JPH03233230A - 輻射式暖房装置 - Google Patents

輻射式暖房装置

Info

Publication number
JPH03233230A
JPH03233230A JP2752290A JP2752290A JPH03233230A JP H03233230 A JPH03233230 A JP H03233230A JP 2752290 A JP2752290 A JP 2752290A JP 2752290 A JP2752290 A JP 2752290A JP H03233230 A JPH03233230 A JP H03233230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
red
red heat
heat part
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2752290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2792178B2 (ja
Inventor
Hideji Sano
秀治 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2027522A priority Critical patent/JP2792178B2/ja
Publication of JPH03233230A publication Critical patent/JPH03233230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792178B2 publication Critical patent/JP2792178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は石油、ガス等の燃料を使用するバーナ等を熱源
とした輻射式暖房装置に関するものである。
従来の技術 従来の輻射式暖房装置の構成について、第4図〜第6図
を参照しながら説明する。
第4図は、従来の輻射式暖房装置の縦断面図である。本
体19の内部にバーナ20があり、バーナ20の上部に
は燃焼筒21が設けられている。22は燃焼筒21の前
面開口部に立設した耐熱性のガラス、23は燃焼筒21
の上部開口に連通した放熱器、24は放熱器23の燃焼
筒21との連通部において設けた一対の固定金具で、輻
射体25はこの固定金具24を介して前記燃焼筒21内
において吊り下げられた状態でセントされる。23aは
放熱器23の天面に設けた放熱器上部開口で、前記輻射
体25の出し入れ口となる。26は放熱器上部開口23
aを塞ぐ蓋である。33は本体19の上面に設けた放熱
孔である。
第5図は第4図に示した輻射体25の分解斜視図、第6
図は第4図に示した輻射体25の組立完成図である。
第5図、第6図において、27は背面、上面、両側面を
有する輻射体ボディ、28は輻射体ボディ27の前面開
口に取付けた赤熱部で、両側部の28a〜28iのポイ
ントにて輻射体ボディ27の両側部27aにスボ・7ト
熔接を行い固定する構成としている。
29は輻射体ボディ27と輻射体支持具30を連結する
アームで、スポット溶接にて固定しである。31は赤熱
部28に設けた透口、32は輻射体25の底面にある輻
射体上部開口である。
以上のように構成された輻射式暖房装置について以下そ
の動作について説明する。
本体1のスインチを入れるとバーナ20が動作し、バー
ナ20に火炎20aが形成される。バーナ20で生成さ
れた高温の燃焼ガスは、輻射体上部開口32を通って輻
射体25の内部に入り、赤熱部28に設けた透孔31を
通る。燃焼ガスは透孔31を通る際、熱交換を行い、赤
熱部28を加熱する。高温となった赤熱部28は赤々と
輝き輻射熱を放出する。この輻射熱は燃焼筒21の前面
に設けたガラス22を通って本体1の前面に届き部屋を
暖める。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、加熱され高温とな
った赤熱部28は冷時と比べて熱膨張を起すが、輻射体
ボディ27の両側部27aに同しように両側部が固定さ
れているため、赤熱部28の中央付近が凸状又は凹状に
大きく変形を起す、赤熱部28が冷えると熱収縮し元の
形状に戻るが、このような熱膨張、熱収縮を繰り返し行
うことは、赤熱部28に割れや永久変形といった破損を
促進する。
第2の課題は、輻射体25を長期間使用していると、輻
射体25の中でも高温にさらされる赤熱部28の劣下が
一番烈しい、消耗した赤熱部28の交換の際、従来の構
成では赤熱部28の両側部と輻射体ボディ27の両側部
27aがスポット溶接にて固定されているため、輻射体
25全部の交換が必要となる。
本発明は、上記課題を解決するもので、赤熱部の耐久性
の向上と、赤熱部の消耗の際赤熱部のみの交換を可能に
する構成を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために輻射体を構成する輻
射体ボディに取付けた赤熱支持具上と上の各支持溝に赤
熱部の上下を遊嵌させて保持したものである。
また本発明の第2手段は赤熱支持具上と下のいずれか一
方を輻射体ボディに対し、着脱自在に取付けたものであ
る。
作用 本発明は上記構成により、赤熱部が高温になり熱膨張し
ても赤熱部は赤熱支持具上と下の支持溝に遊嵌して支持
されているため、外部からの拘束を受けず、熱膨張によ
る赤熱部中央付近の形状変化を少なくし、赤熱体の耐久
性を向上させることができる。
又、消耗した赤熱部を交換する場合、赤熱支持具上と下
のいずれかを輻射体ボディから取外すことによって赤熱
部のみの着脱交換が可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図〜第3図を参照
しながら説明する。
第1図において、本体1の内部下方にバーナ2が設けて
あり、このバーナ2の上部には燃焼筒3が設けられてい
る。4は燃焼筒3の前面部開口に設け、かつ輻射性を透
過する耐熱性のガラス、5は燃焼筒3の上部開口に固着
して前記燃焼筒と連通した放熱器、6は放熱器5の燃焼
筒3との接続部付近において両側に設けた固定具、7は
輻射体で、固定具6を介して前記燃焼筒3内に吊り下げ
られた状態でセットされる。5aは放熱器5の上面に設
けた放熱器上部開口で、交換時に前記輻射体7の本体1
への出し入れ口となる。8は放熱器上部開口5aを塞ぐ
蓋である。
第2図は第1図に示す輻射体70分解斜視図で、第3図
は輻射体7の組立完成図である。
第2図、第3図において、背面11a、上面11b、左
右側面11cからなる断面略コ字状の輻射体ボディ、1
2は断面略U字状の赤熱部支持具下で、支持溝12aを
有し、かつ両端を輻射体ボディ11の左右側面11cの
下部にスポット溶接して固定しである。
13は金属製の赤熱部で、波形に形成してその全面に多
数の透孔13aが形成してあり、赤熱部下端13bを前
記赤熱部支持具下12の支持溝12aに遊嵌して輻射体
ボディ11の前面にセットしである。14は路面略U字
状の赤熱部支持具上で、下向きの支持溝14aを赤熱部
13の上端13cに遊嵌させ、ビス17a、17bによ
り輻射体ボディ11の上面11bに着脱自在に固定しで
