小さ
い径を有する突き出しピンを離型に用いるため、転動体
保持体の肉厚が薄くなると突き出しピンも細いものを使
用することになり、成形品の離型不良、成形品の変形、
突き出しピンの寿命の短縮、金型の突き出しピン用深穴
加工の困難性等の製造上の種々の問題を生じている。
そこで本発明は、上記従来の問題点に着目してなされた
ものであり、その目的とするところは、ラジアル荷重の
みならずスラスト荷重も受けることができるころがり軸
受ところがり軸受ユニット及びそのころがり軸受に用い
る薄型で安価な転動体保持体とその製造方法を提供して
従来の問題点を解決することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明の転動体保持体は、
円筒体からなり、その肉厚より大きい直径を有する転動
体を遊嵌状態で保持できるポケットを複数行している。
更に前記円筒体の軸方向両端部に位置して両端の転動体
を収納保持すると共に軸方向外方に開口する複数の端部
ポケットを有することを特徴とする。
前記両端の転動体を収納保持する複数の端部ポケットは
、異なる径の転動体を収納保持するポケットを有するこ
ともできる。
また、上記の転動体保持体は合成樹脂からなるものとす
ることができる。
本発明のころがり軸受は、上記の転動体保持体の端部ポ
ケットにボールを挿入してなるものである。
また本発明のころがり軸受は、上記転動体保持体の端部
ボッケラトに異なる径のボールを挿入してなるものとす
ることもできる。
前記ボールの直径は0.5 rm以上2. Own以下
とすることができる。
また前記転動体保持体の肉厚を最小ボール直径の55%
以上、前記最大ボール直径以下とすることができる。
本発明のころがり軸受ユニットは、外側ハウジングと該
外側ハウジングに挿通された軸体との半径方向すき間に
上記のころがり軸受を嵌入し、該ころがり軸受の軸方向
の移動量を拘束するつば部を外側ハウジングと軸体との
少なくとも一方の軸方向の相異なる端部に各々設けたこ
とを特徴とする。
前記ころがり軸受ユニットの外側ハウジングの内周部又
は軸体の外周部の少なくとも一方に、前記ころがり軸受
を支持する外筒体を嵌合してもよい。
また、前記ころがり軸受の軸方向の移動量を拘束するつ
ぼ部を前記外筒体の少なくとも一方の軸端部に設けるこ
とかもきる。
本発明の転動体保持体の製造方法は、軸方向に移動し、
パーティング面で会合する固定型と移動型とからなる成
形型を用いて上記転動体保持体を樹脂成形し、その後型
開きした成形型の一方の型に付着している成形済の転動
体保持体を離型するに際して、該成形済の転動体保持体
が付着している型の側に設けられ転動体保持体の肉厚よ
り大きい径を有する複数のビンの転動体保持体の肉厚よ
り小さい係り代で、成形済の転動体保持体のポケット部
以外の部分を軸方向に突いて離型することを特徴とする
〔作用〕
本発明の転動体保持体を備えたころがり軸受は、その肉
厚より大きい直径を有する転動体を遊嵌状態で保持でき
るポケットに挿入された転動体が、転動体保持体の内外
周面から半径方向に突出してラジアル荷重を受ける。ま
た、転動体保持体の軸方向両端部に位置して軸方向外方
に開口する複数の端部ポケットに収納保持された転動体
が、少なくとも軸方向外方に突出してスラスト荷重を受
ける。かくして、本発明のころがり軸受はラジアル荷重
のみならずスラスト荷重も受けることが可能である。
また、本発明の転動体保持体を合成樹脂で底形するに際
しては、転動体保持体の肉厚より大きい径を有する突き
出しビンの端面の一部を用いて突き出すから、転動体保
持体の厚さを突き出しビンの太さとは無関係に薄くする
ことが可能で、薄型で安価な転動体保持体を容易に製造
することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図は、軸Gに装着した本発明の第1実施例のころがり軸
受10を示す平面図、第2図は一部を省略して示す第1
図の■−■線断面図である。
転動体保持体11は合成樹脂型の円筒体で、その胴部1
1Aに肉厚tより大きい直径を有する転動体としてのボ
ールBを遊嵌状態で保持できるボケッ)12を多数有し
ている。更に、円筒体の軸方向両端面11Bには、複数
の端部ポケット13が円周当分に配設されている。これ
らの端部ポケット13は、第3図に示すように、端面1
1Bから円弧状に外方に突出させた対向する一対のボー
ル把持爪13Aを有しており、転動体保持体11の半径
方向内方と外方とに開口すると共に、軸方向外方にも開
口している。これにより、円筒体の両端面11Bはいわ
ゆる冠形状になっている。
転動体保持体11の胴部11Aのポケットと各端部ポケ
ット13に、転動体保持体11の肉厚しより大きい直径
を有するボールBが遊嵌状態に収納保持されている。こ
の実施例のボールBは全て同径で、2閣以下である。胴
部11Aのポケット12に挿入されたボールBは胴部1
1Aの内周面11C,外周面11Dの二面からそれぞれ
ポール球面の一部が半径方向に突出している。一方、各
端部ポケット13に挿入されたボールBは、ポール把持
爪13Aに把持されて転動体保持体11の内周面11C
1外周面11[)からそれぞれボール球面の一部が半径
方向に突出していると共に、更に端面11Bから軸方向
にも突出している。
転動体保持体11の長さは、保持体内径が6閣以下の場
合はボールBの直径の2.5倍以上とし、保持体内径が
6wを越えるものの場合はボールBの直径の4倍以上の
長さとすると、モーメント荷重をも受けるのに好都合で
ある。
また、転動体保持体11の肉厚tはボールBの直径の5
5%以上にすることが望ましい。これにより、ころがり
軸受10の取付け、搬送、開梱なと種々の取扱い作業中
にボールBが転動体保持体11より抜は落ちることを防
止することができるからである。
このように構成した軸受10にあっては、転動体保持体
11の胴部11Aのポケット12に遊嵌されて半径方向
の内外二方向に突出するボールBはラジアル荷重のみを
支える。一方、転動体保持体11の端部ポケット13に
遊嵌されて半径方向の内外方と軸方向外方との三方向に
突出するボールBはラジアル荷重とスラスト荷重とを支
える。
本実施例によればボールBの直径を211II11以下
としたことで、転動体保持体11の両端面11Bでは三
方向にボールBの一部が突出しているにもかかわらず、
落下しても衝撃力が小さく、したがって落下傷を防止で
きる。
なお、転動体保持体11の両端面11Bの形状は、上記
に冠形状に限定されない。要はボールBの一部を転動体
保持体11の内周面、外周面、端面から三方向に突出さ
せればよい。
また、図では転動体保持体の端部以外にもポケト12が
あるが、ポケットは両端部13のみでもよい。
第4図ないし第6図に第2実施例を示す。
この実施例のころがり軸受10Aは、転動体保持体11
の端面11Bに大小二種類の端部ポケッ)13.15を
設けて、異なる径のボールを使用した点が上記第1実施
例とは異なっている。太き方の端部ポケット13には大
径のボールB(但し直径2mm以下)が遊嵌され、端面
11Bから軸方向に、内周面11C及び外周面11Dか
ら半径方向にと三方向にボール球面の一部が突出してい
る。
小さい方の端部ポケット15には、より小径のボールB
bが遊嵌され、大径のボールBと同様に三方向にボール
球面の一部が突出させである。
しかして、大径のボールBは転動体保持体の端[11B
に把持爪が突設されていない端部ポケット13に収納さ
れているのに対して、小径のボールBbO方は端面11
Bに転動体保持体11の肉厚tより幅Wの狭い把持爪1
6が突設された端部ポケット15に収納されている。こ
れにより、第6図の示されるように、小径のボールBb
は、大径のボールBに比べて軸方向により多く突出させ
である。そのため、スラスト荷重は小径のボールBbの
みで受ける。一方、ラジアル荷重は大径のボールBのみ
で受ける。
この実施例によれば、スラスト荷重とラジアル荷重とを
別々のボールで受けるものとしたため、スラスト荷重受
は用のボールBbのすべりを上記第1実施例の場合より
低減できる利点がある。
