JPH0322592Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322592Y2
JPH0322592Y2 JP1986172199U JP17219986U JPH0322592Y2 JP H0322592 Y2 JPH0322592 Y2 JP H0322592Y2 JP 1986172199 U JP1986172199 U JP 1986172199U JP 17219986 U JP17219986 U JP 17219986U JP H0322592 Y2 JPH0322592 Y2 JP H0322592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
lock
piston
front cover
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986172199U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6377159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986172199U priority Critical patent/JPH0322592Y2/ja
Publication of JPS6377159U publication Critical patent/JPS6377159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322592Y2 publication Critical patent/JPH0322592Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • F16H2045/0231Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers arranged in series

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、トルクコンバータと並列に介在し、
所要の条件、例えば高速回転になつたとき、トル
コンバータを介さずに、エンジン出力軸とタービ
ンシヤフトとを直結する自動変速機のロツクアツ
プ装置の改良に関するものであり、自動車等に利
用される。
(従来の技術) 本考案の従来技術として特開昭58−131431号公
報に開示されるものがある。この従来技術は、2
段のダンパ特性を有する自動変速機のロツクアツ
プ装置であつて、ダンパ機構は、ロツクアツプピ
ストン側の入力部材、タービンハブ側の出力部材
及び入力部材と出力部材との間に配設される中間
部材で保持されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら上記従来装置は、中間部材をリベ
ツトによつて入力部材に連結する構造であるた
め、部品点数が多くなり組付工数が増えるという
問題を生じる。本考案は、この問題を解消するた
めに考案されたもので、中間部材をリベツトを用
いずに出力部材に対して同心的に支承することを
技術的課題とする。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記技術的課題を達成するために講じた技術的
手段は、トルクコンバータのポンプシエルからタ
ービンを覆つて設けられるフロントカバーと、フ
ロントカバーと適宜接離すると共にタービンのタ
ービンハブに軸方向移動可能に支承され、且つフ
ロントカバー側に摩擦部材を有するロツクアツプ
ピストンと、ロツクアツプピストンとタービンと
の間に配設される2個の環状板部材であつて、一
方がロツクアツプピストンの外周部に一端が伝動
的に係止される入力部材および他方がタービンハ
ブに一端が連結される出力部材と、出力部材と入
力部材との間に配設される環状板部材であつて出
力部材に対し爪部にて同心的に支承され、且つ2
個の補助板部材とで出力部材および入力部材を保
持する中間部材と、中間部材と入力部材との間に
介装される第1弾撥部材と、出力部材と前記中間
部材との間に介装される第2弾撥部材とを有し、
爪部は出力部材の円周の少なくとも3箇所に押出
成形されると共に押し出し部の半径方向端面で中
間部材の内周端を支承することである。
(作用) 上記手段を講じた結果、出力部材に押し出し成
形される爪部によつて、中間部材は出力部材に対
して同心的に支承できる。
(実施例) 本考案の一実施例を図面に従つて説明する。
エンジンの出力軸1とトルクコンバータ2との
間にはドライブプレート3とフロントカバー4が
順次介在する。ドライブプレート3は、出力軸1
の端面に多数のボルト5でもつて固定されるとと
もに、その後面に有するフロントカバー4の前面
において多数のボルト6で固定されている。フロ
ントカバー4は円柱状の空間を有し、後端はトル
クコンバータ2のポンプシエル7の外周縁に固着
されている。ポンプシエル7の内周縁は、中空シ
ヤフト8に固着されている。
トルクコンバータ2のステータ9はワンウエイ
クラツチ10で一方向にのみ回転するようにされ
ている。ワンウエイクラツチ10は、中空シヤフ
ト8の内部に有するスリーブ11とスプライン嵌
合している。中空シヤフト8とスリーブ11との
間には環状の油路12が形成されている。
トルクコンバータ2のタービン13はタービン
ハブ14とリベツト15締着されている。タービ
ンハブ14はスリーブ11を貫通するタービンシ
ヤフト16にスプライン17嵌合し、フロントカ
バー4との間に第1油路18が形成されている。
タービンシヤフト16にはタービンハブ14とフ
ロントカバー4との間にある第1油路18に連通
する第2油路19が軸方向に形成されている。更
にタービンハブ14とタービンシヤフト16との
間には、シール部材20が介在され、圧油がスプ
ライン17に漏れないようにされている。
ロツクアツプ装置21は、トルクコンバータ2
とフロントカバー4との間に介在し、フロントカ
バー4の後面に有するロツクアツプピストン22
およびダンパ機構100で構成されている。ロツ
クアツプピストン22はフロントカバー4の後面
と接離する摩擦部材24を有し、ピストン22の
軸心部においてタービンシヤフト16の軸方向お
よび円周方向に摺動可能に配設される。ロツクア
ツプピストン22とフロントカバー4との間には
