JPH0322412A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0322412A
JPH0322412A JP15584989A JP15584989A JPH0322412A JP H0322412 A JPH0322412 A JP H0322412A JP 15584989 A JP15584989 A JP 15584989A JP 15584989 A JP15584989 A JP 15584989A JP H0322412 A JPH0322412 A JP H0322412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial layer
source gas
pattern
autodoping
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15584989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2874196B2 (ja
Inventor
Yasushi Morita
靖 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15584989A priority Critical patent/JP2874196B2/ja
Publication of JPH0322412A publication Critical patent/JPH0322412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874196B2 publication Critical patent/JP2874196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造工程におけるシリコンのエ
ピタキシャル層の形成方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、特に埋め込みパターンを有する半導体基板上
にシリコンの気相エピタキシャル戒長を行うにあたり、
オートドーピングおよびパターンシフトの問題のないエ
ピタキシャル層を形成してなる半導体装置の製造方法に
関する。
〔従来の技術〕
従来、例えばバイポーラトランジスタを用いたLSI等
の半導体装置の製造工程においては、ヒ素(As)等の
不純物元素を注入した埋め込みパターンを有するシリコ
ン(St)等の半導体基板上に、Stをエピタキシャル
威長ずる工程が行なわれる。
エピタキシャル或長の方法としては、通常例えば900
℃〜1200℃の所望の温度に加熱した基板上に、Si
を構威元素として含むソースガスと、水素(Ht)をキ
ャリアガスとして流す、気相エピタキシが用いられてい
る。埋め込みパターン中のAsは高濃度であり、また比
較的蒸気圧の高い不純物である。このためエピタキシ中
に埋め込みパターンから蒸発した不純物が、エピタキシ
ャル層に再混入するオートドーピングの現象が発生し、
半導体装置の耐電圧低下、リーク電流の増大、作動速度
の低下等の問題があった。
Asが不純物の場合には、例えば千数十℃以上の高温で
エピタキシを行った方がオートドーピングの量が少ない
ことが一般的に知られている。
ところが、シラン(SiHa )をソースガスとする場
合には、1060℃以上の高温ではSiH4が気相中で
反応し易く、基板上に粒子となって堆積するため、エピ
タキシャル層表面が粗面化する欠点がある。
このため、高温エピタキシを行うことができず、オート
ドーピング軽減の効果は薄い。
一方、塩化シランガス(SiH4−xc1x − xは
1〜4の整数)をソースガスとして用いれば高温エピタ
キシが可能で、Asのオートドーピング軽減の効果があ
る。ところが、塩素(CI)を構威元素として含有する
ため、埋め込みパターンが横方向へ移動するパターンシ
フトの現象が起き易い。このため、エピタキシャル層上
にさらに形成するパターンと、埋め込みパターンとのパ
ターン合わせが不可能となる場合があった。
これらオートドーピングおよびパターンシフトの現象は
、半導体装置の高集積度化と高速度化の要求が進み、埋
め込みパターンが微細化し、かつエピタキシャル層の厚
さが例えば1μm程度に薄くなってくるとその影響は大
きく、抜本的な対策が要求されていた。
オートドーピングの軽減に対しては、ソースガスとして
ジシラン(Sigma)またはトリシラン(Si3He
)を用い、900’C以下のむしろ低温かつ60Tor
r以下の減圧化において減圧エピタキシを行う方法が知
られている(特開昭62−293611号公報参照)。
また、パターンシフトの対策としては、SiH4により
所望の厚さの半分のエピタキシを行い、こののちテトラ
クロルシラン(SiC1a)により残りの半分のエビタ
キシを行・う2段階エピタキシの方法が知られている(
特開昭62−177915号公報参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の技術のうち、減圧エビタキシによるもの
は或長速度が小さく、工業的見地からは必ずしも実用的
とは言い難かった。一方、2段階エピタキシによる方法
は、パターンシフトはエピタキシャル威長層の依然とし
て半分程度はあり、充分な値とは言えない。またいずれ
の方法も、オートドーピングおよびパターンシフトの双
方の問題を同時に解決できていない。
〔課題を解決するための手段〕
前記した諸問題を解決するために、本発明ではまず基体
上に塩化シランをソースガスとし、1090℃以上12
00℃以下の温度範囲で第1のエピタキシャル層を形成
する。ここでいう塩化シランガスとはSiH4−xc1
x ( xは1〜4の整数)の分子式で表わされる、モ
ノクロルシラン(SiHzCl) 、ジクロルシラン(
SiHzClg) 、}リクロルシラン(SiHCls
)およびSiC14の各ガスのことをいう。第1のエピ
タキシャル層の膜厚は特に規定するものではないが、0
.1am以上0.2μmW度が望ましい。
次に前記第1のエピタキシャル層上にSii{4ソース
ガスとし、900℃以上1060℃以下の温度範囲にお
いて第2のエピタキシャル層を任意の厚さに形成する。
第1および第2のいずれのエピタキシャル層においても
、戒長時の炉内圧力は常圧であっても減圧雰囲気であっ
てもよい。
本発明の課題は、前記第1のエピタキシャル層および第
2のエピタキシャル層を順次形成することにより解決す
ることが可能となるのである。
〔作用〕
第1のエピタキシャル層は1090℃以上の高温で形成
されるのでAsのオートドーピング量は少ない。
これは埋め込みパターンから蒸発したAsが、戒長中の
エピタキシャル層表面に吸着する現象が少ないことが原
因の一つと考えられる。第1のエピタキシャル層の或長
温度は、1200℃を超えるとソースガスの気相反応が
増えるので戒長表面が粗面化し、また基板自身の熱変形
も無視できなくなる。
第1のエピタキシャル層の膜厚は、0.1μmに満たな
いと埋め込みパターン中のAsのキャップ効果が薄く、
0.2μmを超えるとパターンシフト量が問題となって
くる。
次に第2のエピタキシャル層は、下地の第1のエピタキ
シャル層により埋め込みパターン中のAsがキセツプさ
れており、オートドーピングの懸念なく所望の厚さに戒
長できる。
またSiH.をソースガスとしているため、パターンシ
フトの問題がない。第2のエピタキシャル層の成長温度
は900℃に満たないと結晶性が不十分であり、また戒
長速度が小さい。また1060℃を超えるとS i 1
1 4が気相反応してしまい、戒長層表面が粗面化して
歩留まり低下の原因となる。
以上の作用により、埋め込みパターンからのオートドー
ピングおよびパターンシフトの問題のないシリコンのエ
ピタキシャル或長層の形成が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図(a)〜(C)は本発明の実施例によるエビクキ
シャル層の形戒方法を示す工程図である。同図(a)に
おいて、St半導体による基板4には、不純物として例
えば4.5X10I9cr3のAsをドーブした埋め込
みパターン3が形成されている。基板4を1100℃に
加熱し、ソースガスとしてSiH2CIzを200sc
cm ,キャリアガスとして■2を100 42 /m
in流しなからStの気相エピタキシを例えば0.15
μmの厚さで施し、第1のエピタキシャル層1を第1図
(b)のごとく形成する。
次に基板4の加熱温度を1050℃に下げ、ソースガス
のみをSiH< 300secmに切り換え、キャリア
ガスはそのままでStの気相エピタキシを続け、第2の
エピタキシャル層2を第1図(C)のように形成する。
第1のエピタキシャル層lおよび第2のエピタキシャル
層2の厚さは、合計で例えば1.2μmとなるようにす
る。
以上の工程により、埋め込みパターン3からの不純物の
オートドーピングおよびパターンシフトの問題のないシ
リコンのエピタキシャル層が形成された。
本実施例により作威された半導体装置は、耐電圧特性が
良好でリーク電流の少ない信頼性に優れたものであった
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば埋め込みパターン
からの不純物のオートドーピングとパターンシフトの問
題を同時に解決するエピタキシャル層を形成することが
可能となった。
本発明によるエピタキシャル層は、シリコンの結晶性に
優れ、或長速度の低下という問題もない他、通常用いて
いるエピタキシャル装置をそのまま使用でき、またソー
スガスにも何ら特別な材料を使用していないので、現在
の生産工程にそのまま適用可能であり、半導体装置生産
に及ぼす寄与は大きい。
第1図は本発明の実施例によるエピタキシャル層の形成
方法を示す工程図である。
1−−−一−・・・・−−−−一一第1のエピタキシャ
ル層2−・・−・−−−−−・・一第2のエピタキシャ
ル層3一   埋め込みパターン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 イ、基板上に塩化シランをソースガスとして1090℃
    以上1200℃以下の温度範囲で第1のエピタキシャル
    層を形成する工程、 ロ、該第1のエピタキシャル層上にシランをソースガス
    として900℃以上1060℃以下の温度範囲で第2の
    エピタキシャル層を形成する工程、前記の2工程より成
    るエピタキシャル層を形成することを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
JP15584989A 1989-06-20 1989-06-20 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2874196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15584989A JP2874196B2 (ja) 1989-06-20 1989-06-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15584989A JP2874196B2 (ja) 1989-06-20 1989-06-20 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0322412A true JPH0322412A (ja) 1991-01-30
