JPH03236161A - 固体電解質型燃料電池 - Google Patents

固体電解質型燃料電池

Info

Publication number
JPH03236161A
JPH03236161A JP2029979A JP2997990A JPH03236161A JP H03236161 A JPH03236161 A JP H03236161A JP 2029979 A JP2029979 A JP 2029979A JP 2997990 A JP2997990 A JP 2997990A JP H03236161 A JPH03236161 A JP H03236161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
support tube
fuel
electrode
oxygen electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2029979A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Ito
伊東 光義
Harutsugu Mori
治嗣 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2029979A priority Critical patent/JPH03236161A/ja
Publication of JPH03236161A publication Critical patent/JPH03236161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/243Grouping of unit cells of tubular or cylindrical configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は燃料の有する化学エネルギーを直接電気工ネル
キーに変換させるエネルギ一部門で用いる燃料電池、特
に、固体電解質型燃料電池に関するものである。
[従来の技術] 固体電解質型燃料電池は、リン酸型燃料電池(第一世代
)、溶融炭酸塩型燃料電池(第二世代)に対して第三世
代の燃料電池として、現在開発に向は検討が進められて
いる。
かかる現在検討が進められている固体電解質型燃料電池
には、平板型と円筒型等がある。円筒型の固体電解質型
燃料電池は、第5図に示す如く、多孔質体を管状にして
なる支持管1の外周部に、固体電解質よりなる電解質膜
2を薄膜構造の酸素極3と燃料極4とて両面から挟んだ
構造のセルCを、酸素極3が内径側となるよう順次内側
から積層して筒状に成形すると共に、上記セルCを支持
管1の軸心方向に所定間隔を隔てで配設し、且つ支持管
1の軸心方向に隣接するセルC間に、一方のセルCの酸
素極3から次のセルCの燃料極4へ電気を通す電路とし
て機能するインタコネクタ5を配設し、支持管1の内側
に空気(02カス)を供給し、支持管1の外側に燃料カ
ス(1」、カス)を供給するようにした構成とし、かか
る構成のものを並列に配置し、更に、これらを積層させ
るようにしである。
上述した構成の固体電解質型燃料電池では、支持管1内
に供給された空気が、支持管1と酸素極3の壁を通過し
て電解質膜2へ達し、ここで反応か?1われて生成され
た酸素イオン(0−)は電解質膜2を通して燃料極4側
へ到達させられ、一方、燃料極4側では燃料カスと酸素
イオンとか反応して水として排出されるようにしである
。なお、固体電解質としては、イツトリア安定化ジルコ
ニア系イオン導電体のセラミック等を使っている。
[発明が解決しようとする課題1 ところが、上記従来の固体電解質型燃料電池は、セルC
ての反応により発電か行われると、電気は燃料極4側か
ら矢印Eの如く電解質膜2を通って酸素極3側へ流され
、且つ燃料極4と酸素極3を電路として軸心方向に流れ
るようにしであるため、1つのセルCては電気は燃料極
4を軸心方向に流れると同時に半径方向内方へ流れてM
素棒3に達した後、該酸素極3を軸心方向へ流れること
になるか、酸素極3も燃料極4も薄膜構造てあり、これ
を電路として軸心方向へ流れることから内部抵抗が大き
くなり、電圧降下か起きて、燃料電池としての発電能力
か低下するという問題かあり、又、容積効率を高めるた
めセルCの径を小さくしようとしても、セルCを細くす
ると、酸素極3、燃料極4はそれだけ電路の断面積が小
さくなって内部抵抗はますます大きくなるため、細くで
きない。
そこで、本発明は、上記従来方式における酸素極を厚膜
構造として内部抵抗を小さくするために厚肉の支持管を
酸素極として用いるようにすると共に、薄膜構造の燃料
極側でも内部抵抗を小さくてきるようにし、更に、容積
効率を上げるためにセルの径を小さくすることもてきる
ような固体電解質型燃料電池を提供しようとするもので
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記課題を解決するために>酸素極と支持体
とを兼用させた酸素極兼支持管の外周に、筒状の電解質
膜と、筒状の燃料極を順に配置して1セルとし、該セル
の燃料極に導電性弾性体を介して導電板を沿わせた構成
とし、更に、上記セルを直列方向にインタコネクタと絶
縁性のセル結合材を介して連結すると共に、上記導電板
を上記セルの直列方向に絶縁性の導電板接続具を介して
連結し、更に、上記導電性弾性体と上記インタコネクタ
とを接触させて電路を形成させた構成とする。上記セル
は並列に多数配置して、該並列に配置された多数のセル
の燃料極に1枚の導電板を沿わせるようにする。
1作  用] 酸素極兼支持管の内側に空気を供給し、燃料極の外側に
燃料カスを供給すると、酸素極兼支持管側での反応によ
り生成された酸素イオンが電解質膜を通って燃料極側へ
到達させられ、燃料極側で燃料カスと酸素イオンの反応
が行われる。上記の反応により発電か行われて、電気は
燃料極側から電解質膜を通して酸素極兼支持管の内部を
軸心方向に流れた後、インタコネクタ、隣りのセル側の
導電性弾性体、その外側の導電板を電路として流れ、導
電板を軸心方向に流れると同時にその内側の導電性弾性
体を通り燃料極側から酸素極側へ半径方向に流れる。こ
の場合、酸素極は支持管と兼用であるため、肉厚を厚く
することかできて、それだけ内部抵抗を小さくできて、
電気の流れをよくすることができる。
[実 施 例1 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図に示す如く、多孔質体を所要長さの管
状に成形し且つ酸素極と兼用させて酸素極兼支持管6と
し、その外側に、第5図の場合と同様の固体電解質から
なる筒状の電解質膜2を介して筒状の燃料極4を層状に
配置して1セルCを構成し、該各セルCを並列方向に多
数配置して、たとえば、ニッケル板等の1枚の導電板7
を、ニッケルフェルトの如き導電性を有する弾性体8を
介して各セルCの燃料極4に密着させて沿わせ、上記導
電板7から導電性弾性体8を通してセルCを半径方向に
電気か流れるような電路か形成されるようにし、且つ上
記各セルCに導電性弾性体8を介して導電板7を密着さ
せてなるものを直列方向に配置し、各セルCはインタコ
ネクタ9及び絶縁体であるセル結合材10を介して直列
方向に気密状態に連結すると共に、導電板7は絶縁体で
ある導電板接続具11を介して直列方向に連結してスタ
ックとし、上記セルCを半径方向の内方へ流れた電気か
、酸素極兼支持管6からインタコネクタ9、直列方向に
隣接するセルC側の導電性弾性体8を経てその外側の導
電板7へ流れるようにするため、インタコネクタ9と一
方のセルC側の導電性弾性体8とを密着させて電路を形
成させた構成とする。
上記のようにセルCを直列方向にインタコネクタ9とセ
ル結合材10を介して連結し且つ導電板7を導電板接続
具11を介して直列方向に連結してスタック構造にした
本発明の固体電解質型燃料電池は、第3図に示す如きユ
ニットで使用するか、あるいは第4図に示す如く積層し
て使用することができる。第4図の如き積層するときは
各層間にプレート状のインタコネクタ(セパレータ)を
介在させる必要はない。
空気(02カス)Aは各セルCの酸素極兼支持管6の内
側に供給し、燃料光ス(H2ガス)Fは燃料極4の外側
に供給し、酸素極兼支持管6側での反応により生成され
た酸素イオン(0−)は電解質膜2を通り燃料極4側へ
到達ざぜられる。燃料極4側では燃料カスFと上記酸素
イオンとの反応か行われる。かかる酸素極兼支持管6側
と燃料極4側での反応により発電か行われ、電気は、燃
料極4側から酸素極兼支持管6の方向(セルCの半径方
向内方)へと流れた後、上記酸素極兼支持管6を軸心方
向に矢印Eの如く流れ、更に、該酸素極兼支持管6、イ
ンタコネクタ9、隣りのセルCの導電性弾性体8、その
外側の導電板7の接続により形成される電路を矢印Eの
如く流れて、直列接続された隣りの導電板7へ達し、該
導電板7を電路として電気か流れると同時に、密着され
ている導電性弾性体8、セルCの燃料極4へと半径方向
にも電気が流れて、順次直列方向に隣接するセルCへと
流れて行く。この際、本発明では、酸素極は支持管6と
兼用させて酸素極自体を厚膜構造としているので、電路
は厚膜て内部抵抗は小さく、したかつて、酸素極を軸心
方向に流れる電気の流れはよい。一方、燃料極4側では
、導電性弾性体8を介して導電板1を燃料極4に密着さ
せて専用の電路を追加設置した構成としであるので、燃
料極4か薄膜III造であっても、電気は専用の電路と
しての導電板7を流れることから内部抵抗の問題はなく
、したかつて、燃料極4側を流れる電気の流れもよい。
これによりセルCの電極6,4側を長手方向に電気か流
れるときの内部抵抗を小さくすることができて燃料電池
としての発電能力を向上させることかできる。又、酸素
極兼支持管6の径を小さくして、セルC全体を細くして
も、酸素極兼支持管6の内側は空気へが流れるだけで支
障はないので該酸素極兼支持管6を厚膜に維持すること
ができ、これに伴い酸素極兼支持管6を軸心方向に電気
が流れるときの内部抵抗を小さくすることかでき、一方
、セルCの小径化に伴い燃料極4はより薄膜構造になる
が、専用の電路として導電板7が装備されているので、