ある。15は輻射体ボディ11の背面11aの上端両側
に下端を固定し、上端を輻射体支持具16に固定した一
対のアームである。前記輻射体支持具16は放熱器5内
の固定具6上に両端を載置して輻射体7を吊り下げると
ともに中央に排気孔16aを有する。
以上のように構成された輻射式暖房装置について、以下
その動作について説明する。
本体1のスイッチが入るとバーナ2が動作し、バーナ2
に火炎2aが形成される。バーナ2で生成された高温の
燃焼ガスは輻射体下部開口18を通って輻射体7内部に
入り、赤熱部13に設けた透孔13aを通過する。燃焼
ガスは、透孔13aを通過する際、熱交換を行い、赤熱
部13を加熱する。高温となった赤熱部13は放射熱を
放出し、燃焼筒3に取付けたガラス4を通って本体lの
外へ届き部屋を暖める。このとき高温となった赤熱部1
3は熱膨張するが、赤熱部13は赤熱部支持具下12お
よび赤熱部支持具上14の各支持溝12a、14aに遊
嵌状態で支持されて上下左右方向に完全に拘束されてい
ないため、上下左右方向への熱膨張が可能となり、赤熱
部13の中央付近の変形は少なくなる。従って熱膨張、
熱収縮時の変形による赤熱部13の劣下を防ぐことがで
きる。
赤熱部13の透孔17を通過した燃焼ガスは燃焼筒3の
上部へ上昇し、輻射体支持具16の排気孔16aおよび
、輻射体支持具16と燃焼?#3の隙間を通過し放熱器
5に入り外部へ放出される。そして、燃焼’1iJ3内
に配設した輻射体7は、放熱器5に取付けられた蓋8を
取外し、放熱器上部開口5aから輻射体支持具16を持
ち、出し入れ可能になる。さらに取り出した輻射体7は
ビス14a、14bをはずして赤熱部支持具上14を除
けば、赤熱部13を交換でき、後は前記取り外し時とは
逆の順序で組立てる。
発明の効果 以上実施例の説明で明らかなように本発明の輻射式暖房
装置によれば、輻射体を構成する赤熱部の熱膨張、熱収
縮時の変形が少なくなるため、赤熱部の劣下を抑制する
ことができる。
また、燃焼時に燃焼筒のガラスを通して輻射体を見た場
合、赤熱部の変形が少ないので外観を損ねることがない
さらに、従来熱変形を考慮して赤熱部の材料板厚を大き
くしていたが本発明の構成によって板厚が減少でき、材
料コスト低減ができるほか、板厚の減少に伴い赤熱部の
熱容量が少なくなるため、燃焼時の赤熱部の輝度が上り
視覚暖房の効果も高まる。
さらにまた、長期間使用して赤熱部が劣下破損した場合
でも、従来のように輻射体全体を交換することなく、赤
熱部のみの交換が可能となり、メンテナンス時のコスト
の低減を図ることができる。
さらにまた、輻射体支持具の排気孔を調節し燃焼筒上部
の燃焼ガス通過面積を変えることによって、排気抵抗が
変化し燃焼筒内部での熱交換率を調整することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における輻射式暖房装置の
縦断面図、第2図は同輻射体の分解斜視図、第3図は同
輻射体の要部を切欠した組立て途中の斜視図、第4図は
従来の輻射式暖房装置の縦断面図、第5図は同輻射体の
分解斜視図、第6図は同輻射体の要部を切欠した組立て
途中の斜視図である。 l・・・・・・本体、3・・・・・・燃焼筒、7・・・
・・・輻射体、11・・・・・・輻射体ボディ、12・
・・・・・赤熱部支持具下、12a・・・・・・支持溝
、13・・・・・・赤熱部、14・・・・・・赤熱部支
持具上、16・・・・・・輻射体支持具。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バーナと、このバーナに加熱されて赤熱する輻射
    体とを備え、上記輻射体は輻射体ボディと、この輻射体
    ボディの前面開口部を閉蓋し、かつ加熱気流の通る多数
    の透孔を持つ赤熱部からなり、かつ上記赤熱部は輻射体
    ボディの上下部に配設した赤熱部支持具上と赤熱部支持
    具下の各支持溝に遊嵌して保持させた輻射式暖房装置。
  2. (2)赤熱部支持具の上下いづれかを輻射体ボディに対
    して着脱自在に取付けた請求項1記載の輻射式暖房装置
  3. (3)輻射体ボディには赤熱部の上方に間隔をおいて対
    向位置する輻射体支持具を取付け、この輻射体支持具に
    は排気抵抗可変用の排気透孔を形成し、かつこの輻射体
    支持具を輻射体の納められた燃焼筒の上部開口に保持さ
    せるとともにこの輻射体支持具を持って輻射体を燃焼筒
    外へ取出せるようにした請求項1記載の輻射式暖房装置
JP2027522A 1990-02-07 1990-02-07 輻射式暖房装置 Expired - Fee Related JP2792178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027522A JP2792178B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 輻射式暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027522A JP2792178B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 輻射式暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03233230A true JPH03233230A (ja) 1991-10-17
JP2792178B2 JP2792178B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=12223458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027522A Expired - Fee Related JP2792178B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 輻射式暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792178B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003056920A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Sunpot Co Ltd 暖房装置
WO2018122948A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 静岡製機株式会社 赤外線放射ヒータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003056920A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Sunpot Co Ltd 暖房装置
WO2018122948A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 静岡製機株式会社 赤外線放射ヒータ
US11041618B2 (en) 2016-12-27 2021-06-22 Shizuoka Seiki Co., Ltd. Infrared radiation heater

