JPH03236330A - 炎症治療剤 - Google Patents

炎症治療剤

Info

Publication number
JPH03236330A
JPH03236330A JP30166290A JP30166290A JPH03236330A JP H03236330 A JPH03236330 A JP H03236330A JP 30166290 A JP30166290 A JP 30166290A JP 30166290 A JP30166290 A JP 30166290A JP H03236330 A JPH03236330 A JP H03236330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
administration
inflammatory
hyaluronic acid
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30166290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788340B2 (ja
Inventor
Kenichi Iwamitsu
岩満 憲一
Yukio Nakamura
幸雄 中村
Masahiro Kawasaki
正弘 川崎
Yoshio Fukui
福井 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP2301662A priority Critical patent/JP2788340B2/ja
Publication of JPH03236330A publication Critical patent/JPH03236330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788340B2 publication Critical patent/JP2788340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、炎症疾患に対する治療を目的とした配合剤で
あって、とくに関節に起こる炎症を伴う疾患に有効な炎
症治療剤に関する。
[従来の技術] 現在、ヒアルロン酸およびその塩が臨床および基礎実験
において一部の関節症に有効であることが認められてい
る。その理論的根拠としては、■ヒアルロン酸は関節液
の主成分の1つになっており、関節症の1っである慢性
関節リウマチや変形性関節症では関節液中のヒアルロン
酸の分子量および濃度が低下する、■ヒアルロン酸の主
な薬理作用に、軟骨表面の被覆作用、軟骨マトリクス中
に移行してプロテオグリカンの遊離抑制および関節液の
曳糸性などを改善する作用があることなとがあげられる
。しかし、臨床上報告されている適用症の多くは変形性
関節炎および慢性関節リウマチなどであり、適用範囲は
比較的狭い。また、関節疾患においては「痛み」、「こ
わばり」などが治療上大きな問題となっているが、ヒア
ルロン酸には直接このような症状を和らげるという作用
はない。
一方、抗炎症剤が臨床上で広く関節症に用いられるのは
多くの関節症に炎症が関与しているためと考えられ、と
くに非ステロイド系抗炎症剤には強い鎮痛作用があるこ
ともこれらが頻用される理由であろうと思われるが、抗
炎症剤は通常の臨床投与(経口、生薬、および皮下、筋
肉などへの投与)法では、治療を必要とする部位のみな
らず血中をはしめ全身の組織内で薬物が作用濃度に達す
るため、抗炎症剤の副作用(消化器系の炎症および潰瘍
、下痢など)が発現し易い。しかも、薬物を全身に分布
させるために治療に必要な投与量は多くなり、その上関
節症の多くは慢性化していることが多く、投与期間も長
期に及ぶことが多いため、副作用の発現を助長すること
になる。そのため治療上必要な量を充分に投薬できなか
ったり、投薬の中断が余儀無くされ、適切な治療が行な
えず病状か悪化する例も多い。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は叙上の事情に鑑みてなされたもので、関節疾患
において炎症を治癒するとともに、痛みやこわばりとい
