JPH03231104A - 微小寸法測定方法 - Google Patents

微小寸法測定方法

Info

Publication number
JPH03231104A
JPH03231104A JP2027430A JP2743090A JPH03231104A JP H03231104 A JPH03231104 A JP H03231104A JP 2027430 A JP2027430 A JP 2027430A JP 2743090 A JP2743090 A JP 2743090A JP H03231104 A JPH03231104 A JP H03231104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
measured
measuring
minute
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2027430A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroharu Matsuda
松田 弘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2027430A priority Critical patent/JPH03231104A/ja
Publication of JPH03231104A publication Critical patent/JPH03231104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 測定スリ7トと平行する形状を有しない微小測定パター
ンの寸法測定方法に関し、 測定スリットと平行でない形状の測定パターンの正確な
寸法測定を行うことが可能となる微小寸法測定方法の提
供を目的とし、 被測定物を搭載して移動するXYステージを具備し、前
記被測定物の測定パターンに測定スリットを位置合わせ
して前記測定パターンの寸法を測定する透過型寸法測定
装置において、前記測定パターンの寸法の測定を該寸法
の測定方向と直交する方向に微小寸法シフトして複数回
行い、該測定により得られた複数の測定値の比較により
、前記測定パターンの正確な測定値を得るよう構成する
〔産業上の利用分野〕
本発明は、微小寸法測定方法に係り、特に測定スリ・7
トと平行する形状を有しない微小測定パターンの寸法測
定方法に関するものである。
半導体装置の製造工程に用いるフォトマスクの寸法測定
に用いられている透過型フォトマスク寸法測定装置にお
いては、この装置の測定スリットとフォトマスク上の測
定パターンの形状とを位置合わせすることによりフォト
マスクの測定パターンの寸法測定を行っているが、測定
パターンの形状・大きさによってはこの位置合わせが困
難な場合が生じている。
以上のような状況から、測定パターンの形状の如何にか
かわらずフォトマスクの測定パターンの寸法を正確−二
測定することが可能な微小寸法測定方法が要望されてい
る。
〔従来の技術〕
従来の微小寸法測定方法を第2図〜第3図により詳細に
説明する。
第3図は透過型フォトマスク寸法測定装置の概略構造を
示す図である。
光源1から出た光線はレンズ系2を通りミラー3で反射
されて直下に照射され、コンデンサレンズ4で集光され
てXYステージ5上にitされているフォトマスク11
に照射され、透過した光線は対物レンズ6で40倍に拡
大されてミラー7で反射され、測定スリット8aが形成
されているスリ、トミラー8に照射される。スリットミ
ラー8の測定スリット8aの後ろにはフォトマル9がス
リットミラー8に固定して設けられており、この測定ス
リット8aを通過した光線はこのフォトマル9に入り電
気信号に変換される。このスリットミラー8に照射され
た光線はスリットミラー8で反射され、図示しない光学
系により測定者が見ている接眼レンズの視野内に第2図
に示すように入射される。
この状態でXYステージ5を走査して測定スリ。
ト8aを測定パターン11aの左端に合わす。そじてス
リ、トミラー8を第3図(blに矢印にて示す方向乙こ
走査すると、測定スリット8aが右方向に移動するので
、測定パターン11aの右端に合わす。
このようにしてスリットミラー8を移動すると、対物レ
ンズ6によって拡大されたフォトマスク11の拡大像の
明暗に応した電気信号が得られる。この電気信号は、ス
リットミラー8と同一走査線上に設置されたリニアエン
コーダ10のパルスに同調して図示しない処理系に取り
こまれて記憶される。
そ巳で、記憶された電気信号の軌跡と、図云二ない操作
パネルで設定されたスライスレヘルから、測定パターン
11aに測定スリメト8aを位1合わせした工、ジ位置
が算出されます。さらムこ、得られた2点のエツジ位置
の差に対して倍率補正が施され、測定値が得られる。
この場合測定スリット8aの走査線が測定パターン11
aの中心を正f!二二通過しておれば、第2図に示すよ
うな正確な直径りの測定が可能であるが、図に示すよう
に測定スリン)−8aの走査線が測定パターン11aの
中心からeだけ偏心した状態で測定すると、Dよりも小
さなり゛が直径の測定値であると誤測定することになる
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明した従来の微小寸法測定方法においては、測定
スリ7トと平行な形状の測定パターンを測定する場合に
は、測定スリットと測定パターンの形状とを正確に一致
させることが可能であるが、第2図に示すコンタクトホ
ールのような円形の測定パターンの直径を測定する場合
に2よ、測定スリ7)を測定パターンの中心線上に正確
に走査させることが困難になり、誤測定が行われる確率
が非常に高くなるという問題点があった。
本発明は以上のような状況から、測定スリットと平行で
ない形状の測定パターンの正確な寸法測定を行うことが
可能となる微小寸法測定方法の提供を目的としたもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の微小寸法測定方法は、被測定物を搭載して移動
するXYステージを具備し、前記被測定物の測定パター
ンに測定スリットを位置合わせして前記測定パターンの
寸法を測定する透過型寸法測定装置において、前記測定
パターンの寸法の測定を該寸法の測定方向と直交する方
向に微小寸法シフトして複数回行い、該測定により得ら
れた複数の測定値の比較により、前記測定パターンの正
確な測定値を得るよう構成する。
〔作用〕
即ち本発明においては測定スリットと平行していない測
定パターンの寸法を測定する場合に、測定方向と直交す
る方向に微小寸法シフトして複数回の測定を行い、その
結果得られた測定値を比較して最も大きな値を採用する
ことにより、真実の直径の値に掻めて近い測定値を得る
ことが可能となる。
〔実施例〕
以下第1図、第3図により直径が1μmのコンタクトホ
ールの測定パターンを測定する本発明の一実施例につい
て詳細に説明する。
本実施例に用いる透過型フォトマスク寸法測定装置は従
来から用いている第3図に示すものと同しである。
本実施例においては、従来の技術において行ったのと同
様の測定を、まず第1図において■と示す走査線上で測
定を行い測定値d1を得る。
つぎに透過型フォトマスク寸法測定装置のXYステージ
5を測定方向と直交する方向に図にBと示す間隔、例え
ば0.25μmシフトして■と示す走査線上で測定を行
い測定値D1を得る。
更に透過型フォトマスク寸法測定装置のxyステージ5
を測定方向と直交する方向に図にBと示す間隔、例えば
0.25μmシフトして■と示す走査線上で測定を行い
測定値d2を得る。
このように三回測定を行って得たd+、D+、dzの三
つの測定値の内の最大値を測定パターン11aの直径と
して採用することにより、真実の直径の値に極めて近い
測定値を得ることが可能となる。
本実施例においては測定回数を3回としたが、測定回数
は3回に限定されるものではなく、必要に応して増減す
ることは可能である。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、測定方
向と直交する方向に微小寸法シフトして複数回測定する
ことにより、測定スリットと平行でない形状を有する極
めて微小な測定パターンの寸法測定を正確に行うことが
可能となる利点があり、著しい信頼性向上の効果が期待
できる微小寸法測定方法の提供が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例の測定方法を説明する図
、 第2図は従来の寸法測定方法を説明する図、第3図は本
発明に用いる透過型フォトマスク寸法測定装置の概略構
造を示す図、である。 図において、 1は光源、      2はレンズ系、3はミラー  
    4はコンデンサレンズ、5はXYステージ、 
 6は対物レンズ、7はミラー      8はスリッ
トミラー88は測定スリット、 9はフォトマル、10
はリニアエンコーダ、11はフォトマスク、11aは測
定パターン、 を示す。 本発明による一実施例の測定方法を説明する図第 図 従来の測定方法を説明する図 (al 光学系統図 本発明に用いる透過型フォトマスク寸法測定装置の概略
構成図率 図 (その1) (bl A−A矢視図 +a B矢視図 本発明に用いる透過型フォトマスク寸法測定装置の概略
構成図率 図(その2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被測定物(11)を搭載して移動するXYステージ(5
    )を具備し、前記被測定物(11)の測定パターン(1
    1a)に測定スリット(8a)を位置合わせして前記測
    定パターン(11a)の寸法を測定する透過型寸法測定
    装置において、 前記測定パターン(11a)の寸法の測定を、該寸法の
    測定方向と直交する方向に微小寸法シフトして複数回行
    い、該測定により得られた複数の測定値の比較により、
    前記測定パターン(11a)の正確な測定値を得ること
    を特徴とする微小寸法測定方法。
JP2027430A 1990-02-06 1990-02-06 微小寸法測定方法 Pending JPH03231104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027430A JPH03231104A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 微小寸法測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027430A JPH03231104A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 微小寸法測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03231104A true JPH03231104A (ja) 1991-10-15

Family

ID=12220897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027430A Pending JPH03231104A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 微小寸法測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03231104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341517A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Lsi Logic Corp 集積回路製造におけるレチクルcdを測定する走査型システム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341517A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Lsi Logic Corp 集積回路製造におけるレチクルcdを測定する走査型システム及び方法
JP4733857B2 (ja) * 2001-05-15 2011-07-27 エルエスアイ コーポレーション 集積回路製造におけるレチクルcdを測定する走査型システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4218142A (en) Mask analysis
KR100310106B1 (ko) 패턴검사방법 및 그 장치
KR100307630B1 (ko) 정렬 마크, 이를 사용하는 정렬 시스템 및 이를 이용한 정렬방법
KR20150130919A (ko) 검사 방법, 템플릿 기판 및 포커스 오프셋 방법
JP2007132836A (ja) 光学的高さ検出方法、電子線測定装置および電子線検査装置
KR102461662B1 (ko) 오버레이 측정장치
JPS59119204A (ja) マ−ク位置検出方法
US5767523A (en) Multiple detector alignment system for photolithography
US4829193A (en) Projection optical apparatus with focusing and alignment of reticle and wafer marks
TWI585550B (zh) Pre-alignment measuring devices and methods
US4380395A (en) Reduction projection aligner system
US5929529A (en) Reticle semiconductor wafer, and semiconductor chip
EP0019941B1 (en) Reduction projection aligner system
JPH03231104A (ja) 微小寸法測定方法
JPS60237347A (ja) 異物検査装置
JP3823477B2 (ja) 画像計測装置
JP3146568B2 (ja) パターン認識装置
JP2003247817A (ja) リニアスキャン型共焦点表面形状計測装置
KR20020016541A (ko) 전자빔 노광용 마스크결함 검사방법 및 장치
JP2000171227A (ja) パターンを有するウエハの異物検査装置及び検査方法
JPH0982264A (ja) パターン検査装置および走査型電子顕微鏡
GB2076533A (en) Mask Analysis
GB2060876A (en) Testing photomasks
JP4214555B2 (ja) パターン位置計測装置
JPS6222530B2 (ja)