JPH03239417A - ワイヤカット放電加工装置の加工方法 - Google Patents

ワイヤカット放電加工装置の加工方法

Info

Publication number
JPH03239417A
JPH03239417A JP3435090A JP3435090A JPH03239417A JP H03239417 A JPH03239417 A JP H03239417A JP 3435090 A JP3435090 A JP 3435090A JP 3435090 A JP3435090 A JP 3435090A JP H03239417 A JPH03239417 A JP H03239417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement trajectory
offset amount
wire
program
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3435090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Hino
日野 和晃
Mitsutaka Sumita
住田 光隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3435090A priority Critical patent/JPH03239417A/ja
Publication of JPH03239417A publication Critical patent/JPH03239417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、数値制御プログラム(以下、NCプログラ
ムと略す)で指令された移動軌跡にオフセット量及び、
テーパオフセット量を付加して加工する時に、NCプロ
グラムの指令にないオフセット量及び、テーパオフセッ
ト量に応じた直線移動軌跡を1つ挿入するワイヤカット
放電加工装置の加工方法に関するちのである。
れた従来のワイヤカット放電加工装置である。
(1)はワイヤ電極、(2)は1対のブレーキローラ。
(3)はワイヤ供給リール、(4)は上部ガイド、(5
)は加工液供給ポンプ、(6)は加工液タンク、(7)
はX軸方向とY軸方向に移動し得るようになされたX−
Yクロステーブル、(8)は被加工物、(9)は加工電
源、(lO)は下部給電ガイド、(11)はワイヤ電極
の巻取りローラ、(12)は巻取りリール、(13)は
X軸方向駆動モータ、(14)はY軸方向駆動モータ、
(15)はU軸方向駆動モータ、(16)はV軸方向駆
動モータ、(17)はU軸方向とY軸方向に移動し得る
ようになされたU−Vクロステーブル、(18)はNC
装置である。
次に第4図に示したワイヤカット放電加工装置の動作に
ついて、説明する。ワイヤ11ffl(11とこのワイ
ヤカットが貫通する被加工物(8)との間隙間に、加工
電11!(9)から高周波パルス電流を流し、加工液供
給ポンプ(5)より供給される加工液によってワイヤ1
を極fl)の周辺が包まれた状態で、ワイヤ電極(11
と被加工物(8)との間にパルス性アーク放電を繰り返
し発生させることによって生じる導体抵抗による発熱、
電子衝撃による発熱或いは蒸気発生による圧力などによ
り被加工物(8)を溶融させて所定の加工を行なうもの
である。この放電加工は、NC装置(18)によってあ
らかじめプログラムされた3次元の加工形状に従って、
X軸・Y軸方向駆動モータ(13)、 (14)及びU
軸・v軸方向駆動モータ(15)、 (161が駆動さ
れ、X−Yクロステーブル(7)及び、U・■クロステ
ーブル(17)が所定の方向に移動して、X−Yクロス
テーブル(7)に取り付けられた被加工物(8)がプロ
グラム通りの加工形状に加工されるように構成されてい
る。尚、上記X−Yクロステーブル(7)とU・Vクロ
ステーブル(17)とは常に互いに平行で移動するよう
になっている。
次に、テーパオフセットについて説明する。第5図は被
加工物(8)とワイヤ電極(11との関係を示す説明図
で、「θ」は、ワイヤ電極(1)がX・Yクロステーブ
ル(7)に対し、垂直に調節した位置から傾斜した角度
を示し、又、r60J r61J r62J「63」及
び、r64」は、下部給電ガイド(lO)の位置を基準
とした距離を示すもので、「60」はX−Yクロステー
ブル(7)の上面までの距離、「61」は被加工物(8
)の加工低面であるプログラム実行値高さ(切刃高さ)
までの距離、「62」は被加工物(8)の加工厚さ「t
」の中心である加工速度指令高さまでの距離、「63」
