JPH0323533B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323533B2
JPH0323533B2 JP57117823A JP11782382A JPH0323533B2 JP H0323533 B2 JPH0323533 B2 JP H0323533B2 JP 57117823 A JP57117823 A JP 57117823A JP 11782382 A JP11782382 A JP 11782382A JP H0323533 B2 JPH0323533 B2 JP H0323533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluoro
fluorobenzophenone
fluoride
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57117823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5910543A (ja
Inventor
Teruhiro Yamaguchi
Keisaburo Yamaguchi
Kenichi Sugimoto
Yoshimitsu Tanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP11782382A priority Critical patent/JPS5910543A/ja
Priority to EP82109476A priority patent/EP0101760B1/en
Publication of JPS5910543A publication Critical patent/JPS5910543A/ja
Publication of JPH0323533B2 publication Critical patent/JPH0323533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/63Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/813Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/58Preparation of carboxylic acid halides
    • C07C51/60Preparation of carboxylic acid halides by conversion of carboxylic acids or their anhydrides or esters, lactones, salts into halides with the same carboxylic acid part

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、4−フルオロベンゾフエノン誘導体
の製造方法に関するものである。 さらに詳しくは、一般式() (式中、Xはクロルおよびブロム原子を示し、
Rは水素、アルキル基、アラルキル基、シクロア
ルキル基、アリール基、アルコキシ基、アリーロ
キシ基、アルキルチオ基、カルボアルコキシ基、
アセチル基、トリフルオロメチル基、ニトロ基ま
たはハロゲン(4′−位を除く)を示す。nは1〜
5の整数であり、nが2以上の場合、Rは異なつ
ても同一でもよい)で表わされる4−ハロゲノベ
ンゾフエノン類をフツ化アルカリと反応させるこ
とを特徴とする4−フルオロベンゾフエノン誘導
体の製造方法に関するものである。 4−フルオロベンゾフエノン誘導体は農医薬お
よび染料中間体として有用な物質である。 従来、4−フルオロベンゾフエノン誘導体の製
造方法に関しては、置換ベンゾイルクロリドとフ
ルオロベンゼンとを無水塩化アルミニウムの存在
下にFriedel−Crafts反応させて製造する方法が
広く知られている〔例えば、R.D.Dunlopら,J.
Am.Chem.Soc.,55,1665(1933),K.C.Joshiら、
J.Indian Chem.Soc.,40,42(1963),R.G.Pews
ら,J.Am.Chem.Soc.89,2392(1967)など〕。ま
たp−フルオロベンゾイルクロリドと芳香族炭化
水素とを無水塩化アルミニウムの存在下で製造す
る方法〔Z.Ecksteinら,Bull.acad.polon.sci.,
Se´r.sci.,chim.,ge´ol.et ge´o−graph.,7,80
3
(1959);Chem.Abstr.54,21005b(1960)〕があ
る。 しかしながら、これらの方法はフルオロベンゼ
ンおよびp−フルオロベンゾイルクロリドが工業
的に高価である上に、等モル以上の無水塩化アル
ミニウムが必要であり、触媒の分離が煩雑で、し
かも再使用できず、廃液などの処理負荷が大きい
ため、工業的にはこの方法を実施するには種々の
難点を考えざるを得ない。 本発明者らは、4−フルオロベンゾフエノン誘
導体を工業的に有利に製造する方法を提供するこ
とを目的として鋭意検討した結果、一般式()
で表わされる4−ハロゲノベンゾフエノン類を原
料としてフツ化アルカリとのハロゲン−フツ素交
換反応を行なつたところ、4−フルオロベンゾフ
エノン誘導体が製造できることを見出して本発明
に到達した。 本発明によれば、4−ハロゲノベンゾフエノン
類とフツ化アルカリとを有機溶剤中、加熱するこ
とにより4−フルオロベンゾフエノン誘導体が好
収率で製造でき、反応混合物から蒸留によつて溶