JP2874196B2 JP2874196B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=15614848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15584989A Expired - Fee Related JP2874196B2 (ja) 1989-06-20 1989-06-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874196B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227330A (en) * 1991-10-31 1993-07-13 International Business Machines Corporation Comprehensive process for low temperature SI epit axial growth
KR20150056906A (ko) * 2013-11-18 2015-05-28 대한민국(농촌진흥청장) 정원용 식물경계대
JP2018073850A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 新日本無線株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227330A (en) * 1991-10-31 1993-07-13 International Business Machines Corporation Comprehensive process for low temperature SI epit axial growth
KR20150056906A (ko) * 2013-11-18 2015-05-28 대한민국(농촌진흥청장) 정원용 식물경계대
JP2018073850A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 新日本無線株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2874196B2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679473B2 (ja) 多結晶シリコンの選択的デポジション方法
US4963506A (en) Selective deposition of amorphous and polycrystalline silicon
US8501594B2 (en) Methods for forming silicon germanium layers
Goulding The selective epitaxial growth of silicon
JPH01162326A (ja) β−炭化シリコン層の製造方法
JP2005536054A (ja) アモルファスケイ素含有膜の堆積
EP0681315B1 (en) Method for selectively forming semiconductor regions
JP2012033944A (ja) シリコンゲルマニウムの、平坦化及び欠陥密度を減少させる方法
KR100434698B1 (ko) 반도체소자의 선택적 에피성장법
JPH0322412A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2002099890A1 (fr) Couche semi-conductrice et son procede de formation, et dispositif semi-conducteur et son procede de production
Chang Autodoping in silicon epitaxy
US8546249B2 (en) Selective growth of polycrystalline silicon-containing semiconductor material on a silicon-containing semiconductor surface
Sedgwick et al. Selective SiGe and heavily As doped Si deposited at low temperature by atmospheric pressure chemical vapor deposition
Ohshita et al. In situ doped polycrystalline silicon selective growth using the SiH2Cl2/H2/HCl/PH3 gas system
JPH0196923A (ja) エピタキシャル成長方法
Regolini et al. Epitaxial silicon chemical vapor deposition below atmospheric pressure
JPH06333822A (ja) 半導体装置
JP2919281B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6052574B2 (ja) エピタキシヤル成長方法
JPS5928329A (ja) シリコンのエピタキシヤル成長方法
JPH0974055A (ja) 複合半導体基板
JP2645434B2 (ja) シリコンのエピタキシャル成長方法
JP2003528443A5 (ja)
JPH0485818A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees