JPH03236942A - 繊維補強熱可塑性樹脂材およびその製造方法 - Google Patents

繊維補強熱可塑性樹脂材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH03236942A
JPH03236942A JP2032505A JP3250590A JPH03236942A JP H03236942 A JPH03236942 A JP H03236942A JP 2032505 A JP2032505 A JP 2032505A JP 3250590 A JP3250590 A JP 3250590A JP H03236942 A JPH03236942 A JP H03236942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
resin material
reinforced thermoplastic
fiber bundle
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2032505A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Sato
元 佐藤
Takao Nakagawa
隆夫 中川
Mihoko Yamashita
山下 美穂子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Across Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Acros Corp
Original Assignee
Across Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Acros Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Across Co Ltd, Yokohama Rubber Co Ltd, Acros Corp filed Critical Across Co Ltd
Priority to JP2032505A priority Critical patent/JPH03236942A/ja
Publication of JPH03236942A publication Critical patent/JPH03236942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、飛行機や車両等の内装材などを成形するため
の材料として用いる繊維補強熱可塑性樹脂材およびその
製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、このような繊維補強熱可塑性樹脂材としては、例
えば、熱可塑性樹脂プリプレグ、コミングルドヤーン、
接合ヤーン、ブリフォームドヤーンなどがある。
しかしながら、熱可塑性樹脂プリプレグは、補強用繊維
に熱可塑性樹脂を含浸させたものであるため、常温時に
剛性が高く、割れ易く、内装材などの成形に際してドレ
ープ性(型なしみ性〉が悪いという欠点がある。コミン
グルドヤーンは、補強用繊維と熱可塑性樹脂の繊維とを
モノフィラメント段階で混合したものであり、材料コス
トも高(、表面が毛羽立ち易いため内装材などの成形に
先立って織物にしにくいなどの問題がある。接合ヤーン
は、補強用繊維束と熱可塑性樹脂の繊維束とを接合して
1本の繊維束としたものであり、内装材などの成形に際
して補強用繊維束の熱可塑性樹脂含浸性(補強用繊維束
−1の樹脂の浸透性)が悪いという欠点がある。この含
浸性が悪いと得られる製品の強度が低下してしまう。ブ
リフォームドヤーンは、補強用繊維束を熱可塑性樹脂で
被覆したものであるが、横断面が円形状であるために常
温時の剛性が高いので内装材などの底形に際してドレー
プ性が悪く、かつ補強用繊維束の熱可塑性樹脂含浸性が
悪いなどの欠点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上述した事情にかんがみなされたものであっ
て、常温時の剛性が低くてドレープ性に優れ、かつ熱可
塑性樹脂含浸性に優れた繊維補強熱可塑性樹脂材および
その製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の繊維補強熱可塑性樹脂材は、補強用繊維束を熱
可塑性樹脂で被覆してなり、横断面が偏平となっていて
偏平比が2以上であることを特徴とする。
また、本発明の繊維補強熱可塑性樹脂材の製造方法は、
補強用繊維束を横断面が偏平となるように幅方向に拡張
し、ついでこの補強用繊維束を加熱溶融させた熱可塑性
樹脂で被覆した後、偏平形状を保持したまま冷却固化す
ることを特徴とする。
このように本発明では、横断面が偏平となっていて偏平
比が2以上であるために、横断面が円形状である場合に
比して常温時の剛性(短径方向の剛性)が低いのでドレ
ープ性に優れ、かつ熱可塑性樹脂含浸性に優れることに
なる。
以下、図を参照して上記手段につき詳しく説明する。
(1)第1図は本発明の繊維補強熱可塑性樹脂材の一例
の横断面説明図である。第1図において、繊維補強熱可
塑性樹脂材Tば補強用繊維束1を熱可塑性樹脂2で被覆
してなる。この被覆は、補強用繊維束1の周囲に長手方
向にチューブ状に熱可塑性樹脂2を被せることによって
行われる。
補強用繊維束1は、直径数μm〜数十μmの有機繊維又
は無機繊維のモノフィラメントの数百本〜数百本の束(
トウ)である。耐熱性であるのが好ましい。有機繊維は
、例えば、アラミド繊維(芳香族ポリアミド繊維)等で
ある。無機繊維は、例えば、炭素繊維、ガラス繊維、炭
化珪素(Sin>繊維、二酸化珪素(Sing)繊維、
ボロン繊維などである。
熱可塑性樹脂2は、例えば、PEEK (ポリエーテル
エーテルケトン) 、PES (ポリエーテルスルフォ
ン)、PEI(ポリエーテルイミド)、PP5(ポリフ
ェニレンサルファイド)等に代表される超エンプラ樹脂
、又はナイロン、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレ
ンなどの汎用エンプラ樹脂である。
繊維補強熱可塑性樹脂材Tは、第1図に示すように、そ
の横断面が偏平となっている。この場合の偏平比、すな
わち短径すに対する長径aの比は2以上である(a/b
≧2)。
繊維補強熱可塑性樹脂材Tの横断面形状を円形状から偏
平化して行くに従って、熱可塑性樹脂2の短径方向の断
面2次モーメントは減少する。また、偏平比が2以上と
なると補強用繊維束1の曲げ剛性(短径す方向の剛性)
は、円形状の場合に比して減少する。このため、繊維補
強熱可塑性樹脂材Tの常温時の曲げ剛性(短径す方向の
剛性)が低くなり、ドレープ性が向上する。偏平比が2
未満では繊維補強熱可塑性樹脂材Tの常温時の曲げ剛性
が十分に低下しないため、ドレープ性の確保が困難とな
る。
さらに、偏平比が2以上となると補強用繊維束1の横断
面における断面積を断面の周長で除した動水半径く熱可
塑性樹脂が補強用繊維束1内に浸透して行く平均距離に
相当)が円形状の場合に比して約7割以下となるので、
熱可塑性樹脂含浸性もまた向上する。
偏平比の上限は特定されるものではないが、偏平比を上
げるに従い補強用繊維束1の製造が困難となることなど
から、偏平比は3〜6程度であるのが好ましい(a/b
=3〜6程度〉。
このようにしてなる繊維補強熱可塑性樹脂材Tを用いて
内装材などを底形するに際しては、まず、この繊維補強
熱可塑性樹脂材Tを製織して平織り布とする。ついで、
第7図に示されるように、この平織り布10を所定の形
状の金型11の成形部12に配置する。この場合、繊維
補強熱可塑性樹脂材Tのドレープ性がよいため、平織り
布10は自重によって成形面12の形状になしむことか
できる。つぎに、加圧、加熱下に成形を行う。この場合
、熱可塑性樹脂2が溶融して第2図に示されるように補
強用繊維束1の中心に向って内部に浸透し、第3図に示
されるように十分に含浸される。この含浸に要する時間
は、熱可塑性樹脂2の移動する距離と成形圧力、および
熱可塑性樹脂2の流動性に大きく依存する。
しかし、繊維補強熱可塑性樹脂材Tが偏平化されている
ため、補強用繊維束1の横断面における断面積を断面の
周長で除した動水半径が円形状の断面の場合に比して小
さいので、含浸に要する時間は横断面が円形状である場
合に比して短縮される。すなわち、含浸性は向上する。
第4図に横断面が円形状である場合の繊維補強熱可塑性
樹脂材の一例を示す。第4図の繊維補強熱可塑性樹脂材
Tを製織した平織り布10は、ドレープ性が悪いため第
8図に示されるように金型1〕の成形面12の形状にな
しむことかできない。また、加圧、加熱下に成形を行っ
た場合、熱可塑性樹脂2が溶融して第5図に示されるよ
うに補強用繊維束lの中心に向って内部に浸透するが、
上述した偏平化した繊維補強熱可塑性樹脂材の場合に比
して同時間では第6図に示されるように十分には含浸さ
れない。すなわち、含浸には長時間を要する。このため
、加工性が悪く、得られる製品の品質もまた良好とはな
らない。
(2)第1図に示されるように偏平化された繊維補強熱
可塑性樹脂材Tを製造する方法を第9図の工程説明図に
基づいて説明する。
ポビン21からの補強用繊維束1 (例えば、炭素繊維
のトウ、3000本のモノフィラメントの束)を偏平化
装置22で横断面が偏平となるように幅方向に拡張して
偏平化する(例えば、長径a−2,51、短径b −0
,2mm) 。偏平化は、補強用繊維束1をロールで押
圧することにより行われる。
つぎに、偏平化した補強用繊維束1を加熱溶融させた熱
可塑性樹脂で被覆する。この場合、補強用繊維束1を樹
脂被覆用のクロスダイ23に通人し、ここで円環状に押
し出される樹脂24を補強用繊維束1に引き落とす。ク
ロスダイ23を用いる引き落とし法は、電線へ樹脂被覆
する場合と同様である。クロスダイ23の寸法・形状に
ついては、補強用繊維束1や被覆する熱可塑性樹脂の種
類等を勘案して適宜選択すればよい。
ついで、偏平形状を保持したまま冷却固化する。このた
めに、クロスダイ23を通して樹脂被覆した補強用繊維
束1を冷却ロール25の間の隙間を通して冷却を行う。
これによって得られる偏平比を維持したままの繊維補強
熱可塑性樹脂材Tをボビン26で巻き取る。
以下に実施例を示す。
実施例 VICTREX PEEK (ICI社製のポリエーテ
ルエーテルケトン〉を炭素繊維束(東し特製のトレカT
 300 B−3000、径約7μmの炭素繊維のモノ
フィラメントを3000本束ねたもの)の周囲に被覆し
て、偏平率3の第1図に示す繊維補強熱可塑性樹脂材を
得た(本発明樹脂材)。被覆した樹脂の量は、炭素繊維
の体積分率が65%となるように調節しである。
本発明樹脂材を製織した平織り布は、第7図に示される
ように、金型11の成形面12によくなじむことができ
た。また、この平織り布を用いて内装材を成形したとこ
ろ、第3図に示されるように、所定時間で炭素繊維束に
樹脂が十分に含浸されていた。
比較のために、上記本発明樹脂材と同し材料で横断面が
ほぼ円形の第4図に示す繊維補強熱可塑性樹脂材を作製
した(従来樹脂材)。この従来樹脂材を製織した平織り
布は、剛性が高いために、第8図に示されるように金型
11の成形面12になしむことかできなかった。すなわ
ち、ドレープ性に劣っていた。また、この平織り布を用
いて内装材を成形したところ、上記と同じ所定時間では
、第6図に示されるように炭素繊維束に樹脂が十分に含
浸されなかった。
0 4゜ 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明の繊維補強熱可塑性樹脂材は
、横断面が偏平となっていて偏平比が2以上であるため
に、横断面が円形状である場合に比して常温時の剛性(
短径方向の剛性)が低いのでドレープ性に優れ、かつ熱
可塑性樹脂含浸性に優れることになる。このため、本発
明の繊維補強熱可塑性樹脂材を用いて得られる内装材な
どの製品は、強度の低下が起こらず品質上優れたものと
なる。
また、この繊維補強熱可塑性樹脂材は、編組、製織し、
又は一方向に引き揃えたUD威厚形材料して種々の用途
に利用可能である。
さらに、本発明の製造方法によれば、このような繊維補
強熱可塑性樹脂材を容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の繊維補強熱可塑性樹脂材の一例の横断
面説明図、第2図および第3図はこの繊維補強熱可塑性
樹脂材で成形物を成形するに際して補強用繊維束に熱可
塑性樹脂が含浸される様子を示す説明図である。 第4図は従来の繊維補強熱可塑性樹脂材の一例の横断面
説明図、第5図および第6図はこの繊維補強熱可塑性樹
脂材で成形物を成形するに際して補強用繊維束に熱可塑
性樹脂が含浸される様子を示す説明図である。 第7図は本発明の繊維補強熱可塑性樹脂材のドレープ性
を示す説明図、第8図は従来の繊維補強熱可塑性樹脂材
のドレープ性を示す説明図である。 第9図は本発明の繊維補強熱可塑性樹脂材の製造工程の
一例を示す説明図である。 1・・・補強用繊維束、2・・・熱可塑性樹脂、10・
・・平織り布、11・・・金型、12・・・成形面、2
1・・・ボビン、22・・・偏平化装置、23・・・ク
ロスダイ、24・・・樹脂、25・・・冷却ロール、2
6・・・ボビン。 1 2 第1図 第4図 第2図 第5図 第6図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)補強用繊維束を熱可塑性樹脂で被覆してなり、横
    断面が偏平となっていて偏平比が2以上であることを特
    徴とする繊維補強熱可塑性樹脂材。
  2. (2)補強用繊維束を横断面が偏平となるように幅方向
    に拡張し、ついでこの補強用繊維束を加熱溶融させた熱
    可塑性樹脂で被覆した後、偏平形状を保持したまま冷却
    固化することを特徴とする繊維補強熱可塑性樹脂材の製
    造方法。
JP2032505A 1990-02-15 1990-02-15 繊維補強熱可塑性樹脂材およびその製造方法 Pending JPH03236942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032505A JPH03236942A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 繊維補強熱可塑性樹脂材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032505A JPH03236942A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 繊維補強熱可塑性樹脂材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03236942A true JPH03236942A (ja) 1991-10-22

Family

ID=12360846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2032505A Pending JPH03236942A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 繊維補強熱可塑性樹脂材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03236942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584736A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Sekisui Jushi Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂複合シート
WO2019172208A1 (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 旭化成株式会社 熱可塑性樹脂コーティング強化繊維複合糸、該複合糸の製造方法、連続繊維強化樹脂成形体、複合材料成形体の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584736A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Sekisui Jushi Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂複合シート
WO2019172208A1 (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 旭化成株式会社 熱可塑性樹脂コーティング強化繊維複合糸、該複合糸の製造方法、連続繊維強化樹脂成形体、複合材料成形体の製造方法
CN111670274A (zh) * 2018-03-05 2020-09-15 旭化成株式会社 热塑性树脂涂布增强纤维复合丝、该复合丝的制造方法、连续纤维增强树脂成型体、复合材料成型体的制造方法
JPWO2019172208A1 (ja) * 2018-03-05 2020-12-03 旭化成株式会社 熱可塑性樹脂コーティング強化繊維複合糸、該複合糸の製造方法、連続繊維強化樹脂成形体、複合材料成形体の製造方法
CN111670274B (zh) * 2018-03-05 2022-07-01 旭化成株式会社 复合丝及其制造方法、连续纤维增强树脂成型体、复合材料成型体的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539249A (en) Method and apparatus for producing blends of resinous, thermoplastic fiber, and laminated structures produced therefrom
KR101449204B1 (ko) 연속 탄소섬유 강화 열가소성 프리프레그의 제조 방법
EP0295820B1 (en) Resin transfer molding core,preform and process
US5221391A (en) Process for producing a preform for forming fiber reinforced plastics
US4883552A (en) Pultrusion process and apparatus
US5082701A (en) Multi-directional, light-weight, high-strength interlaced material and method of making the material
CN103826819B (zh) 用树脂浸渍的挠性补强纤维纱
EP0185460A2 (en) Reformable composites and methods of making same
JP3620103B2 (ja) 樹脂被覆補強繊維糸の製造方法
JPH05117411A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂シート及びその製造方法
JPH03236942A (ja) 繊維補強熱可塑性樹脂材およびその製造方法
US20050170731A1 (en) Fibrous structure which is used to produce composite materials
US20210316483A1 (en) Reinforcing fiber tape material and production method thereof, reinforcing fiber layered body and fiber reinforced resin molded body using reinforcing fiber tape material
JP2881117B2 (ja) 中空状繊維強化熱可塑性樹脂製品の製造方法
JPH0740341A (ja) 繊維複合シートの製造方法
JP3317358B2 (ja) 熱可塑性樹脂含浸型複合補強繊維材料
JPS6395915A (ja) 複合体の製造方法
Friedrich Commingled yarns and their use for composites
JPH06143273A (ja) 成形材料及びフィラメントワインディング成形品
JPH06322159A (ja) シート状frtpプリプレグの製法
JPH05278031A (ja) 熱可塑性樹脂含浸型複合補強繊維材料
WO1995000319A1 (en) Process for making a continuous cowound fiber reinforced thermoplastic composite article
JP3288302B2 (ja) 連続繊維強化熱可塑性プリプレグシートおよびその成形体
KR20240086064A (ko) 탄소섬유 복합 열가소성 수지 접합 시트와 그 제조방법
KR20240086066A (ko) 탄소섬유 복합 열가소성 수지 접합 시트의 제조장치