JPH03238169A - 高温装置用材料の接合方法 - Google Patents

高温装置用材料の接合方法

Info

Publication number
JPH03238169A
JPH03238169A JP3321890A JP3321890A JPH03238169A JP H03238169 A JPH03238169 A JP H03238169A JP 3321890 A JP3321890 A JP 3321890A JP 3321890 A JP3321890 A JP 3321890A JP H03238169 A JPH03238169 A JP H03238169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert material
less
temperature
bonding
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3321890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819729B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Ogawa
和博 小川
Yuichi Komizo
裕一 小溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP3321890A priority Critical patent/JP2819729B2/ja
Priority to NO903762A priority patent/NO179483C/no
Priority to US07/573,721 priority patent/US5118028A/en
Priority to DE69013630T priority patent/DE69013630T2/de
Priority to EP90116584A priority patent/EP0418606B1/en
Publication of JPH03238169A publication Critical patent/JPH03238169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819729B2 publication Critical patent/JP2819729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エチレン製造装置等の高温で運転される装置
に用いられる高温装置用材料の接合方法に関する。
(従来の技術〕 火力、原子力発電や化学プラントなどでは、高温で運転
される装置が多く、そのような高温装置に用いられる材
料には、耐水蒸気酸化特性、耐高温腐食特性などの耐食
性、高温強度、クリープ破断強度、疲労強度などの機械
的特性といった、多岐にわたる性能が要求される・。な
かでも、エチレン製造装置のクランキングチューブは、
使用温度が800℃以上の超高温であることから、その
材料には、特に優れたクリープ破断強度が要求される。
エチレン製造装置のクランキングチューブに従来より多
用されている材料は、高炭素Cr−Ni鋼(例えば0.
4%C−25%Cr−20%Ni)よりなる遠心鋳造管
である。これは、材料組織が鋳造組織であるために、粗
粒で且つ共晶炭化物による強化を受け、特に高いクリー
プ破断強度を示すことによる。また、最近は、遠心鋳造
管と同等強度を有する押出法による鍛伸管も開発されて
いる。例えば、会社技報「住友金属、32 (1980
)」には、低C化により最終固溶化熱処理時に完全固溶
化を図って粗粒化を促進すると共に、共晶炭化物による
強度低下をTi、Affi、B、Zr。
MOなどの添加で補うことにより、鋳伸管に遠心鋳造管
と同等強度を与え得ることが報告されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような高温装置用材料は、従来は溶接で接合されて
いる。しかし、高炭素材料であったり、多数の添加元素
を含む材料であったりするために、溶接割れ感受性が大
きく、かつ溶接継手の高温強度が低下するのを避は得な
い。このため、溶接入熱量を抑えたTIG溶接が多用さ
れているが、それでも溶接割れ防止は完全でなく、溶接
能率も低い。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもので、高能率で
、しかも高温装置用材料として要求される性能接合部に
与え得る高温装置用材料の接合方法を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