トルクコンバータ2に連通する第3油路25が形
成され、ロツクアツプピストン22とタービンシ
ヤフト16との間にはシール部材26を介在させ
て液密が保持されるようになつている。
ダンパ機構100は、外周部でロツクアツプピ
ストン22の外周部と軸方向には摺動可能である
が円周方向には一体的に回転するよう係止される
大環状の第1フランジプレート101、内周部で
タービンハブ14に前述のリベツト14で固着さ
れる小環状の第2フランジプレート102、第1
フランジプレート101の軸方向ロツクアツプピ
ストン22側でかつ第2フランジプレート102
の軸方向タービン13側に配される第1サイドプ
レート103、第1フランジプレート101の軸
方向タービン13側に配され第1フランジプレー
ト101を貫通して第1サイドプレート103と
第1リベツト104で固着される第2サイドプレ
ート105、第2フランジプレート102の軸方
向ロツクアツプピストン22側に配され第2フラ
ンジプレート102を貫通して第1サイドプレー
ト103と第2リベツト106で固着される第3
サイドプレート107、第1サイドプレート10
3と第1フランジプレート101と第2サイドプ
レート105の相対する位置に設けられる窓に嵌
装される剛性の低い第1スプリング群108、第
1サイドプレート103と第1フランジプレート
102と第3サイドプレート107の相対する位
置に設けられる窓に嵌装される剛性の高い第2ス
プリング群109から成る。この第1スプリング
群108、第2スプリング群109の各配置構造
は、一般のクラツチデイスクや前述の従来技術で
ある実開昭61−20955号公報に記載されるものと
基本的に同一である。第2フランジプレート10
2にはプレス成形による爪部110が円周上3ケ
所に設けられ、第1サイドプレート103の内周
面を支承し、同心を確保している。第1フランジ
フレート101の同心は、外周のロツクアツプピ
ストン22との係止部で行われる。以上において
第1フランジプレート101が入力部材、第2フ
ランジプレート102が出力部材、第1サイドプ
レート103、第2サイドプレート105、第3
サイドプレート107、第1リベツト104、第
2リベツト106が中間部材、第1スプリング群
108が第1弾撥部材、第2スプリング群109
が第2弾撥部材に相当する。
以上構成について説明したので次に作用につい
て説明する。
エンジンの出力軸1が回転すると、ドライブプ
レート3とよびフロントカバー4を介してトルク
コンバータ2のポンプシエル7が回転する。ポン
シエル7の回転で昇圧した油がタービン13を回
転させ、タービン13の回転がリベツト15締着
されたタービンハブ14およびタービンハブ14
とスプライン17嵌合するタービンシヤフト16
に伝達される。
圧油がタービンシヤフト16の第2油路19か
ら第1油路18、第3油路25を介してトルクコ
ンバータ2内に流れ、更に中空シヤフト8とスリ
ーブ11で構成される環状の油路12よりドレー
ンされるときはロツクアツプピストン22の摩擦
部材24がフロントカバー4の後面より離間す
る。この場合、出力軸1の動力は前述する如くト
ルクコンバータ2を介してタービンシヤフト16
に伝達される。
これとは逆に圧油が環状の油路12より流入す
るときは、圧油がロツクアツプピストン22をフ
ロントカバー4側に押圧して摩擦部材24をフロ
ントカバー4の後面に圧接するとともにロツクア
ツプピストン22とフロントカバー4で構成され
る第3油路25を遮断する。この場合、出力軸1
の動力はフロントカバー4より摩擦部材24を介
してロツクアツプピストン22に伝達され、更に
ロツクアツプピストン22の伝達部にて第1フラ
ンジプレート101に伝達され、剛性の低い第1
スプリング群108を介して第1サイドプレート
103及び第2サイドプレート105に伝達され
る。この伝達力は剛性の高い第2スプリング群1
09を介して第2フランジプレート102に伝達
されタービンハブ14に、更にタービンシヤフト
16に伝達される。このとき、第1スプリング群
108が第2スプリング群109より剛性が低い
ので伝達トルクが小さいときは第1スプリング群
108がたわみ、伝達トルクが大きいときは第1
スプリング群108が一定の捩れ角だけたわんだ
状態でロツクし第2スプリング群109が別の一
定の捩れ角だけたわむ。これにより、アイドリン
グ等の小トルク時の振動・異音は第1スプリング
群108で吸収され、加速時等の大トルク時の振
動・異音は第2スプリング群109で吸収され
る。
〔考案の効果〕
以上の如く、出力部材に押し出し成形される爪
部によつて、押し出し部の半径方向端面の寸法精
度の確保が容易であり、且つ軸方向長さを大きく
取る必要がない。また、押し出し部の端面で中間
部材の内周端を支承する為、剛性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例で第2図の−断
面を示した断面図、第2図は第1図のダンパ機構
を示す平面図である。 1……出力軸、2……トルクコンバータ、3…
…ドライブプレート、4……フロントカバー、7
……ポンプシエル、8……中空シヤフト、9……
ステータ、10……ワンウエイクラツチ、11…
…スリーブ、12……環状スリーブ、13……タ
ービン、14……タービンハブ、15……リベツ
ト、16……タービンシヤフト、17,29……
スプライン、18……第1油路、9……第2油
路、25……第3油路、20,26……シール部
材、21……ロツクアツプ装置、22……ロツク
アツプピストン、100……ダンパ機構、101
……第1フランジプレート(入力部材)、102
……第2フランジプレート(出力部材)、103
……第1サイドプレート(中間部材)、105…
…第2サイドプレート(中間部材)、107……
第3サイドプレート(中間部材)、108……第
1スプリング群(第1弾撥部材)、109……第
2スプリング群(第2弾撥部材)、110……爪
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トルクコンバータのポンプシエルからタービン
    を覆つて設けられるフロントカバーと、該フロン
    トカバーと適宜接離すると共に前記タービンのタ
    ービンハブに軸方向移動可能に支承され、且つフ
    ロントカバー側に摩擦部材を有するロツクアツプ
    ピストンと、該ロツクアツプピストンと前記ター
    ビンとの間に配設される2個の環状板部材であつ
    て、一方がロツクアツプピストンの外周部に一端
    が伝動的に係止される入力部材および他方が前記
    タービンハブに一端が連結される出力部材と、該
    出力部材と入力部材との間に配設される環状板部
    材であつて出力部材に対し爪部にて同心的に支承
    され、且つ2個の補助板部材とで出力部材および
    入力部材を保持する中間部材と、該中間部材と前
    記入力部材との間に介装される第1弾撥部材と、
    前記出力部材と前記中間部材との間に介装される
    第2弾撥部材とを有し、前記爪部は前記出力部材
    の円周の少なくとも3箇所に押出成形されると共
    に押し出し部の半径方向端面で前記中間部材の内
    周端を支承する自動変速機のロツクアツプ装置。
JP1986172199U 1986-11-10 1986-11-10 Expired JPH0322592Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986172199U JPH0322592Y2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986172199U JPH0322592Y2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6377159U JPS6377159U (ja) 1988-05-23
JPH0322592Y2 true JPH0322592Y2 (ja) 1991-05-16

Family

ID=31108524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986172199U Expired JPH0322592Y2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322592Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694049A (en) * 1979-12-26 1981-07-30 Borg Warner Two stage torsion and vibration damper
JPS58131431A (ja) * 1982-01-28 1983-08-05 Daikin Mfg Co Ltd 振動ダンパ組立体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694049A (en) * 1979-12-26 1981-07-30 Borg Warner Two stage torsion and vibration damper
JPS58131431A (ja) * 1982-01-28 1983-08-05 Daikin Mfg Co Ltd 振動ダンパ組立体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6377159U (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5462145A (en) Hydrokinetic lockup torque converter with lockup clutch
US4353444A (en) Transmission with hydraulic coupling device and locking clutch suitable for a motor vehicle
US8025136B2 (en) Torque converter damper flange with turbine centering feature
EP0717211B1 (en) Flexible plate for transmitting torque
US6003647A (en) Torque converter with lock-up clutch having a flow-restraining elastic friction member
JPH0461208B2 (ja)
JP2863092B2 (ja) ブリッジクラッチを有する流体式のトルクコンバータ
WO1992008063A1 (en) Friction clutch cover assemblies
US10234008B2 (en) Hydrokinetic torque coupling device having axially movable turbine-piston and lockup clutch, and related methods
JP2001510269A (ja) 一方向回転防止装置を備えたステータ組立体
US5996750A (en) Hydrokinetic torque converter for an automatic transmission
JP2863091B2 (ja) ロックアップクラッチを有するトルクコンバータ
JPH0322592Y2 (ja)
US20040094380A1 (en) Hydrodynamic coupling device
US4399895A (en) Torque converter lock up clutch rotary damper with reinforcing lips
JP2008281199A (ja) シールされたピストン及び強制された冷却流れを備えたスリーパストルクコンバータ
US20180291991A1 (en) Vibration damper and lock-up clutch for hydrokinetic torque-coupling device, and method for making the same
US5779550A (en) Torsion damping device, notably for motor vehicles
JP3555398B2 (ja) クラッチのダンパ装置
JPH0623799Y2 (ja) ロックアップクラッチの作動制御装置
JPH0534358Y2 (ja)
JPH025946B2 (ja)
JP2005264961A (ja) トルクコンバータのロックアップ機構
CN211343919U (zh) 液力变矩器
JP2606116Y2 (ja) トルクコンバータのロックアップピストン