JPH03234182A - 高精細静止画カメラ - Google Patents

高精細静止画カメラ

Info

Publication number
JPH03234182A
JPH03234182A JP2028177A JP2817790A JPH03234182A JP H03234182 A JPH03234182 A JP H03234182A JP 2028177 A JP2028177 A JP 2028177A JP 2817790 A JP2817790 A JP 2817790A JP H03234182 A JPH03234182 A JP H03234182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
photoelectric conversion
charge transfer
pixel
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2028177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2660592B2 (ja
Inventor
Yoshiki Kawaoka
芳樹 河岡
Kazuya Oda
和也 小田
Masahiro Konishi
小西 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2028177A priority Critical patent/JP2660592B2/ja
Priority to EP91101611A priority patent/EP0441345B1/en
Priority to DE69113646T priority patent/DE69113646T2/de
Priority to US07/651,970 priority patent/US5177614A/en
Publication of JPH03234182A publication Critical patent/JPH03234182A/ja
Priority to US07/952,667 priority patent/US5251036A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2660592B2 publication Critical patent/JP2660592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高解像度の電荷結合型固体撮像デバイスによ
り高精細の静止画を撮像する高精細静止画カメラに関し
、特に、電子ファインダーによって被写体光学像を動画
としてモニタリングすることができるようにした高精細
静止画カメラに関する。
〔従来の技術〕
従来、被写体を電子的に撮像する静止画カメラは、■フ
レーム当たりの走査線数がNTSC方式等の標準テレビ
ジョン方式に準拠した525本に対応するように、撮像
デバイスの垂直方向の画素数を約525個程度に設定し
ている。
しかし、更に高品位テレビジボンシステム等に適用する
ことができる様な高解像度の静止画を撮像するためには
、垂直解像度が不足することから、より画素数の多い撮
像デバイスによって撮像を行う静止画カメラの開発が望
まれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、静止画カメラは、VTR等のムービーカメラ
と異なり、シャッター操作毎に同期して撮像デバイスの
各画素に発生した画素信号の走査読出しを行えばよいの
で、撮像時の該走査読出しをムービーカメラと比較して
低速で行うことができ、こうした低速処理を行うことが
できる点で、画素数の多い撮像デバイスを適用すること
は技術的に可能である。
しかし、たとえ静止画カメラであっても、シャッターを
押圧する以前には、ファインダーに写る被写体を見なが
ら画角等を設定するので、ファインダーには被写体の動
きを表示する必要があり、電子ファインダーを介してモ
ニタリングを行う場合には、ムービーカメラと同様に、
撮像デバイスから走査読出しを行って得られる画素信号
に基づいて被写体映像を動画として再生することが必要
となる。ところが、このようなモニタリングを行う場合
、高解像度の撮像デバイスでは画素数が増加するのに伴
って極めて高速の走査読出しを行わなければならず、従
来技術では、このような高速の走査読出しを行うことが
困難であったことから、被写体を動画としてモニタリン
グすることのできる電子ファインダーを備えた高精細静
止画カメラを実現することが困難となっていた。
本発明はこのような課題に鑑みて威されたものであり、
被写体を動画としてモニタリングすることのできる電子
ファインダーを備えた高精細静止画カメラを提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
このような目的を達成するために本発明は、まず、一実
施態様として、画素に相当する複数の光電変換素子を行
方向及び列方向に沿ってマトリクス状に形成し、各列に
配列される上記の光電変換素子に沿って垂直電荷転送路
を形成すると共に、これらの垂直電荷転送路の終端部に
接続する水平電荷転送路を形成して成る電荷結合型固体
撮像デバイスから読み出した画素信号により被写体像を
再生する電子ファインダを備え、高品位テレビジランシ
ステムに対応し得る高解像度と従来の標準テレビジョン
方式に対応し得る低解像度の撮像を行う高精細静止画カ
メラを対象とする。
そして、前記4n−3(nは自然数)行目に配列する光
電変換素子群を第1のフィールド、4n2(nは自然数
)行目に配列する光電変換素子群を第2のフィールド、
4n−1(nは自然数)行目に配列する光電変換素子群
を第3のフィールド、4n(nは自然数)行目に配列す
る光電変換素子群を第4のフィールドに位置するものと
し、前記垂直電荷転送路には、第1のフィールドに該当
する光電変換素子に対する転送エレメントをトランスフ
ァゲートを介して発生させる駆動信号(φAl)が印加
される第1のゲート電極(VA 1 ) 、第2のフィ
ールドに該当する光電変換素子に対する転送エレメント
をトランスファゲートを介して発生させる駆動信号(φ
A1)が印加される第2のゲート電極(VB1)、第3
のフィールドに該当する光電変換素子に対する転送エレ
メントをトランスファゲートを介して発生させる駆動信
号(φMl)が印加される第3のゲート電極(VA2)
、第4のフィールドに該当する光電変換素子に対する転
送エレメントをトランスファゲートを介して発生させる
駆動信号(φB2)が印加される第4のゲート電極(V
B2)を設けると共に、上記第1.第2のゲート電極(
VA1、VBl)の間及び上記第3.第4のゲート電極
(VA2、VB2)の間に転送エレメント及びポテンシ
ャル障壁を発生させる第5の駆動信号(φ2)が印加さ
れる第5のゲート電極(V2)、上記第2゜第3のゲー
ト電極(VB1、VA2)の間及び上記第4.第1のゲ
ート電極(VB2.VAI)の間に転送エレメント及び
ポテンシャル障壁を発生させる第6の駆動信号(φ4)
が印加される第6のゲート電極(V4)を夫々設け、 上記第1ないし第4のフィールドの内の1つのフィール
ドに該当する光電変換素子に発生した画素信号を該フィ
ールドに対応する転送エレメントにフィールドシフトし
た後、上記第1ないし第6の駆動信号(φ□、φ□、φ
Bt、φ。、φ2゜φ4)に従って、各画素信号を分離
した状態で上記水平電荷転送路の方向へ転送すると共に
、1行ずつの画素信号を上記水平電荷転送路が水平転送
を行うことによって該フィールド分の画素信号を読出し
て、第1のメモリ領域に記憶させ、次に、残余のフィー
ルドの内の1つのフィールドに該当する光電変換素子に
発生した画素信号を該フィールドに対応する転送エレメ
ントにフィールドシフトした後、上記第1ないし第6の
駆動信号(φ□、φ□、φ1.φlt、φ2.φ4)に
従って、各画素信号を分離した状態で上記水平電荷転送
路の方向へ転送すると共に、1行ずつの画素信号を上記
水平電荷転送路が水平転送を行うことによって該フィー
ルド分の画素信号を読出して第2のメモリ領域に記憶さ
せ、 次に、更に残余のフィールドの内の1つのフィールドに
該当する光電変換素子に発生した画素信号を該フィール
ドに対応する転送エレメントにフィールドシフトした後
、上記第1ないし第6の駆動信号(φ□、φ□、φ。、
φ。、φ8.φ4)に従って、各画素信号を分離した状
態で上記水平電荷転送路の方向へ転送すると共に、1行
ずつの画素信号を上記水平電荷転送路が水平転送を行う
ことによって該フィールド分の画素信号を読出して第3
のメモリ領域に記憶させ、 次に、最後のフィールドに該当する光電変換素子に発生
した画素信号を該フィールドに対応する転送エレメント
にフィールドシフトした後、上記第1ないし第6の駆動
信号(φ□、φ□、φA2 。
φ■、φ2.φ4)に従って、各画素信号を分離した状