内部抵抗は小さくて電気の流れか悪くなることはない。
したかつて、セルCを細くすることができて出力密度を
向上させることか可能となる。この点、第5図に示す従
来の方式では、セルCを細くすると、電極3.4がより
薄膜構造となって電気か電極3.4の軸心方向に流れる
ときの内部抵抗かますます大きくなるので、セルCの細
径化は困難である。本発明によると、上記従来方式に比
してセルCの外径を大幅に細径化(杓1/2〜115〉
することか可能で、出力密度を大幅に向上させることが
可能となる。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるものではな
く、たとえば、並列に配置した各セルCに対して1枚の
導電板7を導電性弾性体8を介し密着させた場合を示し
たが、導電板7を分割してセルCごとに専用の電路とし
て導電板7を装備さけるようにしてもよく、又、第3図
及び第4図のようにして実施する以外に、たとえば、第
3図(こ示すものを4面に配して角筒状に組み合わせ、
且つこれを軸心方向に直列に接続させるようにしてもよ
い。
[発明の効果] 以上述べた如く、本発明の固体電解質型燃料電池によれ
ば、固体電解質からなる円筒の電解質膜の内側に円筒状
の酸素極を、又、電解質膜の外側に円筒状の燃料極をそ
れぞれ配置した円筒型のセルからなる構成において、上
記酸素極を多孔質体の支持管と兼用させ、その外側に直
接円筒状の電解質膜を配置してセルとし、且つ燃料極に
導電性弾性体を介して導電板を密着させて沿わせ、上記
厚膜の酸素極兼支持管を電路として軸心方向に電気を流
すようにすると共に、燃料極側は導電板を専用の電路と
して電気を流すようにしであるので、セルが円筒型であ
ることから製造容易で熱膨張吸収可能であるという効果
を有するほか、電路の内部抵抗か小さくて電気の流れか
よくなり、電池としての発電能力を向上させることがで
き、又、セルを細径化しても、酸素極兼支持管は内側を
空気か流れるだけて厚膜構造にできることから、電路は
内部抵抗を小さくすることができると共に、燃料極側は
専用の電路が導電板により構成されていることから内部
抵抗を小さくできるので、容積効率をあげるためにセル
を細径化することか可能となり、容積当りの発電密度を
向上させることかできる、等の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の固体電解質型燃料電池の部分切断側面
図、第2図は第1図の■−■矢視図、第3図及び第4図
は使用状態の一例を示す斜視図、第5図は従来の円筒型
の固体電解質型燃料電池の概略を示す断面図、第6図は
第5図の従来例における電気の流れ状態を示す概略図で
ある。 1・・・支持管、2・・・電解質膜、3・・・酸素極、
4・・・燃料極、6・・・酸素極兼支持管、7・・・導
電板、8・・・導電性弾性体、9・・・インタコネクタ
、10・・・セル結合材、11・・・導電板接続具、C
・・・セル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体電解質からなる円筒状の電解質膜の内外側に
    円筒状の酸素極と円筒状の燃料極を重ね合わせたものを
    支持管の外側に配置して円筒型とした固体電解質型燃料
    電池において、上記支持管を酸素極と兼用させて酸素極
    兼支持管とし、該酸素極兼支持管の外側に、円筒状の電
    解質膜と円筒状の燃料極を順に重ねて配置して1セルと
    し、且つ上記セルの燃料極に、導電性弾性体を介して導
    電板を密着させて沿わせた構成としたことを特徴とする
    固体電解質型燃料電池。
  2. (2)セルを直列方向にリング状のインタコネクタ、絶
    縁性のセル結合材を介して連結し、且つ導電板を直列方
    向に絶縁性の導電板接続具を介して連結し、一方のセル
    の酸素極兼支持管からインタコネクタを介して他方のセ
    ル側の導電性弾性体に電気が流れるようにしてある請求
    項(1)記載の固体電解質型燃料電池。
JP2029979A 1990-02-09 1990-02-09 固体電解質型燃料電池 Pending JPH03236161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029979A JPH03236161A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 固体電解質型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029979A JPH03236161A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 固体電解質型燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03236161A true JPH03236161A (ja) 1991-10-22

Family

