JPH03233968A - 半導体記憶装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH03233968A
JPH03233968A JP2029028A JP2902890A JPH03233968A JP H03233968 A JPH03233968 A JP H03233968A JP 2029028 A JP2029028 A JP 2029028A JP 2902890 A JP2902890 A JP 2902890A JP H03233968 A JPH03233968 A JP H03233968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
semiconductor
conductive film
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2029028A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Miyai
宮井 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP2029028A priority Critical patent/JPH03233968A/ja
Publication of JPH03233968A publication Critical patent/JPH03233968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体によるダイナミックランダムアクセスメ
モリーのメモリーセル部の構造および、その製造方法に
関するものである。
従来の技術 近年のダイナミックランダムアクセスメモリーは高集積
化が進み、16Mビットが可能になり、64Mビットが
研究段階に入りつつある。このため、メモリーセルのよ
り小型化が要求されてきている。
最近、ようやく市場に出始めた4MDRAM(ダイナミ
ックランダムアクセスメモリー)のメモリーセルを第4
図に従って説明する。第4図は従来のメモリーセルの断
面図であり、14はシリコン基板、15はゲート絶縁膜
、16はゲート電極、17は不純物層0118はドレイ
ン電極、19はソース電極、20は絶縁膜E121は絶
縁膜F122はコンデンサー電極である。
第4図で示したメモリーセルの動作はドレイン電極に1
かOの情報を与えゲート電極でMOS)ランジスタ動作
をさせてコンデンサーに情報を保存し、適時にゲートを
開きコンデンサー内の情報を取り出す。
発明が解決しようとする課題 従来のメモリーセルでは、コンデンサ一部はMOSトラ
ンジスタの上に積み上げられた状態であり、メモリーセ
ルの集積度を上げるのに効果を持っているが、MOSト
ランジスターの部分は基板に平行に作られているために
、ゲート長を短くする必要があるが、ホットエレクトロ
ンやバンチスルーの問題が大きく浮かび集積度を上げる
妨げになっている。
課題を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、ドレイン電極が
ゲートと同一平面上のため。集積度を上げる大きな妨げ
になっている。そこで、本発明はこれらの問題点の解決
を図り、メモリーセルの集積度を容易にすることを目的
とする。
作用 この構造により半導体基板に対して面方向には面積は小
さく抑えることができるため集積度の向上を容易に図る
ことができる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。第1図は本発明の断面構造図であり、第2図は
本発明構造を実現するための第1の実施例の製造フロー
を示すものである。不純物濃度I X 1016/ca
rのP型シリコン基板1をRIE(リアクティブイオン
エツチング)によりエツチングし、幅1.0μm、厚さ
0.7μmの直方体状の半導体層2を形成し、ドレイン
部形成のため前記直方体の半導体層2を除いた部分にリ
ンのイオン注入により不純物濃度I X 1020/c
dのN型半導体層3を0.2μm形成し、ドレイン電極
5を形成するため、この直方体状の半導体層2の側壁と
N型半導体層3の表面に10nmの厚さに熱酸化により
酸化膜4を形成し、更にN型半導体層3の表面のみプラ
ズマCVDで1100nの窒化膜を形成し、これに窓あ
け後減圧CVDにより導電層ポリシリコン5を形成する
。この後、PSGの層間膜6を減圧CVDで形成し、ゲ
ート電極7を形成のため、減圧CVDでポリサイド形成
し、所望のパターンに形成した後、減圧CVDを用いて
BPSG8で平坦化を行い前記直方体状の半導体層2の
上面を露出させこれにリンのイオン注入でもって、不純
物濃度I X 1020/atのN型の層9を0.2μ
m形成し、全面にプラズマCVDで酸化膜および窒化膜
10を厚さ500nm形成し、前記直方体状の半導体層
2の上面を露出させ、この上に、減圧CVDでもって不
純物濃度I X 10 ”/ al。
厚さ0.5μmのN型のポリシリコン層11を形成し、
l01μm2の面積にパターン形成し、このポリシリコ
ン層80表面を熱酸化により厚さ0.7層mの酸化膜1
2を形成し、パターン形成した後、更にこの酸化膜12
の上に厚さ0.5μmのタングステンシリサイド膜13
を減圧CVDでもって形成することにより、本発明の構
造のメモリーセルが得られた。
以上のように本実施例によれば従来のメモリーセルにく
らべて1セル当たりの面積を小さくできるためメモリー
の集積度を上げるのを容易にすることができる。また、
MOSトランジスターを本発明のようにすることにより
、ゲートに垂直方向の厚さが限られるため、従来のもの
よりパンチスルーが起こりにくい特徴を備えている。
第3図は本発明構造を実現するための第2の実施例の製
造フローを示すものである。不純物濃度I X 101
6/cmのP型シリコン基板1をRIE(リアクティブ
イオンエツチング)によりエツチングし、幅1.0μm
、厚さ0.7μmの直方体状の半導体層2を形成し、ド
レイン部形成時に前記直方体の半導体層2の上面のソー
ス部にも同時にリンのイオン注入により不純物濃度I 
X 1020/c&のN型半導体層3,4を0.2μm
形成することにより、本発明の構造のメモリーセルが得
られた。
以上のように本実施例においても、実施例束1と同じ結
果が得られた。
発明の効果 本発明は、メモリーセルのMOSPランシスタ一部のソ
ース、チャンネル、ドレインをシリコン基板に垂直に形
成し、その上にコンデンサーを積み重ねることにより、
水平方向の面積を小さくすることにより、メモリーセル
の高集積化を容易にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のメモリーセル部の構造断面図、第2図
は本発明の第1実施例の製造工程断面図、第3図は本発
明の第2実施例の製造工程断面図、第4図は従来のメモ
リーセル部の構造断面図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・半導体層
、3・・・・・・不純物層A、4・・・・・・絶縁膜A
、5・・・・・・ドレイン電極、6・・・・・・絶縁膜
B、7・・・・・・ゲート電極、8・・・・・・絶縁膜
C,9・・・・・・不純物層B、10・・・・・・絶縁
膜D111・・・・・・ソース電極、12・・・・・・
絶縁膜E113・・・・・・電極A114・・・・・・
シリコン基板、15・・・・・・ゲート絶縁膜、工6・
・・・・・ゲート電極、17・・・・・・不純物層C5
18・・・・・・ドレイン電極、19・・・・・・ソー
ス電極、20・・・・・・絶縁物E121・・・・・・
絶縁物F122・・・・・・コンデンサー電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不純物濃度1×10^1^8/cm^2以下の一
    導電型の半導体基板上に前記半導体基板と同一の半導体
    または同じ導電型で不純物濃度1×10^1^8/cm
    ^2以下の半導体の直方体の第1の半導体層を有し、ト
    ランジスタのドレイン部とし、前記半導体基板表層でか
    つ前記第1の半導体層に接し前記半導体基板と反対の導
    電型で1×10^1^8/cm^2以上の不純物濃度の
    第2の半導体層を有し、この第2の半導体層上の一部に
    ドレイン電極として第1の導電膜を有し、前記第1の半
    導体層の側面に絶縁膜を介して第2の電導膜によりゲー
    ト部を有し、前記第1の半導体層の表面に前記第1の半
    導体と反対の導電型で1×10^1^8/cm^2以上
    の第3の半導体層を有し、これをソース部とし、このソ
    ース部の直上に第3の導電膜と絶縁膜と第4の導電膜と
    からなる1層または多層のコンデンサーを有する半導体
    記憶装置。
  2. (2)不純物濃度1×10^1^8/cm^2以下の一
    導電型の半導体基板において、第1の半導体層としてエ
    ッチングにより直方体の突起部を形成し、基板表層でか
    つ直方体の突起部に接する部分に半導体層上にMOSト
    ランジスターのドレイン部として、前記第1の半導体層
    と反対の導電型で1×10^1^8/cm^2以上の不
    純物濃度の第2の半導体層を形成し、この第1半導体層
    の側面および前記第2の半導体層上に第1絶縁膜を形成
    し、半導体基板上の前記第一の絶縁膜の一部をエッチン
    グして第一の導電膜を形成してドレイン電極を形成し、
    ゲート電極部を除く部分に第2の絶縁膜を形成し、ゲー
    ト電極として前記第1の半導体層の側面に第2の電導膜
    を形成し、ソース部として、前記第1の半導体層の上に
    前記第1の半導体層と反対の導電型で1×10^1^8
    /cm^2以上の第3の半導体層を形成し、このソース
    部を除く部分に第3の絶縁膜を形成し、このソース部の
    直上に、第3の導電膜と第4の絶縁膜と第4の導電膜を
    形成して1層のコンデンサーを、更に、多層の導電膜と
    絶縁膜の繰り返しの形成により多層のコンデンサーを形
    成してなる半導体記憶装置の製造方法。
JP2029028A 1990-02-08 1990-02-08 半導体記憶装置およびその製造方法 Pending JPH03233968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029028A JPH03233968A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 半導体記憶装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029028A JPH03233968A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 半導体記憶装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03233968A true JPH03233968A (ja) 1991-10-17

Family

ID=12264960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029028A Pending JPH03233968A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 半導体記憶装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03233968A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142438A (en) Dram cell having a stacked capacitor with a tantalum lower plate, a tantalum oxide dielectric layer, and a silicide buried contact
US5330928A (en) Method for fabricating stacked capacitors with increased capacitance in a DRAM cell
US5696395A (en) Dynamic random access memory with fin-type stacked capacitor
US5290726A (en) DRAM cells having stacked capacitors of fin structures and method of making thereof
JPH0653412A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH06140569A (ja) 半導体装置のキャパシタ及びその製造方法並びに該キャパシタを備えた半導体装置及びその製造方法
US6255684B1 (en) DRAM cell configuration and method for its production
JP3927179B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH06204427A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
US6569729B1 (en) Method of fabricating three dimensional CMOSFET devices for an embedded DRAM application
US6087692A (en) DRAM cell configuration and method for its fabrication
JP4290921B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR960006718B1 (ko) 반도체 기억장치의 커패시터 및 그 제조방법
US5534457A (en) Method of forming a stacked capacitor with an "I" shaped storage node
JP2704557B2 (ja) スタックドキャパシタセルを有する半導体装置
KR930004985B1 (ko) 스택구조의 d램셀과 그 제조방법
JPH04306875A (ja) 半導体記憶装置の構造
JPH0575059A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH03233968A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH02129956A (ja) 半導体メモリ素子の製造方法
JPH1197529A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04320036A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20000013402A (ko) 메모리 커패시터의 제조 방법
JP3234010B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP4399934B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法