剤を留去した後、溶剤抽出によつて目的物を容易
に単離できる。あるいは、蒸留によつて目的物を
単離製造することができるため、工業上極めて有
利である。 本発明の方法で用いられる一般式()で表わ
される4−ハロゲノベンゾフエノン類は、工業的
に容易に入手できるp−クロロおよびp−ブロモ
ベンゾイルクロリドと芳香族炭化水素、または置
換ベンゾイルクロリドとクロロベンゼンおよびブ
ロモベンゼンとを無水塩化第二鉄触媒下Friedel
−Crafts反応により製造できる。経済的には4−
クロロベンゾフエノン類が好ましい。 フツ化アルカリとしてはフツ化セシウム、フツ
化ルビジウム、フツ化カリウム、フツ化ナトリウ
ム、フツ化リチウムが使用される。収率から考慮
するとフツ化セシウム、フツ化ルビジウム、フツ
化カリウムが主として用いられ、またこれらを併
用してもよい。また、経済的にはフツ化カリウム
が好ましい。 フツ化アルカリの使用量は4−ハロゲノベンゾ
フエノン類に対して、通常、理論量の少過剰で十
分である。しかし、特に限定されるものではな
く、収率と経済性を考慮して決められるべきもの
である。 本発明で使用される有機溶剤としては、ジメチ
ルスルホキシド、ジメチルスルホン、ジフエニル
スルホキシド、ジフエニルスルホン、テトラヒド
ロチオフエン−1,1−ジオキシド(スルホラ
ン)などの含硫黄極性溶剤、N,N−ジメチルホ
ルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N
−メチルピロリドン、1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノン(DMI)、ヘキサメチルリン酸ト
リアミド(HMPA)などの含窒素極性溶剤など、
通常の非プロトン性極性溶剤が使用される。 反応温度は一般に100〜350℃である。反応の進
行はガスクロマトグラフイーまたは簿層クロマト
グラフイーにより追跡し、大部分の4−ハロゲノ
ベンゾフエノン類が消失した時点で終了させれば
よい。 本発明の方法は、通常、4−ハロゲノベンゾフ
エノン類とフツ化アルカリとを有機溶剤中加熱撹
拌して行うが、一般にアルカリ金属カチオンを安
定化する大環状ポリエーテル(クラウンエーテ
ル)や四級アンモニウム塩、四級ホスホニウム塩
などの相間移動触媒をさらに添加して使用するこ
とは何ら差支えない。 本発明の方法の実施に際しては、一般に4−ハ
ロゲノベンゾフエノン類、フツ化アルカリおよび
有機溶剤にベンゼンを少量加え、加熱して共沸に
より系内の水分をベンゼンとともに除去した後、
所定の温度に保ちながら加熱、撹拌する(溶剤の
分解を防ぐため、窒素雰囲気下で行うのが好まし
い)。所定時間後、冷却し、有機溶剤で目的物を
抽出する。ここで使用される抽出溶剤としてはメ
タノール、エタノール、イソプロパノールなどの
アルコール類、1,2−ジクロロエタン、クロロ
ホルム、四塩化炭素などのハロゲン化炭化水素、
ベンゼン、トルエンなどのベンゼン類が挙げられ
る。あるいは、反応終了後減圧下に溶剤を留去し
た後、反応残渣から上記の抽出溶剤を使用して、
抽出を行なつて目的物を単離するか、直接減圧蒸
留することによつて目的物を単離する。さらに必
要があれば、通常の溶剤再結晶によつて高純度品
を得ることができる。 本発明の方法によつて得られる4−フルオロベ
ンゾフエノン誘導体としては、4−フルオロベン
ゾフエノン、4−フルオロ−3′−メチルベンゾフ
エノン、4−フルオロ−4′−メチルベンゾフエノ
ン、4−フルオロ−4′−エチルベンゾフエノン、
4−フルオロ−4′−n−ブチルベンゾフエノン、
4−フルオロ−2′,4′−ジメチルベンゾフエノ
ン、4−フルオロ−2′,5′−ジメチルベンゾフエ
ノン、4−フルオロ−4′−フエニルベンゾフエノ
ン、4−フルオロ−4′−メトキシベンゾフエノ
ン、4−フルオロ−4′−エトキシベンゾフエノ
ン、4−フルオロ−4′−フエノキシベンゾフエノ
ン、4−フルオロ−4′−メチルチオベンゾフエノ
ン、4−フルオロ−3′−カルボメトキシベンゾフ
エノン、4−フルオロ−3′−アセチルベンゾフエ
ノン、4−フルオロ−3′−トルフルオロメチルベ
ンゾフエノン、4−フルオロ−3′−ニトロベンゾ
フエノン、4−フルオロ−4′−ニトロベンゾフエ
ノン、2−クロロ−4′−フルオロベンゾフエノ
ン、2−ブロモ−4′−フルオロベンゾフエノン、
3−クロロ−4′−フルオロベンゾフエノン、4−
フルオロ−3′,5′−ジクロロベンゾフエノンなど
が挙げられる。 以下、本発明の実施例をあげて、さらに具体的
に説明する。 実施例 1 2,4′−ジクロロベンゾフエノン10.1g(0.04
モル)、フツ化カリウム4.6g(0.08モル)および
ジメチルスルホン20gにベンゼン5mlを加え共沸
により系内の水分をベンゼンとともに除去する。
これを窒素雰囲気下で撹拌しながら230〜240℃の
温度に保ちながら11時間加熱した。放冷後20mlの
イソプロパノールで2回熱抽出した。抽出物を一
緒にして放冷すると2−クロロ−4′−フルオロベ
ンゾフエノンが得られた。収量7.5g(収率80
%)。融点60〜61℃。イソプロパノールから再結
晶して純品を得た。融点60〜61℃。 実施例 2〜7 原料の4−クロロベンゾフエノン類を0.04モル
使用して実施例1と同様に反応を行ない各種4−
フルオロベンゾフエノン誘導体を得た。 結果を表−1に示した。
【表】 実施例 8 4−クロロ−2′,4′−ジメチルベンゾフエノン
12.2g(0.05モル)、フツ化セシウム12.1g(0.08
モル)およびN−メチルピロリドン20gにベンゼ
ン5mlを加え、共沸により系内の水分をベンゼン