態で上記水平電荷転送路の方向へ転送すると共に、1行
ずつの画素信号を上記水平電荷転送路が水平転送を行う
ことによって該フィールド分の画素信号を読出して第4
のメモリ領域に記憶させると共に、これらのフィールド
毎の走査読出しを順番に繰り返し、 更に、上記第1ないし第4のメモリ領域の内の何れかが
上記記憶動作を行う期間に、他の何れか1つのメモリ領
域から読み出した画素信号に基づいて前記電子ファイン
ダに被写体像を再生させることとした。
又、本発明の他の実施態様として、画素に相当する複数
の光電変換素子を行方向及び列方向に沿ってマトリクス
状に形成し、各列に配列される上記の光電変換素子に沿
って垂直電荷転送路を形成すると共に、これらの垂直電
荷転送路の終端部に接続する水平電荷転送路を形成して
成る電荷結合型固体撮像デバイスから読み出した画素信
号により被写体像を再生する電子ファインダを備え、高
解像度と低解像度に両方の撮像を行う高精細静止画カメ
ラを対象とする。
そして、前記4n−3行目(nは自然数)に配列する光
電変換素子群を第1フレーム領域における第1のフィー
ルド、4n−1(nは自然数)行目に配列する光電変換
素子群を第1フレーム領域における第2のフィールド、
4n−2行目(nは自然数)に配列する光電変換素子群
を第2フレーム領域における第1のフィールド、4n(
nは自然数)行目に配列する光電変換素子群を第2フレ
ーム領域における第2のフィールドに位置するものとし
、 前記垂直電荷転送路には、第1フレーム領域における第
1のフィールドに該当する光電変換素子に対する転送エ
レメントをトランスファゲートを介して発生させる駆動
信号(φAl)が印加される第1のゲート電極(VA1
)、第2フレーム領域における第1のフィールドに該当
する光電変換素子に対する転送エレメントをトランスフ
ァゲートを介して発生させる駆動信号(φA1)が印加
される第2のゲート電極(VB1)、第1フレーム領域
における第2のフィールドに該当する光電変換素子に対
する転送エレメントをトランスファゲートを介して発生
させる駆動信号(φA1)が印加される第3のゲート電
極(VA2)、第2フレーム領域における第2のフィー
ルドに該当する光電変換素子に対する転送エレメントを
トランスファゲートを介して発生させる駆動信号(φB
2)が印加される第4のゲート電極(VB2)を設ける
と共に、上記第1.第2のゲート電極(VA1、VBl
)の間及び上記第3.第4のゲート電極(VA2、VB
2)の間に転送エレメント又はポテンシャル障壁を発生
させる第5の駆動信号(φB)が印加される第5のゲー
ト電極(V2)、上記第2゜第3のゲート電極(VB1
、VA2)の間及び上記第4.第1のゲート電極(VB
2.VAI)の間に転送エレメント又はポテンシャル障
壁を発生させる第6の駆動信号(φ4〉が印加される第
6のゲート電極(V4)を夫々設け、上記第1又は第2
フレーム領域の内の一方のフレーム領域に該当する光電
変換素子に発生した画素信号を該フレーム領域に対応す
る転送エレメントにフィールドシフトした後、上記第1
ないし第6の駆動信号(φ□、φ□、φAt、φB、φ
2゜φ4)に従って、水平電荷転送路の方向へ転送する
と共に、相互に隣接関係にある2行ずつの画素信号毎に
混合して、上記水平電荷転送路が水平転送を行うことに
よって該フレーム領域分の画素信号を読出し、 次に、他方のフレーム領域に該当する光電変換素子に発
生した画素信号を該フレーム領域に対応する転送エレメ
ントにフィールドシフトした後、上記第1ないし第6の
駆動信号(φ1.φ訓。
φAj、φ11.φ1.φ4)に従って、水平電荷転送
路の方向へ転送すると共に、相互に隣接関係にある2行
ずつの画素信号毎に混合して、上記水平電荷転送路が水
平転送を行うことによって該フレーム領域分の画素信号
を読出すと共に、これらフレーム領域毎の走査読出しを
交互に繰り返し、更に、各フレーム領域毎に読み出され
る画素信号に基づいて前記電子ファインダに被写体像を
再生させることとした。
〔作用〕
このような高精細静止画カメラによれば、画素数を増加
しても、低い周波数の映像信号を電子ファインダへ供給
することができるので、被写体像を動画としてモニタリ
ングすることができ、操作性能の優れた高精細静止画カ
メラを提供することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の第1の実施例を図面と共に説明する。ま
ず、静止画カメラの本発明にかかわる要部II威を第1
図に基づいて説明すると、第1図において、1は撮像レ
ンズや絞り機構及びシャッター機構等から成る撮像光学
系を通ってきた被写体光学体を受光する電荷結合型の固
体撮像デバイス、2は固体撮像デバイス1から走査読出
しによって出力された画素信号を増幅すると共に、T補
正や白バランス調整などの処理を行なう前置回路、3は
前置回路2から出力された画素信号を、例えば8〜12
ビツトの画素データにデジタル変換するA/D変換器で
ある。
同図中、−点鎖線にて示す部分Aはマルチプレクサ回路
であり、A/D変換器3から出力された画素データを第
1のメモリ領域4ないし第4のメモリ領域7に所定タイ
ミングで割り振って転送させるための複数のアナログス
イッチ8〜11と、第1.第2のメモリ領域4.5から
読出した画素データを所定タイミングで割り振ってD/
A変換器12に転送させる複数のアナログスイッチ13
゜14を備えている。
15は画像制御回路であり、第1ないし第4のメモリ領
域4〜7に対し、読出しく Read )又は書込み(
Write )タイミングに同期してアドレス信号AD
Rを供給したり、マルチプレクサ回路A内の夫々のアナ
ログスイッチ8〜11.13゜14の導通又は非導通の
切換え制御を行なうための制御信号や、後述するエンコ
ーダ回路16へ供給するNTSC方弐などの標準テレビ
ジョン方式に準拠した水平同期信号及び垂直同期信号な
どを発生する。
16はD/A変換器から出力されるアナログ化された画
素信号を標準テレビジョン方式の映像信号、即ち色差信
号や輝度信号及び所定の同期信号から成る映像信号を形
成するエンコーダ回路であり、該映像信号を電子ファイ
ンダ17へ供給したり、所定の外部接続端子(図示せず
)を介して外部のモニタテレビジジンシステムへ供給ス
る様になっている。
19は記録系統であり、第1ないし第4のメモリ領域4
〜7に保持された画素データをデータバスを介して受信
し、磁気記録媒体に記録したり、所謂メモリカードなど
の半導体記憶媒体に記憶させる等の処理を行なう。
次に、各部分の構成を詳述する。まず、固体撮像デバイ
ス1の構造を第2図に基づいて説明する。
この撮像デバイスは、所定濃度の不純物の半導体基板に
半導体集積回路技術によって製造される電荷結合型固体
撮像デバイスであり、受光領域には、垂直方向Xに対し
て1000行、水平方向Yに対して800列の合計80
万画素分のフォトダイオードAl、Bl、A2.B2が
マトリクス状に設けられ、垂直方向Xに沿って配列され
たフォトダイオード群の間に800本の垂直電荷転送路
11〜fm(尚、m=800)が形成されている。そし
て、夫々の垂直電荷転送路11〜1mの終端部に水平電
荷転送路HCCDが設けられ、水平電荷転送路HCCD
の終端に設けられた出力アンプAMPを介して画素信号
を点順次に出力する構成となっている。
更に、垂直電荷転送路11〜1mの表面には、垂直方向
Xにおける第4n−3行目(ここで、nは自然数)に配
列されるフォトダイオードA1に対して、駆動信号φ□
が印加されるゲート電極VAIが形成され、第4n−2
行目に配列されるフォトダイオードB1に対して、駆動
信号φ□が印加されるゲート電極VBIが形成され、第
4n−1行目に配列されるフォトダイオードA2に対し
て、駆動信号φ0が印加されるゲート電極VA2が形成
され、第4n行目に配列されるフォトダイオードB2に
対して、駆動信号φBが印加されるゲート電極VB2が
形成され、更に、ゲート電極VAIとVBIの間とゲー
ト電極VA2とVB2の間に、駆動信号φ2が印加され
るゲート電極V2が設けられ、ゲート電極VBIとVA
2の間とゲート電極VB2とVAIの間に、駆動信号φ
4が印加されるゲート電極V4が設けられている。尚、
夫々の同一行のゲート電極は共通のポリシリコン層で形
成されており、これらの駆動信号φ□、φ2.φ□、φ
4.φ1□ φ12の印加電圧に応じたポテンシャルレ
ベルのポテンシャル井戸(以下、ポテンシャル井戸の部
分を転送エレメントという)及びポテンシャル障壁を垂
直電荷転送路21〜1mに発生させることによって、信
号電荷を水平電荷転送路HCCD側へ転送する。
又、水平電荷転送路HCCDに最も近接する部分vVは
、その隣りに位置するゲート電極VB2の下に形成され
る転送エレメントと水平電荷転送路HCCDとの間の接
続を制御するためのゲート部であり、所定タイミングの
ゲート信号(図示せず)に同期して導通又は非導通とな
る。更に、夫々のフォトダイオードA1.Bl、A2.
B2と垂直電荷転送路のそれに対応するゲート電極VA
I。
VB1、VA2.VB2下の転送エレメントの間にトラ
ンスファゲート(図中のTgで代表する)が形成され、
夫々のトランスファゲートは、トランスファゲート上に
オーバーラツプして積層されるゲート電極VA1、VB
1、VA2.VB9に所定の高電圧を印加することによ
って導通となる。
尚、固体撮像デバイス1の作動に必要な駆動信号φ□、
φ2.φ□、φ4.φB□ φ。及びφ□。
φ。、φ。、φ。などは図示しない同期信号発生回路か
ら供給される。そして、これらのフォトダイオードA1
、Bl、A2.B2と、トランスファゲートと、垂直電
荷転送路21〜1m及び水平電荷転送路HCCDの周囲
に形成した所定濃度の不純物領域がチャンネルストップ
となっている。
又、この実施例では、フォトダイオードAl。
A2が第1フレーム領域、フォトダイオードBl。
B2が第2フレーム領域に夫々配列されるものと定義し
、更に、フォトダイオードA1が第1フレーム領域にお
ける第1フイールド、フォトダイオードA2が第1フレ
ーム領域における第2フイールド、フォトダイオードB
1が第2フレーム領域における第1フイールド、フォト
ダイオードB2が第2フレーム領域における第2フイー
ルドに配列されると定義している。
次に、マルチプレクサ回路Aの機能を説明する。
アナログスイッチ8〜11は、皮表(1)に示すように
所定の期間において夫々が独立排他的に導通となり、ア
ナログスイッチ8が導通になると第1フレームにおける
第1フイールドに該当するフォトダイオードA1から走
査読出しされた画素データDA+を第1メモリ領域4へ
転送し、アナログスイッチ9が導通となると第1フレー
ムにおける第2フイールドに該当するフォトダイオード
A2から走査読出しされた画素データDAtを第2メモ
リ領域5へ転送し、アナログスイッチ10が導通になる
と第2フレームにおける第1フイールドに該当するフォ
トダイオードB1から走査読出しされた画素データDI
+を第3メモリ領域6へ転送し、アナログスイッチ11
が導通になると第2フレームにおける第2フイールドに
該当するフォトダイオードB2から走査読出しされた画
素データDlltを第4メモリ領域7へ転送する。
表(1) アナログスイッチ13.14は、皮表(2)に示すよう
に、NTSC方式等の標準テレビジョン方式における1
フイールド走査期間に相当する期間毎(1/60秒毎)
に排他的且つ交互に導通・非導通を繰り返し、アナログ
スイッチ13が導通状態の時に、第1メモリ領域4から
読み出される画素データD□をD/A変換器12へ転送
し、アナログスイッチI4が導通状態の時に、第2メモ
リ領域5から読み出される画素データI)azをD/A
変換器12へ転送する。
表(2) 又、第1ないし第4のメモリ領域4〜7は、デュアルポ
ートメモリ(Dual Port Memory )が
使用されている。即ち、マルチプレクサ回路Aとの間で
画素データの授受を行うシリアル入出力ポートSIOと
、画像制御回路15から供給されるアナログデータAD
Rを受信するアドレスポー1−APと、データバスとの
間で画素データの授受を行う入出カポ−)10を備えて
いる。
次に、このような構成を有する実施例の作動を説明する
まず、第3図に基づいて作動の概要を説明すると、固体
撮像デバイスエは、上記の定義による夫々のフィールド
毎の走査読出しを、フィールド走査読出し期間Tv+ 
、 T−t 、 TV3 、 Tv4(但し、TV==
Tvt=Tvi=Tv4=1/60秒に設定されている
)毎に順番に行い、これら4フイ一ルド分の期間TFL
で全フォトダイオードの画素信号を読出すと共に、この
期間TFLの動作を繰り返す。即ち、最初に、第1フレ
ームにおける第1フイールドに該当するフォトダイオー
ドA1の走査読出しを行い(時点t1、〜t’t)、次
に、第1フレームにおける第2フイールドに該当するフ
ォトダイオードA2の走査読出しを行い(時点t13〜
t”4)、次に、第2フレームにおける第1フイールド
に該当するフォトダイオードBlの走査読出しを行い(
時点tコ〜t’i)、最後に、第2フレームにおける第
2フイールドに該当するフォトダイオードB2の走査読
出しを行う(時点t+7〜t°4)ことによって、−秋
分の画像に相当する画素信号を読み出し、この4フイー
ルド相当の期間T1.の処理が終わると、再び同じ処理
を繰り返す。
尚、夫々のフィールド期間の初期の期間(t′8〜tl
1、t”4〜t16等)は垂直ブランキング期間となっ
ている。
そして、夫々のフィールド走査読出しに同期して、マル
チプレクサ回路Aのアナログスイッチ8〜11が前記表
(1)で示したように導通又は非導通に切り換わると共
に、第3図(b)に示すように第1ないし第4のメモリ
領域4〜7が画像制御回路15からのアドレス信号AD
Rに対応したアドレス領域に各画素データを順次に記憶
していく。尚、4フイ一ルド分の期間に相当する期間T
FL毎にメモリ領域中の旧い画素データはオーバーライ
ドによって更新される。
更に、第3図(C)に示すように、第1のメモリ領域4
及び第2のメモリ領域5は、前記表(2)に示すアナロ
グスイッチ13.14の切換え動作に同期すると共に、
第1のメモリ領域4がフォトダイオードAIからの画素
データD□を書き込む期間TvI又は第3のメモリ領域
6がフォトダイオードB1からの画素データD□を読み
出す期間Tuffにおいて第2のメモリ領域5の画素デ
ータDA!を読出し、第2のメモリ領域5がフォトダイ
オードA2からの画素データDotを書き込む期間Tv
z又は第4のメモリ領域7がフォトダイオードB2から
の画素データD0を読み出す期間TV4において第1の
メモリ領域4の画素データD□を読出す、そして、読み
出された画素データはD/A変換器12を介してエンコ
ーダ回路13へ供給されることにより、電子ファインダ
17又はモニタテレビジョン18に被写体映像を再生す
るための映像信号を発生する。
更に、夫々のフィールド走査期間Tv+ 、TVZ I
T−s、T□毎の動作を第4図〜第12図と共に詳述す
る。尚、第4図〜第8図は各フィールド走査期間におけ
る固体撮像デバイス1の走査読出しタイミング、第9図
〜第12図は該タイミングに対応する垂直画転送路11
〜1mのポテンシャルプロフィールを示す。
シャッターを押圧するまでのモニタリング期間ではシャ
ッターは常に開放状態に設定する。そして、まず、第4
図に示すように、駆動信号φ□。
φ2・φ訓、φ4・φAt・ φmzが時点to−ts
の期間(フィールドシフト期間)で変化することによっ
て、第9図の時点t0〜t、のポテンシャルプロフィー
ルに示すように垂直電荷転送路11〜1mが変化して、
第1フレーム領域における第1フィールドに該当するフ
ォトダイオードA1の画素信号q□が垂直電荷転送路j
21−fmの所定の転送エレメントへ転送される。ここ
で、時点t。
に示すように、駆動信号φ□が高電圧の論理値レベル″
HH”となることによってトランスフアゲ−) T g
が導通となり、画素信号q□が垂直電荷転送路側へ転送
されることとなる。
次に、時点t、〜t0において、1水平走査ライン分だ
け画素信号を水平電荷転送路HCCD側へ転送する。即
ち、この期間τには、駆動信号φ□φ2.φn、φ4.
φ1□、φm□が第8図に示すように変化することによ
って、画素信号q□が全体的に1水平走査ライン分だけ
水平電荷転送路HCCD側へ転送し、最も水平電荷転送
路HCCDに近接しているl水平走査ライン分の画素信
号q□が水平電荷転送路HCCDへ転送される。
次に、時点t14〜t’sにおいて、水平電荷転送路H
CCDが所謂4相駆動方式による駆動信号φ□〜φH4
に同期して、最初の1水平走査ライン分の画素信号q□
を点順次走査のタイミングに同期して時系列的に読出し
、各画素信号は第1図のA/D変換器によって順番にデ
ジタル化されて第1のメモリ領域4へ記憶される。
更に、時点む、〜tlsと同じ処理を、残余の画素信号
qAIを全て読み出すまで(時点t +a)繰り返して
行うことによって、全ての画素データD□を第1のメモ
リ領域4に記憶させる。
次に、フィールド走査期間TV□の読出し動作を第5図
と共に説明する。
第5図において、駆動信号φAl+  φ2.φ□。
φ4.φA8.φ■が時点tla−t!3の期間(フィ
ールドシフト期間)で変化することによって、第10図
の時点t19〜tziのポテンシャルプロフィールに示
すように垂直電荷転送路21〜1mが変化して、第1フ
レーム領域における第2フイールドに該当するフォトダ
イオードA2の画素信号qatが垂直電荷転送路の所定
の転送エレメントへ転送される。ここで、時点tz+に
示すように、駆動信号φA2が高電圧の論理値レベル“
HH”となることによってトランスファゲートTgが導
通となり、画素信号qA!が垂直電荷転送路側へ転送さ
れることとなる。
次に、時点tzs〜tt4において、1水平走査ライン
分だけ画素信号を水平電荷転送路HCCD側へ転送する
。即ち、この期間τには、駆動信号φ□φt、φ富、、
φ4.φ^2.φ。が第8図に示すように変化すること
によって、画素信号(1mgが転送される。尚、第9図
の時点T、h−f−qのポテンシャルプロフィールは第
8図の時点th−twに対応している。
次に、時点tza〜tzsにおいて、水平電荷転送路H
CCDが所謂4相駆動方式による駆動信号φ□〜φH4
に同期して、1水平ライン分の画素信号qazを点順次
走査のタイくングに同期して時系列的に読出し、各画素
信号は第1図のA/D変換器によって順番にデジタル化
されて第2のメモリ領域5へ記憶される。
更に、時点tts〜ttsと同じ処理を、残余の画素信
号qA!を全て読み出すまで(時点t zs)繰り返し
て行うことによって、全ての画素データDotを第2の
メモリ領域5に記憶させる。
次に、フィールド走査期間Tv!の読出し動作を第6図
と共に説明する。
第6図において、駆動信号φ□、φt、φ鳳、。
φ4.φ^2.φBが時点t2゜〜tssの期間(フィ
ールドシフト期間)で変化することによって、第11図
の時点ttv〜t0のポテンシャルブロフィ−ルに示す
ように垂直電荷転送路11〜1mが変化して、第2フレ
ーム領域における第1フイールドに該当するフォトダイ
オードB1の画素信号q□が垂直電荷転送路の所定の転
送エレメントへ転送される。ここで、時点t31に示す
ように、駆動信号φ□が高電圧の論理値レベル“HH”
となることによってトランスファゲートTgが導通とな
り、画素信号q□が垂直電荷転送路側へ転送されること
となる。
次に、時点tsz〜t34において、■水平走査ライン
分だけ画素信号を水平電荷転送路HCCD側へ転送する
。即ち、この期間τには、駆動信号φAlφ7.φ1.
φ4.φAll  φ。が第8図に示すのと同様に変化
することによって、画素信号q、が転送される。尚、第
1O図の時点tst+ −L azpのポテンシャルプ
ロフィールは第8図の時点t、〜t、のタイミングに対
応している。
次に、時点t34〜tssにおいて、水平電荷転送路H
CCDが所謂4相駆動方式による駆動信号φB〜φ□に
同期して、l水平走査947分の画素信号q1を点順次
走査のタイミングに同期して時系列的に読出し、各画素
信号は第1図のA/D変換器によって順番にデジタル変
換されて第3のメモリ領域6へ記憶される。
更に、時点tff3〜t、sと同じ処理を、残余の画素
信号q□を全て読み出すまで(時点t。)繰り返して行
うことによって、全ての画素データDI+を第3のメモ
リ領域6に記憶させる。
次に、フィールド走査期間TV4の読出し動作を第7図
と共に説明する。
第7図において、駆動信号φ鼻、φt、φ旧。
φ4.φ^2.φ0が時点tss〜t43の期間(フィ
ールドシフト期間)で変化することによって、第12図
の時点t39〜t43のポテンシャルプロフィールに示
すように垂直電荷転送路11〜1mが変化して、第2フ
レーム領域における第2フイールドに該当するフォトダ
イオードB2の画素信号q1が垂直電荷転送路の所定の
転送エレメントへ転送される。ここで、時点t41に示
すように、駆動信号φ3□が高電圧の論理値レベル“H
H”となることによってトランスファゲートTgが導通
となり、画素信号q□が垂直電荷転送路側へ転送される
こととなる。
次に、時点t4J〜t44において、l水平走査947
分だけ画素信号を水平電荷転送路HCCD側へ転送する
。即ち、この期間τには、駆動信号φ□φ2.φ1.φ
4.φA!、φ。が第8図に示すのと同様に変化するこ
とによって、画素信号qmzが転送される。尚、第12
図の時点t ffi!I〜t□、は第8図の時点t6〜
t9に対応している。
次に、時点t44〜tasにおいて、水平電荷転送路H
CCDが所謂4相駆動方式による駆動信号φ□〜φ□に
同期して、1水平走査ライン分の画素信号q1を点順次
走査のタイミングに同期して時系列的に読出し、各画素
信号は第1図のA/D変換器によって順番にデジタル変
換されて第4のメモリ領域7へ記憶される。
更に、時点t43〜t4%と同じ処理を、残余の画素信
号ql!を全て読み出すまで(時点t。)繰り返して行
うことによって、全ての画素データD■を第4のメモリ
領域7へ記憶させる。
そして、このように各フィールド走査の期間Tv+ +
Tvz 、Tv3+Tvaにおいて、夫々の画素データ
Da+ 、DAz 、DH、Dazを順番にメモリ領域
4.5,6.7へ記憶するのに同期して、第3図(C)
に示すように、第1.第2のメモリ領域4゜5から画素
データDA1、DA!を交互に読み出すので、電子ファ
インダ17には1/30秒毎に1枚分の画像が再生され
、画角設定等のために被写体を動いた状態で表示するこ
とができる。
尚、操作者がシャッターを押圧すると、−旦シャッター
が閉じ、その閉じた期間に4フイ一ルド操作期間TFL
の処理を1回行うことによって不要な電荷を外部へ廃棄
し、次に、シャッタースピードで設定される期間だけシ
ャッターを開放にした後、上述した4フイ一ルド操作期
間T”ytの処理を行うことによって、1枚の静止画に
相当する画素データを第1〜第4のメモリ領域4〜7に
記憶させ、更に、第1〜第4のメモリ領域4〜7に記憶
した画素データを記録系統19において記録媒体に記録
させるようになっている。
このように、この第1の実施例によれば、垂直方向の画
素数を増加し、更に、夫々の画素に対応するフォトダイ
オードを4フイールドに区分けすると共に、フィールド
毎に順番に6相駆動の駆動信号に同期して、走査読出し
を行うようにしたので、高精細の画素信号を得ることが
できる。特に、6相駆動の駆動信号で垂直転送動作を行
うので、これらの駆動信号を発生するための信号発生回
路を簡略化することができる。即ち、従来の一般的な電
荷結合型面体操像デバイスが4相駆動方式を採用するこ
とから鑑みて、この実施例のように従来の約2倍の垂直
解像度にした場合に、8相駆動方式を採用することが考
えられるが、この8相駆動方式を適用すれば、駆動信号
の積置が多くなるのに応じて周辺の駆動回路が複雑且つ
大きくなる。
これに対し、この実施例においては6相駆動を行うので
、回路規模を簡素化する等の効果が得られる。
更に、各フィールド毎に画素信号を走査読出しして各フ
ィールドに対応する所定のメモリ領域に書き込んでいる
期間に、書き込み動作を行っていない他のメモリ領域か
ら画素データを読出して、この読み出した画素データに
基づいて電子ファインダで画像を再生するようにしたの
で、被写体を動画として電子ファインダに表示すること
ができる。尚、この実施例では、上述したように、1フ
イールドの走査期間を1/60秒に設定しているので、
電子ファインダには1/30秒毎に1枚分の画像が順次
に表示されることとなる。
次に、第2の実施例を説明する。まず、本発明にかかわ
る静止画カメラの要部構成を第13図に基づいて説明す
る。第13図において、20は撮像レンズや絞り機構及
びシャッター機構等から成る撮像光学系を通ってきた被
写体光学像を受光する電荷結合型の固体撮像デバイスで
あり、後述するように、2本の水平電荷転送路から同時
に2種類の画素信号を出力する機能を備えている。
21は固体撮像デバイス20の一方の水平電荷転送路か
ら出力される画素信号を、そして、22は固体撮像デバ
イス20の他方の水平電荷転送路から出力される画素信
号を夫々増幅すると共に、T補正や白バランス調整など
の処理を行なう前置回路である。
そして、前置回路21から出力される画素信号をA/D
変換器23で例えば8〜12ビツトの画素データにデジ
タル変換し、所定タイミングでアナログスイッチ24.
25を交互に導通状態に切り換えることによって、第1
のメモリ領域26又は第2のメモリ領域27へ記憶させ
る。一方、前置回路22から出力される画素信号も同様
に、A/D変換器28で例えば8〜12ビツトの画素デ
ータにデジタル変換し、所定タイミングでアナログスイ
ッチ29.30を交互に導通状態に切り換えることによ
って、第3のメモリ領域31又は第4のメモリ領域32
へ記憶させる。
34は記録系統であり、第1〜第4のメモリ領域26〜
32に記憶した画素データをデータバスを介して読出し
、磁気記録媒体やメモリカードの半導体記録媒体に記録
する。
35は一方の前置回路21から供給される画素信号を処
理して標準テレビジボン方式の映像信号、即ち色差信号
や輝度信号及び所定の同期信号から成る映像信号を形成
するエンコーダ回路であり、該映像信号を電子ファイン
ダー36へ供給したり、所定の外部接続端子(図示せず
)を介して外部のモニタテレビジョンシステム37等へ
供給する様になっている。
尚、固体撮像デバイス20を駆動するための駆動信号、
アナログスイッチ24.25,29゜30の切換えタイ
【ングを制御する制御信号、メモリ領域26〜32の書
き込み(Write )及び読出しく Read )の
制御信号とアドレス信号、その他システムの動作タイミ
ングを制御する各種同期信号等は制御信号発生回路(図
示せず)で形成される。
次に、固体撮像デバイス20の構造を第14図に基づい
て説明する。
この固体撮像デバイス20は、第1図に示した第1の実
施例と同様に、所定濃度の不純物の半導体基板に半導体
集積回路技術によって製造される電荷結合型固体撮像デ
バイスであり、受光領域には、垂直方向Xに対して10
00行、水平方向Yに対して800列の合計80万画素
分のフォトダイオード(A1、Bl、A2.82で示す
)がマトリクス状に設けられ、垂直方向Xに沿って配列
されたフォトダイオード群の間に800本の垂直電荷転
送路21〜1mが形成されている。そして、夫々の垂直
電荷転送路21〜1mの上面に、図示するような配線に
よって、6相駆動方式の駆動信号φ^!・φ2.φ1.
φ4.φ^2.φ0が印加されるゲート電極Va+ 、
 Vt 、  Vat 、 Va 、  Vat 。
Vatが形成されている。
第1の実施例との構造上の相違点は、夫々の垂直電荷転
送路の終端部に第1の水平電荷転送路HCCDIが設け
られると共に、ゲート信号φBGが印加されるゲート電
極Gを介して第2の水平電荷転送路HCCD2が設けら
れ、水平電荷転送路HCCDIの出力端に形成された出
力アンプAMPIの出力が前置回路21の入力に、水平
電荷転送路HCCD2の出力端に形成された出力アンプ
AMP2の出力が前置回路22の入力に夫々接続してい
る。尚、ゲート信号φB6が論理値レベル“H”になる
とゲート電極Gが導通状態となることにより、第1の水
平電荷転送路HCCDIの各転送エレメントに存在して
いる画素信号を第2の水平電荷転送路HCCD2の転送
エレメントへ並列転送させ、ゲート信号φBGが論理値
レベル“L”になるとゲート電極Gが非導通状態となる
。又、何れの水平電荷転送路HCCDIとHCCD2も
4相駆動方式の駆動信号φ□。
φM2.φ旧、φ□に基づいて転送動作を行うようにな
っている。又、垂直電荷転送路11−1mの終端部の内
の水平電荷転送路HCCDIに最も近接する部分■vは
、その隣りに位置するゲート電極VB2の下だ形成され
る転送エレメントと水平電荷転送路HCCDIとの間の
接続を制御するためのゲート部であり、所定タイミング
のゲート信号(図示せず)に同期して導通又は非導通と
なる。
そして、この実施例でも、フォトダイオードA1、A2
が第1フレーム領域の第1.第2のフィールドに配列し
、フォトダイオードBl、B2が第2フレーム領域の第
1.第2のフィールドに配列するものと定義している。
次に、かかる構成を有する実施例の作動を説明する。尚
、第15図〜第17図は固体撮像デバイス20の動作を
示すタイミングチャート、第18図はこれらのタイミン
グチャートに対応した垂直電荷転送路11〜fmのポテ
ンシャルプロフィールを示す。
まず、シャッターを押圧する以前のモニタリング時の作
動を説明する。このときは、シャッターは開放状態とな
り、固体撮像デバイス20の駆動信号φGが“L″ルベ
ルなることによりゲート電極G下の転送路は非導通状態
に設定される。
この実施例は、まず第1及び第2フレーム領域における
第1フイールドに該当するフォトダイオードA1、Bl
に発生した画素信号q^+、q□を1/60秒毎の期間
内に同時に読出しくこの読出し期間をAフィールド走査
読出し期間と言う)、次に、第1及び第2フレーム領域
における第2フイールドに該当するフォトダイオードA
2.B2に発生した画素信号qAz+(1m□を176
0秒毎の期間内に同時に読出す(この読出し期間をBフ
ィールド走査読出し期間と言う)ことによって、全画素
分の画素信号を1/30秒で走査読出しするようになっ
ている。
まず、最初のAフィールド走査読出し期間TFAにおい
ては、第15図に示すように、時点T0〜T、において
各駆動信号φ□、φ訓、φAX +φn、φ2 、φ4
が変化するの対応して、垂直電荷転送路11〜1.mに
第18図に示すような転送エレメント及びポテンシャル
障壁が発生することによって、Aフィールドに該当する
フォトダイオードA1とB1の画素信号q□、q□を垂
直電荷転送路I11〜1m側へ転送する。ここで、第1
5図の時点Ttにおいて、夫々の駆動信号の論理値レベ
ルがφ□=し、φ□=HH,φaz=L、φ■=H1φ
t=L、φB=Hとなることによって、フォトダイオー
ドB1に対応するトランスファゲートが導通となるので
、第18図の時点Ttのボテンシャルプロフィールにて
示すように、フォトダイオードB1の画素信号が垂直電
荷転送路のゲート電極VBI下の転送エレメエントへ転
送されることとなり、更に、第15図の時点T4におい
て、夫々の駆動信号の論理値レベルがφA、=HH1φ
g+=シ、φAt=H1φB2=L、φz=L、φ4−
Hとなることによって、フォトダイオードA1に対応す
るトランスファゲートが導通となるので、第18図の時
点T4のポテンシャルプロフィールにて示すように、フ
ォトダイオードA1の画素信号が垂直電荷転送路のゲー
ト電極VAI下の転送エレメントへ転送される。
次に、第15図の時点T6〜TI&の期間において、垂
直電荷転送路11〜1mが水平電荷転送路HCCDI側
へ電荷転送を行う。即ち、第17図に示すように、この
期間τにおける各駆動信号は2周期分の矩形信号から威
り、駆動信号φ1.が“′H”→″L ”→″H”→“
L′”→“H11に変化するのに対して、駆動信号φ2
がそれより所定の位相Δだけ遅れた同じ波形に設定され
、駆動信号φB1が更に駆動信号φ2より位相Δだけ遅
れた同じ波形に設定され、駆動信号φ4が更に駆動信号
−□より位相Δだけ遅れた同じ波形に設定され、駆動信
号φ1□が更に駆動信号φ4より位相Δだけ遅れた同じ
波形に設定され、駆動信号φ。が更に駆動信号φA2よ
り位相Δだけ遅れた同じ波形に設定されている。尚、モ
ニタリングの期間では、第17図中のゲート信号φBG
は常に“L”レベルに設定される。
そして、このようなタイミングの駆動信号によって垂直
電荷転送路11〜1mを駆動すると、第17図中の時点
T7〜T11の波形に対応して第18図中の時点T、〜
T、に示すようなポテンシャルプロフィールとなり、最
も水平電荷転送路HCCDIに近い1水平走査ライン分
の画素信号q□が第1の水平電荷転送路HCCDIへ転
送される。更に、時点T、〜TI5において時点T7〜
T、と同じ転送動作が繰り返される(時点T、〜TIS
のポテンシャルプロフィールは第18図の時点T?〜T
、と同じ)ので、次に、■水平走査ライン分の画素信号
q□が第1の水平電荷転送路HCCDIへ転送され、画
素信号q1とq□が水平電荷転送路HCCDIの各転送
エレメント中で混合される。
次に、第15図の時点T1.〜T1、に示すように、駆
動信号を夫々φ□=H1φ□=L、φag=)(、φo
−し、φz=L、φB=Hの状態に保ったままで、所謂
4相駆動方式による駆動信号φ□〜φN4を第1の水平
電荷転送路HCCDIに印加することによって、混合さ
れた画素信号を駆動信号φ利〜φN4の点順次のタイミ
ングに同期して時系列的に出力する。
そして、出力アンプAMPIを介して点順次のタイミン
グで読み出される画素信号は前置回路21を通ってエン
コーダ回路35へ供給され、映像信号に変換されて電子
ファインダ36へ入力される。
次に、時点TI7〜T1、の動作を行う、即ち、時点T
IT〜Tl1lの動作は、先の時点T、〜TI6と同じ
であり、残りの画素信号q□とq□が全体的に垂直電荷
転送路11〜1mを移動することによって、次の1水平
走査ライン分の画素信号q□とq□を水平電荷転送路H
CDDIへ転送して混合させ、更に、時点T、〜T19
において、先の時点TI6〜TI7と同じ動作を行うこ
とによって次の1水平走査ライン分の画素信号を時系列
的に読み出し、点順次のタイミングで読み出される画素
信号が前置回路21、エンコーダ回路35を介して電子
ファインダ36へ転送される。
以上、2水平走査ライン分の画素信号の読出しについて
説明したが、Aフィールドに該当する画素信号q□、q
□の全てを上記のように混合しつつ読み出すまで(第1
5図の時点Tt、とする)、時点T6〜TI?で代表し
て説明したのと同様の動作を引き続き繰り返し、それに
対応した被写体映像を電子ファインダ36に再生させる
尚、この実施例では、Aフィールドの読出し走査期間を
1/60秒に設定することによって、エンコーダ回路3
5からはNTSC方式に準拠した1フレームの映像信号
を発生させている。
次に、Bフィールドに該当するフォトダイオードA2.
B2の画素信号qAz+(1mzの走査読出しを行う、
このフィールド走査期間TFIの動作を第16図に示す
タイ5ングチヤートに基づいて説明する。尚、第16図
の時点Tt0においてAフィールドの走査読出しが完了
したものとする。
第16図において、まず時点T□〜Tz7に示すように
、夫々の駆動信号の論理値レベルが変化することによっ
て、画素信号q□とqmzが1水平走査ライン分だけ水
平電荷転送路HCCDIへ転送される。即ち、第16図
に示す時点T’z+〜T!、の駆動信号によれば、第1
5図及び第18図の時点T。
〜T、において、画素信号qa+を転送した転送エレメ
ントへ画素信号qA!を転送することとなり、一方、画
素信号q□を転送した転送エレメントへ画素信号q0を
転送することとなる。
次に、第16図の時点T。−T1において、第17図に
示したのと同様のタイミングで画素信号qA!とq。が
l水平走査ライン分だけ水平電荷転送路HCCDIへ転
送されて相互に混合される。
次に、時点T!7〜T■において、時点T16〜TI?
と同様のタイミングによって、水平電荷転送路HCCD
Iが画素信号を転送し、混合された画素信号を駆動信号
φ□〜φ)14の点順次のタイミングに同期して時系列
的に出力する。
そして、出力アンプAMPIを介して点順次のタイミン
グで読み出される画素信号は前置回路21を通ってエン
コーダ回路35へ供給され、映像信号に変換されて電子
ファインダ36へ入力される。
次に、残りの画素信号に対しても、時点T!、〜Tzs
で代表して説明したタイミングの動作を繰り返し、この
繰り返し動作を全ての画素信号の読出し完了時点(時点
T、。とする)まで行うと共に、エンコーダ回路35で
NTSC方式に準拠したBフィールドの映像信号を発生
させることで電子ファインダ36又はモニタテレビジョ
ン37にBフィールドの被写体映像を再生させる。
そして、第15図と第16図に示したAフィールドとB
フィールドの走査読出しを交互に繰り返すことによって
、電子ファインダ36にNTSC方式に相当する再生映
像を表示して、被写体光学像を動画としてモニタリング
することを可能にしている。
次に、シャッターを押圧すると、−旦シャッターが閉じ
、その閉じた期間内に上記のA、Bフィールドの走査読
出しを1回行うことによって不要電荷を外部へ廃棄し、
次に、シャッタースピードで設定される期間だけシャン
ターを開放にした後、上述の第15図ないし第17図に
示すのと同様のタイミングで1回だけ画素信号を走査読
出しすることによって、1枚の画像に相当する画素信号
を読み出す。
但し、この撮像のための期間には、第17図に示す期間
τにおいて、ゲート信号φ8.が、駆動信号φ。の最初
の立ち上がりとなる時点で“L”から“H”レベルに反
転し、且つ、駆動信号φ2の2番目の立ち上がりとなる
時点で“H”から”L”レベルに反転することによって
、−時的に第1の水平電荷転送路HCCDIと第2の水
平電荷転送路HCCD2の間を導通にして、フォトダイ
オードB1とB2からの画素信号q +++ * ql
”が第2の水平電荷転送路HCCD2、第1フイールド
に該当するフォトダイオードAIとA2からの画素信号
(141゜qazが第1の水平電荷転送路)ICCDI
によって並列的に読み出すようになっている。
更に、Aフィールドの走査読出しを行う期間では、第1
3図のアナログスイッチ24.29が導通、アナログス
イッチ25.30が非導通に切り換わることによって、
フォトダイオードA1から第1の水平電荷転送路HCC
DIを介して読み出される画素信号q□を第1のメモリ
領域26に記憶すると同時に、フォトダイオードB1か
ら第2の水平電荷転送路HCCD2を介して読み出され
る画素信号qlIを第3のメモリ領域31に記憶し、一
方、Bフィールドの走査読出しを行う期間では、第13
図のアナログスイッチ25.30が導通、アナログスイ
ッチ24.29が非導通に切り換わることによって、フ
ォトダイオードA2から第1の水平電荷転送路HCCD
Iを介して読み出される画素信号qazを第2のメモリ
領域27に記憶すると同時に、フォトダイオードB2か
ら第2の水平電荷転送路HCCD2を介して読み出され
る画素信号(+12を第4のメモリ領域32に記憶する
そして、A、8両フィールドの全画素信号をメモリ領域
26〜32に記憶した後、これらの画素信号をデータバ
スを介して記録系統34へ転送して、磁気記録媒体やメ
モリカードの半導体記録媒体等へ記録する。
この第2の実施例によれば、垂直方向の画素数を増加し
たので垂直解像度が向上し、更に、夫々の画素に該当す
るフォトダイオードの配列を4フイールドに区分けする
と共に、それらのフォトダイオードに発生した画素信号
を2フイールドずつ6相駆動の駆動信号に同期して転送
すると同時に2本の水平電荷転送路を介して走査読出し
するので、第1の実施例より高速に走査読出しすること
ができ、高精細で動画を撮像するのに好適である。
又、6相駆動の駆動信号を発生するだけで走査読出しを
行う事が出来ることから、駆動のための配線や駆動回路
を簡略化することができる。
更に、電子ファインダにおいてl/60秒毎に1枚の被
写体映像を再生するので、良好なモニタリングを提供す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、垂直方向の画素
数を増加した固体撮像デバイスを適用しても、低い走査
周波数の映像信号を電子ファインダへ供給するので、被
写体像を動画として再生することができ、操作性に優れ
た高精細静止画カメラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による静止画カメラの一実施例の要部構
造を説明する実施例構造説明図、第2図は一実施例に適
用した固体撮像デバイスの構造を示す構造説明図、 第3図は一実施例の作動を概略的に示す説明図、第4図
乃至第8図は一実施例の作動を説明するためのタイミン
グチャート、 第9図乃至第12図は第4図乃至第8図に対応する垂直
電荷転送路の作動を説明するボテンシャルプロフィール
、 第13図は本発明による静止画カメラの他の実施例の要
部構造を説明する実施例構造説明図、第14図は他の実
施例に適用した固体撮像デバイスの構造を示す構造説明
図、 第15図乃至第17図は他の実施例の作動を説明するた
めのタイ5ングチヤート、 第18図は第15図乃至第17図に対応する垂直電荷転
送路の作動を説明するポテンシャルプロフィールである
。 図中の符号: 1.20;固体撮像デバイス 2.21,22;前置回路 3.23,28 ;A/D変換器 4〜7,26,27゜ 31.32;メモリ領域 8〜14.24,25゜ 29.30;アナログスイッチ 12 ; D/A変換器 15:画像制御回路 16;エンコード回路 19.34i記録系統 17.36;電子ファインダ 18.37;モニタ A1、Bl、A2.B2 ;フォトダイオードVA1、
VB1、VA2.VB2 ;ゲート電極11〜1m;垂
直電荷転送路 HCCD 、 HCCDI 、HCCD2i水平電荷転
送路AMP、AMP 1.AMP2 ;出力アンプ第 8 図 第 図 t26 第 0 図 第 1 図 第 17 図 第 8 図 電肴転直り向

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]画素に相当する複数の光電変換素子を行方向及び
    列方向に沿ってマトリクス状に形成し、各列に配列され
    る上記の光電変換素子に沿って垂直電荷転送路を形成す
    ると共に、これらの垂直電荷転送路の終端部に接続する
    水平電荷転送路を形成して成る電荷結合型固体撮像デバ
    イスから読み出した画素信号により被写体像を再生する
    電子ファインダを備え、高解像度と低解像度の両方の撮
    像を行う高精細静止画カメラにおいて、 前記4n−3(nは自然数)行目に配列する光電変換素
    子群を第1のフィールド、4n−2(nは自然数)行目
    に配列する光電変換素子群を第2のフィールド、4n−
    1(nは自然数)行目に配列する光電変換素子群を第3
    のフィールド、4n(nは自然数)行目に配列する光電
    変換素子群を第4のフィールドに位置するものとし、 前記垂直電荷転送路には、第1のフィールドに該当する
    光電変換素子に対する転送エレメントをトランスファゲ
    ートを介して発生させる駆動信号(φ_A_1)が印加
    される第1のゲート電極(VA1)、第2のフィールド
    に該当する光電変換素子に対する転送エレメントをトラ
    ンスファゲートを介して発生させる駆動信号(φ_B_
    1)が印加される第2のゲート電極(VB1)、第3の
    フィールドに該当する光電変換素子に対する転送エレメ
    ントをトランスファゲートを介して発生させる駆動信号
    (φ_A_2)が印加される第3のゲート電極(VA2
    )、第4のフィールドに該当する光電変換素子に対する
    転送エレメントをトランスファゲートを介して発生させ
    る駆動信号(φ_B_2)が印加される第4のゲート電
    極(VB2)を設けると共に、上記第1、第2のゲート
    電極(VA1、VB1)の間及び上記第3、第4のゲー
    ト電極(VA2、VB2)の間に転送エレメント及びポ
    テンシャル障壁を発生させる第5の駆動信号(φ_2)
    が印加される第5のゲート電極(V2)、上記第2、第
    3のゲート電極(VB1、VA2)の間及び上記第4、
    第1のゲート電極(VB2、VA1)の間に転送エレメ
    ント及びポテンシャル障壁を発生させる第6の駆動信号
    (φ_4)が印加される第6のゲート電極(V4)を夫
    々設け、 上記第1ないし第4のフィールドの内の1つのフィール
    ドに該当する光電変換素子に発生した画素信号を該フィ
    ールドに対応する転送エレメントにフィールドシフトし
    た後、上記第1ないし第6の駆動信号(φ_A_1、φ
    _B_1、φ_A_2、φ_B_2、φ_2、φ_4)
    に従って、各画素信号を分離した状態で上記水平電荷転
    送路の方向へ転送すると共に、1行ずつの画素信号を上
    記水平電荷転送路が水平転送を行うことによって該フィ
    ールド分の画素信号を読出して、第1のメモリ領域に記
    憶させ、 次に、残余のフィールドの内の1つのフィールドに該当
    する光電変換素子に発生した画素信号を該フィールドに
    対応する転送エレメントにフィールドシフトした後、上
    記第1ないし第6の駆動信号(φ_A_1、φ_B_1
    、φ_A_2、φ_B_2、φ_2、φ_4)に従って
    、各画素信号を分離した状態で上記水平電荷転送路の方
    向へ転送すると共に、1行ずつの画素信号を上記水平電
    荷転送路が水平転送を行うことによって該フィールド分
    の画素信号を読出して第2のメモリ領域に記憶させ、 次に、更に残余のフィールドの内の1つのフィールドに
    該当する光電変換素子に発生した画素信号を該フィール
    ドに対応する転送エレメントにフィールドシフトした後
    、上記第1ないし第6の駆動信号(φ_A_1、φ_B
    _1、φ_A_2、φ_B_2、φ_2、φ_4)に従
    って、各画素信号を分離した状態で上記水平電荷転送路
    の方向へ転送すると共に、1行ずつの画素信号を上記水
    平電荷転送路が水平転送を行うことによって該フィール
    ド分の画素信号を読出して第3のメモリ領域に記憶させ
    、 次に、最後のフィールドに該当する光電変換素子に発生
    した画素信号を該フィールドに対応する転送エレメント
    にフィールドシフトした後、上記第1ないし第6の駆動
    信号(φ_A_1、φ_B_1、φ_A_2、φ_B_
    2、φ_2、φ_4)に従って、各画素信号を分離した
    状態で上記水平電荷転送路の方向へ転送すると共に、1
    行ずつの画素信号を上記水平電荷転送路が水平転送を行
    うことによって該フィールド分の画素信号を読出して第
    4のメモリ領域に記憶させると共に、これらのフィール
    ド毎の走査読出しを順番に繰り返し、 更に、上記第1ないし第4のメモリ領域の内の何れかが
    上記記憶動作を行う期間に、他の何れか1つのメモリ領
    域から読み出した画素信号に基づいて前記電子ファイン
