JPH03221455A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH03221455A
JPH03221455A JP1623690A JP1623690A JPH03221455A JP H03221455 A JPH03221455 A JP H03221455A JP 1623690 A JP1623690 A JP 1623690A JP 1623690 A JP1623690 A JP 1623690A JP H03221455 A JPH03221455 A JP H03221455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
ink
recorded
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1623690A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Miyake
信孝 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1623690A priority Critical patent/JPH03221455A/ja
Publication of JPH03221455A publication Critical patent/JPH03221455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、インクジェット記録装置に関するものである
。 [従来の技術] インクジェット記録装置の一形態として、液路ないし記
録用インクに高圧を印加し帯電させることによって対向
電極に向けてインクの噴霧を発生させ、ドツト径を微細
にして粒状性を軽減し、所謂普通紙に対してもインクの
浸透量を減らして良好な画像を得るようにすることが考
えられる。 [発明が解決しようとする課題] しかし、かかる形態のインクジェット記録装置では以下
の問題点が生じることが考えられる。 すなわち、電気噴霧の現象を利用してインクの飛散角を
広げるためには、記録ヘッドのインク噴射口が形成され
た面と対向電極との間の距離(以下へラドギャップとい
う)がある程度以上必要となる。しかしこのことは、グ
ラフィック画像、特に広い飛散角が必要とされるハイラ
イト部に対しては有効であるが、文字等のテキスト情報
を記録する場合には、記録ヘッドと対向電極側に位置す
る記録媒体との間の距離が広いために、ドツトの着弾精
度が悪くなり、文字等の記録品位が劣化してしまう。従
って、また、高品位なグラフィック画像と文字等のテキ
スト画像とが混在するデスクトップパブリッシングに十
分に対応することができなくなる。 [課題を解決するための手段] 本発明は、これら問題点を解決することを目的とし、そ
のために本発明ではl夜路内に充填されているインクに
高圧を印加することによってインクを霧状として噴霧す
ることにより記録を行う記録ヘッドと、記録に係る画像
の内容に応じて記録ヘッドと記録媒体との距離を変更す
る手段を具えたことを特徴とする。 [作 用コ 本発明によれば電気噴霧記録が可能なインクジェット記
録装置において、記録すべき画像(例えば文字等のテキ
スト情報とグラフィック画像)に応じてヘッドギャップ
、さらには記録スピードや記録方式を切り換えるように
したので、文字等のテキスト情報と高品位に記録を行う
べきグラフィック情報とが同一ページ内に混在する情報
に対しても良好な画像形成を行うことができる。また、
これによりデスクトップパブリッシングにも十分に対応
できるようになる。 [実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
。 第1図(A)および(B)は、本発明の一実施例に係る
インクジェット記録装置におけるヘッドギャップとの変
更を説明するための説明図、第2図(A)および(B)
は、それぞれ、第1図(A) 8よび(B)に対応した
記録ヘッド走査速度の説明図である。 第1図において、1は高圧を印加することによってイン
クの電気噴霧を発生させ、記録することが可能なインク
ジェット記録ヘッドである。この記録ヘッド1の詳細な
構成については第8図につき後述する。2は紙等の記録
媒体(以下記録紙という)、3は記録紙2を搬送すると
ともにその被記録面を規制するローラ状のプラテンであ
り、このプラテン3はヘッド1内に充填しているインク
に印加される高圧とは逆極性になるように電圧を印加ま
たは接地されている対向電極の機能を有している。本例
に係るヘッド1は、インクの噴射口に連通した液路内に
インク吐出のためのエネルギを発生する吐出エネルギ発
生素子として発熱抵抗体も具備しており、その発熱抵抗
体に通電することにまり熱エネルギを発生させ、これに
応じて液路内に気泡を生ぜしぬ、その発泡エネルギによ
って液路内に充填されているインクを噴射口から吐出す
ることも可能である。すなわち、本例に係る記録ヘッド
lは、記録紙2に向けて、垂直にひとつの液滴(主滴)
を吐出する手段と、インクを霧状に噴霧する手段とを具
備していることになる。 第1図(C)に、前記記録手段を示す。 すなわち、静電吸引による電気噴霧を発生させる高圧手
段、及び熱エネルギを発生させる発熱抵抗体をノズル内
に具備している。 この記録ヘッド1はキャリッジ5に搭載され、このキャ
リッジ5を図と直交する方向に往復移動させ、その過程
で記録ヘッド1を駆動することにより所定幅を有する1
ラインの記録が行われる。 さらに本例においては、第1図(A)および(B)に示
すように、ヘッドギャップを変更できるようにする。当
該変更を行うためには、例えばキャリッジ5上に記録ヘ
ッド1を変位可能に支持する手段(ソレノイド等を含む
構成とすることもできる)を設け、これを適宜駆動した
り、あるいはキャリッジ5自体を記録紙2に対して変位
(例えば回動)できるようにすればよい。また、逆にプ
ラテン3側を記録ヘッド1に対して変位可能としてもよ
く、任意所望の構成を採ることができる。 そして、それらのようなヘッドギャップ変更手段を利用
して、次のようにギャップ変更を行うことができる。 第1図(A)の41は発泡エネルギを利用した吐出によ
る記録時のへラドギャップを示している。 ここで、ヘッドギャップ忍、は0.7〜1.2mm程度
のものが多い。あまりβ1が狭すぎると、吐出されたイ
ンクの吸収に伴って記録紙が平坦でなくなる等によりヘ
ッドと記録紙が接触してしまうからである。また、β1
が広すぎると、吐出した液滴の着弾点精度が悪くなり、
記録品位が著しく劣化してしまうからである。第2図(
A)は発熱抵抗体を利用した記録における記録スピード
(ヘッドを搭載したキャリッジ5の走査スピード)の推
移を示している。本実施例では、キャリッジ5の駆動源
をなすモータにパルスモータを使用する。図では等速V
1に上昇するまでのモータの立上がりおよび停止、反転
するまでの立下がりも図示している。ここで、記録に使
用される記録領域に相当する部分は等速■1に安定して
いる範囲である。 第1図(B)の氾2は電気噴霧による記録時のへラドギ
ャップを示したものである。電気噴霧による記録はひと
つの土浦を分裂させ、ひとつひとつの液滴を小さくする
ことにより記録後の粒状性が軽減されるために、さらに
記録紙へのにじみが少ないために所謂普通紙対応に寄与
するが、飛散角を広くとる場合は、ヘッドギャップを数
mm以上とる必要がある場合が多い。そのため、第1図
(A)に示した℃、よりもβ2を大きくとる。第2図(
B)は電気噴霧記録における記録速度(ヘッドを搭載し
たキャリッジの走査スピード)の推移を示している。第
2図(A)と同様、モータの立ち上がりおよび立ち下が
りを示しているが、等速で走査する記録スピードV2は
第2図(A)のvlと等速、またはこれより遅いスピー
ドとしている。これは、電気噴霧記録においては発熱抵
抗体を用いた記録に比してヘッドギャップか広くなるの
で、(g+ <J22 ) 、高速走査すると記録着弾
点精度が悪化し、また発熱抵抗体を用いた記録の吐出周
波数よりも電気噴霧記録の高圧印加周波数が遅いなどの
理由によるものである。 第3図は第1図に示す実施例の制御系の構成例を示すブ
ロック図である。第2図において、21はインクジェッ
トプリンタの記録制御を行なう制御回路(CPU)を示
す。接続している外部機器から入力した画像情報は、本
例では数ライン分以上の単位でRAM22に格納される
。ROM23には第4図につき後述するこの記録制御部
の制御プログラムが格納されている。RAM22に一時
格納された画像情報は像域分離回路24において、文字
等のテキスト情報部分と、グラフィック情報部分とに分
離される。しかし接続している外部機器から、制御コー
ドなどによりテキスト情報部分と、グラフィック情報部
分とが区別されて送信される場合にはこの像域分離回路
は不要である。 ヘッド走査方向判定回路25は、テキスト情報部分のみ
が数ライン続く場合はキャリッジの往復動の双方でテキ
スト情報を記録し、グラフィック情報部分が含まれると
順方向走査にてテキスト情報の記録、逆方向走査にてグ
ラフィック情報の記録を行うようにするために、ヘッド
の走査方向を判定する回路である。グラフィック情報部
分のみが続く場合は、記録精度等を考慮して逆方向記録
のみを行うのが好ましい。 ヘッドギャップ変更回路26はテキスト情報記録とグラ
フィック情報記録においてヘッドギャップを変更させる
べく、ヘッドギャップ変更機構30を制御する回路であ
る。高圧印加ドライバ27はグラフィック情報部分に使
用する電気噴霧記録のヘッドの駆動系、ドライバ28は
テキスト情報部分に使用する記録のヘッドの駆動系を示