とともに除去する。これを窒素雰囲気下で撹拌し
ながら加熱還流を15時間行なつた。放冷後100ml
の水に排出したのち、50mlのジエチルエーテルで
抽出する。さらに50mlのエーテルで抽出したの
ち、抽出物を一緒にして乾燥し、蒸留すると4−
フルオロ−2′,4′−ジメチルベンゾフエノンが得
られた。 収量8.9g(収率78%)。沸点151〜152℃/10mm
Hg、 実施例 9 4−ブロモ−2′,5′−ジメチルベンゾフエノン
14.4g(0.05モル),フツ化カリウム5.5g(0.095
モル)、フツ化セシウム0.06g(0.005モル)およ
びスルホラン20gにベンゼン5mlを加え、共沸に
より系内の水分をベンゼンとともに除去する。こ
れを窒素雰囲気下で撹拌しながら245〜250℃の温
度に保ちながら15時間加熱した。放冷後100mlに
水に排出したのち、50mlのジエチルエーテルで抽
出する。さらに50mlのエーテルで抽出したのち、
抽出物を一緒にして乾燥し蒸留すると4−フルオ
ロ−2′,5′−ジメチルベンゾフエノンが得られ
た。 収量7.8g(収率69%)、沸点164〜166℃/10mm
Hg、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() (式中、Xはクロルおよびブロム原子を示し、
    Rは水素、アルキル基、アラルキル基、シクロア
    ルキル基、アリール基、アルコキシ基、アリーロ
    キシ基、アルキルチオ基、カルボアルコキシ基、
    アセチル基、トリフルオロメチル基、ニトロ基ま
    たはハロゲン(4′−位を除く)を示す。nは1〜
    5の整数であり、nが2以上の場合Rは異なつて
    も同一でもよい)で表わされる4−ハロゲノベン
    ゾフエノン類を非プロトン性極性溶剤中でフツ化
    アルカリと反応させることを特徴とする4−フル
    オロベンゾフエノン誘導体の製造方法。
JP11782382A 1982-07-08 1982-07-08 4−フルオロベンゾフエノン誘導体の製造方法 Granted JPS5910543A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11782382A JPS5910543A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 4−フルオロベンゾフエノン誘導体の製造方法
EP82109476A EP0101760B1 (en) 1982-07-08 1982-10-13 Process for producing fluorobenzophenone derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11782382A JPS5910543A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 4−フルオロベンゾフエノン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5910543A JPS5910543A (ja) 1984-01-20
JPH0323533B2 true JPH0323533B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=14721126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11782382A Granted JPS5910543A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 4−フルオロベンゾフエノン誘導体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0101760B1 (ja)
JP (1) JPS5910543A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3411326A1 (de) * 1984-03-28 1985-10-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von mit fluor enthaltenden gruppen substituierten, symmetrischen benzophenonen, deren verwendung und neue, mit fluor enthaltenden gruppen substituierte, symmetrische benzophenone
DE3531838A1 (de) * 1985-09-06 1987-03-19 Basf Ag Verfahren zur herstellung von bis-(fluorbenzoyl)-verbindungen
JPH0637420B2 (ja) * 1985-10-30 1994-05-18 旭化成工業株式会社 4,4′−ジフルオロフタロフエノン類の製造方法
EP0596395B1 (de) * 1992-11-04 2000-06-28 Clariant GmbH Verfahren zur Herstellung fluorierter Benzile
ES2115709T3 (es) * 1992-11-29 1998-07-01 Clariant Gmbh Nuevas benzofenonas halogenadas asimetricas, y procedimiento para su preparacion.