Also Published As

Publication number Publication date
JP2792178B2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6810205B2 (en) Space heater and light source
NO994940L (no) Varmeelement
JPH03233230A (ja) 輻射式暖房装置
KR20070037175A (ko) 단열 기능이 보장된 전기 레인지
JPS61128014A (ja) 石油燃焼器
JP3393177B2 (ja) 高周波加熱装置
NL9300839A (nl) Kookplaat met hoge opbrengst en verbeterde verbranding.
KR200271704Y1 (ko) 열차단판을 가지는 전기히터
TW202010412A (zh) 燃燒裝置及紅外線反射板
JPS6146328Y2 (ja)
JPS6347781Y2 (ja)
KR100640874B1 (ko) 전기 레인지
JPH0351625Y2 (ja)
KR0123678Y1 (ko) 열집약형 캐비넷히터
JP2020070964A (ja) 暖房装置
KR200226599Y1 (ko) 원적외선 방사장치
JP2502245Y2 (ja) 反射形スト―ブ
JPH0212491Y2 (ja)
JP2568741B2 (ja) 輻射式暖房器
JP2777465B2 (ja) 輻射暖房機
JP3838095B2 (ja) 暖房装置
KR20010064854A (ko) 전자레인지의 히터부분 대류구조
JP2020041775A (ja) 暖房装置
JP2000074497A (ja) 温風暖房器の置台構造
JPS589123Y2 (ja) 赤外線輻射バ−ナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees