JPH03235796A - 超電導電磁推進船用推進装置 - Google Patents

超電導電磁推進船用推進装置

Info

Publication number
JPH03235796A
JPH03235796A JP2933490A JP2933490A JPH03235796A JP H03235796 A JPH03235796 A JP H03235796A JP 2933490 A JP2933490 A JP 2933490A JP 2933490 A JP2933490 A JP 2933490A JP H03235796 A JPH03235796 A JP H03235796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion
anode
cathode
superconduction
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2933490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2893077B2 (ja
Inventor
Masaaki Murotani
正彰 室谷
Masao Hiroi
広井 正男
Eiichi Tada
栄一 多田
Yasuyuki Takemoto
保幸 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shitsupu & Ooshiyan Zaidan
Original Assignee
Shitsupu & Ooshiyan Zaidan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shitsupu & Ooshiyan Zaidan filed Critical Shitsupu & Ooshiyan Zaidan
Priority to JP2933490A priority Critical patent/JP2893077B2/ja
Publication of JPH03235796A publication Critical patent/JPH03235796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893077B2 publication Critical patent/JP2893077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は超電導電磁推進船に関し、特に推進効率を大幅
に向上させ得る電極構造を有する推進装置に関する。
〔従来の技術〕
超電導電磁推進船の推進装置としては種々の装置が提案
されているが、海水中に流した直流電流と船体側の超電
導コイルからかけた直流磁場の相互作用で推進力を得る
ようにした方式が効率的に優れている。特にそのうちで
も船体内部を前後方向に貫通する推進ダクト内の海水中
に電磁力を発生させる内部磁場方式が有力視されている
(例えば特公昭50−77号、出願人等が開発研究中の
実験船ヤマトー1号等。)。
第9図はこのような内部磁場方式を採用した推進装置の
基本構造を示す斜視図である。この推進装置は推進ダク
ト1内に超電導磁石2と陰陽両電極3.4とを収納して
構成したものである。推進ダクト1内に存在する海水中
に磁場を形成するための超電導磁石2は、超電導線材か
らなる超電導コイル5(図示のものはくら型の超電導コ
イルを用いている。)とこれを収納するクライオスタッ
ト6から構成される。陰陽両電極3.4は同一形状の平
板状のもので、推進ダクト1内で対向して推進ダクト1
内の海水中に電流を流すようになっている。
第10図は第9図のx−X線に沿う断面図で、図中jは
電極2.3間に流れる海水電流、Bは超電導磁石2によ
り形成される磁場を示す。この海水電流jと磁場Bによ
り船体に働く推進力f(f= j xB )は紙面に対
し垂直方向に作用する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の推進装置においては通電効率をあ
まり向上させることができないという問題があった。
この原因としては次の2点か考えられている。
即ち、 1)同寸法、同形状の電極3.4を採用し、これを推進
ダクト1内に平行に対向配置しているため、陰陽両電極
3.4の反応面積が同じになること; 2)陰陽両電極3.4の海水の流れ方向の縁が推進ダク
ト1の内壁面に触れていること・である。
本発明はこれらの点に鑑みてなしたもので、電極間の通
電効率を上げ、超電導電磁推進船の推進装置として高効
率を発揮し得る装置を提供することを目自勺とするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、推進ダクト内に陰
陽両極を対向配置してなる超電導電磁推進船用推進装置
において、上記陰極の面積を上記陽極の面積よりも大き
くした構成を有し、陰極の反応面積を陽極に対して大き
くするようにしたものである。この場合において、上記
陰陽両電極の少なくとも推進ダクトの流れに沿う縁を推
進ダクトの内壁面から離した構成とすることにより通電
効率をさらに上げることができる。
通電効率を最適化するには上記陰極の面積を上記陽極の
面積の3ないし4倍にするとよい。
また、上記陰極を曲折形成し、上記陽極を囲繞する形状
としてもよい。この場合、上記陽極を半球状とし、球面
側を上記陰極側に向けた構成とすることもできる。
さらには、上記陽極を線状とし、上記陰極を板状とする
こともできる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。なお、
以下では従来と同一ないし類似の部分には同一の符号を
付して説明する。
第1図イ、口、ハは、電極間隔を30mmとした場合の
推進ダクトへの電極配置を模式的に示す図で、第1図イ
か平面図、口が側面図、ハが横断面図である。推進ダク
ト1の全長は約3000mm、口径は240mmである
。陰陽両電極3.4の間隔、即ち海水の流路20の幅W
1は30mmであり、陰極4の幅W2は128mm、陽
極4の幅W3は32mmである。陰陽両電極3.4の流
路20の流れに沿う縁は図示のように推進ダクト1の内
壁面から離しである。換言すれば推進ダクト1の口径を
画電極3.4よりも十分大きくしである。
これは、第6図に示す実験結果に基づき同一の電極を用
いた場合にはダクト径が大きいほうが電気抵抗が小さい
(16〜18%減)との知験によるものである。なお第
6図は、30mm〜80mmの口径を有する円筒型電解
槽内に3.5wt%のNaC1溶液を電解液として満た
し、P t / T i又はDSEO2の陽極及びP 
t / T iの陰極を配して所定の電流密度5000
A/m  、4000A / m 2.3000 A 
/ m 2.2000 A / m ”を得るようにし
て行なった実験の結果を示す。
第2図イ、口、ハは、同じく電極間隔を50mmとした
場合を模式的に示す図で、流路20の幅W1が50mm