    ダに被写体像を再生させることを特徴とする高精細静止
    画カメラ。 [2]画素に相当する複数の光電変換素子を行方向及び
    列方向に沿ってマトリクス状に形成し、各列に配列され
    る上記の光電変換素子に沿って垂直電荷転送路を形成す
    ると共に、これらの垂直電荷転送路の終端部に接続する
    水平電荷転送路を形成して成る電荷結合型固体撮像デバ
    イスから読み出した画素信号により被写体像を再生する
    電子ファインダを備え、高解像度と低解像度の撮像を行
    う高精細静止画カメラにおいて、 前記4n−3行目(nは自然数)に配列する光電変換素
    子群を第1フレーム領域における第1のフィールド、4
    n−1(nは自然数)行目に配列する光電変換素子群を
    第1フレーム領域における第2のフィールド、4n−2
    行目(nは自然数)に配列する光電変換素子群を第2フ
    レーム領域における第1のフィールド、4n(nは自然
    数)行目に配列する光電変換素子群を第2フレーム領域
    における第2のフィールドに位置するものとし、前記垂
    直電荷転送路には、第1フレーム領域における第1のフ
    ィールドに該当する光電変換素子に対する転送エレメン
    トをトランスファゲートを介して発生させる駆動信号(
    φ_A_1)が印加される第1のゲート電極(VA1)
    、第2フレーム領域における第1のフィールドに該当す
    る光電変換素子に対する転送エレメントをトランスファ
    ゲートを介して発生させる駆動信号(φ_B_1)が印
    加される第2のゲート電極(VB1)、第1フレーム領
    域における第2のフィールドに該当する光電変換素子に
    対する転送エレメントをトランスファゲートを介して発
    生させる駆動信号(φ_A_2)が印加される第3のゲ
    ート電極(VA2)、第2フレーム領域における第2の
    フィールドに該当する光電変換素子に対する転送エレメ
    ントをトランスファゲートを介して発生させる駆動信号
    (φ_B_2)が印加される第4のゲート電極(VB2
    )を設けると共に、上記第1、第2のゲート電極(VA
    1、VB1)の間及び上記第3、第4のゲート電極(V
    A2、VB2)の間に転送エレメント又はポテンシャル
    障壁を発生させる第5の駆動信号(φ_2)が印加され
    る第5のゲート電極(V2)、上記第2、第3のゲート
    電極(VB1、VA2)の間及び上記第4、第1のゲー
    ト電極(VB2、VA1)の間に転送エレメント又はポ
    テンシャル障壁を発生させる第6の駆動信号(φ_4)
    が印加される第6のゲート電極(V4)を夫々設け、 上記第1又は第2フレーム領域の内の一方のフレーム領
    域に該当する光電変換素子に発生した画素信号を該フレ
    ーム領域に対応する転送エレメントにフィールドシフト
    した後、上記第1ないし第6の駆動信号(φ_A_1、
    φ_B_1、φ_A_2、φ_B_2、φ_2、φ_4
    )に従って、水平電荷転送路の方向へ転送すると共に、
    相互に隣接関係にある2行ずつの画素信号毎に混合して
    、上記水平電荷転送路が水平転送を行うことによって該
    フレーム領域分の画素信号を読出し、 次に、他方のフレーム領域に該当する光電変換素子に発
    生した画素信号を該フレーム領域に対応する転送エレメ
    ントにフィールドシフトした後、上記第1ないし第6の
    駆動信号(φ_A_1、φ_B_1、φ_A_2、φ_
    B_2、φ_2、φ_4)に従って、水平電荷転送路の
    方向へ転送すると共に、相互に隣接関係にある2行ずつ
    の画素信号毎に混合して、上記水平電荷転送路が水平転
    送を行うことによって該フレーム領域分の画素信号を読
    出すと共に、これらフレーム領域毎の走査読出しを交互
    に繰り返し、更に、各フレーム領域毎に読み出される画
    素信号に基づいて前記電子ファインダに被写体像を再生
    させることを特徴とする高精細静止画カメラ。
JP2028177A 1990-02-07 1990-02-09 高精細静止画カメラ Expired - Lifetime JP2660592B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2028177A JP2660592B2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 高精細静止画カメラ
EP91101611A EP0441345B1 (en) 1990-02-07 1991-02-06 High-definition still picture camera
DE69113646T DE69113646T2 (de) 1990-02-07 1991-02-06 Standbild-Kamera mit hoher Auflösung.
US07/651,970 US5177614A (en) 1990-02-07 1991-02-07 High-definition still picture camera having a solid-state imaging device with photoelectric conversion elements divided into four fields
US07/952,667 US5251036A (en) 1990-02-07 1992-09-28 High-definition still picture cameras having a solid-state imaging device with photoelectric conversion elements divided into four fields

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2028177A JP2660592B2 (ja) 1990-02-09 1990-02-09 高精細静止画カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03234182A true JPH03234182A (ja) 1991-10-18
JP2660592B2 JP2660592B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=12241444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2028177A Expired - Lifetime JP2660592B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-09 高精細静止画カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2660592B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9210340B2 (en) 1998-07-17 2015-12-08 Sony Corporation Imaging apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6809764B1 (en) 1999-05-12 2004-10-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid-state electronic image sensing device with high subsampling efficiency and method of reading a video signal out of the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9210340B2 (en) 1998-07-17 2015-12-08 Sony Corporation Imaging apparatus
US9628710B2 (en) 1998-07-17 2017-04-18 Sony Corporation Imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2660592B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003654B1 (ko) 고속셔터 기능이 있는 고체 촬상소자
US6903770B1 (en) Digital camera which produces a single image based on two exposures
JP3469801B2 (ja) 固体撮像装置
US5148013A (en) Solid state imaging device and method of driving the same
JPH0416949B2 (ja)
US6118481A (en) Solid state image pick-up device and image pick-up apparatus
US5177614A (en) High-definition still picture camera having a solid-state imaging device with photoelectric conversion elements divided into four fields
JP2737947B2 (ja) 撮像装置
US4959724A (en) Solid-state imaging apparatus and method of driving the same
US5251036A (en) High-definition still picture cameras having a solid-state imaging device with photoelectric conversion elements divided into four fields
JPH01165271A (ja) 固体撮像装置
JPH03234182A (ja) 高精細静止画カメラ
US20030146996A1 (en) Imaging apparatus
JPH09233394A (ja) 撮像装置
JP2988095B2 (ja) 固体撮像装置
JP2594950B2 (ja) 固体撮像装置
JP2000244821A (ja) 撮像装置
JP2868942B2 (ja) 固体撮像装置
JP2607550B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0446477A (ja) 固体撮像デバイスの駆動方法
JP2000134547A (ja) 固体撮像素子の駆動方法及び電子スチルカメラ
JPS5917771A (ja) 撮像装置
JP2618962B2 (ja) 固体撮像素子カメラ
JP4062252B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラ
JP3483899B2 (ja) 電子的撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13