JPH0322671B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322671B2
JPH0322671B2 JP58171741A JP17174183A JPH0322671B2 JP H0322671 B2 JPH0322671 B2 JP H0322671B2 JP 58171741 A JP58171741 A JP 58171741A JP 17174183 A JP17174183 A JP 17174183A JP H0322671 B2 JPH0322671 B2 JP H0322671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
signal
head
positional deviation
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58171741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6063777A (ja
Inventor
Hisao Uehara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17174183A priority Critical patent/JPS6063777A/ja
Publication of JPS6063777A publication Critical patent/JPS6063777A/ja
Publication of JPH0322671B2 publication Critical patent/JPH0322671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフロツピーデイスク装置等の磁気記録
装置、光学デイスク記録装置等の光学記録装置等
における記録媒体とヘツドとの位置ずれの検知方
法に関する。
記録、再生ヘツドが記録媒体のトラツクに対し
て位置ずれを起こすと、正しい記録、再生が行え
ず、他の装置との互換性が失われる。例えばフロ
ツピーデイスク装置にてこのような位置ずれが生
じた場合、従来は特殊な信号を記録した調整用デ
イスクの再生を行い、この再生信号に基づいて調
整を行う方法がとられており、煩わしさは避けら
れなかつた。
本発明は通常のデイスクによつて位置ずれの検
知が行えて上述した如き煩わしさが解消できる方
法を提供することを目的とする。
本発明に係る位置ずれ検知方法は、記録媒体の
トラツクに記録された信号を、これと相対移動す
るヘツドにて再生するようにした信号再生装置に
おいて、記録媒体の所定トラツクに、該トラツク
の幅方向及びヘツドとの相対移動方向に相異なる
複数の位置夫々に、トラツクの幅及びヘツドの幅
よりも小さい領域に所定の信号を記録しておき、
ヘツドにて基準信号を検出した時から予め定めた
時間後に前記所定の信号を検出したか否かに基づ
きトラツクとヘツドとの位置ずれを検知すること
を特徴とする。
以下実施例を示す図面に基づき具体的に説明す
る。第1図はフロツピーデイスクのリフアレンス
トラツクを示しており、このトラツクは有効シリ
ンダ(トラツク)内であつても、通常は使用しな
いシリンダ(トラツク)であつてもよい。
第1図に示すようにこのトラツクの幅方向の両
端縁をH0、H5、この間を5等分する位置をH1
H2,H3,H4とする。基準信号であるインデツク
ス信号が得られる時点からt1経過した時点からΔt
の時間に亘つて再生されるべき信号S1をH0〜H2
の領域に記録し、インデツクス信号が得られる時
点からt2経過した時点からΔtの時間に亘つて再生
されるべき信号S2をH1〜H3の領域に記録し、同
様にt3経過した時点からΔtの時間に亘つて再生さ
れるべき信号S3をH2〜H4の領域に記録し、また
t4経過した時点からΔtの時間に亘つて再生される
べき信号S4をH3〜H5の領域に記録しておく。信
号S1〜S4は定レベルの再生出力が得られる均等な
信号である。
第2図は本発明方法を適用するフロツピーデイ
スク装置の再生系の構成を示している。ヘツド1
にて再生された信号は増幅器2に入力され、次い
で波形整形回路3に入力され、波形整形回路3出
力は再生データ処理回路4又は位置ずれ検知回路
5へ入力される。
通常のデータ再生時は、波形整形回路3にて2
値化された再生信号が再生データ処理回路4に入
力されていくのに対し、前記リフアレンストラツ
クに記録した信号を再生させるべきモードでこの
装置を動作させる場合は増幅回路2に対し、図示
しない制御回路から増幅回路2に対しその利得増
加を指示する信号GUが入力される。リフアレン
ストラツクに記録された信号S1〜S4は通常の記録
信号と異なりトラツク全幅分を有しておらず、ヘ
ツド1の再生レベルが低い。しかしながら増幅回
路2は信号GUにより利得を高めて増幅してレベ
ルの補償を行い、信号S1〜S4の再生時における増
幅回路2出力のレベルをトラツク全幅の信号の再
生時におけるレベルにまで高める。そして増幅回
路2出力は波形整形回路3にて2値化され、その
2値化出力は位置ずれ検知回路5に与えられる。
第3図は波形整形回路3出力を示している。こ
の出力は位置ずれがないか又は少ない場合には図
示のようにインデツクス信号からt1,t2,t3,t4
経過後に時間幅Δtのパルスが現れる信となつて
いるが、位置ずれが生じている場合はいずれかの
信号が欠落することになる。
例えばヘツド1がH5側にずれていてH0〜H2
間の領域の記録を再生し得ない状態になつている
場合には信号S1が再生されないことになる。また
H0〜H2の間の一部領域が再生されない状態にな
つている場合にも波形整形回路3の設定しきい値
に依り波形整形回路3出力に信号S1が現れないこ
とになる。逆にヘツド1がH1側にずれている場
合は信号S4の再生が行われない。位置ずれ検知回
路は波形整形回路3出力と、別途入力されるイン
デツクス信号との時間関係に基づいてヘツド1の
ずれを検出し、適宜手段にてそれを出力する。
以上の如く本発明にあつては、トラツクに対す
るヘツドの位置ずれ検知のための信号は、トラツ
クに、その幅方向及びトラツクとヘツドとの相対
移動方向に相異なる複数の位置夫々に、トラツク
の幅及びヘツドの幅よりも小さい領域に記録する
ことによつて達成出来ることとなり、データの記
録密度の低下を制御出来、また複数種類の信号を
夫々記録する等の煩わしさもなく、位置ずれ検出
手段も簡略化出来、しかも正確な位置ずれ検出が
可能となり、更に特別なデイスクを用意する煩わ
しさもなく、保守作業も極めて容易である等、本
発明は優れた効果を奏するものである。
なおトラツクの幅方向の分割数は上述の例に限
らずいくつでもよく、細分化する程、より精密に
位置ずれの量を検知することができる。また欠落
した信号の識別は上述の例ではインデツクス信号
からの時間t1,t2…によつて行うこととしている
が、これに限らず、実際上欠落が生じることがな
い幅方向中央に記録した信号(例えば幅方向に6
領域に分割した場合に3、4番目の領域に亘つて
記録された信号)を基準にして識別するようにし
てもよい。更に本発明は光学記録方式のものにも
