JPH03234807A - 保水性の良好なアクリル繊維及びその製造方法 - Google Patents

保水性の良好なアクリル繊維及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03234807A
JPH03234807A JP2920590A JP2920590A JPH03234807A JP H03234807 A JPH03234807 A JP H03234807A JP 2920590 A JP2920590 A JP 2920590A JP 2920590 A JP2920590 A JP 2920590A JP H03234807 A JPH03234807 A JP H03234807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylonitrile
weight
water retention
fiber
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2920590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Yanagi
柳 康夫
Fumio Takemoto
竹本 富美男
Taku Tabuchi
田渕 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2920590A priority Critical patent/JPH03234807A/ja
Publication of JPH03234807A publication Critical patent/JPH03234807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、保水性の良好なアクリル繊維及びその製造方
法に関する。
[従来の技術] 乾式紡糸により得られるアクリル繊維は、その断面形状
や緻密構造により柔らかい風合いや優れた光沢を有し、
肌着などの衣料分野を中心に幅広く利用されている。近
年ではこれらの特性に加えて保温性・制電性・吸水性・
保水性及び消臭性等の機能付与が求められている。一般
に合成繊維は、吸水性・保水性の面で天然繊維に劣って
おりアクリル繊維もその例外ではない。
アクリル繊維の吸水性・保水性の向上に関しては従来よ
り種々の検討がなされ、特に湿式紡糸においては特公昭
48−6649号公報、特公昭48−6650号公報の
ように温和な乾燥条件を選択する事により多孔質のアク
リル繊維を得る方法、また特公昭48−8285号公報
、特公昭48−8286号公報のようにあらかじめ膨潤
ゲルドウ中に充填した水溶性化合物を後工程で溶出させ
ボイドを再生させる方法等が開示されている。
方、乾式紡糸においては、緻密な繊維表面が形成される
ため保水性は乏しく、特公昭57−60445号公報、
特公昭61−42005号公報のように紡糸原液中に非
揮発性溶剤を添加し紡糸した後抽出除去することにより
スキン−コア構造の繊維を得る方法が開示されているが
、これらの方法は溶剤回収工程に多大の負荷をかけるも
のであり、作業効率ならびに経済性の点で問題がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、従来のような特定の添加物を使用する
ことなく、乾式特有の風合いを保持し、かつ寸法安定性
及び後加工性の良好な高保水性の乾式アクリル繊維及び
工業的に有利な高保水性乾式アクリル繊維の製造方法を
提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の要旨とするところは、アクリロニトリル80〜
95重量%と酢酸ビニル20〜5重量%からなるアクリ
ル共重合体の紡糸原液を、未延伸糸中の残存溶剤分が1
2%以下になるよう乾式紡糸し、次いで2倍以上に延伸
し、更に乾燥・緩和処理にて17%以上の緩和を施すこ
とによって、得られた繊維が保水率20%以」−、スチ
ーム収縮率10%以下である保水性の良好なアクリル繊
維及びその製造方法にある。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明におけるアクリロニトリル系共重合体は、80〜
95重量%のアクリロニトリルと20〜5重量%の酢酸
ビニルを共重合することによって得られたものである。
共重合成分としてアクリル酸メチル、メタアクリル酸メ
チル等のアクリル酸エステル類、メタアクリル酸エステ
ル類を単独に使用した場合は、本発明に見られるような
高い保水率を有する繊維は得られない。酢酸ビニルが5
重量%未滴の場合は、得られる繊維の染色性が劣り繊維
製品として不適当であり、また20重量%を超える場合
は、重合度が上がらず、本発明が目的とする繊維を得る
ことは困難となる。
また、染色性改良を目的としてアクリロニトリルの一部
を、3重量%未溝の(メタ)アクリル酸、(メタ)アリ
ルスルホン酸やビニルベンゼンスルホン酸とそれ等の塩
類、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ビニ
ルピリジン類などの第三成分で置き換え、共重合させる
ことも可能である。アクリロニトリル共重合体は公知の
重合方法によって得られるものでよく、その好ましい分
子量範囲は30.000〜500,000 、とくに好
ましくは100,000〜200,000である。
本発明のアクリロニトリル共重合体からなる紡糸原液に
は、本発明の目的を損なわない範囲で、紡糸性・延伸性
及び糸物性の改良を目的として、可塑剤物質、白変向上
剤、熱安定剤、及び酸化チタン等を添加しうることはも
ちろんである。
本発明で使用する溶剤としては、ジメチルホルムアミド
、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等の有
