JPH03223393A - 潤滑油基油の製造方法 - Google Patents

潤滑油基油の製造方法

Info

Publication number
JPH03223393A
JPH03223393A JP1343390A JP34339089A JPH03223393A JP H03223393 A JPH03223393 A JP H03223393A JP 1343390 A JP1343390 A JP 1343390A JP 34339089 A JP34339089 A JP 34339089A JP H03223393 A JPH03223393 A JP H03223393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
content
total
base oil
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1343390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2938487B2 (ja
Inventor
Kozo Kamiya
神谷 孝三
Isao Honjo
本城 勲
Toshio Yoshida
俊男 吉田
Masaru Ushio
賢 牛尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP1343390A priority Critical patent/JP2938487B2/ja
Priority to EP90314325A priority patent/EP0435670B1/en
Priority to DE69011829T priority patent/DE69011829T2/de
Publication of JPH03223393A publication Critical patent/JPH03223393A/ja
Priority to US08/047,040 priority patent/US5372703A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2938487B2 publication Critical patent/JP2938487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はイソパラフィン、−環ナフテンに富む高性能潤
滑油基油の製造方法に関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点] 近年、自動車エンジン、工作機械をはじめとする機械分
野での技術開発とともに、苛酷な条件と長期の使用に耐
え、省エネルギーを可能にし、公害問題をもたない高性
能潤滑油か要求されるようになってきた。
また、原油種の影響を大きくうけるため、高価で良質な
特定の原油に依存せざるを得ない従来の溶剤精製法を中
心とする製造法に代わり、原油の多様化か可能な新しい
潤滑油基油製造法が求められている。
このような要求を満足する方法として高圧下での水素化
分解および水素化仕上げが提案され、すてに数基か実稼
動している。しかし、これらはいずれも反応圧力が20
0 kg/cm2と高圧であるためプラント建設費が嵩
み、生成油中には潤滑油基油成分としては好ましくない
多環ナフテンか多く含まれており、一方添加剤や潤滑油
の使用中に発生するスラツジの溶解性を上げるのに必要
なアルキルベンゼンの含有量が少ないという欠点がある
[発明の目的] 本発明はこのような従来法の欠点を解決するためになさ
れたもので、特定な原料油を用いて、高い粘度指数と低
い流動点を灯し、優れた酸化安定性、熱安定性を有し、
かつ添加剤や潤滑油の使用中に発生するスラッジを潤滑
油に溶解させる力が強い高性能潤滑油基油を安価に製造
することにある。
[発明の概要コ 本発明者等は鋭意研究を行った結果、特定の原料油を低
圧力、低LH3〜゛の反応条件で水素化分解し、脱ろう
と脱芳香族処理を行うことにより上記の目的か達成でき
ることを見出した。
すなわち本発明は、 減圧蒸留留出油(WVGO)又はWVGOのマイルドハ
イドロクラッキング(MHC)処理油(HI X)又は
これらの混合油ないしは脱瀝浦(D^0)又はD^0の
MHC処理油又はこれらの混合油を水素化分解触媒の存
在下、全圧力150kg/cm2以下、温度360〜4
40℃、LH3V O,5hr−1以下の反応条件で、
分解率40wt%以上になるように水素化分解して、当
該分解生成物をそのまま、もしくは潤滑留分を回収し、
次に脱ろう処理した後、脱芳香族処理するか又は脱芳香
族処理した後、脱ろう処理することにより、■全芳香族
含有量が2〜15wt% ■飽和分中のイソパラフィンと一環ナフテンの合計含有
量が60讐t%以上 ■全芳香族分中のアルキルベンゼン含有量か30wt%
以上 ■全芳香族分中の三、四環芳香族含有量か4wt%以下 の組成を有し、かつ、粘度指数が105以上で、流動点
が一10℃以下である潤滑油基油を製造することを特徴
とする潤滑油基油の製造方法に関する。
また、減圧蒸留留出油(WVGO)又はWVGOのマイ
ルドハイドロクラッキング(MHC)処理油(HIX)
又はこれらの混合油ないしは脱瀝油(DAO)又はDA
OのM II C処理油又はこれらの混合油を水素化分
解触媒の存在下、全圧力150 kg/lJ以下、温度
360〜440℃、LtlSV 0.5hr−1以下の
反応条件で、分解率40wt%以上になるように水素化
分解して、当該分解生成物をそのまま、もしくは潤滑留
分を回収し、次に脱ろう処理した後、脱芳香族処理する
か又は脱芳香族処理下後、脱ろう処理することにより、 ■全芳香族含a量が3〜15irt9゜■飽和分生のイ
ソパラフィンと一部ナフテンの合計含杓゛量が60wt
9o以上 ■全芳香族分中のアルキルベンゼン含有量が30ν【%
以上 ■全芳香族分中の三、四環芳香族含有量が4wt?6以
下 の組成を有し、かつ、 a)70ペール留分て105以上の粘度指数と−10℃
以下の流動点 b)SAE−10留分て115以上の粘度指数と一10
℃以下の流動点 c)SAE−20留分て120以上の粘度指数と−10
℃以下の流動点 d)SAE−30留分て120以上の粘度指数と−10
℃以下の流動点 のいずれかを満足する潤滑油基油を製造することを特徴
とする潤滑油基油の製造方法に関する。
本発明で用いられる原料油は減圧蒸留留出油(WVGO
)又はWVGOのマイルドハイドロクラッキング(M)
Ic)処理油()IJX)又はこれらの混合油ないしは
脱瀝油(DAO)又はDAOのMHC処理油又はこれら
の混合油である。
wvcoは原油の常圧蒸留装置からの残渣油を減圧蒸留
装置で蒸留した際に得られる留出油て、好ましくは36
0℃〜530℃の沸点を持つものである。
前記のHIXとハWVGOをMHC(全圧力が100 
kg/C−以下、好ましくは60〜90kg/cd、温
度が370〜450℃、好ましくは400〜430℃、
LHSVが0.5〜4、Ohr’ 、好ましくは1.0
〜2.Ohr−’の反応条件下、380℃1留分の分解
率が20〜30wt%の範囲にある比較的温和な水素分
解のことをいう)によって生成する重質減圧軽油である
前記MHCの触媒としてはアルミナ、シリカアルミナ、
アルミナボリア等の複合酸化物担体に第V族金属および
第V族金属を担持し硫化したものである。アルミナには
例えばリン化合物のようなプロモーターが添加されるこ
とがある。
前記金属の担持量は酸化物基準で第V族金属例えばモリ
ブデン、タングステン、クロムは5〜30Vt9os好
ましくは10〜25wt%、第V族金属例えばコバルト
、ニッケルは1〜lOwt%、好ましくは2〜10 w
 t ’、oである。
WVGOとHIXとを混合する場合ハWVGOI: H
I Xを50wt9o以上混合することか好ましい。
前記脱瀝浦とは原油の常圧蒸留装置からの残渣油を減圧
蒸留装置で蒸留した際に得られる残渣油をプロパン税源
法等で処理し実質アスファルテンを含Hしない油である
本発明に用いる原料油の水素化分解は水素化分解触媒の
存在下、全圧力が150kg/cd以下、好ましくは1
00〜130 kg/cdの中低圧であり、温度か36
0〜440℃、好ましくは370〜430℃、LHSV