同様に適用できる。更にまた本発明は再生専用機
にも適用可能であることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて第1
図はリフアレンストラツクにおける記録形態の説
明図、第2図は本発明方法を適用する装置のブロ
ツク図、第3図は再生信号のタイムチヤートであ
る。 1……ヘツド、2……増幅回路、3……波形整
形回路、5……位置ずれ検知回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 記録媒体のトラツクに記録された信号を、こ
    れと相対移動するヘツドにて再生するようにした
    信号再生装置において、記録媒体の所定トラツク
    に、該トラツクの幅方向及びヘツドとの相対移動
    方向に相異なる複数の位置夫々に、トラツクの幅
    及びヘツドの幅よりも小さい領域に所定の信号を
    記録しておき、ヘツドにて基準信号を検出した時
    から予め定めた時間後に前記所定の信号を検出し
    たか否かに基づきトラツクとヘツドとの位置ずれ
    を検知することを特徴とする位置ずれ検知方法。
JP17174183A 1983-09-17 1983-09-17 記録媒体とヘツドとの位置ずれ検知方法 Granted JPS6063777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17174183A JPS6063777A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 記録媒体とヘツドとの位置ずれ検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17174183A JPS6063777A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 記録媒体とヘツドとの位置ずれ検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6063777A JPS6063777A (ja) 1985-04-12
JPH0322671B2 true JPH0322671B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=15928821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17174183A Granted JPS6063777A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 記録媒体とヘツドとの位置ずれ検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063777A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136072A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Fujitsu Ltd ヘツド位置決め方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499406A (en) * 1977-11-14 1979-08-06 Ibm Method of disposing converter
JPS595464A (ja) * 1982-06-28 1984-01-12 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン 磁気デイスク用サ−ボ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499406A (en) * 1977-11-14 1979-08-06 Ibm Method of disposing converter
JPS595464A (ja) * 1982-06-28 1984-01-12 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン 磁気デイスク用サ−ボ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6063777A (ja) 1985-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322671B2 (ja)
US5862293A (en) Tracking control for digital signal reproducing and after-recording apparatus and method
EP0637823B1 (en) Digital signal recording/reproduction
US5488520A (en) Data recording and playback apparatus using helical scan system with magnetic head for recording and playing back pattern signal for tracking in tracking area within helical track
JP2768759B2 (ja) 情報記録再生方法
JPS601654A (ja) 記録装置
JPS6049962B2 (ja) デジタル信号記録再生装置
JP2605048B2 (ja) 識別信号記録再生装置
JPH0243277B2 (ja)
JPS58159216A (ja) 記録方式
KR0178740B1 (ko) 특수재생데이타의 위치정보 기록/검출장치 및 방법
JP2549211Y2 (ja) 磁気記録再生装置における記録エラー検出装置
JP3894170B2 (ja) 再生装置及びトラッキング方法
KR920020475A (ko) 신호 레코더에서의 삽입 편집을 자동으로 적절하게 실행하는 2채널 방법 및 장치
JPS57152571A (en) Discoidal recording medium reproducer
JPH0230081B2 (ja) Maruchitoratsukuteepurekooda
KR100253552B1 (ko) 시스템 콘트롤 정보 기록 및 재생시스템
JPH0745006A (ja) 磁気記録装置及びこれにより記録された記録媒体
JP2777424B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2555143B2 (ja) 記録再生回路の制御方法
KR920020488A (ko) 신호 레코더에서의 삽입 편집을 자동으로 적절하게 실행하는 1채널 방법 및 장치
JPS59129904A (ja) 磁気記録再生方式
JPS6161220A (ja) 磁気記録再生システム
KR910009850B1 (ko) 디지탈 오디오 테이프 레코더의 기록 및 재생데이터 검사장치 및 그 방법
JP2673038B2 (ja) Datのアフレコ装置