は被加工物(8)の加工上面である上部指定高さまでの
距離、「64Jは下部給電ガイド(lO)から上部給電
ガイド(4)までの距離をそれぞれ示している。第5図
に於いて、下部ガイド(10)からの距離が「61Jで
あるプログラム実行値高さ(切刃高さ)に於ける移動軌
跡はNCプログラムで指令された移動軌跡にオフセット
量を付加した軌跡であるが、下部ガイド(10)からの
距離が「63」である被加工物(8)の上面である上部
指定高さに於ける移動軌跡には、NCプログラムで指令
された移動軌跡に、 t X tanθだけ補正してや
らなければならない。この補正量j X tanθをテ
ーパオフセット量という。そして、被加工物(8)の上
面である上部指定高さに於ける移動軌跡を、テーパオフ
セット軌跡という。
第6図に従来の套嬌命−壽媚例を示す。第6図に於いて
、加工物ABCを得る為にNCプログラムで移動軌跡A
−B−Cを指令したものとすると、移動軌跡A−B−C
,をワイヤの中心が移動すると、プログラム実行値高さ
(切刃高さ)に於いてはワイヤ径と放電ギヤツブ分だけ
、上部指定高さに於いてはワイヤ径と放電ギャップ及び
、テーパオフセット分だけ加工される形状をずらしてお
かねばならない。そこで、あらかじめワイヤ径オフセッ
ト量(h)とテーパ角度 (θ)を指令する事により、
NCプログラムの移動軌跡の外側にワイヤ径オフセット
量(hl とテーパオフセット量(talを付加し、点
線(0−P −Q −R−5−4T)がワイヤ中心の通
る移動軌跡となる。尚、テーパ角度(θ)よりテーパオ
フセット量(talをどう求めるかについては、前述に
示した通りである。ここで、挿入される直線移動軌跡 
(pQl (QR) (Rslは、以下に示す手順で決
定される。まず、NCプログラムで指令されたコーナ直
曲の移動軌跡A−8にワイヤ径オフセット量(hl及び
、テーパオフセット量(jalを付加した移動終了点(
Pi からワイヤ径オフセット量fh)とテーパオフセ
ット量(talの和と等しい長さだけ進行方向に延長し
た点(Q)を求め、この点(Q)を第1の中継点とする
。次に、NCプログラムで指令されたコーナ直後の移動
軌跡B−Cにワイヤ径オフセット量(h)及び、テーパ
オフセット量(ta)を付加した移動開始点(S)から
ワイヤ径オフセット量(h) とテーパオフセットl 
(talの和と等しい長さだけ進行方向と逆方向へ延長
した点fR1を求め、この点(R)を第2の中継点とす
る。この様にして得られた中継点を用いて、コーナ直前
のワイヤ径オフセットIt (h)  とテーパオフセ
ット1(talを付加した移動終了点(Pi と第1の
中継点[Ql を結ぶ直線移動軌跡 (PQ) 、第1
の中継点、(Q)と第2の中継点、(R1を結ぶ直線移
動軌跡 (QR+ 、及び第2の中継点(R1とコーナ
直後のワイヤ径オフセット量(h)  とテーパオフセ
ット1l(talを付加した移動開始点fsl を結ぶ
直線移動軌跡 (R5I を求めて、コーナ前後のワイ
ヤ径オフセット量(!1)及び、テバオフセットl (
ta)を付加した直線移動軌跡の間に挿入すべき、3つ
の直線移動軌跡とする。
[発明が解決しようとする課題] 従来のワイヤカット放電加工装置の加工方法は以上の様
に構成されていたので、第6図の点(P) (Q)(R
) is)に各々移動軌跡の継ぎ目が生じ、−時的に停
止状態になるので、コーナ部分を加工する箇所である点
(P)及び、点(S)では、−時的な停止状態になった
時に火花放電により過剰加工が発生してしまい、コーナ
部分がうまく加工出来ないという問題点があった。
この発明は上記の様な課題を解決するためになされたも
ので、NCプログラムで指令されたコーナ前後の移動軌
跡の外側にオフセット量及び、テーパオフセット量を付
加した時にオフセット量を付加した移動軌跡の交点とN
Cプログラムで指令された移動軌跡の交点の距離らしく
はテーパオフセット量を付加した移動軌跡の交点とオフ
セット量を付加した移動軌跡の交点とのの距離が一定の
値以上になった場合、挿入する直線移動軌跡を1つにし
て、コーナを加工する箇所での移動軌跡の継ぎ目をなく
し、コーナ部分を過剰加工しない事の出来るワイヤカッ
ト放電加工装置の加工方法を得る事を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るワイヤカット放電加工装置の加工方法は
、数値制御プログラムの指令する移動軌跡に、指定量だ
けワイヤ電極を傾けて被加工物を加工するテーパ加工に
於いて、テーパオフセット量を付加した移動軌跡の交点
と数値制御プログラムの指令する移動軌跡の交点の距離
