JPH03225123A - 温水循環装置 - Google Patents

温水循環装置

Info

Publication number
JPH03225123A
JPH03225123A JP2019817A JP1981790A JPH03225123A JP H03225123 A JPH03225123 A JP H03225123A JP 2019817 A JP2019817 A JP 2019817A JP 1981790 A JP1981790 A JP 1981790A JP H03225123 A JPH03225123 A JP H03225123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
radiator
steam
accumulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019817A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoki Matsumoto
松本 基樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyotomi Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyotomi Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyotomi Kogyo Co Ltd filed Critical Toyotomi Kogyo Co Ltd
Priority to JP2019817A priority Critical patent/JPH03225123A/ja
Priority to US07/514,883 priority patent/US5033673A/en
Priority to DE4013657A priority patent/DE4013657C2/de
Priority to KR1019900006044A priority patent/KR950003784B1/ko
Publication of JPH03225123A publication Critical patent/JPH03225123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は循環ポンプを用いず、湯沸缶で加熱した温水
を蒸気圧で圧送循環する温水装置に関するものである。
〔従来の技術〕
コーヒーを沸かす方式の一つにコーヒーサイホンがある
が、このコーヒーサイホンは、沸騰して来ると下のポッ
トにあった水が蒸気圧で上に押し上げられて下のポット
は水蒸気だけになり、バーナを止めて温度が下ると下の
ポットの水蒸気が液化して負圧力が発生し、押上げられ
た水が再び下のポットに吸引されコーヒーを沸てられた
温水となって下りてくる構造がある。
この原理を用いて従来湯沸缶で加熱した温水を蒸気圧で
圧送し、放熱器(ファンコイルユニット、床マット等)
で放熱冷却後再び湯沸缶に水を戻す温水装置は、特公昭
51−33664号、実公昭57−53929号、実公
昭62−2403号、特開昭60−186626 号等
多数の提案がされでいるが、実験してみると湯沸缶内が
空焚になると、湯沸缶に送られた水はただちに沸騰し、
湯沸缶内で発生した多量の水蒸気の圧力が邪魔して放熱
器から開放タンクに戻って来た水が湯沸缶に入り難いと
いう欠点があり、この問題点を解決するため、出願人は
逆止弁等を有効活用して特願昭55−97966号(特
公昭63−15492号)始め多くの提案をして来てい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
開放タンクに戻った水を円滑に湯沸缶に供給することは
、出願人の過去の出願ではゾ解決して来ているが、本発
明の装置は発生した蒸気の圧力で、湯沸缶で加熱した温
水を循環パイプを介して放熱器へ送り、温水は湯沸缶と
開放タンクと放熱器との間を循環するものである。この
為湯沸缶から蒸気が送り出されることがあり、液相と気
相との共存状態を作り出すから、流路はウォータ/’%
ツマー音を出しやすく、又流れが一定しないという問題
がある。
また循環経路における熱ロスを出来るだけ少くして熱効
率を高める必要がある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は循環パイプの途中にアキュムレータを設けて
ハンマー音などを緩衝すると共に、ノ(−ナや湯沸缶・
循環流路からの熱を回収して放熱もしくは燃焼効率を高
めんとしたものである。
即ち、開放タンク1と、開放タンク1より低位置に設け
たバーナ7によって加熱される湯沸缶2と、湯沸缶2の
温水が供給される放熱器3とを設け、開放タンク1、湯
沸缶2、放熱器3を夫々循環パイプ4・4a・4bで連
絡し、かつ湯沸缶2の空焚開始時開路となる弁6を開放
タンク1と湯沸缶2とを連絡する循環パイプに取付けて
温水を自動循環させる温水循環装置に於て、@沸缶2と
放熱器3とを連絡する循環パイプ4aの途中に、循環パ
イプ4aより充分内径が大のアキュムレータ5を設けて
なる温水循環装置としたものである。
なおアキュムレータ5は放熱器3内部の放熱部3a近傍
か、湯沸缶2を加熱するバーナ7へ燃焼空気を送る送風
機8への導風路9内に設けることによりアキュムレータ
からの放熱も放熱器3からの放熱と一緒に使われ、或い
はバーナ送風用の空気加熱として回収されるものである
〔作用〕
開放タンク1に給水された水は、適宜な方法でエアー抜
き、或いは加圧をすることにより開放タック1から循環
パイプ4・4a・4b、i沸缶2、放熱器3に夫々収容
される。
そしてバーナ7に点火して湯沸缶2を加熱すると、湯沸
缶2内の水は沸騰を始め、発生する蒸気は湯沸缶2内の
圧力を高め、この圧力で循環ノRイブ4aからアキュム
レータ5を経て放熱器3に送られ、放熱器3で熱交換し
て低温水となり、開放タンク1に戻される。湯沸缶2内
の水が全部押出されると、循環パイプ4aに蒸気まじり
の温水が送られ、次に蒸気だけが送られる。やがて湯沸
缶2の水蒸気の発生が止って空焚が始まると湯沸缶2の
圧力が低下し、弁6が開いて開放タンク1とi湯沸缶2
が連通する。
循環パイプ4aや放熱器3に送られた蒸気は液化し、湯
沸缶2の蒸気圧が低下するので開放タンク1の水は弁6
を介して湯沸缶2に流入し、湯沸缶2を冷却して内部の
水蒸気を液化するから負圧力が生れ、開放タンク1の水
を吸引する。一方ノ〈−す7は燃焼を続けているので湯
沸缶2を加熱して再び温水を放熱器3に送り出すもので
ある。
ところでこの発明は湯沸缶2やバーナ7の外方を囲繞し
て導風路9を設けて燃焼空気が通過できるようにしたか
ら、導風路9を流れる燃焼空気は湯沸缶2やバーナ7か
らの放熱を回収し、またアキュムレータ5からの放熱も
同様回収される。またアキュムレータ5を放熱器3内部
の放熱部3a近傍に取付ければ、放熱部3aと共にアキ
ュムレータ5からも放熱する。
従って循環パイプ4aに送られた蒸気の一部はアキュム
レータ5でも液化し、放熱器3へ送られる蒸気の量を減
少させることができた。
〔実施例〕
以下実施例を示す図により構成を説明する。
■は開放タンクで、−側に大気と通ずる給気路Aと、他
側に給水タンク14に通ずる給水路Bが設けである。2
は開放タンク1より低位置に設けた湯沸缶、3は湯沸缶
2の温水が送られる放熱器で、内部に放熱部3aと温風
送風用ファン3bを備えている。開放タンク1と湯沸缶
2と放熱器3は循環パイプ4・4a・4bを介して連通
している。
循環パイプ4は開放タンク1の底部から出て、途中に空
焚開始時間路となる逆止弁6を介して湯沸缶2に接続し
である。5は循環パイプ4aの途中に設けたアキュムレ
ータで湯沸缶2もしくは放熱器3の近傍に設ける。また
湯沸缶2の底部と放熱器3を接続する循環パイプ4aは
湯沸缶2付近から分岐して連絡管10を取付け、連絡管
10の端は開放タンク1に接続しである。6aは連絡管
10の途中に取付けた第1逆止弁である。6bは放熱器
3と開放タンク1とを接続した循環パイプ4bの途中に
取付けた第2逆止弁である。尚逆止弁6は湯沸缶2から
開放タンク1への流れを、第1逆止弁6aは循環パイプ
4aから開放タンク1への流れを、第2逆止弁6bは開
放タンク1から放熱器3への流れを止める逆流阻止の働
きがある。
7は@沸缶2を加熱するバーナで熱源はガス・石油のい
ずれでも良い。8はバーナ7へ燃焼空気を送る送風機、
9は湯沸缶2・バーナ7の外方を壁11で囲繞して形成
した導風路であり、該導風路9はバーナ7の送風機8の
吸入口に連通して導風路9内を燃焼空気が通過できる様
にしている。前記放熱器3から放熱ずみの温水を開放タ
ンク1へ戻す循環パイプ4bは導風路9内に取付けられ
、かつ送風機8の吸入口付近で蛇行させて熱交換部4C
を形成しており、湯沸缶2・バーナ7からの放熱で高温
度となった燃焼空気は熱交換部4cを流れる水の温度を
高めると共に燃焼空気が冷却され、バーナ7へ低温度の
空気を供給している。
尚12は連絡管10の第1逆止弁6aと開放タンク1と
の間に設けた水温センサーで、始動後部水が循環を開始
すると連絡管10から開放タンク1の水が循環パイプ4
aや湯沸缶2に流れるので、この温度を水温センサー1
2が感知して、バーナ7の燃焼量の大小切替を行う。こ
の水温セッサー12は逆止弁6と開放タンク1との間の
循環パイプ4に取付けても良い。13は循環パイプ4a
の湯沸缶2側に設けたハイリミットスイッチで、この循
環パイプ4aは湯沸缶2の澗出口に連通しているので萬
−湯沸缶2が空焚となり循環サイクルが停止するトラブ
ルが発生しても、これを感知してバーナ7の燃焼を停止
する。前記給水タンク14は開放タンク1へ給水管B・
給気路Aを介して連結すると共にI”を水口111aを
備えており、給水タンク14の注水口1・1aに大気と
の通気を兼ねたキャップ15を備えている。
ところで湯沸缶2から蒸気圧で放熱器3へ送られる温水
は、湯dl1缶2内の温水が少くなると蒸気まじりの温
水となり、更に空焚開始時には殆んど蒸気になるから、
循環パイプ4aや放熱器3へは温水(M相)と蒸気(気
相)が交互に送られることになり、温水の流れが急激に
変化して放熱器3内の流れが一定せず、ウォータハンマ
ー音が発生する。この発明は循環パイプ4aの途中にア
キュムレータ5を設けたので、アキュムレータ5部分で
は温水や蒸気の流れを緩和して平滑化している。
また蒸気はアキュムレータ5内でも液化するから、蒸気
の流れがアキュムレータ5で緩和していることもあって
放熱器3へ流れる蒸気の量が減少し、主として温水の流
れになるから、湯沸缶2の圧力変動が直接放熱器3に伝
わらなくなり、ウォータハンマー音が発生しなくなった
第2図の実施例の様に放熱部3aの近傍にアキュムレー
タ5を取付けた時は、湯沸缶2から遠くすでに蒸気の一
部が循環パイプ4a内で液化しているので放熱部3aに
温水を確実に送ることができた。
また第1図の実施例の様に湯沸缶2付近の燃焼空気の導
風路9に取付ければ、アキュムレータ5からの放熱量も
多く、水蒸気の液化に効果があり、しかも複数個の放熱
器3を並設する時には1個のアキュムレータ5ですます
ことができ、コスト上のメリットがある。
〔効果〕
4 以上の様にこの発明は温水循環をポンプを用いない方式
の装置であり、温水循環に用いる循環パイプを壁貫通さ
せて、温水器は室外に、放熱器は室内に設置することに
適しており、排気ガスに居住者がさらされることもなく
、衛生的で安全な装置としての利点を活用することがで
きる。
また、この発明では循環パイプ4aの途中にアキュムレ
ータ5を設けたので、アキュムレータ5で急激な流れを
緩和して平滑化するから、ハンマー音の発生を防仕する
ことが出来た。また放熱器3の放熱部3a近傍にアキュ
ムレータ5を設けた場合、アキュムレータ5自身が放熱
器の役目を負う部位であるから、アキュムレータ内の蒸
気圧の消去も確実に行われ、蒸気、温水の流れも安定し
て行われるものである。
またアキュムレータの取付場所を、湯沸器2近傍の導風
路9内に設ければ、燃焼空気に熱交換して燃焼に供する
ので、いずれも熱ロスがなく経済性の優れた発明である
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の実施態様を示す要部断面
図、第2図は他の実施例を示す要部断面図である。 1・・・・・・開放タンク 2・・・・・・湯沸缶 3
・・・・・・放熱器4・4a・4b・・・・・・循環パ
イプ 5・・・・・・アキュムレータ 6・・・・・・
弁 7・・・・・バーナ 8・・・・・・送風機9・・
・・・・導風路 寺 1町 a G k呑 才 λ 1M a 兄

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開放タンク1と、開放タンク1より低位置に設け
    たバーナ7によって加熱される湯沸缶2と、湯沸缶2の
    温水が供給される放熱器3とを設け、開放タンク1、湯
    沸缶2、放熱器3を夫々循環パイプ4・4a・4bで連
    絡し、かつ湯沸缶2の空焚開始時開路となる弁6を開放
    タンク1と湯沸缶2とを連絡する循環パイプ4に取付け
    て温水を自動循環させる温水循環装置に於て、湯沸缶2
    と放熱器3とを連絡する循環パイプ4aの途中に、循環
    パイプ4aより充分内径が大のアキュムレータ5を設け
    てなる温水循環装置。
  2. (2)アキュムレータ5は放熱器3内部の放熱部3a近
    傍に設けてなる請求項1記載の温水循環装置。
  3. (3)アキュムレータ5は湯沸缶2近傍でバーナ7ヘ燃
    焼空気を送る送風機8への導風路9内の循環パイプ4a
    に設けてなる請求項1記載の温水循環装置。
JP2019817A 1989-04-29 1990-01-30 温水循環装置 Pending JPH03225123A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019817A JPH03225123A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 温水循環装置
US07/514,883 US5033673A (en) 1989-04-29 1990-04-26 Hot water circulating system
DE4013657A DE4013657C2 (de) 1989-04-29 1990-04-27 Heißwasserumlaufsystem
KR1019900006044A KR950003784B1 (ko) 1989-04-29 1990-04-28 온수순환장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019817A JPH03225123A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 温水循環装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03225123A true JPH03225123A (ja) 1991-10-04

Family

ID=12009874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019817A Pending JPH03225123A (ja) 1989-04-29 1990-01-30 温水循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03225123A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0514922B1 (en) Portable heat conducting apparatus
KR101601264B1 (ko) 소형 열병합발전기의 열매체 순환구조 및 온수온도 제어방법
JP5326577B2 (ja) エンジンの廃熱利用装置
JPH03225123A (ja) 温水循環装置
US6085701A (en) Coil tube heater for a used-oil fired furnace
US4194558A (en) Waste heat recovery device
JP3958620B2 (ja) スチームサウナ装置
US4158386A (en) Self-pumping water boiler system
JPS61262502A (ja) 蒸気式熱搬送手段に用いられる蒸気発生器
KR200241537Y1 (ko) 세탁소용 다리미의 스팀발생용 보일러
KR102310938B1 (ko) 열 순환 구조가 일체로 형성된 온수방열 온풍장치
JP4602734B2 (ja) 二段昇温型吸収ヒートポンプ
JPH0252177B2 (ja)
JPH035668A (ja) 温水循環装置
JP4463751B2 (ja) コージェネレーションシステム
JP2002364918A (ja) コージェネレーションシステム
KR20020073763A (ko) 가스 보일러의 온수 재가열 장치
KR900006506Y1 (ko) 증기 보일러
JPS6337609Y2 (ja)
JP2001041584A (ja) 蒸気および温風発生装置
WO2010096858A1 (en) Fluid heater
KR19990015217U (ko) 가스보일러의 난방순환수 배관구조
JPH04125109U (ja) 温水暖房回路の水タンク構造
JP2717614B2 (ja) 二重効用吸収式冷温水機及び二重効用吸収式冷温水機の制御方法
JPH02290437A (ja) 温水循環装置