JPH03227236A - ポリエチレンテレフタレート複合フイルムの製造方法 - Google Patents

ポリエチレンテレフタレート複合フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPH03227236A
JPH03227236A JP2246890A JP2246890A JPH03227236A JP H03227236 A JPH03227236 A JP H03227236A JP 2246890 A JP2246890 A JP 2246890A JP 2246890 A JP2246890 A JP 2246890A JP H03227236 A JPH03227236 A JP H03227236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
eva
pet
modified
modified eva
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2246890A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Okuyama
奥山 克己
Makoto Morikoshi
誠 森越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP2246890A priority Critical patent/JPH03227236A/ja
Publication of JPH03227236A publication Critical patent/JPH03227236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリエチレンテレフタレート(以下、PET
と略記することがある。)フィルムに熱接着層としての
エチレン−酢酸ビニル共重合体(以下、EVAと略記す
ることがある。)等エチレン系樹脂フィルムを積層して
複合フィルムを製造する方法に関し、特に、両者フィル
ム間の接着強度の優れた複合フィルムを提供するもので
あって、各種包装用資材等の製造に有用である。
〔従来の技術〕
PETフィルムは、PET自身の有する高剛性等の機械
的特性、ガスバリヤ−性、耐油性等を生かして、各種包
装用資材等に多く使用されている。
そして、その使用においては、PET自身が高融点であ
ることに加えてPETフィルムは一般に二軸地神された
ものであること等による該フィルム同志および他材料と
の熱接着困難との問題、さらに、積層による熱接着層の
形成を目的として他材料において汎用されているEVA
等エチレン系樹脂との親和性不良による該樹脂のPET
フィルムへの熱接着積層困難との問題に対して、EVA
等エチレン系樹脂のフィルムを接着剤を用いてPETフ
ィルムに積層して熱接着層を形成しているのが現状であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
PETフィルムに熱接着層としてのエチレン系樹脂フィ
ルムを積層して複合フィルムを製造する従来の技術では
、両者フィルム間の接着強度が必ずしも満足できるもの
ではかい上、該複合フィルム製造においては接着剤に用
いられる溶媒の除去工程が必要であった。
本発明は、かかる現状に鑑みてなされた本ので、PET
フィルムに熱接着層としてのエチレン系樹脂フィルムを
積層して複合フィルムを製造するにおいて、両者フィル
ム間に接着剤を用いることなく、しかも両者フィルム間
の接着強度の優れた複合フィルムを製造する方法を提供
することを目的とする。
〔課鮪を解決するための手段〕
本発明のポリエチレンテレフタレート複合フィルムの製
造方法は、以下詳述すれば、ポリエチレンテレフタレー
トフィルムに熱接着層としてのエチレン系樹脂フィルム
を積層して複合フィルムを製造するにおいて、前記エチ
レン系樹脂フィルムとして不飽和カルボン酸またはその
無水物で変性した変性エチレン−酢酸ビニル共重合体フ
ィルムを用い、かつ、該変性エチレン−酢酸ビニル共重
合体フィルムのポリエチレンテレフタレートとの被積層
面をコロナ放電処理した後、該変性エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体の融点以上の温噴下で両者フィルムを圧着す
ることを特徴とする。
ここで、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィル
ムとけ、テレフタル酸とエチレングリコールの縮合反応
によるエステル結合を基本骨格とし、あるいは、テレフ
タル酸の一部を他のジカルボン酸とするかエチレングリ
コールの一部を他のジオールとした、所謂PETから成
形されたフィルムであって、通常、二軸廷伸され九もの
であり、その厚みは、通常、2〜200μ程度である。
また、本発明で用いる変性エチレン−酢酸ビニル共重合
体(EVA)フィルムとは、酢酸ビニル含有量が好まし
くは3〜50重量%、特に好ましくは4〜30重量%0
EVAに、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無
水マレイン酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸、イタ
コン酸、無水イタコン酸等、好ましくは無水マレイン酸
等の不飽和カルボン酸またはその無水物をグラフト反応
する等して変性することによって得られ、そのメルトフ
ローレートが好ましくは0.1〜50jF/10分、特
に好ましくはO,S〜301/10分、不飽和カルボン
酸またはその無水物単位の含有量が好ましくは0.01
〜3重量%、特に好ましくは0.02〜2重量%、さら
に好ましくは0.05〜1重量の変性EVAから成形さ
れたフィルムであって、その厚みは、通常、10〜SO
Oμ程度とする。
なお、ここで、EVAの酢酸ビニル含有量が3市電%未
満でViPETフィルムとの接着強度が不充分となる傾
向となシ、一方、5ON1%超過ではブロッキングが激
しくPETフィルムとの積層等の作業性不良となり易い
。また、変性EVA(7)メルトフローレートが0.I
JI/10分未満、および5G II/10分超過では
、複合フィルムとして充分な熱接着性を発話すること現 が困難となる傾向となり、また、不飽和カルボン酸また
はその無水物単位の含有量が0.01重量%未満、およ
び3重量%超過ではPETフィルムとの接着強度が不充
分となる軸向となる。
本発明においては、前記PETフィルムに熱接を春とし
ての前記変性EVAフィルムを積層するにおいて、該変
性EVAフィルムのPETフィルムへの被積層面をコロ
ナ放電処理し、しかる後、該変性EVAの融点以上の温
度下で両者フィルムを圧着することが必須である。
ここで、コロナ放電処理は、真空管方式、サイリスタ一
方式等の公知のコロナ放電処理装置を用い、通常用いら
れている処理条件、例えば、放電電極と被処理フィルム
との間隔を好ましくけ0.2〜5露、処理量を好ましく
Fi30〜300w/W?/分として、空気中または窒
素雰囲気下、室温〜変性EVAの融点未満の温度下で行
なう。
コロナ放電処理した変性EVAフィルム表面の濡れ張力
は、好ましくは38ダイン10−以−F。
特に好ましくは40ダイン/α以上とする。
また、コロナ放電処理した変性EVAフィルムとPET
フィルムとの圧着は、ロール、プレス成形機等を用いた
公知の方法で、変性EVAの融点以上、好ましくは融点
から5番〜200℃高い温度の範囲のもとで、圧力を好
ましくは0.2却/d以上として行なう。
変性EVAフィルムのPETフィルムとの被積層面をコ
ロナ放電処理しない場合、および、変性EVAとPET
フィルムとの圧着温度が変性EVAの融点未満の場合に
は、両者フィルム間の接着強度が不充分となる。
なお、本発明において、変性EVAフィルムは、単層の
フィルムでもよ<、PETフィルムとの被積層面の反対
側の面に他の合成樹脂フィルムや金属箔等が予め積層さ
れた積層フィルムであってもよい。
また、積層において、基材フィルムとしてのPETフィ
ルムの被積層面に、通常行なわれるコロナ放電処理を施
してもよい。
〔作用および効果〕
本発明のPET複合フィルムの製造方法は、熱接着層と
して変性EVAフィルムを用い、かつ、該変性EVAフ
ィルムのPETフィルムとの被積層面をコロナ放電処理
し、しかる後、該変性EVAの融点以上の温度下でPE
Tフィルムと圧着するので、両者フィルム間の接着強度
が優れると共に、他材料との熱接着性に優れた熱接龜層
を有する複合フィルムを製造できるものである。
〔実施例〕
実施例1〜3 無水マレイン酸で変性した変性EVA (1¥f酸ビエ
ビニル含有量151%、メルトフローレート2JF/1
0分、無水マレイン酸単位含有量0.1重t%、融点9
5℃)を口径5sssの押出機を用いてTダイより10
0℃で押出し冷却固化して厚み70μの変性EVAフィ
ルムとし、このフィルムの一方の面をコロナ放電処理装
置(春日電機株式会社製、タイプ)IFS−401)に
て処理量ioow/m’/分で処理した。濡れ張力は4
7ダイン/a11であった。
引続いて、このコロナ放電処理した変性EVAフィルム
を二軸延伸PETフィルム(厚み100μ)に、コロナ
放電処理面を被積層面として、ロール温度が各々100
℃、120℃、140℃、ロールニップ線圧2 Kp 
/ eM、ロール周速度2肩/分の条件で圧着すること
により、PET複合フィルムを製造した。
各々の圧着温度において得られた複合フィルムの両者フ
ィルム間の接着強度を測定し、表に示した。
なお、接着強度は、複合フィルムを15s11幅に切断
し、シづツバー型引張試験機にて引張速度300sa/
分で180度剥離したときの最大強度(llr/15謡
)として求めた。
比較例1〜3 変性EVAフィルムをコロナ放電処理しなかった外は、
各々実施例1〜3と同様にして複合フィルムを製造した
比較例4〜6 変性EVAフィルムをコロナ放電処理せず、PETフィ
ルムの被積層面をコロナ放電処理した外は、各々実施例
1〜3と同様にして複合フィルムを製造した。
比較例7〜9 変性EVAフィルムに代えてEVAフィルムを用いた外
は、各々実施例1〜3と同様にして複合フィルムを製造
した。
(以下余白)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエチレンテレフタレートフィルムに熱接着層として
    のエチレン系樹脂フィルムを積層して複合フィルムを製
    造するにおいて、前記エチレン系樹脂フィルムとして不
    飽和カルボン酸またはその無水物で変性した変性エチレ
    ン−酢酸ビニル共重合体フィルムを用い、かつ、該変性