第7図に第3実施例を示す。
この実施例のころがり軸受10Bも、大小2種類の異な
る径のボールを用いたものであるが、転動体保持体11
の端面11Bには小径のボールBb用の複数の端部ポケ
ット15のみを円周当分に設け、これに遊嵌されて軸方
向に突出させた小径のボールBbでスラスト荷重のみを
受ける。大径のボールBは転動体保持体11の端面11
Bには配設しない。胴部11Aのポケット12に遊嵌さ
れたボールBは胴部11Aの内周面11c、外周面11
Dの二面からそれぞれボール球面の一部が半径方向に突
出してラジアル荷重のみを受ける。
この第3実施例の場合も、スラスト荷重受は用のボール
Bbのすべりを上記第1実施例の場合より低減できる利
点がある。
第8図に第4実施例を示す。
この実施例は、上記第3実施例の異なる径のボールを有
するころがり軸受lOBを用いた回転運動用のころがり
軸受ユニットの例である。
すなわち、外側ハウジング20とこの外側ハウジング2
0に挿通された軸体21との半径方向すき間に、ころが
り軸受10Bが嵌入されている。
軸体21は、ころがり軸受10Bが嵌入される部分の径
が細くされてつば部22が設けられている。
また、外側ハウジング20には、ころがり軸受10Bの
嵌入孔23の一端側に、半径方向内側に突出させたつば
部24が設けられている。これら両つば部22.24で
ころがり軸受10Bの軸方向の移動量を拘束している。
大径のボールBが外側ハウジング20の内周面と軸体2
工の外周面とにそれぞれころがり接触してラジアル荷重
を受ける。小径のボールBbはラジアル方向には非接触
であり、つば部22及びつば部24との間でスラスト荷
重のみを受ける。
なお、上記第4実施例の軸体21のつば部22に代えて
、外側ハウジング20の他端側につば部24に対向させ
た他方のっぽ部を設けるようにしてもよい。
また、ころがり軸受10Bに代えて、第2実施例に示す
タイプの異なる径のボールを有するころがり軸受10A
を用いることもできる。
更にまた、上記具なる径のボールを有するころがり軸受
lOA又はIOBに代えて、第9図に示す変形例のよう
に、第1実施例として示した全て同径のボールとしたこ
ろがり軸受10を用いることもできる。
第10図に第5実施例を示す。
この実施例は、全て同径のボールを有するころがり軸受
10を用いた直線運動用のころがり軸受ユニットの例で
ある。
すなわち、外側ハウジング20Aは、軸心部を貫通する
軸受嵌入孔23の一端側に半径方向内側に突出させたつ
ば部24を有すると共に、他端側には円環状のっぽ部材
26が嵌着されている。上記つば部24とこれに対向す
るつば部材26との間の内法寸法りは、ころがり軸受1
0の長さlより長くしである。そしてこの外側ハウジン
グ20Aに挿通された軸体21との半径方向すき間27
に嵌入されたころがり軸受10は、(L−1)の範囲内
で軸方向に相対移動可能である。
この実施例の場合は、軸受lOの端部において軸方向に
突出したボールBが前記つば部24又はつば部材26の
内面と接触してスラスト荷重を受ける。ラジアル荷重は
、外側ハウジング2OAの内周面と軸体21の外周面と
に接触している全てのボールBで受ける。
なお、全て同形のボールを有するころがり軸受10に代
えて、異なる径のボールを有するころがり軸受10A又
はIOBを用いた直線運動用のころがり軸受ユニットと
することもできる。
第11図に第6実施例を示す。
この実施例は、ころがり軸受ユニットの外側ハウジング
20の内周部に、全て同径のボールBを有するころがり
軸受10を支持する例えば耐磨耗性の鋼製薄肉の外筒体
30を圧入により嵌合したものである。これにより、外
側ハウジング20をアルごニウム材や合成樹脂等の軟質
材で形成することができる。この外筒体30の一方の端
部は内側に曲げられてつば部31が設けられている。
外筒体30に挿通された軸体21との半径方向すき間に
、ころがり軸受10が嵌入されている。
軸体21は、ころがり軸受IOが嵌入される部分の径が
細くされてつば部22が設けられている。
これら両つば部22.31でころがり軸受10の軸方向
の移動を拘束している。
全てのボールBが外筒体30の内周面と軸体21の外周
面とにそれぞれころがり接触してラジアル荷重を受ける
と共に、ころがり軸受lOの両端部のボールBが軸体2
1のつば部22又は外筒体30のつば部31の内面にこ
ろがり接触してスラスト荷重を受ける。すなわち従来で
あれば、つば部22.31の内面転動体保持体の端面が
直接にすべり接触するため、含油ベアリング等を介在せ
しめて磨耗を軽減する必要があったが、ころがり接触と
なるこの実施例では含油ベアリングは不要であり、従来
よりコストダウンできる。
なお、外筒体30のつば部31の内面の高さHはボール
Bの直径の半分以上として、ボールBの中心をつば部3
1の内面に確実に当接させるようにしている。また、ボ
ールBの直径と外筒体30の肉厚とを合計した軸受厚さ
は2−以下の薄肉軸受である。
第12図に第7実施例を示す。
この実施例は、外側ハウジング20の内周部に圧入によ
り嵌合した外筒体30Aの両端部に内側に曲げてなるつ
ば部31A、31Bが設けられている点が上記第6実施
例と異なる。
第13図に第8実施例を示す。
この実施例は、先に第5実施例として第1O図に示した
直線運動用のころがり軸受ユニットの外側ハウジング2
0Aの内周部に、全て同径のボールBを有するころがり
軸受10を支持する耐磨耗性の外筒体30Bを圧入また
は接着等の手段で固着したものである。外筒体30Bの
両端に形成されたつば部31A、31Bの対向する内面
間の軸方向内法寸法りはころがり軸受10の長さIより
長く形成されている。通常の直線運動用のころがり軸受
ユニットにあっては、ボールに多少のすべりが生じるた
め内蔵されたころがり軸受が少しづつ位置ずれし、外筒
体のっぽ部ところがり軸受の転動体保持体端面とがすべ
り接触することがあるが、本実施例の場合は外筒体のっ
ぽ部31A、31Bと軸受端のボールBとのころがり接
触となるから抵抗が小さい。
なお、上記第6.第7.第8の各実施例では全て同形の
ボールBを有するころがり軸受10を用いた場合を述べ
たが、異なる径のボールを用いたころがり軸受10A、
IOB等を用いることも可能である。
また、外筒体30.3OA、30Bは外側ハウジング2
0.20Aの内周面に固着したものを説明したが、軸体
21の外周面に固着する構成としてもよい。
また、前記ころがり軸受10において、ボールの直径を
260鴫以下とし転動体保持体11の薄肉化が可能であ
り、又前記転動体保持体11の肉厚を最小ボール直径の
55%以上、前記最大ボール直径以下とすることで、こ
ろがり軸受10の取付け、搬送、開梱等の際もボールが
転動体保持体11から抜は落ちない。
次に、本発明の転動体保持体の製造方法について説明す
る。
第14図は合成樹脂製の転動体保持体IIを射出成形す
る成形型の要部縦断面図である。成形型は固定型33と
この固定型33に対して軸方向に移動しパーティング面
PLで会合する移動型34とを有している。移動型34
側には、成形された転動体保持体11を型から突き出す
突出しビン35が組入れである。この突出しビン35は
成形された転動体保持体11の肉厚tより大きい直径を
有し、高さをパーティング面PLと同じにし、その平ら
な端面35Aの一部を転動体保持体外径より内側になる
ように配置されており、転動体保持体がパーティング面
PLまで突き出されるようにされている。また、突出し
ビン35は成形済の転動体保持体11の端面11Bの端
部ボケッ)13以外の部分に位置させて、複数本が円周
等分に配置され、軸方向に進退可能に図外の突出し板に
支持されている。
成形の際は、型閉しして固定型33と移動型34とをパ
ーティング面P Lで会合せしめ、スプル36からラン
ナ37.ゲート38を経てキャビティ39内に溶融樹脂
を圧入する。キャビティ39内の樹脂が固化した後、型
を開く。その際、突出しビン35が突出し板と共に前進
して、移動型34に付着している成形済の転動体保持体
11をキャビティ39より突き出して離型させる。
第15図は離型後の転動体保持体11の端面11Bを示
したものであり、隣りあった端部ポケット13の中間位
置に、突出しビン跡のへこみ40が半月形に表れている
このように、突出しビン35の端面35Aの一部を使用
して突き出すため、転動体保持体11の肉厚りに左右さ
れずに直径の大きな突出しビン35が使用できる。その
ため、転動体保持体11にかかる面圧が従来より小さく
なり、ビン端面35Aと転動体保持体11の肉厚tに対
する半径方向での係り代lが前記肉厚tよりも小さくし
突き出すので、成形された転動体保持体11の変形が防
止される。また、薄肉で長さの長い製品も成形可能とな
った。更に、成形型の突出しビン穴41の深穴加工が容
易になり、かつ又成形型の寿命も延長できる。
なお、上記第14図の実施例では、突出しビンを転動体
保持体の外径側に配置したが、内径側に配置してもよく
、また端面の一部を押して突き出すようにしてもよい。
突出しビン35は必ずしも移動型34側に設けるとは限
らず、型開きしたときに成形品が残る型の側に設けられ
る。
なお、上記各実施例では転動体保持体11を合成樹脂型
としたものを説明したが、金属製であってもよい。
また、転動体としてボールを用いた「ケージとボールタ
イプ」のものを説明したが、ローラを用いた「ケージと
ローラタイプ」のころがり軸受にも本発明を適用するこ
とができる。その場合は、ケージとボールタイプの場合
と同しく、転動体保持体の端面に、円弧状に外方に開口
を有して突出させた対向する一対のローラ把持爪を有す
る端部ポケットを設け、その端部ポケットに、転動体保
持体の肉厚寸法より短い長さ寸法のローラを挿入してロ
ーラ把持爪で回転可能に保持することにより、ローラの
円筒面の一部が転動体保持体の端面から軸方向外方に突
き出るようにする。ローラを用いると同径のボールの場
合より大きな負荷を受けられる利点がある。
また、転動体保持体の一方の端部にボールやローラのよ
うな転動体を配設し、他の端部をすべり軸受としてもよ
い。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明のころがり軸受は、円筒状
の転動体保持体の両端面に軸方向外方に開口する複数の
端部ポケットを設け、この端部ポケットに転動体を収納
して回転自在に保持する構成としたため、ラジアル荷重
のみならずスラスト荷重をも受けることができるという
効果がある。また、本発明のころがり軸受の転動体保持
体の製造方法は、合成樹脂型の転動体保持体の場合、そ
の肉厚より大きい径を有する突出しビンを用いて成形品
を離型するようにしたため、薄肉転動体保持体を安価に
容易に量産可能で、且つ成形品の変形が防止され、更に
は成形型の突出しビン穴加工が容易になり長さの長い転
動体保持体の成形も容易で、また成形型の寿命も延長で
きるという効果が得られるヶ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の平面図、第2図は第1図
に■−■線段面で示す縦断面図、第3図は第1図の■−
■線断面図、第4図は第2実施例の平面図、第5図は第
4図のv−v′!IIA断面図、第6図は第4図のVl
−Vl線断面図、第7図は第3実施例の縦断面図、第8
図は第4実施例の縦断面図、第9図は第8図に示したも
のの変形例の縦断面図、第10図は第5実施例の縦断面
図、第11図は第6実施例の縦断面図、第I2図は第7
実施例の縦断面図、第13図は第8実施例の縦断面図、
第14図は本発明の転動体保持体の成形方法を説明する
ための成形型の要部縦断面図、第15図は第14図の成
形型から突き出された転動体保持体の突側端面図、第1
6図は従来のケージとボールタイプのころがり軸受の斜
視図、第17図は第16図のころがり軸受の使用態様を
示す断面図、第18図は従来の他のころがり軸受の使用
態様を示す断面図である。 10、IOA、IOBはころがり軸受、1,11は転動
体保持体、12は(胴部)ポケット、13.15は端部
ポケット、20.20Aは外側ハウジング、21は軸体
、22.24.31.31A、31Bはっは部、30.
