JPH03224422A - 定置式魚介類生育函 - Google Patents

定置式魚介類生育函

Info

Publication number
JPH03224422A
JPH03224422A JP2020341A JP2034190A JPH03224422A JP H03224422 A JPH03224422 A JP H03224422A JP 2020341 A JP2020341 A JP 2020341A JP 2034190 A JP2034190 A JP 2034190A JP H03224422 A JPH03224422 A JP H03224422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
shellfish
fish
gravel
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020341A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Oe
健 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020341A priority Critical patent/JPH03224422A/ja
Publication of JPH03224422A publication Critical patent/JPH03224422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、砂利と樹脂に硬化剤を加えて攪拌して函を形
成し、その山内に魚や貝の卵を入れ、海底に放置し、稚
魚や稚貝に成長するまで一定期間生育させる函に関する
ものである。
(従来の技術) 従来において、我が国は古来より水産国であったが、近
年の200海里問題などにより、大きな漁業者にとって
は、死活問題にまでなっていた。
そのため、魚介類などにおいての養殖が盛んになって、
市場に沢山供給されていた。
卵を郷化させて、一定の大きさの稚魚や稚貝になるまで
、陸上に設備を遣って、海水を汲み揚げて生育を図り、
自然溝に放置して大きくなったところを漁獲していた。
(発明が解決しようとする課題) しかし、人工的に一定の大きさの稚魚や稚貝になるまで
管理することは、多大なる設備費や管理費などを要した
又、貝類、例えば帆立貝の養殖については、特にヒトデ
による被害が著しく、大きな問題となっており、定期的
に海底の“ヒトデ浚い”などにより、貝の保護を図って
いるが、非常な労力を要すると共に、ヒトデが次から次
へと繁殖するため、その排除も難しいものであった。
一方、砂利と樹脂、及び硬化剤を加えて攪拌して固め、
砂利と砂利に通気や通水が可能なる隙間を設ける技術が
既に公知のものであった。
本発明は、稚魚や稚貝の生育における従来の課題を解決
するために、上記技術を駆使したものである。
(課題を解決するための手段) (イ)砂利と樹脂、及び硬化剤を加えて攪拌して、函(
1)を形成する。
(ロ)透明なるM(2)を函(1)に被せる。
本発明は、以上のような構成である。
(作用) 函(1)は、砂利(7)と樹脂(8)によって構成され
ており、砂利(7)と砂利(7)には必ず隙間(9)を
生じる。この隙間を、海水が通過するものである。魚や
貝の餌となるプランクトンなどが海水と共に供給される
蓋(2)は透明であり、蓋(2)を開閉することなく、
函(1)内の稚魚や稚貝の成育状況を観察することがで
きるものである。
吊り具(3)は、函(1)の四隅、もしくは適宜箇所に
取り付けることにより、稚魚や稚貝に成長して陸上に揚
げる際など、ワイヤーなどを用いて吊り上げるものであ
る。
(実施例) (イ)砂利(7)と樹脂(8)、及び硬化剤を加えて撹
拌して、予め製作された型に流し込み、養生して硬化さ
せ、上部が開口された函(1)を形成する。
(ロ)函(1)の四隅、もしくは適宜箇所に吊り具(3
)を取り付ける。
(ハ)函(1)の開口部に合う透明なる蓋(2)に把手
(6)を取り付け、適宜箇所に貫通孔にめねじを設ける
(ニ)外周におねじを設け、上部に把手(6)を取り付
けた小蓋(5)を蓋(2)に取り付ける。
(ホ)函(1)の開口部に、蓋(2)を被せる。
以上が本発明の一実施例である。
透明なるM(2)は、函(1)の側面に設けることも、
函(1)の上部を一部開口にして、透明なる蓋を被せる
ことも可能である。
透明なる蓋(2)は、ガラスやプラスチックなどの材料
を使用すればよい。
小蓋(5)により、蓋(2)を被せたまま、函(1)内
の稚魚や稚貝をサンプリングして、生育を直に確かめる
ことができるものである。
又、第3図に示すように、砂利(7)の大きさによる層
と、それよりも小さい砂利(7′)の大きさによる層と
からなる二重構造にすることも可能である。
砂利(7)の大きさを選定により、隙間の大きさの調整
が可能である。
(発明の効果) 本発明は、魚や貝の卵を函に入れて、海底に定置してお
くことにより、函を構成している砂利と砂利との隙間を
海水が通過するため、常に新鮮な海水が供給できる。
又、魚や貝などの卵が卿化して生育に必要な餌となるプ
ランクトンや、昆布などの藻の胞子などの栄養分が、海
水と共に面内に供給されるものである。
砂利と砂利との隙間が小さいため、面内の魚や貝が逃げ
ることがなく、ヒトデやその他の外敵が侵入することが
ないため、これらに食べられることも一切なくなる。
又、海底が荒れて砂が舞っても、面内に侵入して来るこ
とがないので、魚などが窒息することが一切ないもので
ある。
これらにより、稚魚や稚貝に成長する確率が従来よりも
非常に高くなるものである。
透明なる蓋を用いているため、蓋を開閉することなく、
面内の稚魚や稚貝の生育状況の観察が可能であり、適正
な処置がとれるものである。
一定の大きさに成長したら、蓋を開き、自然海に放流す
るものであり、時を経て漁獲することとなる。
全く自然の環境で生育させるため、陸上における設備や
管理、労力は一切不要となり、そのスペースも不要とな
るものである。
函は必要な大きさや形状に加工でき、形を変化させるこ
とにより、漁巣や漁礁にも応用できるものである。
よって、本発明は魚や貝を卵を卿化させて稚魚や稚貝に
生育させるのに、自然海の中ででき、新鮮な海水や餌が
常時供給され、外敵から身を守ることができ、魚や貝の
水揚げ量を激増させるのに貢献する画期的な発明である
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の斜視図である。 第2図は、本発明の正面図中央縦断面図である。 第3図は、本発明の他の実施例を示す断面図である。 第4図は、本発明の函(1)を構成する砂利(7)と樹
脂(8)を示す拡大断面図である。 (1)は函、(2)は蓋、(3)は吊り具(4)は把手
、(5)は小蓋、(6)は把手(7)、  (7’)は
砂利、(8)は樹脂(9)は隙間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 砂利(7)と樹脂(8)の構成からなる函(1)に、透
    明なる蓋(2)を取り付けたことを特徴とする定置式魚
    介類生育函。
JP2020341A 1990-01-29 1990-01-29 定置式魚介類生育函 Pending JPH03224422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020341A JPH03224422A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 定置式魚介類生育函