は0.5 hr−−1以下、好ましくは0.2〜0.3
 hr−’の低LllSVであり、水素対原料1比が1
,000〜6.000s、c、f’/bbl−原料油、
好ましくは2.500〜5.000s、c、f/bbl
−原料油である反応条件で行うことができる。
本発明に用いる原料油の水素化分解率は原料油中360
℃“留分の分解率をいい、その値は40wt%以上、好
ましくは45wt%以上、さらに好ましくは50wt%
以上である。なお、原料油に該HIXを用いた場合、M
HCと水素化分解の合計の分解率は、60シt%以上、
好ましくは70wt%以上が選ばれる。なお1.未分解
油の一部をリサイクルする場合、ここでいう分解率はリ
サイクル泊込みの分解率ではなく、フレッシュフィード
当りの分解率を指す。
本発明で用いる水素化分解触媒は二元機能を有するもの
が好ましく、具体的には、例えば第Vb族金属および第
■族鉄族金属から構成される水素化点と、第■族、第1
v族および第V族元素の複合酸化物から構成される分解
点を有する触媒が挙げられる。第■b族金属としてはタ
ングステン、モリブデンかあり、第■族鉄族金属として
はニッケル、コバルト、鉄があり、これらは複合酸化物
担体に担持後、最終的には硫化物として用いられる。
担体に用いる複合酸化物としては、シリカアルミナ、シ
リカジルコニア、シリカチタニア、シリカマグネシア、
シリカアルミナジルコニア、シリカアルミナチタニア、
シリカアルミナチタニアなどかあり、結晶性シリカアル
ミナ(ゼオライト)結晶性アルミナホスフェート(AL
PO) 、結晶性シリカアルミナホスフェート(SAP
O)か用いられることもある。
該複合酸化物への前記金属の担持量は酸化物基準として
第wtb族金属では5〜30ν1%、好ましくは10〜
25wt%、第■族鉄族金属では1〜20wt%、好ま
しくは5〜15ν1%である。なお、該水素化分解触媒
の前段に脱硫、脱窒素能に優れた前処理触媒を充填して
もよい。該前処理触媒としては、アルミナ、アルミナボ
リア等の担体に第■族金属および第■族金属を担持し、
硫化したものである。
アルミナ、アルミナボリアにはプロモーター、例えばリ
ン化合物か添加されることがある。
本発明においては、前記水素化分解後、該分解生成物を
通常の蒸留操作により、潤滑油留分を回収してもよい。
該潤滑油留分は、沸点範囲が343℃〜390℃の70
ベ一ル留分、390℃〜445℃の5AE−10留分、
445℃〜500℃の5AE−20留分、500℃〜5
65℃の5AE−30留分が潤滑油留分として回収され
る。
本発明において、前記の水素化分解生成油は次に脱ろう
処理した後、脱芳香族処理するか又は脱芳香族処理した
後、脱ろう処理する。脱ろう処理としては溶剤膜ろう処
理又は接触脱ろう処理を挙げることができる。
前記溶剤膜ろう処理は通常の方法で行うことができる。
例えばMEK法か挙げられる。MEK法は溶剤としてベ
ンゼン、トルエン、アセトン又はベンゼン、トルエン、
メチルエチルケトン(MEK)などの混合溶剤を使用す
る。処理条件は脱ろう油か所定の流動点になるように冷
却温度を調節する。
溶i’F11/浦vol比は0.5〜5.0 、好まし
くは1.0〜4.5、温度は−5〜−45℃、好ましく
は一10〜40℃である。
前記接触脱ろう処理は通常の方法で行うことかできる。
例えばペンタシル型ゼオライトを触媒とし、水素流通下
、脱ろう浦か所定の流動点になるように反応温度を調節
する。
前記水素流通下の反応条件は全圧力が10〜70kg/
cd、好ましくは20〜50kg / cd、温度が2
40〜400℃、好ましくは260〜380℃である。
LHSVは0.1〜3.Ohr’ 、好ましくは0.5
〜2.Ohr−’の範囲である。
脱芳香族処理としては、溶剤脱芳香族処理あるいは高圧
水素化脱芳香族処理が挙げられる。
溶剤脱芳香族処理は通常フルフラール、フェノール等の
溶剤を用いるが、本発明では溶剤にフルフラールを用い
ることが好ましい。溶剤脱芳香族処理の条件としては、
溶剤/油vol比4以下、好ましくは3以下、さらに好
ましくは2以下、温度90〜150℃で行なわれ、ラフ
ィネート収率は60vo1!’6以上、好ましくは70
vo1%以上、さらに好ましくは85 vo1%以上と
なるように運転される。
高圧水素化反応による脱芳香族処理は通常アルミナ担体
に第■b族金属および第■族鉄族金属を担持し硫化した
触媒の存在下で、全圧力150〜200 kg/cd、
好ましくは170〜200 kg/cd、温度2111
0〜350℃、好ましくは300〜330℃、LHSV
O,2〜2.Ohr−’ 、好ましくは0.5〜1.O
hr−’の条件で行なわれる。前記金属の担持量は酸化
物基準で第■b族金属、例えばモリブデン、タングステ
ン、クロムは5〜30wt%、好ましくは10〜25w
t%、第■族鉄族金属、例えばコバルト、ニッケルは1
〜lowt%、好ましくは2〜10wt%である。
本発明において、脱芳香族処理は溶剤脱芳香族処理を用
いるのか好ましい。
本発明において、脱芳香族処理として溶剤脱芳香族処理
を用いた場合、必要によりこの処理の後に、水素化処理
をすることができる。該水素化処理は溶剤脱芳香族処理
油を、全反応圧力50)cg/cd以下、好ましくは2
5〜40kg/cm2の低圧の水素化反応条件で、アル
ミナ担体に第wtb族金属および第■族鉄族金属を担持
し硫化して得られる水素化触媒と接触させることにより
行う。前記金属の担持量は酸化物基準で第■b族金属、
例えばモリブデン、タングステン、クロムは5〜30w
t%、好ましくは10〜25w1%、第■族鉄族金属、
例えばコバルト、ニッケルは1〜10wt”6、好まし
くは2〜10ν【%である。
このような比較的低圧下での水素化処理は溶剤脱芳香族
油の光安定性を飛躍的に向上させる。
本発明では、必要−により特殊な用途に限り基油中の全
芳香族含有量を1wt%以下に下げることがある。この
操作は、通常溶剤脱芳香族処理の後、好ましくは反応圧
力80” 150 kg/ cd、反応温度250〜3
50℃、LHSV O,2〜2.Ohr−’の条件下、
アルミナ担体に第■b族金属および第■族鉄族金属を担
持し硫化した触媒上で水素化することにより達成される
。ここで用いる触媒には、前記の低圧下での水素化処理
触媒と同様の触媒を用いることができる。
本発明においては、水素化分解後に潤滑油留分を回収し
ない場合には、脱芳香族処理あるいは脱ろう処理あるい
は水素化処理の後に、通常の蒸留操作により、潤滑油留
分を回収してもよい。ここで回収される潤滑油留分は、
先の場合と同様、沸点範囲が343℃〜390℃の70
ペール留分、390℃〜445℃の5AE−10留分、
445℃〜500℃の5AE−20留分、あるいは50
0℃〜565℃の5AE−30留分等である。
本発明において、前記の処理を実施することにより、原
料油から以下の潤滑油組成および性能を有する潤滑油基
油を製造することができる。すなわち、潤滑油基油は以
下の如き組成上の特徴を有する。
a)芳香族分の総量である全芳香族含有量が2〜15w
t%、好ましくは3〜lOwt%の範囲に保たれる。
b)飽和骨中のイソパラフィンと一部ナフテンの合計量
が80wt%以上、好ましくは85wt%以上の高い値
をとる。これらの成分は高い粘度指数と優れた酸化安定
性、熱安定性を有しているため、きわめて好ましい潤滑
油基油成分である。
C)全芳香族分中のアルキルベンゼン量が30vL’、
6以上、好ましくは40wt9o以上の値をとる。アル
キルベンゼンは、添加剤や潤滑油の使用中に発生するス
ラッジを潤滑油に溶解させる力が強く、かつ高い粘度指
数を有するので大変好ましい潤滑1Ilb、基油成分で
ある。
d)全芳香族分中の三、四環芳香族量が4wt%以下、
好ましくは3 v t 9o以下に抑えられる。製品基
油中の三、四環芳香族量と基油の熱安定性の間に明確な
負の相関があることを発明者らは見出した(添付図面参
照)。そして発明者等は、中低圧、低LHSVの水素化
分解反応条件下で生成する本発明の潤滑油留分に関して
は溶剤脱芳香族処理が、三、四環芳香族、および五層1
芳香族分など多環芳香族分に対する選択性がきわめて高
く、アルキルベンゼン含有量をあまり減少させることな
く該多環芳香族分を効率よく抽出除去できることも見出
した。
さらに、潤滑油基油の性能は105以上の粘度指数と一
10℃以下の流動点を有し、各種潤滑油基油については
以下の性能を有する。
■7070ペール留、粘度指数が105以上、好ましく
は110以上、流動点が−10℃以下、好ましくは一2
5℃以下の高い性能を資する。
■5AE−10留分は、粘度指数が115以上、好まし
くは125以上、流動点が−10℃以下、好ましくは一
15℃以下の高い性能を有する。
■5AE−20留分は、粘度指数が120以上、好まし
くは125以上、流動点が−10℃以下、好ましくは一
15℃以下の高い性能を有する。
■5AE−30留分は、粘度指数が120以上、好まし
くは125以上、流動点が−10℃以下、好ましくは一
15℃以下の高い性能を有する。
[発明の効果コ 本発明の方法を用いると、潤滑油成分として好ましいイ
ソパラフィン、−環ナフテン、アルキルベンゼンが多く
、潤滑油成分として好ましくない多環ナフテン、多環芳
香族が少ない高性能潤滑油基油を安価に製造できる。
従って、高い粘度指数と低い流動点を有し、台れた酸化
安定性、熱安定性を有し、かつ添加剤べ潤滑油の使用中
に発生するスラッジを潤滑油に6解させる力が強い高性
能潤滑油基油を製造することができる。
以下実施例および比較例でもって、本発明の詳細な説明
する。表−1に実施例および比較例マ用いた原料油の性
状を示す。
表〜1 比重15/4℃ 粘度(cst)a 50℃ 100 ℃ 流動点℃ アニリン点 ℃ 硫黄含有1ilppω 0.956 17.50 4.23 22.5 72.0 300 0.926 62.61 10.44 40.0 100.2 9000 0.8g4 21.37 6.55 42.5 88.2 75 実施例1 表−2に示す中圧、低LHSVの条件下で水素化分解処
理、溶剤膜ろう処理およびフルフラール溶剤を用いた溶
剤脱芳香族処理からなる本発明の方法によって、潤滑/
+II基油の製造を行った。
その結果、vvco原料から製造された5AE−10グ
レードの製品基油は、芳香族含有量が9,5wt%と高
く、そのため添加剤の溶解性、使用中に生成するスラッ
ジの溶解性に優れる。また、高い粘度指数を持つイソパ
ラフィンおよび一部ナフテンの飽和分生の合計量が6f
i、1wt%と比較杓子いため、基油の粘度指数は12
2と高い値を示す。さらに芳香族分中には基油の安定性
を悪くする三、四芳香族、五層“芳香家族は殆ど残存し
ておらず、熱安定性試験に容品に合格する。この時のラ
フィネート収率は90,2警【%と高く、望ましい成分
であるアルキルヘンゼンが多く含まれている。
実施例2 実施例1で得られた脱ろう油を、溶剤/油vol比3.
0でフルフラール溶剤を用いて脱芳香族処理すると、芳
香族分中の三、四環芳香族量は痕跡量まで減少し、熱安
定性試験におけるASTM色もし2.5と安定なものと
なる。このように、中低圧、低l、ll5V下での水素
化分解油は、溶剤脱芳香族処理における多環芳香族への
選択性に優れている。
実施例3 表−2に示す中圧、低LHSVの条件下での水素化分解
処理、溶剤膜ろう処理および溶剤脱芳香族処理からなる
本発明の方法によって、潤滑油基油の製造を行った。
その結果、II I X原料から製造された5AE−1
0グレードの製品基油は、芳香族含有量が6.1 wt
%と高く、そのため添加剤の溶解性、使用中に生成する
スラッジの溶解性に優れる。また、高い粘度指数をもつ
イソパラフィンおよび一部ナフテンの飽和分生の合計量
か70.1wt%と多いため、基油の粘度指数は127
と大変高い値を示す。さらに、芳香族分中には基油の安
定性を悪くする三、四環芳香族、五層 芳香族は殆ど残
存しておらず、熱安定性試験に容易に合格する。この時
のラフィネート収率は91.8wL!’!oと高く、望
ましい成分であるアルキルヘンゼンか多く含まれている
実施例4 実施例3で得た水素化分解油を表−2に示す高圧、中1
.1IsV条件で水素化処理すると芳香族分中の三、四
環芳香族量は0.8 wL%(製品基油中て0.1wt
?6)まで下り、熱安定性試験に容易に合格するように
なる。
実施例5 実施例3て得た潤滑油基油を表−2に示す低圧条件で水
素化仕上げ処理すると光安定性に悪い影響を与える芳香
族分中の三、四環芳香族、五層1芳香族およびレジン分
か減少し、光安定性が4日間も向上する。このように低
圧条件での水素化仕上げ油は、光安定性が飛躍的に向上
する。
実施例6 実施例3で得た潤滑油基油を表−2に示す中圧、中LH
SV条件で水素化仕上げ処理すると芳香族量は0.7 
wt%まで減少する。
実施例7 実施例3で?%Iた水素化分解油を溶剤/油vol比2
.0、脱ろう温度−40℃でMEK脱ろう処理および表
−2に示す条件でフルフラール溶剤を用いた脱芳香族処
理すると、製品基油の流動点は一35℃まで下がる。こ
の時、イソパラフィンおよび一部ナフテンの飽和骨中の
合計量は87.1w1%と比較杓子いため、基油の粘度
指数は121と高い値を示す。
さらに玉、四環芳香族、五層 芳香族は殆ど残存してお
らず、熱安定性試験に容易に合格する。
実施例8 表−2に示す中圧、低LIISVの条件下で水素化分解
処理、表−2に示す条件下で接触脱ろう処理およびフル
フラール溶剤を用いた溶剤脱芳香族処理からなる本発明
の方法によって潤滑油基油の製造を行った。
その結果、HIX原料から製造された5AE−10グレ
ードの製品基油は芳香族量が6.8 wt%と高く、そ
のため添加剤の溶解性、使用中に生成するスラッジの溶
解性に優れる。また高い粘度指数をもつイソパラフィン
および一部ナフテンの飽和骨中の合計量が68.0νL
%と多いため、基油の粘度指数は+23と高い値を示す
。さらに、芳香族分中には基油の安定性を悪くする三、
四環芳香族、五層1万香族は殆ど残存しておらず、逆に
望まして成分であるアルキルベンゼンが多く含まれてい
る。
実施例9 表−2に示す中圧、低LHSVの条件下で水素化分解処
理、溶剤脱ろう処理およびフルフラール溶剤を用いた溶
剤脱芳香族処理からなる本発明の方法によって潤滑油基
油の製造を行った。
その結果、DAO原料から製造された5AE−10グレ
ードの製品基油は芳香族量が7.8 wt%と高く、そ
のため添加剤の溶解性、使用中に生成するスラッジの溶
解性に優れる。また、高い粘度指数をもつイソパラフィ
ンおよび一部ナフテンの飽和骨中の合計量が65.1w
t%と比較杓子いため、基油の粘度指数は121と高い
値を示す。さらに、芳香族分中には基油の安定性を悪く
する三、四環芳香族、五層1芳香族は殆ど残存しておら
ず、逆に望ましい成分であるアルキルベンゼンが多く含
まれている。
比較例1 表−3に示す高圧、高1.l1sV条件下での水素化分
解処理およびフルフラール溶剤を用いた溶剤脱芳香族処
理からなる方法によって潤滑油基油を製造した。
その結果、警vGO原料から製造された5AE−10グ
レートの製品基油は、芳香族含有量が3.8 wt%と
低く、そのため添加剤の溶解性、使用中に生成するスラ
ッジの溶解性に劣る。また、高い粘度指数をもつイソパ
ラフィンおよび一部ナフテンの飽和骨中の合計量か55
.4wt%とまた充分ではないため、基油の粘度指数は
110と低い値を示す。さらに、芳香族分中には基油の
安定性を悪くする三、四環芳香族、五層 芳香族が多く
残存しており、望ましい成分であるアルキルベンゼンの
含有量は少ない。
比較例2 表−3に示す高圧、高LH3V下で処理して得られる水
素化分解基油を、溶剤脱ろうして得た脱ろう油は、熱安
定性テストに合格しない。
比較例3 比較例2で得た溶剤脱ろう浦を溶剤/油vol比2.0
で、フルフラール溶剤を用いた溶剤脱芳香族処理しても
芳香族分中には8.1 wt%(製品基油中で0.3w
t%)もの三、四環芳香族が残り、熱安定性試験に合格
するには至らない。
比較例4 比較例2で得た溶剤脱ろう油を溶剤/油vol比3.0
て、フルフラール溶剤を用いた溶剤脱芳香族処理しては
じめて芳香族分中の三、四環芳香族量は8.OwL%(
製品基油中で0.2wt%)まで下り、熱安定性試験に
も合格するようになる。しかし、このとき飽和分および
アルキキルベンゼンも同時に抽出除去されるため、ラフ
ィネート収率は72.1wt9oと低く、望ましい成分
であるアルキルベンゼン含有量が少ない。このように、
高圧、高LHSV下での水素化分解油は、溶剤脱芳香処
理における多環芳香族への選択性が良くない。
比較例5 実施例1と同様に中低圧、低LHSV下での水素化分解