う症状を和らげる作用を有する炎症治療剤を提供するこ
とを目的とする。
さらに、本発明は、治療上必要な量を充分に投与しても
副作用を発現することのない効果的な炎症治療剤を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意研究を
重ねた結果、ヒアルロン酸またはその塩と抗炎症剤を配
合した製剤が、両薬物の長所を引き出すとともにその欠
点を押さえる優れた関節症治療剤となることを見出し、
本発明を完成した。
すなわち、本発明は上記の課題を解決するために、ヒア
ルロン酸またはその塩と抗炎症剤を配合してなる製剤を
採用している。
[作用および実施例] ヒアルロン酸およびその塩は抗炎症作用を有するもので
あり、ヒアルロン酸の塩としてはナトリウム塩、カリウ
ム塩、アンモニウム塩、低級アルキル(01〜C5)ア
ミン塩などがあげられる。とくにナトリウム塩が好まし
い。
本発明においてヒアルロン酸またはその塩は水または水
性溶媒に溶解して曳糸性を示す濃度にして用いる。適度
な曳糸性を示すヒアルロン酸またはその塩の水性溶成は
粘度が30℃で500〜2000cP程度のものである
。このためには、たとえば分子量が8×105のヒアル
ロン酸ナトリウムのばあいは濃度を0.5%(W/V%
、以下同様)以上にする必要があり、好ましくは0.8
〜1.2%である。ヒアルロン酸ナトリウムの分子量が
大きければ濃度はより低くてよ<  (0,5%以下)
、分子量が小さければ濃度をより高くする必要がある(
0.5%以上)。
本発明で使用可能なヒアルロン酸またはその塩の分子量
は広範囲にわたるが、抗炎症作用および曳糸性の点から
4×10〜3X1.06の範囲が好ましい。分子量が前
記範囲未満では抗炎症作用が低く、また適度な曳糸性が
えられがたい。
分子量が前記範囲を超えると粘性が極度に増加し、注射
による投与が困難となり、関節症の治療では実用に供し
えない。
抗炎症剤は細かく粉砕したものを、ヒアルロン酸または
その塩を水または水性溶媒に溶解したものに加えて溶解
または懸濁し、pHを6.0〜7.0に、0.9%生理
食塩水に対する浸透圧比を0.8〜1.2に調節し、関
節腔内への投与製剤として調製する。前記水性溶媒とし
ては、たとえば生理食塩水、3〜5%ブドウ糖l夜、3
〜5%キンリトール液、リン酸緩衝液などが使用可能で
ある。
抗炎症剤としてはプレドニゾロンなどのステロイド系抗
炎症剤や非ステロイド系抗炎症剤が使用可能であるが、
非ステロイド系抗炎症剤が好ましい。
非ステロイド系抗炎症剤としては、カルボン酸系のうち
サリチル酸系としてサリチル酸およびアスピリン、アン
トラニール酸系としてメフェナム酸、酢酸系のうちフェ
ニル酢酸系としてジクロフェナクおよびアルクロフエナ
ク、インドール系としてインドメタシン、ヘテロアリー
ル酢酸系としてトルメチン、プロピオン酸系のうちフェ
ニル系としてイブプロフェン、ナフタレン系としてナプ
ロキセン、三員環系としてプラノプロフェン、その他ピ
ラゾロン系としてフェニルブタシン、ベンゾチアジン系
としてピロキシカムなどの非ステロイド系抗炎症剤(そ
れらの塩を含む)の1種または2種以上が使用可能であ
る。
とくに下記の構造式(I)または(I +)で示される
非ステロイド系酸性抗炎症剤(それらの塩を含む)が好
ましい。
であり、R2は−Hまたは−CHであるコ第  1  
表 [式中、Rは−COOHまたは−CH2COOI(。
は−11または−CI   Rは−01 または−CH
3、R6は−11または一〇Hである] とくに好ましい化合物を第1表に示す。
[以下余白] 本発明においてヒアルロン酸またはその塩と抗炎症剤と
の配合比は広範囲にわたるが、良好な相乗効果が奏され
る点から、ヒアルロン酸またはその塩と抗炎症剤との配
合比は1 : 0.03〜2、なかんづ< i : o
、i〜1(重量比)の範囲が好ましい。ヒアルロン酸ま
たはその塩の割合が前記範囲より少ないと薬物のヒアル
ロン醸成による保持能力かわるくなり、前記範囲より多
いと抗炎症作用かわるくなる。
本発明の配合剤にはその他側腎皮質ホルモン薬、局所麻
酔薬、抗生物質などを配合してもよい。さらに、安定化
剤として抗酸化剤(亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナト
リウムなと)、緩衝剤(クエン酸塩、リン酸塩なと)、
溶解補強剤(アルコール類、ポリエチレングリコールな
と)、保存剤(安息香酸、サリチル酸など)なとを配合
してもよい。
本発明の配合剤は臨床的に変形性関節症、慢性関節リウ
マチ、関節周囲炎なと各種の関節症や痛風、関節や目の
手術などの後の治療に適用可能である。
本発明の配合剤は、関節症の治療に際しては、成人1人
当り1回27.5〜50mg (両薬物の合計量換算)
の割合で関節腔内に投与する。より具体的には、たとえ
ば2.5ml容積のアンプルを使用し、その含有成分を
ヒアルロン酸ナトリウムが25 m g s抗炎症剤か
、たとえばジクロフエナク、イブプロフェンまたはフェ
ニルブタシンのばあいは25mg、インドメタシンのば
あいは7.5+ng 。
サリチル酸ナトリウムのばあいは375mgとし、水性
溶媒として等張リン酸緩衝液を使用した配合剤としたば
あい、これを7〜10日間に1回の割合で、投与量を適
宜増減しながら連続4〜5回関節腔内に投与する。
つぎに試験例および処方例をあげて本発明を説明する。
試験例1(有効性試験1) ヒアルロン酸ナトリウム(分子量8X105)と各種抗
炎症剤との配合剤についてカラゲニン誘起浮腫抑制効果
を調べた。
6週令のウィスター系ラット(雄、体重240〜260
g、 1群8匹)を1週間以上予備飼育した後、各々の
ラットの右足置部に、等張リン酸緩衝液(pH7,0)
に第2表に示す薬物を1%濃度になるように溶解または
懸濁した溶液(以下1%濃度溶液という)を皮下投与し
た。6時間後、起炎剤として1%カラゲニン溶液を0.
1ml/動物の割合でラットの右足置部に皮下投与し、
カラゲニン投与前および投与4時間後に右足跳部の容積
を測定した。そして測定結果から各々の薬物による浮腫
抑制率(以下、単に抑制率という)を算出し、浮腫抑制
効果の判定を行なった。その結果を第2表に示す。
第2表から、試験に供したすべての抗炎症剤についてヒ
アルロン酸ナトリウムと配合することにより、抗炎症剤
単独およびヒアルロン酸ナトリウム単独で投与するばあ
いと比較して、より強い浮腫抑制作用が認められる。抗
炎症剤の中でもとくにジクロフェナク、イブプロフェン
またはインドメタシンとヒアルロン酸ナトリウムとを配
合したものが相乗効果が大きいことがわかる。
なお、容積測定法は籐材らの方法に準じて行なった(医
薬品開発基礎講座、第6巻、「薬物の評価(I〉」滲出
・野上編、p239〜282、地人社、昭和46年参照
)。
また個々のラットの足置部の浮腫抑制率(%)は下記(
+11)式によって算出した。
抑制率−(I−1粒)XLOO(%) MCEV         (Ill)たたし、 MCEV :対照群におけるカラゲニン投与4時間後の
足置部の浮腫率の平均値、 MTEV :薬物投与群におけるカラゲニン投与4時間
後の足置部の浮腫率の平均値、 CEV CEV :個々のラットのカラゲニン投与前の足置部の
容積、 TEV :個々のラットのカラゲニン投与4時間後の足
置部の容積 である。
そして各々の薬物についての浮腫抑制効果の判定は下記
の条件に従って行なった。
相乗効果有り: 効果とくに大;HA%+DG%≦ED%効果 大 :丁
D%≦ED%<HA%+DG%効果 小 :MD%<E
D%<TD% 相乗効果なし:ED%≦MD% ただし、 I(^%、ヒアルロン酸ナトリウムのみの単独投与によ
る抑制率、 DG%:抗炎症剤のみの単独投与による抑制率、ED%
:配合剤投与による抑制率、 MD%:(H^%とDG%の内大きい方の抑制率)Xl
、2、 TD%:((A%+DG%(I−HA%/ 100)で
ある。
また、カラゲニン投与6時間後に、エーテル麻酔下で胃
および小腸の部検を行なったが、いずれの投与群におい
ても異常は観察されなかった。
試験例2(有効性試験2) 種々の分子量のヒアルロン酸ナトリウムとジクロツェナ
フナトリウムとの配合剤についてカラゲニン誘起浮腫抑
制効果を調べた。
6週令のウィスター系ラット(雄、体重230〜265
g、 ]−群8匹)を1週間以上予備飼育した後、各々
のラットの右足酸部に、第3表に示す薬物の1%濃度溶
液を皮下投与した。6時間後、起炎剤として1%カラゲ
ニン溶液をO,1ml/動物の割合でラットの右51.