    エチレン−酢酸ビニル共重合体フィルムのポリエチレン
    テレフタレートフィルムとの被積層面をコロナ放電処理
    した後、該変性エチレン−酢酸ビニル共重合体の融点以
    上の温度下で両者フィルムを圧着することを特徴とする
    ポリエチレンテレフタレート複合フィルムの製造方法。
JP2246890A 1990-02-01 1990-02-01 ポリエチレンテレフタレート複合フイルムの製造方法 Pending JPH03227236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246890A JPH03227236A (ja) 1990-02-01 1990-02-01 ポリエチレンテレフタレート複合フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246890A JPH03227236A (ja) 1990-02-01 1990-02-01 ポリエチレンテレフタレート複合フイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03227236A true JPH03227236A (ja) 1991-10-08

Family

ID=12083541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246890A Pending JPH03227236A (ja) 1990-02-01 1990-02-01 ポリエチレンテレフタレート複合フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03227236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014035483A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Dow Brasil S.A. Films containing functional ethylene-based polymer compostions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014035483A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Dow Brasil S.A. Films containing functional ethylene-based polymer compostions
US10471688B2 (en) 2012-08-28 2019-11-12 Dow Global Technologies Llc Films containing functional ethylene-based polymer compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5324467A (en) Process for preparation of oriented multilayer laminate film
US4355076A (en) Dry lamination
US4092452A (en) Plastic laminated metallic foil and method for preparing the same
JP2000512922A (ja) 高配向フルオロポリマーフィルム
JPS6017698B2 (ja) 熱可塑性フイルムの加熱ラミネ−ト法
JPS60242052A (ja) 成形用金属−プラスチツク−金属構造積層物
US4386138A (en) Heat sealable packaging film of polyacrylonitrile film laminated with olefin polymers and co-polymers
JPH1080990A (ja) ガスバリヤー性複合フィルム
JPS6011342A (ja) 耐熱性積層体及びその製造方法
JPS5817685A (ja) 太陽電池セルの封止用樹脂材料
JP2002219750A (ja) 機械的強度の高いフッ素樹脂フィルム
JPH03227236A (ja) ポリエチレンテレフタレート複合フイルムの製造方法
JPS6254745A (ja) 包装用フイルムおよびシ−ト用の重合体混和物
JP3804992B2 (ja) 成形用積層シートの製造方法
JPS5913345B2 (ja) フクゴウフイルム
JPS60197740A (ja) 積層体の製造方法
JPS5839066B2 (ja) 熱接着性を有するプラスチックフィルム
JPS5841178B2 (ja) 複合フイルムの製造方法
JP2814496B2 (ja) ポリエステル複合フィルム
JP4428157B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH10156918A (ja) 複合フィルムの製造法
JP2530732B2 (ja) 熱圧着ラミネ―ト用積層フィルム
JPH05185506A (ja) 防湿フィルムの製造方法
JPS6015129A (ja) 複合シ−トの製造法
JP2863547B2 (ja) 熱封緘性積層フィルム