JPH03238273A - エレベータの群管理制御装置 - Google Patents

エレベータの群管理制御装置

Info

Publication number
JPH03238273A
JPH03238273A JP2031525A JP3152590A JPH03238273A JP H03238273 A JPH03238273 A JP H03238273A JP 2031525 A JP2031525 A JP 2031525A JP 3152590 A JP3152590 A JP 3152590A JP H03238273 A JPH03238273 A JP H03238273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hall
floor
hall call
stop floor
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2031525A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Suzuki
康博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2031525A priority Critical patent/JPH03238273A/ja
Publication of JPH03238273A publication Critical patent/JPH03238273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明はエレベータの群管理制御装置に関し、特に出
動時や昼食時などでのスキップ運転でのエレベータ利用
客へのサービスの改善が図れるエレベータの群管理制御
装置に関する。
(従来の技術) 近年、高層ビルなどに設置されるエレベータシステムと
しては、複数台設置された各エレベータの運行状況を監
視してその監視情報をもとに全エレベータを総合的に管
理し、ホール呼びに対してはその階にサービスさせるに
最適な号機を予測選択決定して応答させることにより、
短い時間で利用客へのサービスを図るようにした群管理
制御方式が広く利用されるようになってきている。そし
て、マイクロコンピュータによるソフトウェアを利用し
た制御によって高機能化され、ビルの需要に対してフレ
キシブルな制御で対応できるようになってきている。
(発明が解決しようとする課題) ところが従来のエレベータの群管理制御装置では、出動
時や昼食時間帯などで輸送力を確保するためにやむなく
いくつかの階床は不停止階としてホール呼びに対してサ
ービスを禁止し、スキップ運転を実施するようにしてい
るが、このようなスキップ運転を実施する場合、全階の
ホールに対してホール呼び登録可否に関する表示器を取
付けるのでは価格の問題等で不可能であるために特定の
階床のみ、例えば基準階、食堂階、乗継階等の限られた
階床にのみ取付けており、このため、スキップ運転を実
施している時間帯に、ホール呼びに対しネサ−ビスとな
る階(不停止階)で誤まって工Iノベータ利用客がホー
ル呼び釦を押しても、何らのメソセーンもなく、またホ
ール呼び釦も点灯せずに無応答状態におかれ、いくらか
時間がたってから不停止階であることを、忠い起こして
エレベータ利用客は不満げにエレベータホールを後にす
るという問題点があった。
この発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、出動時や昼食時間帯などで輸送力を確保するため
にやむなくスキップ運転を実施する場合に、ホール呼び
に対してネサ−ビスとなる不停止階で誤まってエレベー
タ利用客がホール呼び釦を押した時には、不停止階であ
る旨を報知することにより利用客に対するサービスの向
上が図れるエレベータの群管理制御装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段〉 この発明のエレベータの群管理制御装置は、特定時間帯
において特定の階床を不停止階にするスキップ運転を実
施するスキップ運転実施1段と、スキップ運転実施中に
不停止階においてホール呼び釦が押された時に不停止階
ホール呼びを検出する下停止ト階ホール呼び検出手段と
、この不停止階ホール呼び検出手段により不停止階から
のホール呼びか検出された時に当該不停止階のホールに
対して不停止に1階案内情報を報知する不停止階案内報
知手段とを備えたちのである。
(作用) この発明の工Iノベータの群管理制御装置では、スキッ
プ運転実施手段が特定時間帯においてスキップ運転を開
始した時には、不停止階ホール呼び検出手段は不停止階
からのホール呼びを検出して不停止階案内報知手段に対
して不停止階ホール呼び発生を知らせる。
そこで不停止階案内報知手段は、この不停止階ホール呼
び検出信号を受けて当該不停止階ホール呼びのあった階
床のホールに対して当該階床が不停止階であることを案
内報知し、ホール利用客に知らせることかできる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
まず、本発明の対象とするシステムの構成例を第1図に
より説明する。第1図において、]A〜IHは例えば8
台のエレベータの1台ごとに設けられたエレベータ制御
装置で、かご状態バッファ2A〜2H1かご呼び指令登
録回路3A〜3H1準かご呼び指令登録回路4A〜4H
,信号合成回路5A〜5Hか各別に設けられている。こ
こで、かご状態バッファ2A〜2Hは、がごの状態を後
述するワイパーセレクト回路6に人力するバッファであ
る。かご呼び指令登録回路3A〜3Hは、かご呼び指令
登録時にセットされ、かごがその呼び登録指令階に到着
するとリセットされるものである。準かご呼び指令登録
回路4A〜4Hは、そのかごに割当てられているホール
呼び指令を記憶し、かごがそのホール呼び指令階に到着
したときにリセットされるものである。信号合成回路5
A〜5Hは、かご呼び指令登録回路3A〜3Hの出力と
準かご呼び指令登録回路4A〜4Hの出力との論理和を
出力するものである。
6はワイパセレクト回路、7はデコード回路で、後述す
る出力レジスタ11の出力信号をデコードし、対応する
号機の対応する階床方向の準かご呼び指令登録回路4A
〜4Hをセットするものである。8は例えば12ビツト
のマイクロコンピュタを用いた小形計算機で、この小形
計算機8はホール呼び指令登録回路、ホールコンデイシ
ョンテブル(HCT)及びホールリクエストカウンタ(
HRCT)を備え、各号機のエレベータ運行制御装置I
A〜1Hとの間で出力レジスタ9、人力レジスタ10及
び出力1/ジスタ11より各種の情報を入出力して評価
演算により各号機のニレベタを群管理制御するものであ
る。ここで、ホール呼び指令登録回路はホール呼び指令
登録時に対応する階と方向のレジスタがセットされ、か
ごがそのホール呼び指令階に到着したときにリセットさ
れるものである。また出力レジスタ11は次の出力が出
されるまで出力を保持するものである。
なお、各エレベータに1つずつ備えられたエレベータ制
御装置]A〜IHの同一機能を持つレジスタおよびイン
ターフェース装置を結合する矢印線は、複数本例えば1
2本の並列の信号線を示している。また、全てのレジス
タは小形計算機8の1語に相当するビット数となってい
る。
一方、12U、12Dは例えば1階から10階までの各
階の各号機のエレベータホールに設けられた上昇方向、
下降方向のホール呼び押釦スイッチで、これら各ホール
呼び押釦スイッチ12U12Dの操作によりホール呼び
信号を発生するものである。また、13A〜13Jは詳
細を後述するオートアナウンス装置である。14は小形
電子計算機8側に設けられ、該計算機8から指令として
出力されるパラレルデータをシリアルデータに変換する
機能を有するインターフェース、また15は各階のエレ
ベータホール側に設けられ、シリアルデータをパラレル
データに変換する機能を有するインターフェースで、こ
れらインターフェース14とインターフェース15との
間はシリアル伝送ライン16により結ばれている。さら
に、17A〜17]はインターフェース16で変換され
たシリアルデータをオートアナウンス装置]3A〜13
Jに人力し、またホール呼び押釦スイッチ12U、12
Dからのホール呼び信号を出力する人出力ドライバであ
る。
第2図は代表例としてのオートアナウンス装置13A内
の構成例をブロック回路で示すものである。即ち、オー
トアナウンス装置13Aは第2図に示すように、予めエ
レベータのホール待客に対してスキップ運転中に不停止
階のホールに待客かきた時、かつホール呼び釦を押した
時にネサ−ビスである旨ホールに報知するメツセージ、
例えば第3図に示すようなメツセージを音声データとし
て格納されたメモリ18、人出力バッファ(I10バッ
ファ)19、入出力ポート(I10ポート)20を通し
て指令データが入力されると、その指令データに対応す
るメツセージの音声データをメモリ18から読み出すC
PU21、二〇CPU21により読み出された音声デー
タを入出力ポート20を通して入力してシリアル信号に
変換するパラレル/シリアル変換回路22、こノパラレ
ル/シリアル変換回路22によりシリアル変換されたビ
ットレートに同期するディジタル信号を予め定められた
ルールによりアナログ信号に復号する復号装置23、こ
の復号装置23により復号されたアナログ信号を増幅器
24、バイパス・ローパスフィルタ25及び主増幅器2
6を介して音声として出力するスピーカ27から構成さ
れている。
第4図は、例えば2階のホールの正面図であり、上昇方
向、下降方向それぞれのホール呼び押釦スイッチ12U
、12Dの横に前述した2階用のオートアナウンス装置
13Bがセットされ、ホール前面に向けてスピーカ27
か取付けられている。
次に第5図は、各エレベータ制御装置]A〜IHのかご
状態バッファ2A〜2Hのかご状態テーブル(OCT)
を示すもので、ここにはドア開閉、走行、方向、かご位
置、荷重等の各種情報が格納されている。
第6図は小形電子計算機8内に設けられたホルの状態を
表わすホールコンデイションテーブル(HCT)を示す
もので、ここでは0〜7bitの各階、各号機の停止予
定の有無(ホール呼び又はかご呼び)の情報を格納し、
10bit目に割当呼びの有無(割当て呼び有で1)、
1lbit目にホール呼びの有無(ホール呼び有りで1
)の情報を格納している。
次に、上記構成のエレベータの群管理制御装置の動作に
ついて説明する。
第7図のフローチャートに示すように、プログラムがス
タートすると、ステップS1で小形計算機を初期化した
後、シンボルR3Pに進む。
R3Pでは、かごインデックスJを0にし、A号機から
以下の処理を行う。まずシンボルAにてA号機から各号
機のかご状態情報CCTを読込み、全号機完了するとシ
ンボルA1に進む(ステップS3.S4)。
シンボルA1ては交通パターンが何なのかを、時計情報
をもとに判定するルーチンを実行する(ステップS5)
。即ち、第13図に示す判定ルーチンにおいて、シンボ
ルA1で時計情報を読込み(ステップS 51 ) 、
出勤時運転であれば交通パターンを出動時にセットしく
ステップ552S5B)、昼食時運転であれば交通パタ
ーンを昼食時にセットしくステップS54,555)、
それ以外であれば交通パターンを平常時にセットした後
(ステップ556)、いずれもシンボルA2へ進み、交
通パターンを出力後(ステップ557)、第7図のシン
ボルA3に戻る。
シンボルA3ては交通パターンがスキップ運転を実施す
るパターンであるか否かを判定し、スキップ運転を実施
するパターンであればシンボルCへ、そうでなければシ
ンボルAOへ進む(ステップS6)。
ここで本実施例では以下、昼食時運転のみスキップ運転
を実施することで説明をすることにする。
したがって、交通パターンが昼食時運転であればシンボ
ルCへ、昼食時運転でなければ第10図に示すシンボル
AOへ進むことになる。
第8図において、シンボルCて、ホールインデックス1
を0にしシンボルC1に進み(ステップS7)、例えば
10階下り方向10Dかスキップ運転時の不停止階か否
かを調べ(ステップS8)、不停止階であれば10Dの
ホール呼び釦が押されたのか否かを調べる(ステップS
9)。そして10Dのホール呼び釦が押された場合には
、オーI・アナウンスによるメツセージを出力しくステ
ップ510)、シンボルC2に進んで、次の階9Dに移
る。
一方、シンボルC1におけるステップS8て、10Dが
停止階(サービス階)であればシンボルC3に進み、第
9図に示す手順でホール状態の判定を第6図に示したホ
ールコンデイションテーブルHCTの<10>、<11
>ビットのビット状態をもとに判定する。尚、この判定
手順については後述する第10図の手順におけるステッ
プ862〜S66と同じなので、ここでは詳しい説明は
省略する。
ホール状態の判定が終了すると、第8図に示すシンボル
C2にもどり、次の階9Dに移り、全階床完了後、シン
ボルR3Pにもどる(ステップ511)。
次に、第7図において交通パターンが昼食時運転以外(
即ち、スキップ運転以外)であった場合のサービスエレ
ベータの決定手順について説明する。
第10図において、シンボルAOに進むと、ステップS
61でホールインデックスJを0(即ち10D)にし、
ステップS62、ステップ363により10階10Dの
ホールの状態をホールコンデイションテーブルHCTの
<10>、<11>ビットをチエツクすることにより判
定する。まず、ステップS62でHCT<10>  <
11>が“0,0”であると判定されればホール呼び無
し、かつサービスエレベータ無しなので、ステップS6
4によりホールリクエストカウンタHRCT(0)をO
クリアし、シンボルE1に進んでホールインデックスJ
を+1してステップS61に戻る。
前記ステップS62で、HCT<10>、<11〉が“
o、o”でなければ、次にステップ863でHCT<1
0>、<11>が“0.1”であるか否かを判定する。
このステップ363でHCT< 10 >、 < 1.
1〉が0.1′″でなければ、シンボルEに進む。
さらにステップ563において、HCT<10>。
く11>が“0,1”であると判定されるとホール呼び
発生、かつサービスエレベータが未決定なのでシルポル
Dに進み、ステップS65の応答号機選択ルーチンにて
サービスエレベータを決定する。
ここで、応答号機選択ルーチンの詳細について第11図
及び第12図に示すフローチャートに従って説明する。
即ち、第11図において、シンボルDに進むとステップ
5651で未割当ホール呼びより先の既割当ホール呼び
(nl、・・・・・・nk)が選出され、次いでステッ
プ5652以降において、各号機の既割当ホール呼びお
よび未割当ホール呼びごとの到着予測時間THESP 
(ni)が計算される。この場合、ステップ5652に
おいて、かごインデックスQか0 (A号機)に設定さ
れ、ステップ8653で下式により到着予定時間THE
SP (n i)(たたし、i −1〜k )が求めら
れる。
TRESP  (n  i) −Σ TRA、N(αm、  βm) + Σ TlO8(βm)        ・11)こ
こで、TRAN (αm、βm)はam階からβm階ま
での走行時間を表わし、TlO2(βm)はβm階での
ドア開閉時間および開放時間の合計を表わす。また、e
はかごがnl階に行くまでに途中停止する階床数(ni
を含む)である。
これにより、例えばA号機のかごが8階を上昇中にIO
Dの未割付呼びが発生し、その時A号機か7階DOWN
の7Dの既割当呼びをもっている場合には、7Dの既割
当呼びの到着時間は次のように求められる。
TRESP (口2) −TRAN (8,10) +TLO3(10)+TR
AN (10,7)       −(2)また、IO
Dの未割当呼びの到着時間は次のように求められる。
TRE S P (n 1 ) −TRAN (8,1
0) −(3)このように未割当呼びまでの到着予測時
間および未割当呼びより先の既割当ホール呼び到着予測
時間を算出すると、ステップ5654において、評価値
への変換が行なわれる。この場合、評価値への変換は第
14図に示す予測待時間Tjと評価値f(Tj)の関係
より求められる。
ステップ5655において、以上の処理が全号機につき
実施されたか否かについて判定され、全号機につき実施
されたと判定されればシンボルD3に進み、ステップ5
656にて評価値Sが最小号機(OPTC)を求め、ホ
ールにサービスかご(OPTC)をホールランタンにて
報知しくステップ5657)、第10図のシンボルEに
戻る。
第10図のシンボルEに進むと、ステップS66により
IODのホールリクエストカウンタHRCT (0)を
+1インクリメントし、ホールインデックスQを+1と
し、上記と同じ手順に従って9Dのチエツクに移る。
以上のような処理が全階床について実施されるのである
が、第10図のステップS67で全階床について実施さ
れたか否かが判定され、完了したことが判定されると第
7図のリピート・スタート・ポイント(RSP)に戻り
、以後同様の処理をサイクリックに繰返す。
尚、上記の実施例ではスキップ運転中の不停止階からの
ホール呼びに対して音声アナウンスを行なうようにした
が、アナウンスと共に、あるいはこれに代えてデイスプ
レィによって字幕表示するようにデイスプレィを各ホー
ルに取り付けるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明によれば、スキップ運転を実
施した場合にホール呼びに対しネサ−ビスとなる階(不
停止階)において誤まってエレベータ利用客がホール呼
び釦を押した時でも、利用客に対し適切なメツセージを
報知することができ、エレベータ利用客へのサービスの
向上が図れ、システムに対する信頼感を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータの群管理制御装置の
一実施例のシステム構成を示すブロック回路図、第2図
は上記実施例におけるオートアナウンス装置の構成例を
示すブロック回路図、第3図は第2図のオートアナウン
ス装置のスピーカから出力されるメツセージ内容を示す
図、第4図は上記実施例におけるオートアナウンス装置
が設けられたエレベータホールの正面図、第5図はかご
状態を表わすデータテーブルを示す図、第6図はホール
の状態を表わすホールコンデイションデータテーブルを
示す図、第7図ないし第13図は上記実施例の動作を説
明するフローチャート、第14図は予測待時間と評価値
との関係を示す図である。 ■A〜1H・・エレベータ制御装置、 2A〜2H・・・かこ状態バッファ、 3A〜3H・・かご呼び登録回路、 4A〜4H・準かご呼び登録回路、 5A〜5H・・信号合成回路、 6・・ワイパーセレクト回路、 7・・デコード回路、   8・・・小形計算機、9.
11・・出力レジスタ、 10・・・入力レジスタ、 12U、12D・・上昇方向、下降方向のホール呼び押
釦スイッチ、 13A〜13J・・・オートスピーカ装置、14.15
・・インターフェース、 16・・・シリアル伝送ライン、 17・・・入出力ドライバ、  18・・・メモリ、1
9・・・人出力バッファ、 2o・・・入出力ボート、
21・・・CPU。 22・・・パラレル/シリアル変換回路、23・・・復
号装置、    24・・・増幅器、25・・・フィル
タ、     26・・・主増幅器、27・・・スピー
カ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数台のエレベータにより各階からのホール呼びに対し
    て最適かごを割付決定するエレベータの群管理制御装置
    において、特定時間帯において特定の階床を不停止階に
    するスキップ運転を実施するスキップ運転実施手段と、
    スキップ運転実施中に不停止階においてホール呼び釦が
    押された時に不停止階ホール呼びを検出する不停止階ホ
    ール呼び検出手段と、この不停止階ホール呼び検出手段
    により不停止階からのホール呼びが検出された時に当該
    不停止階のホールに対して不停止階案内情報を報知する
    不停止階案内報知手段とを備えて成るエレベータの群管
    理制御装置。
JP2031525A 1990-02-14 1990-02-14 エレベータの群管理制御装置 Pending JPH03238273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2031525A JPH03238273A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 エレベータの群管理制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2031525A JPH03238273A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 エレベータの群管理制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03238273A true JPH03238273A (ja) 1991-10-24

Family

ID=12333607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2031525A Pending JPH03238273A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 エレベータの群管理制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03238273A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175264B2 (ja) エレベーターの群管理装置
US5831226A (en) Group-controlled elevator system
JPS61282279A (ja) エレベ−タの乗場報知装置
JPH03238273A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH04191260A (ja) エレベータの案内装置
JPH0270681A (ja) 群管理制御エレベータ装置
JP3807682B2 (ja) ダブルデッキエレベータ群の制御装置
JPH04317969A (ja) エレベーターの案内方法
JP2006199421A (ja) エレベータ群管理制御装置
JPH04125278A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0920468A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH04251081A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2563972B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS63218489A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPS5926872A (ja) エレベ−タの群管理装置
JP2763195B2 (ja) エレベータ群管理制御装置
JPH09216776A (ja) エレベータの乗場予報装置
JP2002302346A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS61155178A (ja) エレベ−タ報知装置の報知方法
JP2003040539A (ja) エレベーターの制御方法及び装置
JP2763202B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH04140287A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0725492B2 (ja) エレベーターの群管理装置
JPS6040383A (ja) エレベ−タの運転装置
JPH04243777A (ja) エレベータの群管理制御装置