鋼材の接合方法として、その突合せ部をインサート材に
より溶融拡散接合する方法は公知である。
この方法は、突合せ部間に挟んだインサート材を溶融さ
せるだけで、突合せ部を接合でき、溶接入熱量を抑えた
TIG溶接よりも総して高能率である。しかし、高温装
置用材料の場合は、インサート材を溶融させる温度が高
いと、溶接の場合と同様の高温割れが接合部に生じるの
で、拡散接合でも高温割れを防止することは容易でない
。また、接合部に高温装置用材料として要求される耐食
性、機械的特性を与えることも、使用温度が高くなるほ
ど難しくなる。
本発明者らは、斯かる難点を解消するべく、種々の実験
結果を行った結果、高温装置用材料、特に700℃以上
の高温で使用される材料の拡散接合について次の知見を
得た。
高温装置用材料を拡散接合した場合の高温割れを防止す
るためには、インサート材の溶融温度を1150℃以下
に抑える必要があり、そのようなインサート材はSi、
Bの1種以上の添加により得られる。Si、Bの1種以
上の添加と合せてCrMoをインサート材に添加してお
くと、接合層の耐高温酸化性、高温強度が著しく改善さ
れる。これらの元素は120秒以上の加熱時間で十分に
拡散し、その効力を発揮する。インサート材は界面の密
着性を確保するために、ある程度の厚みを必要とするが
、厚くなりすぎると、接合層におけるクリープ破断強度
、耐高温酸化性が低下する。
本発明は、斯かる知見に基づきなされたもので、重量%
で、 C:o、o7〜0.5%、5ill〜2.5%、Mn:
0.1〜1.5%、 Ni:20〜45%、Cr:22
〜30% と、更に必要に応じて、 Mo : 1.8〜2.2%、Ti:0.2〜0.8%
、B : 0.002〜0.007%、Z r : 0
.01〜0.05%の1種または2種以上を含み、残部
がFeと不可避的不純物からなる高温装置用材料の相互
突合せ部に、重量%で、 Si :8%以下、B:4%以下の1種以上、Cr:5
〜40% と、更に必要に応じてMo:10%以下を含み、残部が
Feおよび/またはNiと不可避的不純物からなる融点
1150℃以下、厚さ10〜80μmのインサート材を
介在させ、酸素量が200ppm以下の雰囲気中におい
てその突合せ部を0.5〜21<g f / ma t
の圧力で加圧しながら2〜20kHzの高周波電源にて
1150〜1250℃の温度に120秒以上誘導加熱し
、前記インサート材を溶融させることを特徴とする高温
装置用材料の接合方法を要旨とする。
(作  用〕 以下に本発明の接合方法における要件限界理由を述べる
。なお、%は特にことわりのない限り重量%を表わす。
被盪番桂粧 被接合材料は下記成分を有する高温装置用鋼材とする。
C:強度確保のために0.07%以上が必要である。し
かし、0.5%を超えると、炭化物析出による脆化が問
題になる。従って、Cは0.07〜0.5%とした。
Si:耐高温酸化性および耐浸炭性の確保のために1%
以上とする。しかし、2.5%を超えると、低融点共晶
による熱間加工時の割れが生じるので、2.5%以下と
した。
Mn:脱酸元素であり、0.1%を必要とするが、多く
なくと熱間加工性確保が困難になるので、上限を1.5
%とした。
Ni:高温でのオーステナイト相の安定性を確保するた
めに20%以上とした。しかし、コスト増を避けるため
に45%を上限とした。
Cr:耐高温酸化性の確保に有効な元素であり、22%
以上でその効果を享受できる。しかし、30%を超える
と熱間加工性の確保が困難になる。
従って、Crは22〜30%とした。
Mo、Ti、B、Zr :いずれもクリープ強度の確保
に有効な元素であり、Mo、TiおよびZrは粒界強化
により、またBは延性向上によりクリープ強度を向上さ
せる。ただし、その有効性は元素によって異なる。また
、いずれの元素も多量に含有されると熱間加工性が悪化
する。こうしたことからMoは1.8〜2.2%、Ti
は0.2〜0.8%、Bは0.002〜0.007%、
Zrは0.01〜0.05%とした。
上記成分組成になる高温装置用材料は、押出法による鍛
伸管にあっても、遠心鋳造管と同等強度を示し、特に7
00 ℃以上で使用された場合にも、高温装置用材料と
して必要な耐食性および機械的強度を発揮する。
±l斐二上社 接合に使用するインサート材は、下記成分組成を有し、
なおかつ融点が1150℃以下でなければならない。イ
ンサート材の融点が1150℃を超えると、接合時の材
料加熱温度が高くなり、高温割れ゛の危険性が生しる。
Si、B:インサート材の融点を低下させるために1種
以上が必須であり、融点が1150℃以下になるように
下限が調整される。これらの元素は、被接合材に拡散し
やす(、接合層への残留による脆化を生じ難い利点もあ
る。しかし、多量に含有されると接合層の脆化を四止し
得なくなる。
従って、Siは8%以下、Bは4%以下どした。
Si、Bは融点を降下させるために添加するが、単独添
加よりも複合して添加した方がより好ましい Cr:接合層の耐高温酸化性を確保するが、5%未満で
はその効果がなく、40%を超えると接合層に脆化が生
じる。従って、Crは5〜40%とした。
Mo:接合層の耐食性、高温強度を向上させるために必
要に応して含有されるが、多量に含有されると接合層の
脆化を生じるので、含有させる場合は10%以下とする
インサート材はNi基、Fe基のいずれでもよく、また
Fe、Niを複合して添加したものでもよいが、接合層
の耐食性はNi基もしくはNi量の多い方が優れる。イ
ンサート材の組織は非晶質が望ましい。これは上記成分
系では、非晶質とすることによってインサー)・材の取
り扱いが容易になる他、製造も容易で低コストになる。
インサート材の厚さをIo〜8011mとしたのは、1
0μm未満では接合面に存在する凹凸が吸収できないた
めに界面密着性が確保されず、80μmを超えると、短
時間の接合で必要な接合層のクリープ強度および耐高温
酸化性を確保できないからである。すなわち、インサー
ト材が厚くなると、短時間の接合ではインサート材が十
分に拡散せず、接合層に残留したSi、Bが脆化を引き
起こす。
接合時の条件 接合時の条件では、接合雰囲気の酸素量、接合温度、加
圧力、接合時間および電源周波数が重要であり、これら
を規定した。
接合雰囲気の酸素量:接合界面での酸化による接合強度
低下を防止するために、接合雰囲気の酸素量を抑制する
必要があり、これが200ppmを超えると酸化による
接合強度低下が生じる。
接合温度:接合温度が1150℃未満ではインサート材
を溶融させ得ない場合があり、またインサート材を溶融
させることができてもインサート材中の融点降下元素(
Si、B)の被接合材への拡散が不足したり、その所要
時間が長くなって非能率となる。逆に、接合温度が高く
なり過ぎると、高温割れの危険性が生しると共に、接合
層近傍の結晶粒が粗大化して強度低下を生じる。このよ
うな観点から、接合温度は1150〜1250℃とした
加圧カニ接合面に加える圧力は、接合界面の密着性確保
のために0.5 kg f / mm”以上が必要であ
るが、2 kg f 7mm”を超えると接合部の変形
が顕著になる。従って、加圧力は0.5〜2 kg f
 /M2とした。
接合時間:接合界面を密着させると共に、融点降下元素
(B、Si)を十分に拡散させて接合層の強度、耐食性
を確保するために、120秒以上を必要とする。接合時
間の上限は特に定めないが、接合、拡散が充分に促進さ
れさえすれば短時間の方が経済的である。
電源周波数:高周波誘導加熱は接合界面近傍を外部から
簡単に加熱し得るが、電源周波数が2kHz未満では加
熱効率が低く、不経済であり、21 2 OkHzを超えると、表皮効果が顕著になるために、例
えば被接合材が管の場合にはインサート材の均一加熱溶
融が困難になる。従って、電源周波数は2〜20kHz
とした。
[実施例] 次に本発明の実施例を述べる。
化学成分を第1表に示す6種類のオーステナイト系高温
用鋼よりなる外径60mm、肉厚7mの押出鍛伸管につ
き、第1図に示すように、シールドチャンバーを兼ねる
加熱コイフレ1内で管2a、2bの端面間にインサート
材を挟んだ状態で、管2a、2bを相互に突合せてクラ
ンプ3a、3bにより固定した。
6種類の押出鍛伸管はいずれも使用温度が700℃以上
である。インサート材1よ、溶湯を回転ロール表面に噴
出して急冷凝固させることにより薄帯化したアモルファ
ス箔を用い、′その成分組成は第2表に示す7種類であ
る。
管2a、2bをクランプした後は、管2a、2b内とシ
ールドチャンバーを兼ねる加熱コイル1内とにN2ガス
を流して雰囲気調整(酸素量150ppm)を行った状
態で、加熱コイルlを高周波電源4により駆動して突合
せ部を加熱した。突合せ部の加熱により管2a、2bが
軸方向に伸びて接合面に加圧力が付与される。加圧力は
、熱膨張による反力をクランプ3a、3bで逃がすこと
により調節し、接合温度は、高周波電源4の操作により
調節した。
こうして管1a、lbを接合した後、その接合部の健全
性を側曲げ試験とクリープ試験とにより評価した。側曲
げ試験では、第2図に示す試験片に対して、曲げ半径が
板厚の2倍の180度曲げを行い、割れ発生の有無を調
査した。クリープ試験では、試験に供した押出鍛伸管の
材質に対応して第3表に示す試験条件を設定し、その条
件下でのクリープ破断時間を調査した。これらの調査結
果を接合条件とともに第4表に示す。側曲げ試験結果は
○(割れなし)、×(割れ有り)で表わし、クリープ破
断時間は同一試験で母材が示したクリープ破断時間との
比で表わしている。
l5 第 第 表 第 表 第4表に示されるように、本発明の接合方法による場合
には、側曲げ試験では接合部に割れは生じなかった。ま
た、その接合部は母材の80%以上のクリープ破断時間
を示し、優れた高温強度を有することが確認された。こ
れに対し、比較例B1では、インサート材の組成が適正
であるにもかかわらず、その厚みが過大であるために、
クリープ強度が低下した。B2.B3およびB6では接
合温度、接合時間および加圧力がそれぞれ不足するため
に、他の条件が適正であるにもかかわらず、いずれも接
合不良になった。B4.BTではインサート材の融点が
高く、接合温度が1200℃ではインサート材が十分溶
融拡散しないため側曲げ試験で割れを発生しくB4)、
インサート材を溶融させるに充分な温度に材料を加熱し
た場合は、溶接高温割れが母材(熱影響部)に発生した
(B1)。B5ではインサート材の融点は低いもののC
r量が少ないために、接合はされてもクリープ試験では
高温酸化により短時間で破断が生じた。
高周波数のB8では表皮効果により管内面まで十分加熱
されないため側曲げ試験にて割れが生じた。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明の接合方法は高
温装置用材料を拡散接合により高能率に接合し得、しか
もその接合部に高温装置用材料として必要な耐食性およ
び機械的特性を付与し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施に用いた接合装置の模式図、
第2図は側曲げ試験片の形状説明図、第3図は孔食試験
片の形状説明図である。 図中、l:加熱コイル、2a、2b:管、3a、3b:
クランプ、4:高周波電源。 8 9

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で、 C:0.07〜0.5%、Si:1〜2.5%、Mn:
    0.1〜1.5%、Ni:20〜45%、Cr:22〜
    30% を含み、残部がFeと不可避的不純物からなる高温装置
    用材料の相互突合せ部に、重量%で、Si:8%以下、
    B:4%以下の1種以上、Cr:5〜40% を含み、残部がFeおよび/またはNiと不可避的不純
    物からなる融点1150℃以下、厚さ10〜80μm のインサート材、または重量%で、 Si:8%以下、B:4%以下の1種以上、Cr:5〜
    40%、Mo:10%以下 を含み、残部がFeおよび/またはNiと不可避的不純
    物からなる融点1150℃以下、厚さ10〜80μm のインサート材を介在させ、酸素量が200ppm以下
    の雰囲気中においてその突合せ部を0.5〜2kgf/
    mm^2の圧力で加圧しながら2〜20kHzの高周波
    電源にて1150〜1250℃の温度に120秒以上誘
    導加熱し、前記インサート材を溶融させることを特徴と
    する高温装置用材料の接合方法。
  2. (2)高温装置用材料が、更に重量%で、 Mo:1.8〜2.2%、Ti:0.2〜0.8%、B
    :0.002〜0.007%、Zr:0.01〜0.0
    5%の1種または2種以上を含む材料である請求項1に
    記載の高温装置用材料の接合方法。
JP3321890A 1989-08-29 1990-02-13 高温装置用材料の接合方法 Expired - Lifetime JP2819729B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3321890A JP2819729B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 高温装置用材料の接合方法
NO903762A NO179483C (no) 1989-08-29 1990-08-28 Fremgangsmåte for å opprette diffusjonsbinding mellom korrosjonsbestandige materialer
US07/573,721 US5118028A (en) 1989-08-29 1990-08-28 Diffusion bonding method for corrosion-resistant materials
DE69013630T DE69013630T2 (de) 1989-08-29 1990-08-29 Verfahren zum Verbinden von korrosionsbeständigen Werkstoffen durch Diffusion.
EP90116584A EP0418606B1 (en) 1989-08-29 1990-08-29 Diffusion bonding method for corrosion-resistant materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3321890A JP2819729B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 高温装置用材料の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03238169A true JPH03238169A (ja) 1991-10-23
JP2819729B2 JP2819729B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=12380310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3321890A Expired - Lifetime JP2819729B2 (ja) 1989-08-29 1990-02-13 高温装置用材料の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819729B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615479A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 鉄基ろう材及び接合方法
JPH06145915A (ja) * 1992-11-02 1994-05-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 拡散接合用鋼材およびその接合方法
WO2009031545A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Ihi Corporation Ni基ろう材組成物、ろう付け補修方法、及び補修構造体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615479A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 鉄基ろう材及び接合方法
JPH06145915A (ja) * 1992-11-02 1994-05-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 拡散接合用鋼材およびその接合方法
WO2009031545A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Ihi Corporation Ni基ろう材組成物、ろう付け補修方法、及び補修構造体
US8491837B2 (en) 2007-09-03 2013-07-23 Ihi Corporation Ni-based brazing composition, braze repair method, and braze-repair structure
JP5321463B2 (ja) * 2007-09-03 2013-10-23 株式会社Ihi Ni基ろう材組成物、ろう付け補修方法、及び補修構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2819729B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5118028A (en) Diffusion bonding method for corrosion-resistant materials
CN101652492B (zh) 具有耐低温龟裂性优异的焊接金属的高强度焊接钢管及其制造方法
US5919577A (en) Fe-based alloy foil for liquid-phase diffusion bonding of Fe-based materials by enabling bonding in oxidizing atmospheres
JP3168927B2 (ja) 2相系ステンレス鋼の継手の製造方法
WO1995027586A1 (fr) Feuille d'alliage permettant de souder sous atmosphere oxydante une matiere refractaire par diffusion de phase liquide
KR20000023754A (ko) 산화분위기 중에서 접합 가능한 액상 확산 접합용 합금 호일
EP3010680A1 (en) Filler for the welding of materials for high-temperature applications
CN105345252B (zh) 一种高氮钢的焊接方法
JPH03238169A (ja) 高温装置用材料の接合方法
JP3079995B2 (ja) 金属材料の拡散接合方法
JP2002239722A (ja) 溶接部の疲労強度に優れた鋼板の重ね隅肉溶接方法
JPH02185940A (ja) 酸化雰囲気中での接合が可能な液相拡散接合用合金箔
JPH0813428B2 (ja) クラッド鋼管の接合方法
JPH10193173A (ja) 制振合金用溶接フィラーワイヤと溶接施工法
JP2738220B2 (ja) 高合金鋼油井管の拡散接合方法
JPH03229819A (ja) 耐食性に優れた複合鋼板の製造方法
JP3626593B2 (ja) 酸化雰囲気中液相拡散接合方法
JPS63188492A (ja) 9Cr−Mo系鋼用TIG溶接用ワイヤ
JP2687840B2 (ja) 拡散接合方法
JPH02299767A (ja) 球状黒鉛鋳鉄の接合方法
JP2791604B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄材とステンレス鋼材との接合方法
JPH022942B2 (ja)
JP2691769B2 (ja) 高温構造材の接合方法
JPS63215388A (ja) 二相ステンレス鋼部材の接合方法
JP3715918B2 (ja) 液相拡散接合継手を含む中空鋼構造体およびその製造方法