が一定の値以上となる移動軌跡を加工する場合に、数値
制御プログラムの指令にないテーパオフセット量に応じ
たI数の直線移動軌跡を挿入する手段と、2つ以上の直
線移動軌跡を挿入しなければならない場合には、挿入す
る直線移動軌跡をlっにする手段を有するものである。
この発明の別の発明に係るワイヤカット放電加工装置の
加工方l去は、数値制御プログラムの指令する移動軌跡
に、指定したワイヤ径オフセット量を付加して移動する
手段を有し、ワイヤ径オフセット量を付加した移動軌跡
の交点と数値制御プログラムの指令する移動軌跡の交点
の距離が一定の値以上となる移動軌跡を加工する場合に
、数値制御プログラムの指令にないワイヤ径オフセット
量に応じた複数の直線移動軌跡を自動的に挿入する手段
を備えたワイヤカット放電加工装置の加工方法に於いて
、2つ以上の直線移動軌跡を挿入しなければならない場
合には、挿入する直線移動軌跡を1つにする手段を有す
るちのである。
〔作用] この発明に於いては、NCプログラムで指令されたコー
ナ前後の移動軌跡の外側にワイヤ半径オフセット量及び
、テーパオフセット量を付加した時に、オフセット量を
付加した移動軌跡の交点とNCプログラムで指令された
移動軌跡の交点の距離が一定の値以上になる場合、NC
ブロクラムの指令にない直線移動軌跡を1つのみ挿入す
る事により、移動軌跡の継ぎ目を減らし、コーナ部分を
加工する箇所に於いては一時的な停止状態が発生しない
〔発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図を用いて説明する。第1
図に於いて、第4図と同一の符号については同一の部分
を示しているので、その説明は省略する。第1図に於い
て、[18A)は第2図に示す動作を行なう事の出来る
NC装置である。
次に、この発明に係るワイヤカット放電加工装置の加工
方法の一実施例として、第2図のフローチャートを用い
て説明する。
〈1〉ステップ1 オフセット処理が開始されると、NCプログラムで指令
された移動軌跡である線分の両端点にオフセット量を付
加した屯を求める(St)、  オフセット量の付加の
方法を第3図を用いて説明すると、第3図に於いて、A
 −B−CはNCプログラムにより指令された移動軌跡
、[hlはワイヤ径オフセット量、(ta)はテーパオ
フセット量である。テバオフセット量(ta)は、指令
されたテーパ角度(θ)より以下の計算式により求める
。第5図に於いて、被加工物の上面である上部指定高さ
とプログラム実行値高さ(切刃高さ)との距離はft)
であるが、この距離(1)を用いて、tx tanθの
値がテーパオフセット量(ta)となる。第3図に戻り
、線分AB、BCの各々の両端点の外側(進行方向に対
し右)にオフセット量を付加する場合は、線分ABの端
点Aについては、点Aとの距離が(h) + (ta)
であり、LBAOが直角をなす点0を求め、この点Oを
線分ABの端点Aにオフセット量を付加した点とする。
線分ABの端点Bについては、点Bとの距離が(h) 
+ fta)であり、 LABPが直角をなす点Pを求
め、この点Pを線分ABの端点Bにオフセット量を付加
した点とする。同様に、線分BCの端点Bついては、点
Bとの距離がfhl + (ta)であり、LCBSが
直角をなす点Sを求め、この点Sを線分BCの端点Bに
オフセット量を付加した点とする。線分BGの端点Cに
ついては、点じどの距離が[hl + (ta)であり
、LBII;Tが直角をなす点Tを求め、この点Tを線
分B(、の端行く。
〈2〉ステップ2 オフセット量を付加した両端点を求めたら、その両端点
を結ぶ直線を求める。そして、求めたコーナ前後の直線
の交点を求め、この交点をオフセの直線2.を求め、次
に直線β8と2□の交点X%十す子ζ二求めたオフセッ
ト量を付加した移動軌跡ステ77゜ (−7−−′ ば(S5)へ行く。
許容範囲内かどうかのチエツク方 法については、第3図を用いて説明する。オフセット量
を付加した移動軌跡の交点XとNCプログラムで指令さ
れた移動軌跡の交点Bとの距fiBXが、所定の値(本
実施例では、32n++nとする。)を超えていなけれ
ば許容範囲内とし、超えていれば許容範囲内にないとす
る。第3図に示す本実施例では、距離BXが3211f
+を超えているので、許容範囲内にないとみなし、第2
図の(S5)へ行く。
<4〉ステップ4 オフセットを付加した移動軌跡の交点が許容範囲内にあ
る場合には、この交点を通る移動軌跡を生成して(S4
)、終了する。
〈5〉ステップ5 オフセットを付加した移動軌跡の交点が許容範囲内にな
い場合は、コーナ前後の直線の中から第1・第2中継点
を算出し、中継点を結ぶNCプログラムの指令にはない
