JPH03229141A - 糸状材料内の混入導電物質検知装置 - Google Patents

糸状材料内の混入導電物質検知装置

Info

Publication number
JPH03229141A
JPH03229141A JP2025563A JP2556390A JPH03229141A JP H03229141 A JPH03229141 A JP H03229141A JP 2025563 A JP2025563 A JP 2025563A JP 2556390 A JP2556390 A JP 2556390A JP H03229141 A JPH03229141 A JP H03229141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave cavity
cavity resonator
yarn
notch
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2025563A
Other languages
English (en)
Inventor
Yorihiko Maeno
前野 頼彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIPOOLE KK
HIUGA GIKEN KK
Dipole Electronics Co Ltd
Original Assignee
DAIPOOLE KK
HIUGA GIKEN KK
Dipole Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIPOOLE KK, HIUGA GIKEN KK, Dipole Electronics Co Ltd filed Critical DAIPOOLE KK
Priority to JP2025563A priority Critical patent/JPH03229141A/ja
Priority to PCT/JP1991/000107 priority patent/WO1991011706A1/ja
Priority to EP19910903658 priority patent/EP0468057A4/en
Priority to US07/768,913 priority patent/US5194815A/en
Publication of JPH03229141A publication Critical patent/JPH03229141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N22/00Investigating or analysing materials by the use of microwaves or radio waves, i.e. electromagnetic waves with a wavelength of one millimetre or more

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガラス・ファイバー等の糸状被測定材料の中
に混入した金属等の導電性物質を検知する導電性物質検
知装置となる円筒状マイクロ波空洞共振器に関する。
〔従来の技術〕
電子機器を高密度に実装するためのプリント基板は、カ
ラス・ファイバーを織って糊で固めた織布を、エポキシ
樹脂を介して複数枚(例えは、7枚)重ね合わせること
によって形成されている。
電子機器の高密度実装化技術の発展に伴って、ブノント
基板には高耐圧特性等の厳しい規格が要求されるように
なって来ている。
微小金属が混入しているガラス・ファイバーにより形成
されたプリント基板に高電圧が印加されろと、その微小
金属を介して放電が発生してしまい、耐電圧の高いプリ
ント基板が得られない。このため、高品質のプリント基
板を製造するためには、微小金属を含まないカラス・フ
ァイバーを得ることが望まれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
水出願人は、既に特開昭63145951号によって、
糸状材料の物性量を正確に測定することが出来るマイク
ロ波空洞共振器を提案じている。第3図および第4図に
示されるように、この円筒状マイクロ波空洞共振器1は
、その中心部に突起部4を有し、史にその突起部4の中
心部およびそれに相対するマイクロ波空洞共振器の壁に
は糸状材′N2を通す空間部3を設けている。
このマイクロ波空洞共振器を用いてガラス・ファイバー
の様な糸状材料に混入している金属を検出するためには
、先ず、空間部3に金属が混入していないガラス・ファ
イバーを通し、電圧同調発振器の電圧を掃引してアンテ
ナ5がらマイクロ波空洞共振器l内に供給されるマイク
ロ波の周波数を変化させて、そのガラス・ファイバーの
共振特性を測定する。金属が混入したカラス・ファイバ
ーが空間部3に置かれると、その共振特性は金属の混入
していないカラス・ファイバーのそれに対して変化する
。これらの共振周波数のシフト量または共振ピーク電圧
の、1!疫量を測定することにより、金属の混入のみな
らずその混人徽までも正確に測定することが出来る。
この様に共振特性の変化により金属の混入を検出する方
法は、精度は良いが、電圧同調発振器および共振特性測
定器を必要とするため、この金属検出システムは高価な
ものとなってしまう。高密度プリント基板に使用するガ
ラス・ファイバーの場合には、混入金属の量は問題では
なく、金属が混入しているかどうかのみが問題となる。
さらに、カラス・ファイバーは何百本も同時に製造され
、その−本々々に混入金属の検知装置が必要となり、こ
れら検知装置の総数は膨大なものになる。従って混入金
属検知装置−台はa価なものでなければならない。
C問題点を解決するための手段〕 本発明は、周縁部とその周縁部の両端を覆う円板からな
る円筒状マイクロ波空洞共振器であって、少なくとも一
方の前記円板がその中心部に円柱状の突起部を有し、前
記周縁部にアンテナを備え、放電検出手段を備え、前記
突起部により形成される高電界領域を通る糸状被測定材
料のil!i路を設けた糸状材料内の混入導電物質検知
装置によって、前記問題点を解決した。
前記突起部を2個相対して配置させた装置は、糸状被1
P1定材料の装置へのセットが容易であると言う効果を
有する。
放電検出手段には、フォトダイオード、マイクロフォン
、ループアンテナが使用される。
糸状被測定材料の通路が、マイクロ波空洞共振器の中心
軸から周縁部に到る縦の切り欠け部である装置は、糸状
被測定材料を当該装置にセットするのが容易である。し
かも、糸状測定材料をセットした後に切り欠け部を導電
体で覆わなくてもマイクロ波が漏れることはない。
前記通路が、マイクロ波空洞共振器の中心を含み前記周
縁部に到る中心軸に垂直な横断面である半円の切り欠け
部である事を特徴とする装置も、糸状被測定材料の当該
装置へのセットが容易であ前記通路が、前記マイクロ波
空洞共振器の中心軸を含む貫通孔である事を特徴とする
装置および前記通路が、前記マイクロ波空洞共振器の中
(9)前記通路が、前記マイクロ波空洞共振器の前記周
縁部に開口を設けた装置によっても、前記問題点を解決
することが出来る。
〔作用〕
本発明の金属検出装置のマイクロ波空洞共振器は、その
中心部に少なくとも1個の突起部を備えていて、その領
域の電界を増大させている。その電Wが最も大きい場所
に貫通孔または切り欠け部の端を設けて、被測定物であ
る糸状材料を通過させる。
この場所に微小金属が混入した糸状材料が通過すると、
この微小金属に電界か集中し放電が発生する。この時、
音、光および電磁波が発生するので、これらをマイクロ
フォン、光検出器およびループアンテナで検出する。
〔実施例〕
1ニエ胤廻 第1図AおよびBにより本発明の金属検出装置の第一実
施例を説明する。
この実施例の金属検出装置は円筒(内径:50mm、外
径ニア0mm)状のマイクロ波空洞共振器lにより構成
されていて、その中心部には相対する22φの突起部4
を有している。このマイクロ波空洞共振器lの軸方向の
内壁間の距離は45mmで、突起部4の高さは14mm
である。従って、両者の突起部4の間隔は17mmであ
る。
このマイクロ波空洞共振器lには、突起部4の中心から
外周に向かって幅4mmの切り欠け部7が形成されてい
る。糸状材料をこの金属検出装置にセットする際には、
この切り欠け部7を介して糸状材料を容易に金属検出装
置の中心部にセットすることが出来る。この様に糸状材
量2をセットした状態での、第1図の破線に間する金属
検出装置の断面が第1図Bに示されている。
第1図Aに示されろように、マイクロ波空洞共振器1の
周縁部には、ストレートアンテナ5が、ざらに切り欠け
部7の近傍には2個のフォトダイオードが設けられてい
る。アンテナ5は、2.45GH2,10−のマク7ト
ロンに接続されている。フォトダイオード6は、糸状材
料2の混入微小金属が放電により発生する光を検出でき
る位置に設置する。
この金属検出装置によって糸状材料2の混入金属を検出
するためには、先ず、第1図Aに示される電界強度が最
大の場所、つまりマイクロ波空洞共振器の中心、に糸状
を才科2をセットする。次に、アンテナ5から2.45
G)Iz、I−のマイクロ波をマイクロ波空洞共振器内
に供給し、共振させろ。この時、糸状材FI2内に微小
金属が混入していると、音と光を伴った放電が発生する
。この放電は2箇所に設置されたフォトダイオード6に
よって検出されろ。この金属検出装置によって、グラス
ファイバに混入させた直径0.2mmのステンレス球お
よびlOμφ、長さ5mmの銅金属片が確実に検出され
た。
この第一実施例の金属検出装置においては、前記発振条
件では切り欠け部7から外部に漏れるマイクロ波は無視
てきる。従って、人体に有害なマイクロ波か漏れるのを
防ぐために切り欠け部7を導電体によって覆う必要はな
い。
第二二実JL願 第2図AおよびBにより本発明の金属検出装置の第二実
施例を説明する。
この実施例の金属検出装置は、切り欠け部7が横方向に
設けられている。2@のフォトダイオード6は、切り欠
け部7の反対側の周縁部9に設けられている。
第一実施例とは異なり、この実施例においては切り欠け
部から漏れるマイクロ波は無視てきない。
従って、人体への危険を防止するために、糸状材料を所
定位置にセットした後に、切り欠け部7は導電体で覆う
必要がある。この導電体は必ずしも金属板でなくても良
く、金属箔でも外部へのマイクロ波の漏れを阻止するこ
とが出来ろ。
第二二IL例 第3図AおよびBにより本発明の金属検出装置の第三実
施例を説明する。
この実施例の金属検出装置は、その突起部4の中心軸に
径4mmの糸状材料を通すための貫通孔3を有している
この金属検出装置は、第−及び第二実施例の装置のよう
に切り欠け部が設けられていないので、マイクロ波か漏
れず、その外測定精度の向上が図れる。
第m例 第4図AおよびBにより本発明の金属検出装置の第四実
施例を説明する。
この実施例の金属検出装置は、糸状材料が突起部の間で
かつ突起部の中心部を通る様に、周縁部の両端に径4m
mの開口8を備えている。
この金属検出装置も、第三実施例と同様な効果を有して
いるが、ざらに、突起の間に望ましくない放電か発生し
易いと言う第三実施例の欠点が簾いと言う効果もある。
以上の実施例においては、糸状材料に混入した微小金属
による放電状態は、光によって検出されている。 しか
し、光に変えてマイクロフォンにより音を拾うことによ
っても、放電状態を検出することが出来る。ざらに、ル
ープアンテナと検波器による電磁波の検出も使用可能で
ある。この際、発生する電磁波の周波数は、共振周波数
とは異なった周波数f3となる。従って、ループアンテ
ナと検波器を周波w11f3が検出出来るように構成し
ておくことによって、電磁波による微小金属の検出が可
能となる。
また、これらの実施例の金属検出装置のマイクロ波空洞
共振器は、突起部を2個有しているが、突起部を1ff
Mとしそれに相対する部分を平らな壁とすることもてき
る。
〔発明の効果〕
本発明の導電性物質検知装置のマイクロ波空洞共振器は
、その中心部に突起部を設けて電界強度を高めている。
その高電界領域に糸状材料を通すので、従来の測定装置
に比較して糸状材料に混入した微小金属による放電が発
生し易く、微小金属の混入を鋭敏に検知することが出来
ろ。
本発明の装置に使用されるマイクロ波発振器は、マイク
ロ波空洞共振器内に放電を発生させろ事さえ出来れば良
いのであるので、従来の共振特性変化測定方式の場合の
様に高価な電圧同調発振器を用いろ必要は無く、家庭用
電子レンジに使用されるような紙庫なマグネトロンで充
分となる。しかも従来の測定方式の場合に必要となる高
価な共振特性測定回路も必要としない。
マイクロ波空洞共振器の中心部に到る切り欠け部を設け
た第一および第二実施例の装置は、糸状材料を金属検知
装置にセットするのが容易である。
さらに縦方向に切り欠け部を設けた第一実施例の金属検
知装置の場合には、測定時に切り欠け部からリークする
マイクロ波の量が極めて少量である。
従って、糸状材料を当該装置にセットした後その切り欠
け部を導電体で被う必要がないと言う効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは、縦方向に切り欠け部を設けた本発明のマイ
クロ波空洞共振器を示し、 第1図8は、第1図Aの切断&IA−8に間する断面図
であり、 第2図Aは、横方向に切り欠け部を設けた本発明のマイ
クロ波空洞共振器を示し、 第2図Bは、第2図Aの切断線A−8に間する断面図で
あり、 第3図Aは、縦方向に貫通孔を設けた本発明のマイクロ
波空洞共振器を示し、 第3図Bは、第3図Aの切断線A−8に間する断面図で
あり、 第4図Aは、糸状液測定材料を横方向に設けた本発明の
マイクロ波空洞共振器を示し、 第4図8は、第4図Aの切断線A−8に関する断面図で
ある。 l マイクロ波空洞共据器 2:糸状材料 貫通孔 4:突起部 ア ンテナ6 :フオトダイオード 切り欠け部 8:開口 周縁部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周縁部とその周縁部の両端を覆う円板からなる円
    筒状マイクロ波空洞共振器において、少なくとも一方の
    前記円板がその中心部に円柱状の突起部を有し、前記周
    縁部にアンテナを備え、放電検出手段を備え、前記突起
    部により形成される高電界領域を通る糸状被測定材料の
    通路を設けた糸状材料内の混入導電物質検知装置。
  2. (2)前記突起部を2個相対して配置させたことを特徴
    とする請求項(1)記載の装置。
  3. (3)前記放電検出手段がフォトダイオードであること
    を特徴とする請求項(1)または(2)記載の装置。
  4. (4)前記放電検出手段がマイクロフォンであることを
    特徴とする請求項(1)または(2)記載の装置。
  5. (5)前記放電検出手段がループアンテナであることを
    特徴とする請求項(1)または(2)記載の装置。
  6. (6)前記通路が前記マイクロ波空洞共振器の中心軸か
    ら記周縁部に到る縦の切り欠け部である事を特徴とする
    前記請求項の何れかに記載の装置。
  7. (7)前記通路が、前記マイクロ波空洞共振器の中心を
    含み前記周縁部に到る中心軸に垂直な横断面である半円
    の切り欠け部である事を特徴とする請求項(1)〜(5
    )の何れかに記載の装置。
  8. (8)前記通路が、前記マイクロ波空洞共振器の中心軸
    を含む貫通孔である事を特徴とする請求項(1)〜(5
    )の何れかに記載の装置。
  9. (9)前記通路が、前記マイクロ波空洞共振器の中心軸
    に直交する直線が当たる前記マイクロ波空洞共振器の前
    記周縁部に開口を設けた事を特徴とする請求項(1)〜
    (5)の何れかに記載の装置。
JP2025563A 1990-02-05 1990-02-05 糸状材料内の混入導電物質検知装置 Pending JPH03229141A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2025563A JPH03229141A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 糸状材料内の混入導電物質検知装置
PCT/JP1991/000107 WO1991011706A1 (en) 1990-02-05 1991-01-30 Detector for conductive substance mixed in string-like material
EP19910903658 EP0468057A4 (en) 1990-02-05 1991-01-30 Detector for conductive substance mixed in string-like material
US07/768,913 US5194815A (en) 1990-02-05 1991-01-30 Detecting apparatus of conductive material contained in stringy material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2025563A JPH03229141A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 糸状材料内の混入導電物質検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03229141A true JPH03229141A (ja) 1991-10-11

Family

ID=12169403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2025563A Pending JPH03229141A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 糸状材料内の混入導電物質検知装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5194815A (ja)
EP (1) EP0468057A4 (ja)
JP (1) JPH03229141A (ja)
WO (1) WO1991011706A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504825A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 リームツマ シガレッテンファブリケン ゲー・エム・べー・ハー 紙巻きたばこ中の異物を検出・選択する方法および装置
JP2010535325A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 ジー.デー ソチエタ ペル アツィオニ 繊維性材料の特性を検出するための装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05208850A (ja) * 1991-08-23 1993-08-20 Fujikura Ltd カーボンコート光ファイバ、その製法および炭素被膜の評価方法
DE4211362C2 (de) * 1992-04-04 1995-04-20 Berthold Lab Prof Dr Vorrichtung zur Bestimmung von Materialparametern durch Mikrowellenmessungen
US5372622A (en) * 1993-04-30 1994-12-13 At&T Corp. Large aperture device for controlling thickness of conductive coatings on optical fibers
US5698986A (en) * 1996-02-12 1997-12-16 Allen-Bradley Company, Inc. Cigarette density monitor
US6323633B1 (en) * 1999-10-12 2001-11-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Device and method for detection and/or inspection of conductive particles using high-voltage field
DE10112499B4 (de) * 2001-03-15 2010-08-19 Hauni Maschinenbau Ag Resonatoreinrichtung, insbesondere Mikrowellenresonatoreinrichtung
WO2003010849A1 (en) * 2001-07-25 2003-02-06 Mcw Research Foundation, Inc. Cavity for epr spectroscopy having axially uniform field
US7103440B2 (en) 2001-12-11 2006-09-05 Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag Use of microwaves for sensors in the spinning industry
DE10214955B9 (de) 2002-04-04 2017-06-29 Rieter Ingolstadt Gmbh Spinnereivorbereitungsmaschine
AT501080B1 (de) * 2005-01-12 2006-06-15 Schuller Thomas Verfahren zur prüfung auf nickelsulfideinschlüsse in einscheibensicherheitsglas und vorrichtung hierfür
DE502006002745D1 (de) * 2006-05-09 2009-03-19 Ams Advanced Microwave Systems Mikrowellenmessvorrichtung zur Bestimmung mindestes einer Messgrösse an einem Produkt
DE102014218814B4 (de) * 2014-09-18 2017-11-16 Hauni Maschinenbau Gmbh Mikrowellenstrangmessvorrichtung, Verfahren und Verwendung
CN115290678B (zh) * 2022-06-20 2023-08-11 苏州大学 一种微波谐振腔装置及溶液浓度变化的测量方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857091A (en) * 1972-07-24 1974-12-24 Continental Copper & Steel Ind Apparatus having ultrasonic transducer for detecting cable dielectric faults
JPS57165747A (en) * 1981-04-06 1982-10-12 Fujita Corp Electromagnetic estimating method for metal fiber mixing rate in metal fiber mixed concrete and mortar
US4507605A (en) * 1982-05-17 1985-03-26 Testamatic, Incorporated Method and apparatus for electrical and optical inspection and testing of unpopulated printed circuit boards and other like items
US4580132A (en) * 1983-05-04 1986-04-01 Nitto Boseki Co., Ltd. Method of and apparatus for detecting electrically conductive material in glass fibers or articles made of glass fibers
JPS63145951A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Daipoole:Kk 糸状材料の物性量測定装置
JPS63285487A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Daipoole:Kk 食品中の金属を検出する方法及びその検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504825A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 リームツマ シガレッテンファブリケン ゲー・エム・べー・ハー 紙巻きたばこ中の異物を検出・選択する方法および装置
JP2010535325A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 ジー.デー ソチエタ ペル アツィオニ 繊維性材料の特性を検出するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0468057A4 (en) 1992-11-19
WO1991011706A1 (en) 1991-08-08
US5194815A (en) 1993-03-16
EP0468057A1 (en) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03229141A (ja) 糸状材料内の混入導電物質検知装置
KR100492042B1 (ko) 보안태그및제조방법
AU646481B2 (en) Metal detector
US4103224A (en) Micro-wave hygrometer
JP4660558B2 (ja) 製品、特に煙草、綿或いは他の繊維製品内に異物を認識する測定装置と方法
US4504788A (en) Enclosed loop-gap resonator
JPS63145951A (ja) 糸状材料の物性量測定装置
JP4901769B2 (ja) 放射線測定装置
US6411103B1 (en) Stray-field sensor
US5512835A (en) Electrical probe and method for measuring gaps and other discontinuities in enclosures using electrical inductance for RF shielding assessment
JPS59138101A (ja) 空胴共振器
US5596276A (en) Cavity resonator for an electron spin resonator
KR870001226B1 (ko) 유리섬유나 유리섬유 생성물내의 전도성 물질을 검출하기 위한 방법과 장치
JP2008541119A (ja) 含水量を計測するための方法および計測器
JPS63118648A (ja) ル−プギヤツプ共振器を備えた電子スピン共鳴装置
JP2006162626A (ja) 集積回路のテスト用プローブ
JP3613916B2 (ja) ガラス織布中の導電性物質の検知装置
SE9804079D0 (sv) Förfarande och anordning för bestämning av hydridinnehåll
JPS6345547A (ja) 共振器内を通過する誘電体の内部に存在する導電性異物のマイクロ波による検出方法
US7538561B2 (en) Method for detecting an interface between first and second strata of materials
US3586966A (en) Apparatus and methods for electrodeless measurement of resistivity and proximity of materials
FI103919B (fi) Laite liikkuvan paperi- tai kartonkirainan ominaisuuksien mittaamiseksi
JPH05249215A (ja) ループギャップ共振器
JP3239957B2 (ja) ポールピース付き薄膜空洞共振器
JP2584727B2 (ja) マイクロ波による誘電体内の異物検出装置