部に皮下投与し、カラゲニン投与前および投与4時間後
に右足酸部の容積を測定し、試験例1と同様の方性て浮
腫抑制効果の判定を行なった。結果を第3表に示す。
第3表の結果から、ヒアルロン酸ナトリウムの分子量の
広範な範囲にわたって相乗効果が認められることがわか
る。なお分子量があまり低いとヒアルロン酸ナトリウム
自体の抑制率が低く、それに伴って配合剤の抑制率も低
くなるから、ヒアルロン酸ナトリウムの分子量は4×1
05以上であるのが好ましい。
試験例3(有効性試験3) ヒアルロン酸ナトリウム(分子量8X105)とジクロ
ツェナフナトリウムとの配合剤についてヒアルロン酸ナ
トリウムに対するジクロツェナフナトリウムの割合を変
えてカラゲニン誘起浮腫抑制効果を調べた。
6週令のウィスター系ラット(雄、体重235〜260
g、1群8匹)を1週間以上予備飼育した後、各々のラ
ットの右足酸部に、第4表に示す薬物の1%4度溶1夜
を皮下投与した。6時間後、起炎剤として1%カラゲニ
ン溶液を0.11/動物の割合でラットの右足酸部に皮
下投与し、カラゲニン投与前および投与4時間後に右足
酸部の容積を測定し、試験例1と同様の方法で浮腫抑制
効果の判定を行なった。結果を第4表に示す。
第4表から、ヒアルロン酸ナトリウムに対するジクロツ
ェナフナトリウムの配合量は等量程度が好ましいことが
認められる。
試験例4(有効性試験4) ヒアルロン酸ナトリウム(分子量8XlO”)と各種酸
性抗炎症剤との配合剤についてカラゲニン誘起浮腫抑制
効果を調べた。
6週令のウィスター系ラット(雄、体重240〜255
g、1群8匹)を1週間以上予備飼育した後、各々のラ
ットの右足置部に、第5表に示す薬物の1%濃度溶岐を
皮下投与した。6時間後、起炎剤として1%カラゲニン
溶液を0.1ml/動物の割合でラットの右足置部に皮
下投与し、カラゲニン投与前および投与4時間後に右足
置部の容積を測定し、試験例1と同様の方法で浮腫抑制
効果を判定した。結果を第5表に示す。
第5表から、試験に供したすべての抗炎症剤についてヒ
アルロン酸ナトリウムと配合することにより、抗炎症剤
単独およびヒアルロン酸ナトリウム単独で投与するばあ
いと比較して、より強い浮腫抑制作用が認められる。
[以下余白] 試験例5(急性毒性試験) 5週令のIcR系マウス(雄、体重23〜28g11群
5匹)を1週間予備飼育した後、各々のマウスの皮下に
第6表に示す薬物の1%濃度溶液を投与し、72時間後
マウスの死亡の有無を調べた。その結果を第6表に示す
第6表から、本発明の炎症治療剤は毒性がないことが推
察される。
なお、本試験において用いた薬物の投与量は試験例1の
有効性試験で用いた投与量の約10倍量である。
[以下余白] 第 表 (注) ヒアルロン酸ナトリウムの分子量は 8×106である。
投与量は体重1kg当たりの量(−g)である。また配
合剤の投与量はヒアル ロン酸ナトリウム()IA)の量40B/kgにプラス
する抗炎症剤の量であり、 数字の前に「+」を付記している。
試験例6(効果の持続性) 6週令のウィスター系ラット(雄、体重240〜260
g、1群8匹)を1週間以上予備飼育した後、各々のラ
ットの右足酸部に第7表に示す薬物の1%濃度溶液を皮
下投与した。16時間後、起炎剤として1%カラゲニン
溶液を0.1ml/動物の割合でラットの右足酸部に皮
下投与し、カラケニン投!j前および投与4時間後に右
足酸部の容積を測定し、試験例1と同様の方法で浮腫抑
制効果の判定を行なった。その結果を第7表に示す。
第7表から、インドメタシンまたはジクロフエナクをヒ
アルロン酸ナトリウムと配合してなる配合剤は副作用の
発現することのない程度の低投与量でも効果か長時間に
及び、しかもヒアルロン酸ナトリウムや抗炎症剤を単独
で投与したばあいと比較して効果か大きく、相乗効果が
きわめて大きいことが認められる。
第7表 試験例7(関節炎の治療効果) 体重約2kgのウサギにュージーランドホワイト)を1
週間以上予備飼育後、健康な個体を選び(I群3匹)、
各ウサギの右膝関節部に副木を当てて膝を固定し、さら
にその上戸・ら石膏で固めて関節が動かないように完全
に固定して1力月間通常の飼育を行ない、この間対照群
を除く各ウサギの関節腔内に3日に1回の割合で、第8
表に示す薬物の1%濃度溶液を体重1kg当たり0.3
ml投与した(27ゲージの注射針を使用)。薬物の最
終投与1日後に、副木および石膏を取り除いて、ネンブ
タール麻酔下に関節の可動範囲を分度器で測定した。そ
して測定結果から各々の薬物における抑制率を算出し、
浮腫抑制効果の判定を行なった。その結果を第8表に示
す。対照群のウサギは飼育1力月後、骨の癒着や変形が