機溶剤が溶剤回収の面から好ましく、特にジメチルホル
ムアミドが好ましい。紡糸原液中の重合体の濃度は20
〜40重量%、好ましくは25〜35重量%である。
乾式紡糸は公知の方法でよく、上記原液をオリフィスを
通じて高温度の空気または不活性ガス中に吐出して溶剤
を蒸発させ未延伸糸を得る。ただし、本発明のアクリル
共重合体の紡糸原液を紡糸する際、未延伸糸中の残存溶
剤分が12%以下、更に好ましくは10%以下になるよ
う乾燥条件を設定することが必要である。一般に残存溶
剤分が低いほど保水率の高い繊維が得られるが、残存溶
剤分が12%を超える場合、保水率20%以上の繊維は
得られない。その理由は不明であるが、本発明の特定の
繊維のみが繊維軸方向に細かく深いしわが発現しており
、また未延伸糸中の残存溶剤分が低いほど本現象は著し
いことから、この繊維側面が保水性向上に寄与している
ものと推察される。ノズル孔形状は通常の円以外に、矩
形、Y字形、十字形、L字形、三角形、星形等でもよく
、更には特開平1−26710号公報、特開平1−26
71)号公報、特開平1−26712号公報に記載され
た異型断面用ノズルも使用することができる。
未延伸糸は熱水中延伸を施す。延伸温度は80〜95°
C1延伸倍率は2〜6倍が好ましい。延伸倍率が2倍未
満の場合は、得られる繊維に十分な強度が付与されず紡
績工程等でケバが頻発し、通過性が不良となり、また6
倍を超えた場合は、延伸工程における糸切れが発生し、
通過性が不良となる。未延伸糸は上記延伸処理と同時あ
るいはその前後を通じて熱水中で洗浄されるが、繊維の
側面の深いしわを保ち保水性を維持させるために、延伸
後80〜100℃程度の温度で洗浄を行なうことが好ま
しい。延伸洗浄された繊維束は油剤を付与した後、乾燥
及び緩和処理を施す。乾燥及び緩和の方法については特
に限定するものではないが、本発明者らは延伸洗浄後の
繊維束を無緊張下に湿潤状態のまま、相対湿度10〜4
0%、温度130〜160’cの加熱空気下で処理し乾
燥と緩和を同時に施す方法を主として用いた。上記のご
とき緩和処理により該繊維に17%以上、更に好ましく
は20%以」−の緩和を施す。緩和率を10%以下に抑
えるべく、温和な乾燥条件を選択した場合、繊維断面に
ボイドの残留が認められ、−層の保水率の向上が認めら
れるが、収縮ムラによる糸品質のばらつきがみられるば
かりでなく、スチム収縮率が10%以上となり、その結
果、風合いが固くなり肌着等への用途には不向きなもの
となる。
本発明による繊維は、従来の繊維断面のボイドによる保
水率向」二接術と異なり、乾燥・緩和処理において高い
緩和を施し、繊維断面のボイドを消失させても高い保水
率が確保されるのも特徴の一つである。
本発明による繊維は更に乾熱下または湿熱下で、二次延
伸を行なっても良い、温熱下の処理の場合は、更にスチ
ーム収縮率を低下させるために、緩和処理が必要となる
[実施例] 以下、実施例によって本発明を更に具体的に説明する。
実施例によって得られた繊維の保水率ならびにスチーム
収縮率は次の方法によって測定した。
〈保水率〉 常法により精練した繊維をイオン交換水中に24時間浸
漬した後、100OGの加速度のもとて10分間遠心脱
水した原綿の重量(Wl)を測定する。この繊維を10
5℃で3時間熱風乾燥し、デシケータ−中で30分敢冷
した後の重量(W2)を測定し下式に従って保水率を算
出した。
〈スチーム収縮率〉 繊維東約1.5mの両端に結び目を作り測長器に掛け、
下端結び目に100デニール当たり1.25gの荷重を
かけた状態で、上端の結び目から下端の結び目間の長さ
を測定し、Acmとする。次ぎに繊維束を測長器から外
し、フリーの状態でスヂマーに入れ、5 kg/cm2
のスチームをスチーマ−に吹き込み常圧で3分間処理す
る。次いでスチーム処理した繊維束を水で冷却した後再
び測長器に掛け、100デニール当たり1.25gの荷
重をかけた状態で、上端結び目と下端結び目間の長さを
測定し、これをBcmとし、下式に従って収縮率を算出
した。
実施例1 ■) アクリロニトリル93重量%、酢酸ビニル7重量
%からなる比粘度0.175  (0,1%ジメチルホ
ルムアミド[)MP)溶液、25℃測定)のアクリル系
共重合体をDMFに溶解し、固形分濃度28%の原液(
A)を調整した。
2) アクリロニトリル93.5重量%、酢酸ビニル6
重量%、メタリルスルホン酸ソーダ0.5重量%からな
る比粘度0.161  (0,I%DMF溶液、25℃
測定)のアクリロニトリル系共重合体をDMFに溶解し
、固形分濃度28%の原液(B)を調整した。
3) アクリロニトリル98.3重量%、メタリルスル
ホン酸ソーダ1.7重量%からなる比粘度0.194(
0,1%DMF溶液、25℃測定)のアクリロニトリル
系共重合体をDMFに溶解し、固形分濃度25%の原液
(C)を調整した。
 0 」二記各原液を1)0〜130℃に加熱した後、孔数6
00、孔径0.15mmφのオリフィスより150〜2
30℃に加熱された不活性ガス中に吐出し未延伸糸を得
た。この未延伸糸を収束し20万デニールの繊維束とし
熱水中で3倍に延伸し、更に熱水中で洗浄、油剤付与を
施した後、得られた繊維束を無緊張下に、相対湿度10
%、温度150℃で乾燥・緩和処理を行なった。未延伸
糸中の残存溶剤量を変更し、得られた各繊維の保水率を
第1表に示した。各繊維のスチーム収縮率は5%以下、
単繊維繊度は2デニールであった。
第1表 実施例2 アクリロニトリル93重量%、酢酸ビニル7重量%から
なる比粘度0.175(0,1%DMF溶液、25℃測
定)のアクリロニトリル系共重合体をDMFに溶解し、
固形分濃度28%の原液を調整して1)0℃に加熱した
後、孔数600、孔径0.15mmφのオリフィスより
150〜230℃に加熱された不活性ガス中に吐出し未
延伸糸を得た。
この未延伸糸を収束し20万デニールの繊維束とし、熱
水中で3倍に延伸し、更に熱水中で洗浄、油剤(−1与
を施した後、得られた繊維束を無緊張下に乾燥・緩和処
理する際、相対湿度、温度および緩和率を変更した。
得られた各繊維の保水率及びスチーム収縮率を第2表に
示した。尚、単繊維繊度はいずれも2デニールであった
本:本発明  比:比較例 1 2 [発明の効果] 本発明による繊維は、従来の乾式アクリル繊維では得ら
れなかった高い保水性を有しつつ、優れた風合い、良好
な寸法安定性及び後加工性も兼備しており、衣料等への
幅広い展開が期待できる。
また本発明の製造方法は特定の添加物を使用することな
く、従来のアクリル繊維を製造する工程で効率よく製造
でき、本発明の工業的意義は大きい。
 3 34−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクリロニトリル80〜95重量%と酢酸ビニル
    20〜5重量%からなるアクリロニトリル系共重合体よ
    り構成され乾式紡糸されたアクリル繊維であって、保水
    率20%以上、スチーム収縮率10%以下であることを
    特徴とする保水性の良好なアクリル繊維。
  2. (2)アクリロニトリル80〜95重量%と酢酸ビニル
    20〜5重量%からなるアクリロニトリル系共重合体の
    紡糸原液を未延伸糸中の残存溶剤分が12重量%以下に
    なるよう乾式紡糸し、次いで2倍以上に延伸し、17%
    以上の緩和を施すことを特徴とする保水性の良好なアク
    リル繊維の製造方法。
JP2920590A 1990-02-08 1990-02-08 保水性の良好なアクリル繊維及びその製造方法 Pending JPH03234807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2920590A JPH03234807A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 保水性の良好なアクリル繊維及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2920590A JPH03234807A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 保水性の良好なアクリル繊維及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03234807A true JPH03234807A (ja) 1991-10-18

Family

ID=12269693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2920590A Pending JPH03234807A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 保水性の良好なアクリル繊維及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03234807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004688A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004688A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池
JP4556506B2 (ja) * 2004-06-16 2010-10-06 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3718716A (en) Acrylic fiber and a method for manufacturing the same
US4163078A (en) Hydrophilic bi-component threads
US4562114A (en) Water-absorbing acrylic fibers
US4316937A (en) Water absorbent acrylic fiber
US4873142A (en) Acrylic fibers having superior abrasion/fatigue resistance
JPH03234807A (ja) 保水性の良好なアクリル繊維及びその製造方法
JP3168057B2 (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維の製造法
JPH10237721A (ja) 高収縮性アクリル繊維及びパイル用原綿
JPH0457911A (ja) 保水性の良好な多孔性アクリル系繊維およびその製造方法
JPH03234808A (ja) 保水性の良好なアクリル系繊維及びその製造方法
JP4102582B2 (ja) アクリル系異形断面細繊度繊維の製造方法
JPH0364605B2 (ja)
JPS6361409B2 (ja)
JPH0559608A (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維及びその製造法
JPH04272220A (ja) アクリル系中空芯鞘繊維
JPS6130042B2 (ja)
JPS6360129B2 (ja)
JPS6211083B2 (ja)
JPH05279912A (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維の製造法
JPS6050883B2 (ja) 新規なアクリロニトリル系合成繊維およびその製造方法
JPS6356323B2 (ja)
JPH10266019A (ja) 坑ピル性を有する水感性アクリル系複合繊維及びその製造方法
JP2001055620A (ja) 不織布加工に適したアクリル繊維
JPH0138885B2 (ja)
JPS5837411B2 (ja) 炭素繊維の製造法