油を溶剤脱ろうして得た脱ろう浦はそのままでは熱安定
性テストに合格しない。
表 基油製造条件と5AE−10浦の組成および性状※1)
〜6) 表−2脚注参UL 4、
【図面の簡単な説明】
添付図面は三、 四環芳香族含有量と潤滑油の熱 安定性との関係を示すグラフである。 特 許

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕減圧蒸留留出油(WVGO)又はWVGOのマイ
    ルドハイドロクラッキング(MHC)処理油(HIX)
    又はこれらの混合油ないしは脱瀝油(DAO)又はDA
    OのMHC処理油又はこれらの混合油を水素化分解触媒
    の存在下、全圧力150kg/cm^2以下、温度36
    0〜440℃、LHSV0.5hr^−^1以下の反応
    条件で、分解率40wt%以上になるように水素化分解
    して、当該分解生成物をそのまま、もしくは潤滑留分を
    回収し、次に脱ろう処理した後、脱芳香族処理するか又
    は脱芳香族処理した後、脱ろう処理することにより、 [1]全芳香族含有量が2〜15wt% [2]飽和分中のイソパラフィンと一環ナフテンの合計
    含有量が60wt%以上 [3]全芳香族分中のアルキルベンゼン含有量が30w
    t%以上 [4]全芳香族分中の三、四環芳香族含有量が4wt%
    以下 の組成を有し、かつ、粘度指数が105以上で、流動点
    が−10℃以下である潤滑油基油を製造することを特徴
    とする潤滑油基油の製造方法。 〔2〕減圧蒸留留出油(WVGO)又はWVGOのマイ
    ルドハイドロクラッキング(MHC)処理油(HIX)
    又はこれらの混合油ないしは脱瀝油(DAO)又はDA
    OのMHC処理油又はこれらの混合油を水素化分解触媒
    の存在下、全圧力150kg/cm^2以下、温度36
    0〜440℃、LHSV0.5hr^−^1以下の反応
    条件で、分解率40wt%以上になるように水素化分解
    して、当該分解生成物をそのまま、もしくは潤滑留分を
    回収し、次に脱ろう処理した後、脱芳香族処理するか又
    は脱芳香族処理下後、脱ろう処理することにより、 [1]全芳香族含有量が2〜15wt% [2]飽和分中のイソパラフィンと一環ナフテンの合計
    含有量が60wt%以上 [3]全芳香族分中のアルキルベンゼン含有量が30w
    t%以上 [4]全芳香族分中の三、四環芳香族含有量が4wt%
    以下 の組成を有し、かつ、 a)70ペール留分で105以上の粘度指数と−10℃
    以下の流動点 b)SAE−10留分で115以上の粘度指数と−10
    ℃以下の流動点 c)SAE−20留分で120以上の粘度指数と−10
    ℃以下の流動点 d)SAE−30留分で120以上の粘度指数と−10
    ℃以下の流動点 のいずれかを満足する潤滑油基油を製造することを特徴
    とする潤滑油基油の製造方法。 〔3〕溶剤脱芳香族処理において、溶剤としてフルフラ
    ールを用い、溶剤/原料油比か2以下であることを特徴
    とする請求項1又は2記載の方法。 〔4〕溶剤脱芳香族処理において、ラフィネート収率が
    85wt%以上であることを特徴とする請求項1又は2
    記載の方法。
JP1343390A 1989-12-26 1989-12-28 潤滑油基油の製造方法 Expired - Lifetime JP2938487B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1343390A JP2938487B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-28 潤滑油基油の製造方法
EP90314325A EP0435670B1 (en) 1989-12-26 1990-12-27 Lubricating oils
DE69011829T DE69011829T2 (de) 1989-12-26 1990-12-27 Schmieröle.