す。なお、グラフィック情報の記録に使用される電気噴
霧記録においても、噴霧の補助として発熱抵抗体の使用
による発泡エネルギを利用することも可能である。 また、記録ヘッドないしそのドライバは、色その他のイ
ンクの種類に応じた個数を配設することができる。例え
ばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)およ
びブラック(Bk)のインクを使用してフルカラーで記
録を行う場合には、それらインク色に応じて設けること
ができる。 31はヘッド走査手段であり、キャリッジ5を往復動さ
せるための駆動源をなすパルスモータ等を含むものであ
る。32は記録紙搬送手段であり、搬送駆動源をなす適
宜のモータ等を含むものである。 第4図は本例に係る記録制御手順の一例を示す。 まず、ステップS1では外部機器より所定量の画像デー
タの入力を行う。本例では、RAM22のラインバッフ
ァメモリが数ライン分のデータ格納容量を有するものと
したので、その数ライン分のデータを入力するが、この
データ入力量はメモリ容量に応じたものとすることがで
き、例えばlページ分のデータを展開可能であればその
分の入力を行うことができる。 次に、ステップS2においては入力データの領域分離を
行い、テキスト情報とグラフィック情報とに分離し、グ
ラフィック情報が含まれているか否かを判別する7煎;
ホしたように、湘制御コード等によりテキスト情報およ
びグラフィック情報とが区別されて送信されてくる場合
には、この判別が容易となる。 ここで、グラフィック画像を有さない場合には、キャリ
ッジの往復動の双方でテキスト情報の記録を行なう(ス
テップS3)。この記録は第1図(A)および第2図(
A)におけるヘッドギャップI21、記録スピード■1
の条件下で発熱抵抗体を用いて行なうものである。一方
、ステップS2にてグラフィック画像が含まれていると
判別されると、ヘッドを搭載したキャリッジの走査方向
が順方向のときには発熱抵抗体を用いたテキスト記録を
行い(ステップS4)、逆方向のときには電気噴霧によ
るグラフィック記録を行う(ステップS5)、ここで、
ステップS4ではヘッドギャップが℃、となるようにヘ
ッドギャップ変更機構30の設定を行うとともにスピー
ドをV、に設定する。一方、ステップS5ではヘッドギ
ャップをQg(>12+)、記録スピードをL (≧V
+)とする。 ステップS6では1ペ一ジ分のλP録が終了したか否か
を判定し、否定判定であればステップS1に復帰して次
の数ライン分のデータにつき上記手順を繰返す。また、
肯定判定であれば本手順を終了する。 以上の手順にしたがい、第5図に示したような1ペ一ジ
分のデータを記録する場合について説明する。図中、斜
線を施した部分はグラフィック領域であり、その他の部
分はテキスト情報領域であるとする。矢印Fの方向が記
録紙の搬送方向とした場合、まずYlの領域は両方向記
録にてテキスト情報が記録され、Y2の領域では順方向
でテキスト記録、逆方向でグライック記録が行われる。 Y3およびY4の部分においても、それぞれY、Jよび
Y2と同様のキャリッジ走査によって記録を行なう。 第6図は本発明の他の実施例に係る制御手順の一例を示
す。第6図示の実施例に係る記録装置では、1ペ一ジ分
のデータを格納可能なページバッファメモリ(第3図の
RAM22に対応)を有しているものとする。また、記
録紙搬送手段(第3図の手段32に対応)としては1枚
の記録紙に対し所定のデータが記録された後に、その記
録開始位置に記録紙を再設定することにより複数回の記
録動作を可能とするものを用いる。すなわち、ドラムま
たはエンドレス状のベルトに記録紙を担持させ、これを
複数回回転させるような構成、またはローラ状のプラテ
ン等の搬送部材を記録時の搬送方向とは逆方向に駆動し
、再度記録開始位置に設定させるような構成とする。 まずステップS1において1ペ一ジ分のデータを外部機
器により入力すると、ステップS2において、テキスト
情報とグラフィック情報とに分離を行う。そしてステッ
プS13において、グラフィック部分を除いたテキスト
部分を共に1ペ一ジ分記録する。ここに、記録条件はヘ
ッドギャップを第1図におけるβ1、記録スピード(シ
リアルヘッドの走査スピード)を第2図における■、と
する。 また、前述した実施例と同様に、テキスト部分について
は発熱抵抗体を用いた態様で記録を行なう。 続いて、ステップS4において記録紙を巻きつけたドラ
ムもしくはエンドレスベルトをホームポジションに戻し
、またはプラテンローラ等を逆回転させることにより記
録紙を記録開始位置に再設定し、ステップS15におい
て今度はグラフィック部分の記録を行なう。このときの
記録条件はヘッドギャップを第1図における氾2、記録
スピードを第2図におけるv2とし、電気の噴霧により
記録を行なう。この実施例では、ドラムおよびエンドレ
スベルトを使用した場合には、装置本体は大型となるが
、1ペ一ジ分の記録においてヘッドギャップの変更が1
回で済むので、制御の簡便化および高速化が図られ、ま
た耐久性に冨むものとなる。 また第3図に示した実施例においても、1ペ一ジ分のペ
ージバッファメモリを保有している構成に適用する場合
には、像域分離はより容易に行なえる。 第6図は以上の実施例に適用可能な記録ヘッドの構成例
を示し、ひとつの液路にバブルジェット記録用の発熱抵
抗体60と高圧を印加する高圧電極61  、l’  
f< ?5−H七 h  Y’  fP  ス tl 
+fl”7’ki     −b  ナー    A 
、++   Vと対向する部位に記録媒体の背面に配置
されるプラテンは、金属製のものとし、これを接地する
ようにする。さらに、電極61に対する高圧発生回路6
2および高圧制御回路63、発熱抵抗体60に対するド
ライバ64、並びにヘッドに対するインク供給としての
インクチューブ66およびインクタンク67が配設され
る。 以上では電気噴霧記録と発熱抵抗体を利用した記録とが
可能な記録ヘッドを用いた例について説明したが、電気
噴霧記録は簡便に行なえるので、発熱抵抗体以外の吐出
エネルギ発生素子(例えば圧電素子等)と組合わせるこ
とも可能である。また、電気噴霧記録のインク噴射状態
は、噴射直後ではインクが糸を曳くような状態(曳糸状
態)であり、その後飛散角が広がった噴霧状態へと移行
するので、電気噴霧記録のみを用いる場合でもヘッドギ
ャップを適切に定めることによってテキスト印字に対応
することもできる。すなわち、この場合には曳糸状態を
利用すべくヘッドギャップ七宝ホも1.4+し1\ また、上記した各実施例ではテキスト情報とグラフィッ
ク情報とで分離を行なったが、電気噴霧記録の飛散角の
広がりから低濃度領域(ハイライト領域)と高濃度領域
とに分離しても良いし、第7図に示すようにヘッドギャ
ップも2通り(℃、。 I22)のみでなく、より多くの段階(図ではC1′、
β2’、I23’の3段階)に制御するようにすること
も可能である。 さらに、記録ヘッドには複数のインク噴射口を設けるこ
とができ、記録ヘッドの形態としても上側のようにシリ
アル記録を行うもののみならず、記録紙の全幅に対応し
た範囲にわたってインク噴射口を整列させた形態のもの
でもよい。この場合には、第6図のような手順が有効に
採用できる。 (その他) なお、本発明は、特にインクジェット記録方式の中でも
バブルジェット方式の記録ヘッド、記録装置において優
れた効果をもたらすものである。 かかる方式によれば記録の高密度化、高精細化が達成で
きるからである。 その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許
第4723129号明細書、同第4740796号明細
書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好
ましい。この方式は所謂オンデマンド型、コンティニュ
アス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマ
ンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシ
ートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に、
記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇
を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することによ
って、電気熱変換体に熱エネルギを発生せしめ、記録ヘ
ッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆
動信号に一対一で対応した液体(インク)内の気泡を形
成できるので有効である。この気泡の成長、収縮により
吐出用開口を介してl皮体(インク)を吐出させて、少
なくとも1つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形
状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので
、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき
、より好ましい。このパルス形状の駆動信号としては、
米国特許第4463359号明細書、同第434526
2号明細書に記載されているようなものが適している。 なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特
許第4313124号明細書に記載されている条件を採
