JPH032229Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032229Y2
JPH032229Y2 JP15745784U JP15745784U JPH032229Y2 JP H032229 Y2 JPH032229 Y2 JP H032229Y2 JP 15745784 U JP15745784 U JP 15745784U JP 15745784 U JP15745784 U JP 15745784U JP H032229 Y2 JPH032229 Y2 JP H032229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
covering material
hollow
outer periphery
headrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15745784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6173299U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15745784U priority Critical patent/JPH032229Y2/ja
Publication of JPS6173299U publication Critical patent/JPS6173299U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH032229Y2 publication Critical patent/JPH032229Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《考案の技術分野》 本考案は車両用ヘツドレストに関する。
《従来技術とその問題点》 車両用ヘツドレストの1つに、中央に窓部を開
口したものが実用化されている。この種の窓開き
ヘツドレストに表装材を組付ける構造として、従
来表装材を芯部に形成された窓より外周部に折り
返し、折り返し周縁部をジツパにより接合し、芯
部全体を包囲するものが提案されている。
ところが、この構造では、ジツパにより嵌合部
分が芯部外周に配置されてしまう。そのため、こ
の接合部分に設けられるジツパ隠し用の縁部が、
畝状に突出してしまつたり、ジツパの縫目が現わ
れることにより、美観が損われてしまう欠点があ
つた。
《考案の目的》 そこで本考案は、ジツパによる接合部分を設け
る必要がなく、美観の向上を図ることができる車
両用ヘツドレストを提供することを目的とする。
《考案の構成》 すなわち本考案の車両用ヘツドレストは、中央
に窓部を開口したフレームの外周にパツドを一体
化するとともに、パツド外周を表装材により包囲
した中空のヘツドレストであつて、上記表装材を
袋状に形成し、かつパツドの中空内部に嵌合溝を
形成してなり、表装材をパツドにかぶせ、一対の
押え部材を嵌合溝に嵌め付けることで表装材の開
口内周部を中空内に押込み固定したことを特徴と
する。
《実施例の説明》 第1図は本考案に係る車両用ヘツドレストの部
分断面斜視図である。この車両用ヘツドレスト
は、フレーム1,パツド2,表装材3及び一対の
押え部材4より構成されている。
フレーム1はロ字状に屈曲形成され、外側周部
に第2図に示すようにシートバツクに取付けるた
めの脚部5を連結したものである。
パツド2はフレーム1の外周に一体化されてお
り、全体で略ロ字状に形成され、中央に中空部6
を有する。そして、このパツド2の中空部6内部
には、全周に亘つて矩形状に切込まれた嵌合溝7
が形成されている。
表装材3は、可撓性を有し伸張可能なものとな
つており、パツド2全体を収納し得る袋状に形成
されている。
この表装材3の前後両面の中央部には、上記パ
ツド2の中空部6の開口形状に略対応した開口が
形成され、開口内にネツト部8を設けている。
また表装材3の下面開口部には、一対の蓋片
9,10が設けられており、更に、蓋片9,10
の先端縁には、互いに接合する面フアスナ9a,
10aが配装されている。
表装材3はこの面フアスナ9a,10aの接合
により、パツド2を収納した状態で閉蓋される。
押え部材4は、上記嵌合溝7の内周形状に対応
するように、一対のコ字状部材4a,4bを組合
せることにより、全体としてロ字状に形成されて
いる。これら押え部材4は上記嵌合溝7内で、互
いの背面が嵌合溝7の内壁面に圧接するととも
に、互いの突き当て部11を突き当てることによ
り、嵌合溝7内に嵌合固定される。なお、突き当
て部11の先端部には、ネツト部8を挟み込んだ
とき、このネツト部8に加わる負担を小さくする
ための逃用凹部11aが、長さ方向に等ピツチで
形成されている。
以上の構成を有する車両用ヘツドレストを組立
てる際には、まず、表装材3をパツド2にかぶせ
た状態で蓋片9,10を閉蓋する。次いで、第3
図に示すように、各押え部材4を前後両面より中
空部7内に押し込み、嵌合溝7に嵌め込む。
すると、表装材3は、中空部7内に押し込ま
れ、ネツト部8が各押え部材4の突き当て部11
間に挟持されて固定されネツト部8および表装材
3はともに一定のテンシヨンで張られることにな
る。
《考案の効果》 上述した実施例の説明より明らかなように、本
考案によれば、パツドの中空内部に設けた嵌合溝
に枠体を嵌め込むことによつて、表装材を一定の
テンシヨンをもつて固定することができる。ま
た、この考案では表装材を固定するためのジッパ
を設ける必要がないので、美観が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す部分断面斜視
図、第2図はパツドと表装材を示す外観斜視図、
第3図は枠体を嵌め込む状態を示す外観斜視図で
ある。 1……フレーム、2……パツド、3……表装
材、4……押え部材、6……中空部、7……嵌合
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央に窓部を開口したフレームの外周にパツド
    を一体化するとともに、パツド外周を表装材によ
    り包囲した中空のヘツドレストであつて、上記表
    装材を袋状に形成し、かつパツドの中空内部に嵌
    合溝を形成してなり、表装材をパッドにかぶせ、
    一対の押え部材を嵌合溝に嵌め付けることで表装
    材の開口内周部を中空内に押込み固定したことを
    特徴とする車両用ヘツドレスト。
JP15745784U 1984-10-18 1984-10-18 Expired JPH032229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15745784U JPH032229Y2 (ja) 1984-10-18 1984-10-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15745784U JPH032229Y2 (ja) 1984-10-18 1984-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173299U JPS6173299U (ja) 1986-05-17
JPH032229Y2 true JPH032229Y2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=30715450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15745784U Expired JPH032229Y2 (ja) 1984-10-18 1984-10-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032229Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6173299U (ja) 1986-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6145893U (ja) 座席
JPH032229Y2 (ja)
JPH0394200U (ja)
JPH03148Y2 (ja)
JPH03122946U (ja)
JPH0118075Y2 (ja)
JP2573014Y2 (ja) ヘッドレストの端末処理構造
JPH032230Y2 (ja)
JPH0427403Y2 (ja)
JPS626138U (ja)
JPH0222138U (ja)
JPS5847727Y2 (ja) レザ−張りキャビネット
JPS6110532Y2 (ja)
JPS62108110U (ja)
JPH03103000U (ja)
JPH0424333U (ja)
JPH0347889U (ja)
JPH0364055U (ja)
JPH0469231U (ja)
JPH0472111U (ja)
JPH0327800U (ja)
JPS6195397U (ja)
JPS6451500U (ja)
JPH02145512U (ja)
JPS62119898U (ja)