US08/047,040 US5372703A (en) 1989-12-26 1993-04-12 Lubricating oils

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-337224 1989-12-26
JP33722489 1989-12-26
JP1343390A JP2938487B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-28 潤滑油基油の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03223393A true JPH03223393A (ja) 1991-10-02
JP2938487B2 JP2938487B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=26575715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1343390A Expired - Lifetime JP2938487B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-28 潤滑油基油の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2938487B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080388A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Tonen Corp 潤滑油組成物
JP2004521976A (ja) * 2001-02-13 2004-07-22 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 基油組成物
JP2010533224A (ja) * 2007-07-13 2010-10-21 エスケー ルブリカンツ カンパニー リミテッド 流動接触分解装置の流出物からナフテン系基油を製造する方法
JP2013527303A (ja) * 2010-06-04 2013-06-27 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 減圧蒸留された脱アスファルト油を用いた潤滑基油の製造方法
RU2502788C1 (ru) * 2012-11-30 2013-12-27 Феликс Саитович Биктимиров Способ сольвентной депарафинизации рафинатов
JP2017137503A (ja) * 2007-03-30 2017-08-10 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油基油及びその製造方法並びに潤滑油組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030073026A (ko) * 2002-03-08 2003-09-19 에스케이 주식회사 연료유 수소화 분해공정의 미전환유를 이용하여 고급 및중질 윤활기유 공급원료를 제조하는 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080388A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Tonen Corp 潤滑油組成物
JP2004521976A (ja) * 2001-02-13 2004-07-22 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 基油組成物
JP2017137503A (ja) * 2007-03-30 2017-08-10 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油基油及びその製造方法並びに潤滑油組成物
JP2010533224A (ja) * 2007-07-13 2010-10-21 エスケー ルブリカンツ カンパニー リミテッド 流動接触分解装置の流出物からナフテン系基油を製造する方法
JP2013527303A (ja) * 2010-06-04 2013-06-27 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 減圧蒸留された脱アスファルト油を用いた潤滑基油の製造方法
RU2502788C1 (ru) * 2012-11-30 2013-12-27 Феликс Саитович Биктимиров Способ сольвентной депарафинизации рафинатов

Also Published As

Publication number Publication date
JP2938487B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100193306B1 (ko) 점도 지수가 높은 저점도 윤활유 기재유의 제조방법
JP3057125B2 (ja) 高粘度指数低粘度潤滑油基油の製造方法
JP2678494B2 (ja) 潤滑基油の製造方法
US2917448A (en) Hydrogenation and distillation of lubricating oils
US5302282A (en) Integrated process for the production of high quality lube oil blending stock
KR100592141B1 (ko) 윤활 기유를 제조하기 위한 수소화전환방법
US4610778A (en) Two-stage hydrocarbon dewaxing process
US5244565A (en) Integrated process for the production of distillate hydrocarbon
US3682813A (en) Multizone hydrocracking process for hvi lubricating oils
KR100592145B1 (ko) 라피네이트의 가수소 전환 방법
EP0272729A1 (en) Process for the manufacture of lubricating base oils
KR20030022654A (ko) 단일 복합 하이드로크래킹 시스템에서 연료 및 윤활유의제조 방법
US4764265A (en) Process for the manufacture of lubricating base oils
KR20060130675A (ko) 2 이상의 기유 등급 및 중질 증류물을 연속적으로 제공하기위한 공정
US3242068A (en) Production of lubricating oil
US3666657A (en) Oil stabilizing sequential hydrocracking and hydrogenation treatment
JPH03223393A (ja) 潤滑油基油の製造方法
EP1198539B1 (en) Process to prepare a lubricating base oil
US3816295A (en) Production of lubricating oils
JPH09100480A (ja) 軽質潤滑油基油及びその製造方法
US7344633B2 (en) Process to prepare a base oil having a high saturates content
US3617476A (en) Lubricating oil processing
US3562149A (en) Process for producing lubricating oil by hydrogen treatment
US3761388A (en) Lube oil hydrotreating process
US3790470A (en) Production of lubricating oils

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11