用すると、さらに優れた記録を行うことができる。 記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示され
ているような吐出口、液路、電気熱変換体の組合せ構成
(直線状液流路または直角液流路)の他に熱作用部が屈
曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許第
4558333号明細書、米国特許第4459600号
明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。加
えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリット
を電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭5
9−123670号公報や熱エネルギの圧力波を吸収す
る開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59
−138461号公報に基いた構成としても本発明の効
果は有効である。すなわち、記録ヘッドの形態がどのよ
うなものであっても、記録を確実に効率よく行いつるか
らである。 さらに、記録装置が記録できる記録媒体の最大幅に対応
した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドに対し
ても本発明は有効に適用できる。 そのような記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合
せによってその長さを満たす構成や、一体的に形成され
た1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。加
えて、上側のようなシリアルタイプのものでも装置本体
に装着されることで、装置本体との電気的な接続や装置
本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチップ
タイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的
に設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた
場合にも本発明は有効である。 また、本発明に記録装置の構成として設けられる、記録
ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加
することは本発明の効果を一層安定できるので、好まし
いものである。これらを兵法的6.7室げれげ2R−鰻
へ・ソドに対1.てのキャッピング手段、クリーニング
手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別
の加熱素子或はこれらの組み合わせによる予備加熱手段
、記録とは別の吐出を行なう予備吐出モードを行なうこ
とも安定した記録を行なうために有効である。 また、搭載される記録ヘッドの種類ないし個数について
も、例えば単色のインクに対応して1個のみが設けられ
たものの他、記録色や濃度を異にする複数のインクに対
応して複数個数設けられるものであってもよい。 さらに加えて、本発明インクジェット記録装置の形態と
しては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末
として用いられるものの他、リーグ等と組合せた複写装
置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の形
態を採るものであってもよい。 [発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば電気噴霧記録が可
能なインクジェット記録装置において、記録すべき画像
(例えば文字等のテキスト情報とグラフィック画像)に
応じてヘッドギャップ、さらには記録スピードや記録方
式を切り換えるようにしたので、文字等のテキスト情報
と高品位に記録を行うべきグラフィック情報とが同一ペ
ージ内に混在する情報に対しても良好な画像形成を行う
ことができる。また、これによりデスクトップパブリッ
シングにも十分に対応できるようになる。 さらに、シリアルプリンタに適用する場合において、シ
リアルヘッドの走査方向によってヘッドギャップを切り
換え、テキスト情報とグラフィック情報とを分けて記録
することにより、スルーブツトの時間を短縮することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)および(B)は本発明の一実施例に係るヘ
ッドギャップ変更の状態を説明するための説明図、 第2図(A)および(B)は本発明の一実施例に係る記
録スピード変更の状態を説明するための説明図、 第3図は本発明の一実施例に係る記録装置制御系を示す