30A、30Bは外筒体、33は固定型、34は移動型
、35は突出しピン。 第 図 第 図 ニ■ 第 16 図 第 旧 図

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円筒体からなり、その肉厚より大きい直径を有す
    る転動体を遊嵌状態で保持できるポケットを複数有する
    転動体保持体において、前記円筒体の軸方向両端部に位
    置して両端の転動体を収納保持すると共に軸方向外方に
    開口する複数の端部ポケットを有することを特徴とする
    転動体保持体。
  2. (2)前記複数の端部ポケットは、異なる径の転動体を
    収納保持するポケットを有することを特徴とする請求項
    (1)記載の転動体保持体。
  3. (3)合成樹脂からなる請求項(1)又は請求項(2)
    記載の転動体保持体。
  4. (4)請求項(1)ないし請求項(3)記載の転動体保
    持体の端部ポケットにボールを挿入してなるころがり軸
    受。
  5. (5)請求項(2)又は請求項(3)記載の転動体保持
    体の端部ポケットに異なる径のボールを挿入してなるこ
    ろがり軸受。
  6. (6)請求項(4)又は請求項(5)記載のボールの直
    径が0.5mm以上2.0mm以下とするころがり軸受
  7. (7)請求項(4)又は請求項(5)において、転動体
    保持体の肉厚を最小ボール径の55%以上、前記最大ボ
    ール径以下とするとするころがり軸受。
  8. (8)外側ハウジングと該外側ハウジングに挿通された
    軸体との半径方向すき間に請求項(4)又は請求項(5
    )に記載のころがり軸受を嵌入し、該ころがり軸受の軸
    方向の移動量を拘束するつば部を前記ハウジングと軸体
    との少なくとも一方の軸方向の相異なる端部に各々設け
    たことを特徴とするころがり軸受ユニット。
  9. (9)請求項(8)記載のころがり軸受ユニットの外側
    ハウジングの内周部又は軸体の外周部の少なくとも一方
    に、前記ころがり軸受を支持する外筒体を嵌合したこと
    を特徴とするころがり軸受ユニット。
  10. (10)請求項(9)記載のころがり軸受ユニットにお
    いて、前記ころがり軸受の軸方向の移動量を拘束するつ
    ば部を外筒体の少なくとも一方の軸端部に設けたことを
    特徴とするころがり軸受ユニット。
  11. (11)軸方向に移動し、パーティング面で会合する固
    定型と移動型とからなる成形型を用いて前記請求項(3
    )記載の転動体保持体を樹脂成形し、その後型開きした
    成形型の一方の型に付着している成形済の転動体保持体
    を離型するに際して、該成形済の転動体保持体が付着し
    ている型の側に設けられ転動体保持体の肉厚より大きい
    径を有する複数のピンの転動体保持体の肉厚より小さい
    係り代で、成形済の転動体保持体のポケット部以外の部
    分を軸方向に突いて離型することを特徴とする転動体保
    持体の製造方法。
JP2035497A 1990-02-16 1990-02-16 転動体保持体とその製造方法及びころがり軸受ところがり軸受ユニット Pending JPH03239811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035497A JPH03239811A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 転動体保持体とその製造方法及びころがり軸受ところがり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035497A JPH03239811A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 転動体保持体とその製造方法及びころがり軸受ところがり軸受ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03239811A true JPH03239811A (ja) 1991-10-25

Family

ID=12443388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2035497A Pending JPH03239811A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 転動体保持体とその製造方法及びころがり軸受ところがり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03239811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6135643A (en) * 1997-07-28 2000-10-24 Ntn Corporation Hub unit bearing assembly and a method of making the same
JP2019513041A (ja) * 2016-03-23 2019-05-23 アエスキュラップ アーゲー 医療機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6135643A (en) * 1997-07-28 2000-10-24 Ntn Corporation Hub unit bearing assembly and a method of making the same
JP2019513041A (ja) * 2016-03-23 2019-05-23 アエスキュラップ アーゲー 医療機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5948340A (en) Die and method for molding cage out of synthetic resin
KR100921138B1 (ko) 볼 베어링용 리테이너 및 리테이너 제조 방법
JP6055357B2 (ja) 円錐ころ軸受用樹脂製保持器
US4781877A (en) Cage production
US4588314A (en) Bearing cage
EP1887236B1 (en) Angular contact ball bearing
JPH03239811A (ja) 転動体保持体とその製造方法及びころがり軸受ところがり軸受ユニット
US6152602A (en) Ball spline unit and method of forming outer cylinder of ball spline unit
JP5493947B2 (ja) 円環状部分に芯金をインサートした樹脂保持器
US6193417B1 (en) Belt tensioner device and method for making same
CN114269541B (zh) 双圆环型树脂保持器的制造方法
US3924908A (en) Roller with inserted ball bearings
JP2020060275A (ja) 円すいころ軸受
JP2003035317A (ja) 冠型合成樹脂製保持器および転がり軸受
JP2019123149A (ja) スラストワッシャの射出成形金型
JP2003120681A (ja) 軸受用樹脂製玉保持器の製造方法
JP2583655Y2 (ja) 合成樹脂製冠型保持器
JPH09177836A (ja) 一方向クラッチ
JP2557921Y2 (ja) スラストころ軸受用合成樹脂製保持器
JP2002144380A (ja) 転がり軸受
JP3455608B2 (ja) スプラインユニットおよびスプラインユニットの外筒成形方法
EP1132632A2 (en) Roller with ball bearing
WO2024171321A1 (ja) 保持器、転がり軸受、及び保持器の成形方法
WO2023189465A1 (ja) 保持器および深溝玉軸受
JPS5922335Y2 (ja) 玉軸受用保持器