生して、副木および石膏を除いても関節の可動範囲か狭
くなり、歩行障害が観察された。一方、薬物投与群にお
いては、第8表かられかるように、ジクロフエナクもヒ
アルロン酸ナトリウムも治療効果が認められるか、それ
らの配合剤は、単独投与のばあいよりも関節の可動範囲
か広くなっている。また歩行時の異常も著しく改善され
ていたことから、明らかな治療効果か認められる。
なお、関節の可動範囲の障害の程度に対する抑制率は下
記(m式によって算出し、相乗効果の判定は試験例1と
同様の条件に従って行なった。
MCJV:対照群における関節の可動範囲の平均値MT
JV :薬物投与群における関節の可動範囲の平均値 第8表 処方例]− 下記処方の配合剤を調製した。
ヒアルロン酸ナトリウム ジクロツェナフナトリウム 5B mg 4%ブドウ糖演または4%キシ リトール波            2.5 m処方例
2 下記処方の配合剤を調製した。
ヒアルロン酸ナトリウム      25mg5mgジ
クロツェナフナトリウム5〜25mg亜硫酸水素ナトリ
ウム     l〜25mg4%ブドウ糖液または4%
キシ リ  ト − ル l夜              
                   2.5  m
[発明の効果] 本発明によれば、ヒアルロン酸ナトリウムと抗炎症剤の
配合製剤を用いることにより、以下のような効果を奏す
ることができる。
すなわち、本発明の製剤の成分は作用機序の異なる2つ
の関節治療剤から成り立っているため、関節治療剤とし
ての適用範囲か拡大されるうえ、治療作用の相乗効果が
認められるので強い治療効果がえられる。また治療を必
要とする局所へ直接投与できるので、薬物の濃度は治療
の目的部位で高く、消化器系組織をはじめ投与適用部位
以外の組織内で低いため、強い治療効果がえられるうえ
、副作用(消化器系の潰瘍および炎症、下痢など)の発
現はほとんどなくなり、副作用による投薬の中止や投薬
量の極端な減少ということかなく、充分な治療が可能と
なる。さらにまた、抗炎症剤とヒアルロン酸ナトリウム
の配合製剤は、ヒアルロン酸ナトリウムの含水性が高い
ので、水性溶媒に溶けた抗炎症剤は長時間含水ヒアルロ
ン酸ナトリウム中に保持されて徐々に放出される。した
かって長期間にわたって投与組織内での薬物の作用濃度
が維持てき、作用も持続されるので、1週間に1回程度
の投薬ですむ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒアルロン酸またはその塩と抗炎症剤を配合してな
    る炎症治療剤。 2 ヒアルロン酸の塩がヒアルロン酸ナトリウムである
    請求項1記載の炎症治療剤。 3 抗炎症剤が非ステロイド系抗炎症剤である請求項2
    記載の炎症治療剤。 4 非ステロイド系抗炎症剤が酸性抗炎症剤である請求
    項3記載の炎症治療剤。 5 非ステロイド系酸性抗炎症剤が一般式( I )また
    は(II)で示される請求項4記載の炎症治療剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R^1は▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2は−Hまたは−CH_3である]▲数式
    、化学式、表等があります▼(II) [式中、R^3は−COOHまたは−CH_2COOH
    、R^4は−Hまたは−Cl、R^5は−Clまたは−
    CH_3、R^6は−Hまたは−CH_3である]
JP2301662A 1989-12-21 1990-11-06 炎症治療剤 Expired - Lifetime JP2788340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301662A JP2788340B2 (ja) 1989-12-21 1990-11-06 炎症治療剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-334571 1989-12-21
JP33457189 1989-12-21
JP2301662A JP2788340B2 (ja) 1989-12-21 1990-11-06 炎症治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03236330A true JPH03236330A (ja) 1991-10-22
JP2788340B2 JP2788340B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=26562806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301662A Expired - Lifetime JP2788340B2 (ja) 1989-12-21 1990-11-06 炎症治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788340B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509890A (ja) * 1998-03-27 2002-04-02 グレンファルマ 炎症性関節疾患治療用のデキストラン組成物及び治療方法
JP2008266171A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Q P Corp 自己免疫疾患緩和剤ならびにこれを含有する医薬品および食品
JP2010528065A (ja) * 2007-05-28 2010-08-19 ロンバルド,ヴィンチェンツォ・マッシモ 動物運動系の領域における局所使用のための消炎及び鎮痛組成物
JP2010531863A (ja) * 2007-07-02 2010-09-30 アンタイス エス.エイ. 関節変性の治療のための注射用製剤の製造のための天然ポリサッカライドゲルの使用
JP2013529679A (ja) * 2010-06-30 2013-07-22 ダビデ シーガル 関節の処置のための注射用医薬組成物
JP2015509528A (ja) * 2012-03-09 2015-03-30 ドン−ア エスティ カンパニー リミテッド ピロキシカムまたはその薬学的に許容される塩とヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩とを含む安定な液状の医薬組成物およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264802A (ja) * 1985-07-08 1987-03-23 フイデイ−ア・ソシエタ・ペル・アチオニ 新規多糖類エステルおよびその塩
JPS62138437A (ja) * 1985-12-10 1987-06-22 Michio Nakanishi 消炎性医薬組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264802A (ja) * 1985-07-08 1987-03-23 フイデイ−ア・ソシエタ・ペル・アチオニ 新規多糖類エステルおよびその塩
JPS62138437A (ja) * 1985-12-10 1987-06-22 Michio Nakanishi 消炎性医薬組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509890A (ja) * 1998-03-27 2002-04-02 グレンファルマ 炎症性関節疾患治療用のデキストラン組成物及び治療方法
JP2008266171A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Q P Corp 自己免疫疾患緩和剤ならびにこれを含有する医薬品および食品
JP2010528065A (ja) * 2007-05-28 2010-08-19 ロンバルド,ヴィンチェンツォ・マッシモ 動物運動系の領域における局所使用のための消炎及び鎮痛組成物
JP2010531863A (ja) * 2007-07-02 2010-09-30 アンタイス エス.エイ. 関節変性の治療のための注射用製剤の製造のための天然ポリサッカライドゲルの使用
JP2013529679A (ja) * 2010-06-30 2013-07-22 ダビデ シーガル 関節の処置のための注射用医薬組成物
JP2016153416A (ja) * 2010-06-30 2016-08-25 シーガル ダビデSEGAL, David 関節の処置のための注射用医薬組成物
US9707190B2 (en) 2010-06-30 2017-07-18 David Segal Injectable pharmaceutical compositions for the treatment of joints
US9913808B2 (en) 2010-06-30 2018-03-13 David Segal Injectable pharmaceutical compositions for the treatment of joints
JP2015509528A (ja) * 2012-03-09 2015-03-30 ドン−ア エスティ カンパニー リミテッド ピロキシカムまたはその薬学的に許容される塩とヒアルロン酸またはその薬学的に許容される塩とを含む安定な液状の医薬組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2788340B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0433817B1 (en) Combined anti-inflammatory agent
JP4511031B2 (ja) 関節内注射用組成物及び注射可能水性組成物調合方法
US5801199A (en) Pharmaceutical composition for treating acute rhinitis
AU2011324137B2 (en) A combination composition
CA2735834C (en) Composition comprising ibuprofen and paracetamol to treat pain caused by osteoarthritis and rheumatoid arthritis
JPH06329541A (ja) 糖尿病性腎症治療用スロデキサイド含有医薬
AU767077B2 (en) New use of melagatran
US20160106774A1 (en) Liquid pharmaceutical composition containing piroxicam and hyaluronic acid for the treatment of osteoarthritis
JPH03236330A (ja) 炎症治療剤
JP2018538315A (ja) 骨関節炎治療のための親水化されたスルファサラジンおよびヒアルロン酸を含む組成物およびその製造方法
KR101831168B1 (ko) 히알루론산과 마그네슘을 포함하는 골관절염 치료를 위한 조성물
JP6153264B2 (ja) 非常に速い皮膚及び膜浸透速度を有するnsaiaプロドラッグ及びその新規医薬使用
CN108309997B (zh) 一种治疗痛风性关节炎的外用凝胶制剂及其制备方法
WO2007099559A2 (en) Method of preparation for novel composition of 2-{(2,6 dichlorophenyl) amino] benzeneacetic acid carboxymethyl ester or 2-[2-[2-(2,6-dichlorophenyl) amino] phenylacetoxyacetic acid and method of its use
JP2000507207A (ja) 複合注射剤
JP5997658B2 (ja) 非常に速い皮膚及び膜浸透速度を有するnsaiaプロドラッグ及びその新規医薬使用
JP6621775B2 (ja) 非常に速い皮膚及び膜浸透速度を有するnsaiaプロドラッグ及びその新規医薬使用
CA3126226A1 (en) Aceclofenac and betamethasone synergic pharmaceutical composition for the treatment of pain caused by rheumatic diseases or post-surgical pain
CN105879005A (zh) 一种治疗溃疡性结肠炎的药物组合物及其制备方法和应用
TW200838534A (en) Treatment for irritable bowel syndrome
JPH0959177A (ja) 消炎および/または鎮痛剤
JP2019011336A (ja) 非常に速い皮膚及び膜浸透速度を有するnsaiaプロドラッグ及びその新規医薬使用
JP2004331661A (ja) 医薬組成物
Davis et al. Pain management: updates on NSAIDs and alernative pain therapies.
Haider et al. Effectiveness & Safety of intravenous water based diclofenac sodium for post operative pain management

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13