CN113321574B (zh) * 2021-06-03 2023-09-19 陕西延长石油(集团)有限责任公司 4,4′-二氟二苯甲酮及其中间体的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501020A (ja) * 1973-05-08 1975-01-08
JPS54154744A (en) * 1978-05-23 1979-12-06 Ciba Geigy Ag Novel mercaptophenylketone derivative and photopolymerizing composition containing said derivative

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3387035A (en) * 1963-11-04 1968-06-04 Air Force Usa Fluorine substituted benzophenone ultraveiolet absorbers
US4174349A (en) * 1978-10-30 1979-11-13 Allied Chemical Corporation Preparation of fluoroorganic compounds with calcium fluoride

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501020A (ja) * 1973-05-08 1975-01-08
JPS54154744A (en) * 1978-05-23 1979-12-06 Ciba Geigy Ag Novel mercaptophenylketone derivative and photopolymerizing composition containing said derivative

Also Published As

Publication number Publication date
EP0101760A1 (en) 1984-03-07
EP0101760B1 (en) 1986-02-12
JPS5910543A (ja) 1984-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453009A (en) Process for producing fluorobenzophenone derivatives
HU188369B (en) Process for preparing 3-bromo-4-fluoro-benzaldehyde
JPH0323533B2 (ja)
CS209933B2 (en) Method of making the 4-fluor-3-phenoxytoluen
JP2577567B2 (ja) 芳香族フッ素化合物の製造方法
Boswell et al. A Convenient Large-Scale Synthesis of 4-Fluoro-1-naphthaldehyde and Its Aromatic Nucleophilic Substitution Reactions
WO2008066033A1 (fr) Dérivé de benzène substitué par alkylthio et son procédé de fabrication
JPH0236142A (ja) 4‐ジ置換フェニル‐1‐テトラロン類の製造方法
KR860001546B1 (ko) 플루오로벤조페논유도체 제조방법
JPH0149253B2 (ja)
FF Copper-promoted arylation of pentafluorobenzene
JP2736801B2 (ja) ハロゲン化芳香族化合物のフッ素化方法
CA1190559A (en) Process for producing fluorobenzophenone derivatives
JPH0323532B2 (ja)
US5463135A (en) Fluorinated benzils and a process for their preparation
JPH06263686A (ja) 新規のハロゲン化非対称ベンゾフェノン類およびそれらの製造方法
US6433228B1 (en) Process for preparing 2-halogenated indan-1-ones
JP4258695B2 (ja) O−(ペルフルオロアルキル)ジベンゾフラニウム塩誘導体、その製造中間体、その製造中間体の製造方法、ペルフルオロアルキル化剤、並びにペルフルオロアルキル化方法
JPH0710812B2 (ja) ビス(3−ニトロフエノキシ)化合物の製造方法
JP2527596B2 (ja) フルオロベンズアルデヒド類の製造方法
Kageyama et al. Sulfonyl chloride as a disposable electron withdrawing substituent in halex fluorinations
JPS59139329A (ja) 4−フルオロベンゾトリフルオライド類の製造法
JPS621937B2 (ja)
JP3174958B2 (ja) トルエンスルホニルフルオリド誘導体
JPH05155846A (ja) 4−メチルスルホニル安息香酸誘導体および中間体の改良された調製方法および中間体