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020341A JPH03224422A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 定置式魚介類生育函

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03224422A true JPH03224422A (ja) 1991-10-03

Family

ID=12024437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020341A Pending JPH03224422A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 定置式魚介類生育函

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03224422A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259929B1 (en) * 1991-05-30 2001-07-10 Nokia Mobile Phones Limited Radio phone composable of separate modules
KR100764484B1 (ko) * 2004-04-22 2007-10-09 대한민국 패널식 전복 양성기

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337699B1 (ja) * 1971-04-14 1978-10-11
JPS60153732A (ja) * 1984-01-18 1985-08-13 住友建設株式会社 底棲性魚類用生けす

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337699B1 (ja) * 1971-04-14 1978-10-11
JPS60153732A (ja) * 1984-01-18 1985-08-13 住友建設株式会社 底棲性魚類用生けす

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259929B1 (en) * 1991-05-30 2001-07-10 Nokia Mobile Phones Limited Radio phone composable of separate modules
KR100764484B1 (ko) * 2004-04-22 2007-10-09 대한민국 패널식 전복 양성기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Spight Ecology of hatching size for marine snails
Natsukari et al. Neritic squid resources and cuttlefish resources in Japan
Nicosia et al. Homarid lobster hatcheries: their history and role in research, management, and aquaculture
JP2015107085A (ja) 生のクロレラを飼料としてワムシを増養殖している水槽の内部にてウナギ、及びクロマグロの幼生であるプレレプトセアルスを飼育する方法。
CA1319574C (en) Scallop aquaculture
Asha et al. Effect of stocking density on the hatching rate, larval and early juvenile rearing of edible sea cucumber Holothuria scabra (Jaeger, 1883)
KR101598322B1 (ko) 다기능 계단형 인공어초
JP4734509B2 (ja) スキャンピの養殖方法
KR20140116306A (ko) 문어 해중림 인공어초
Nabhitabhata et al. Sepioteuthis lessoniana
JP4681764B2 (ja) 蛍の育成方法とその装置
JPH03224422A (ja) 定置式魚介類生育函
KR100293505B1 (ko) 인공 어초
Philipose et al. Handbook on Opensea Cage Culture
KR101606630B1 (ko) 주촉성을 갖는 두족류 조립식 양식장치
Yamaguchi Daytime larval release of the fiddler crab, Uca lactea (Decapoda, Brachyura, Ocypodidae)
JPH0415011Y2 (ja)
Velasco et al. Experimental culture of larvae, post‐larvae and juveniles of the West Indian top shell, Cittarium pica (Linnaeus 1758)
JP3409402B2 (ja) 貝類の養殖方法および養殖用容器
Celada et al. Successful storage and transport of eggs of the white-clawed crayfish (Austropotamobius pallipes Lereboullet)
KR101713396B1 (ko) 갯지렁이 양식 방법
CN104126535B (zh) 一种波纹唇鱼的人工繁殖方法
Narasimham et al. Clam culture
Yongo et al. Studies on the biology of Synodontis victoriae in the Nyanza Gulf of Lake Victoria, Kenya
JPH0739270A (ja) 造礁サンゴの無性生殖法と浮力体を利用した魚礁の造成法