直線移動軌跡を挿入する(55)。
第3図を用いて説明すると、コーナ前の直線β1の中か
ら、オフセット量を付加した端点Pに対し、進行方向に
向かってオフセットm ((hl+(tal)分だけ離
nた。屯Qを第1中継屯とし、コーナ後の直線ε2の中
から、オフセットtを付加した端点Sに対し、進行方向
の逆方向に向かってオフセット1(fh) + fta
l 1分だけ離れた点Rを第2中継点とする。この第1
中継点Qから第2中継点Rへ向かう直線移動軌跡Q−R
を、NCプログラムの指令〈6〉ステップ6 コーナ前の移動軌跡の終点を第1中継点に書き替え、コ
ーナ後の移動軌跡の始、6.を第2中継点に書き替えて
、新たな移動軌跡を生成して(S61.終了する。第3
図を用いて説明すると、コーナ前の移動軌跡の終点を、
オフセット量を付加した端点Pから第1中継点qに書き
替え、コーナ後の移動軌跡の始点をオフセット量を付加
した端点Sから第2中継点Rに書き替え、新たな移動軌
跡0−Q及び、 R−Tを生成する。よって、NCプロ
グラムで指令された移動軌跡A−B−Cに、ワイヤ径オ
フセット(hl とテーパオフセット量(t a lを
イ寸加した移動軌跡は、0−0−R−5となる。
〔発明の効果〕
以上の様に、この発明によればNCプログラムで指令さ
れたコーナ前後の移動軌跡の外側にワイヤ径オフセット
量及び、テーパオフセット量を付加した時に、オフセッ
ト量を付加した移動軌跡の交点とNCプログラムで指令
された移動軌跡の距離が一定の値以上になる場合、NC
プログラムの指令にない直線移動軌跡を1つのみ挿入す
る事により、移動軌跡の継ぎ目を減らし、コーナの加工
に無関係な箇所(第3図で示せば1点Q及び点R)での
み−時停止が発生しない様にして、コーナを加工する箇
所(第3図で示せば1点P及び点S)では−時停止が発
生しない様にした。よって、コーナを加工する時の過剰
加工を防止できろという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例によるワイヤカット放電
加工装置の加工方法を示す構成図、第2図はこの発明の
詳細な説明するフローチャート、第3図はこの発明によ
る移動軌跡の挿入方法を説明する図、第4図は従来のワ
イヤカット放電加工装置の加工方法を示す構成図、第5
図はテーパ加工及び、テーパオフセットの概要を説明す
る図、第6は従来の移動軌跡の挿入方法の問題点を説明
する図である。 図において、(1)はワイヤ電極、(2)は1対のブレ
ーキローラ、(3)はワイヤ供給リール、(4)は上部
ガイド、(5)は加工液供給ポンプ、(6)は加工液タ
ンク、(7)はX−Yクロステーブル、(8)は被加工
物、(9)は加工電源、(10)は下部給電ガイド、(
11)はワイヤ電極の巻取りローラ、(12)は巻取り
リール、(13)はX軸方向駆動モータ、(14)はY
軸方向駆動モータ、(15)はU軸方向駆動モーフ、(
16)はv軸方向駆動モータ、(17)はU−Vクロス
テーブルである。 尚、図中、同−杆身は同一、又は相当箇所を示す。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)数値制御プログラムの指令する移動軌跡に、指定
    量だけワイヤ電極を傾けて被加工物を加工するテーパ加
    工に於いて、テーパオフセット量を付加した移動軌跡の
    交点と数値制御プログラムの指令する移動軌跡の交点の
    距離が一定の値以上となる移動軌跡を加工する場合に、
    数値制御プログラムの指令にないテーパオフセット量に
    応じた複数の直線移動軌跡を挿入する手段と、2つ以上
    の直線移動軌跡を挿入しなければならない場合には、挿
    入する直線移動軌跡を1つにする手段を有する事を特徴
    とするワイヤカット放電加工装置の加工方法。
  2. (2)数値制御プログラムの指令する移動軌跡に、指定
    したワイヤ径オフセット量を付加して移動する手段を有
    し、ワイヤ径オフセット量を付加した移動軌跡の交点と
    数値制御プログラムの指令する移動軌跡の交点の距離が
    一定の値以上となる移動軌跡を加工する場合に、数値制
    御プログラムの指令にないワイヤ径オフセット量に応じ
    た複数の直線移動軌跡を挿入する手段を備えたワイヤカ
    ット放電加工装置の加工方法に於いて、2つ以上の直線
    移動軌跡を挿入しなければならない場合には、挿入する
    直線移動軌跡を1つにする手段を付加した事を特徴とす
    るワイヤカット放電加工装置の加工方法。
JP3435090A 1990-02-15 1990-02-15 ワイヤカット放電加工装置の加工方法 Pending JPH03239417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3435090A JPH03239417A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 ワイヤカット放電加工装置の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3435090A JPH03239417A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 ワイヤカット放電加工装置の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03239417A true JPH03239417A (ja) 1991-10-25

Family

ID=12411706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3435090A Pending JPH03239417A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 ワイヤカット放電加工装置の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03239417A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0153084B1 (ko) 레이저 절단방법
US8519296B2 (en) Method and machine for machining parts using spark-erosion milling
US10413982B2 (en) Numerical control apparatus of a machine tool for machining a workpiece by a cutting tool along machining path including an offset
EP2792444B1 (en) Wire electric discharge machine which performs taper cuttings
WO1993016834A1 (en) Method of controlling wire cut discharge machine
KR102577377B1 (ko) 와이어 방전 가공기 및 가공 프로그램 편집 장치
US5185507A (en) Wire electric discharge machining method for machining entrance lines and apparatus therefor
JP2020189352A (ja) ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
US4940871A (en) Method of restoring a wire electrode broken during an electric discharge machining operation
JPH03239417A (ja) ワイヤカット放電加工装置の加工方法
JPH05154717A (ja) ワイヤ放電加工方法及びその装置
US6972389B2 (en) Method and apparatus for preparing program for die machining
JP2698718B2 (ja) ワイヤカット放電加工機の短絡解除方法
JPH04764B2 (ja)
US11298766B2 (en) Control device for wire electric discharge machine
JP3668607B2 (ja) ワイヤカット放電加工方法および装置
JPH04217426A (ja) ワイヤ放電加工方法及びその装置
JPH079261A (ja) ワイヤ放電加工方法及びその装置
JPS60108219A (ja) ワイヤ放電加工の制御法
KR20190070947A (ko) 금속 작업부재를 조작하기 위한 방법 및 장비
JPH02156308A (ja) 数値制御装置
JPS62173118A (ja) Ncワイヤカツト放電加工機の加工方法
JPS59161236A (ja) ワイヤカツト放電加工機におけるコ−ナ加工方法
JPH11207527A (ja) ワイヤ放電加工方法およびワイヤ放電加工装置
JPS6288515A (ja) ワイヤカツト放電加工機