であり、陰極4、陽極4の幅W2、W3は第1図の場合
と同じである。
また第3図イ、口、ハ、第4図イ、口、ハも、同じく電
極間隔を夫々70mm、100mmとした場合を模式的
に示す図で、各幅W1、W2、w3は第1図の場合と同
じである。
なおこれら各図においては、超電導コイル等は図示を省
略しである。
上記第1図ないし第4図の配置状態において、電極間隔
及び電極面積比を変化させた場合の実験結果を別表1.
2に示す。なお別表1.2において、型欄のA、B、C
,Dは夫々第5図A−1からD−4までのA型、B型、
C型、D型に対応する。
この別表1.2に示されるように、従来と同様に同寸法
、同形状の陰陽両電極3.4を推進タクト1内に平行配
置したA型に比べ、その他の型の場合はいずれも各テー
クが改良されていることがわかる。
次に、電極形状を変えた場合の実験結果を別表3に示す
この実験における陰陽両電極3.4の形状及び配置態様
を第7図に示す、第7図中のNo、1〜6は別表3中の
No、1〜6に対応する。別表3に示すように電極面積
比を変えて、陰極面積を陽極面積よりも大きくすると抵
抗値の減少に伴って通電電流値が大きく増加することが
わかる。
第8図イ、口、ハ、二、ホは以上述べてきた陰極面積を
陽極面積よりも大きくした場合であって、電極形状を変
化させた場合の効率変化を模式的に示す図で、電気力線
が効率化する状態を示している。第8図イは平板電極で
、陰極3を推進ダクト1の内壁面に接するようにした場
合、第8図口は陰極3を推進ダクト1の内壁面から離し
た場合、第8図ハは陰極3を曲折させ、陽極4を囲繞す
るようにした場合、第8l:は陽極4を半球状にしかつ
陰fl!3を曲折させて陽極4を囲繞するようにした場
合、第8図示は板状の陰極3と線状の陽&4を採用した
場合である。図中矢印で示す線が電気力線である。なお
、第8図ハ、二から分かるように、百雷[3,4間から
の漏れ電場を電極間へ入れ込むようにすれば効率の上昇
を望めることかわかる。また図示せぬが、電荷が突部へ
集中することに鑑みれば、電極3.4に突起を形成すれ
ばさらに効率化が望める。
〔発明の効果〕
本発明は推進ダクト内に陰陽両極を対向配置してなる超
電導電磁推進船用推進装置において、陰極の面積を陽極
の面積よりも大きくした構成としたので、通電効率が上
昇し、推進装置としてのパワーをアップさせることかで
きるようになるという効果かある。また、陽極が小さく
てすむので、陽極材が少なくてすむという効果もある。
さらに、通電電流の増加、電解抵抗の減少により、従来
と同一の推進効率の装置とするには電源が小さくて済み
、軽量化が望まれる電磁推進船にとっては望ましいもの
になるという効果を奏する。
(以下このページ余白)
【図面の簡単な説明】
第1図イ、口、ハは、電極間隔を30mmとした場合の
推進ダクトへの電極配置を模式的に示す図で、イが平面
図、口が側面図、ハが横断面図、第2図イ、口、ハは、
同じく電極間隔を50mmとした場合を模式的に示す平
面図、側面図、横断面図、第3図イ、口、ハは、同じく
電極間隔を7Qmmとした場合を模式的に示す平面図、
側面図、横断面図、第4区イ、口、ハは、同じく電極間
隔を100mmとした場合を模式的に示す平面図、側面
図、横断面図、第5図は陰陽両電極の配置態様を模式的
に示す断面図、第6図は推進タクトと電気抵抗の関係を
示すグラフ、第7図No。 1〜6は陰陽両電極の形状及び配置態様を模式的に示す
斜視図、第8図イ〜ホは陰極面積を陽極面積よりも大き
くしかつ電極形状を変化させた場合の効率変化を模式的
に示す断面図、第9図は内部磁場方式を採用した従来の
推進装置の基本構造を示す斜視図、そして第10図は第
9図中のx−X線に沿う断面図である。 推進ダクト 超電導磁石 陰極 陽極 超電導コイル クライオスタット 海水電流 磁場 推進力 、W2、W3:電極間隔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)推進ダクト内に陰陽両極を対向配置してなる超電
    導電磁推進船用推進装置において、上記陰極の面積を上
    記陽極の面積よりも大きくしたことを特徴とする超電導
    電磁推進船用推進装置。
  2. (2)上記陰陽両電極の少なくとも推進ダクトの流れに
    沿う縁を推進ダクトの内壁面から離した請求項1の超電
    導電磁推進船用推進装置。
  3. (3)上記陰極の面積を上記陽極の面積の3ないし4倍
    とした請求項1または2の超電導電磁推進船用推進装置
  4. (4)上記陰極を曲折形成し、上記陽極を囲繞する形状
    とした請求項1ないし3のいずれかの超電導電磁推進船
    用推進装置。
  5. (5)上記陽極を半球状とし、球面側を上記陰極側に向
    けた請求項4の超電導電磁推進船用推進装置。
  6. (6)上記陽極を線状とし、上記陰極を板状とした請求
    項1ないし3のいずれかの超電導電磁推進船用推進装置
JP2933490A 1990-02-08 1990-02-08 超電導電磁推進船用推進装置 Expired - Lifetime JP2893077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2933490A JP2893077B2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 超電導電磁推進船用推進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2933490A JP2893077B2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 超電導電磁推進船用推進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03235796A true JPH03235796A (ja) 1991-10-21
JP2893077B2 JP2893077B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=12273338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2933490A Expired - Lifetime JP2893077B2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 超電導電磁推進船用推進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2893077B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284106A (en) * 1993-02-11 1994-02-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Superconducting electromagnetic torpedo launcher

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284106A (en) * 1993-02-11 1994-02-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Superconducting electromagnetic torpedo launcher

Also Published As

Publication number Publication date
JP2893077B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298818A (en) Thrust generator
US4906877A (en) MHD generator and fluid pump
JP3592967B2 (ja) 水の磁気処理装置
JPH03235796A (ja) 超電導電磁推進船用推進装置
JPH10284094A (ja) 燃料電池
US7166927B2 (en) Modular liquid-metal magnetohydrodynamic (LMMHD) power generation cell
US5314311A (en) Thrust generator
US3106058A (en) Propulsion system
JP2001155746A (ja) 燃料電池および燃料電池の運転方法
JP3719419B2 (ja) 燃料電池
JPS6191876A (ja) 燃料電池装置
JP3765076B2 (ja) 電気分解方法及び装置
JP4729865B2 (ja) 燃料電池の使用方法
JP2948364B2 (ja) 固体電解質セル
JPH0246159A (ja) ポンプ
JP2507337Y2 (ja) 電気化学蓄電池
JPS627365A (ja) 電磁流体装置用電極ユニット
JPS63167662A (ja) 積層型電磁流体ポンプ
JPS62226578A (ja) 海水発電器
RU2327597C1 (ru) Электромагнитный движитель
EP4147287A1 (en) Systems and methods for magnetic buoyancy enhanced electrolysis and boiling systems
JP2736469B2 (ja) 推力発生装置
JP2005332770A (ja) 膜電極接合体及び燃料電池システム
Constontine et al. THEORETICAL AND EXPERIMENTAL STUDY OF SMALL SCALE MAGNETO-HYDRODYNAMIC (MHD) SHIP PROPULSION
JPS61263205A (ja) 高エネルギ−粒子偏向マグネツト