ID=12291085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029979A Pending JPH03236161A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 固体電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03236161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013892A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-02 Wolfgang Winkler Brennstoffzelleneinrichtung mit röhrenförmigen hochtemperatur-brennstoffzellen
WO1999039396A1 (en) * 1998-02-03 1999-08-05 Siemens Westinghouse Power Corporation Connections for solid oxide fuel cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013892A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-02 Wolfgang Winkler Brennstoffzelleneinrichtung mit röhrenförmigen hochtemperatur-brennstoffzellen
WO1999039396A1 (en) * 1998-02-03 1999-08-05 Siemens Westinghouse Power Corporation Connections for solid oxide fuel cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490444A (en) High temperature solid electrolyte fuel cell configurations and interconnections
US6361893B1 (en) Planar fuel cell utilizing nail current collectors for increased active surface area
EP0055016B1 (en) High temperature solid electrolyte fuel cell configurations
JPS60100377A (ja) 燃料電池
JPH09223507A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2009093825A (ja) 燃料電池用複合集電板及び燃料電池
KR101120134B1 (ko) 평관형 고체산화물 셀 스택
JPH08180885A (ja) 空気極の集電効率を向上させた固体電解質型燃料電池
JPH10134829A (ja) 固体電解質燃料電池、固体電解質燃料電池アセンブリ、固体電解質燃料電池の製造方法及び固体電解質燃料電池アセンブリユニットの製造方法
JP2013502699A (ja) 平管型固体酸化物セルスタック
JPH03236161A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH07235316A (ja) 円筒形固体電解質燃料電池
KR101694144B1 (ko) 평관형 고체산화물 연료전지 및 그 제조 방법
JP2783926B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の単電池及びこれを用いた発電装置
JPH04262372A (ja) 固体電解質燃料電池装置
JPH1125999A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP3688305B2 (ja) 円筒形固体電解質燃料電池
JP2816474B2 (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール
JPH02257571A (ja) 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JP4141555B2 (ja) 固体電解質型燃料電池アセンブリ及び固体電解質型燃料電池モジュール
JP3301558B2 (ja) 平板状固体電解質燃料電池
JP2816471B2 (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール
JP2769629B2 (ja) 円筒型固体電解質燃料電池
JPH03236162A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP3217908B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の構造