ブロック図、 第4図はその記録制御手順の一例を示すフローチャート
、 第5図はその手順による記録動作を説明するための説明
図、 第6図は本発明の他の実施例に係る記録制御手順の一例
を示すフローチャート、 第7図は本発明のさらに他の実施例に係るヘッドギャッ
プ変更の状態を説明するための説明図、第8図は本発明
の各実施例に適用可能な記録ヘッドの構成例を示す模式
的斜視図である。 1・・・インクジェット記録ヘッド、 2・・・記録紙、 3・・・プラテン、 5・・・キャリッジ、 21・・・CPU、 22・・・RAM 23・・・ROM  、 24・・・像域分離回路、 25・・・ヘッド走査方向判定回路、 26・・・ヘッドギャップ変更回路、 27・・・高圧印加ドライバ、 28・・・ドライバ、 30・・・ヘッドギャップ変更機構、 31・・・ヘッド走査手段、 32・・・記録紙搬送手段。 2記會訪良 2記録紙 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第7図 第8図 明 細 書 1、発明の名称 インクジェット記録装置 2、特許請求の範囲 1)液路内に充填されているインクに高圧を印加するこ
とによってインクを霧状として噴霧することにより記録
を行う記録ヘッドと、 記録に係る画像の内容に応じて前記記録ヘッドと記録媒
体との距離を変更する手段を具えたことを特徴とするイ
ンクジェット記録装置。 2)前記記録に係る画像の内容を判別し、文字画像情報
とグラフィック画像情報とに分離する手段を具えたこと
を特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置
。 3)前記記録ヘッドは前記記録媒体に対し所定方向に往
復走査してその過程で記録を行う形態を有し、前記文字
画像情報と前記グラフィック画像情報とを異なった走査
で記録するようにしたことを特徴とする請求項2に記載
のインクジェット記録装置。 4)前記記録ヘッドの順方向の走査時および逆方向の走
査時で、それぞれ、文字画像情報の記録およびグラフィ
ック画像情報の記録を行うようにしたことを特徴とする
請求項3に記載のインクジェット記録装置。 5)前記文字画像情報の記録時と前記グラフィック画像
の記録時とで前記記録ヘッドの走査速度を変更する手段
を具えたことを特徴とする請求項2ないし4のいずれか
の項に記載のインクジェット記録装置。 6)前記記録ヘッドはインク吐出を行うための吐出エネ
ルギ発生素子をさらに有し、前記分離に応じて前記噴霧
による記録と前記吐出エネルギ発生素子を用いる記録と
を切り換えることを特徴とする請求項2ないし5のいず
れかの項に記載のインクジェット記録装置。 (以下余白) 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は、インクジェット記録装置に関するものである
。 [従来の技術] インクジェット記録装置の一形態として、液路ないし記
録用インクに高圧を印加し帯電させることによって対向
電極に向けてインクの噴霧を発生させ、ドツト径を微細
にして粒状性を軽減し、所謂普通紙に対してもインクの
浸透量を減らして良好な画像を得るようにすることが考
えられる。 [発明が解決しようとする課題] しかし、かかる形態のインクジェット記録装置では以下
の問題点が生じることが考えられる。 すなわち、電気噴霧の現象を利用してインクの飛散角を
広げるためには、記録ヘッドのインク噴射口が形成され
た面と対向電極との間の距離(以下へラドギャップとい
う)がある程度以上必要となる。しかしこのことは、グ
ラフィック画像、特に広い飛散角が必要とされるハイラ
イト部に対しては有効であるが、文字等のテキスト情報
を記録する場合には、記録ヘッドと対向電極側に位置す
る記録媒体との間の距離が広いために、ドツトの着弾精
度が悪くなり、文字等の記録品位が劣化してしまう。従
って、また、高品位なグラフィック画像と文字等のテキ
スト画像とが混在するデスクトップパブリッシングに十
分に対応することができなくなる。 [課題を解決するための手段] 本発明は、これら問題点を解決することを目的とし、そ
のために本発明ではl夜路内に充填されているインクに
高圧を印加することによってインクを霧状として噴霧す
ることにより記録を行う記録ヘッドと、記録に係る画像
の内容に応じて記録ヘッドと記録媒体との距離を変更す
る手段を具えたことを特徴とする。 [作 用コ 本発明によれば電気噴霧記録が可能なインクジェット記
録装置において、記録すべき画像(例えば文字等のテキ
スト情報とグラフィック画像)に応じてヘッドギャップ
、さらには記録スピードや記録方式を切り換えるように
したので、文字等のテキスト情報と高品位に記録を行う
べきグラフィック情報とが同一ページ内に混在する情報
に対しても良好な画像形成を行うことができる。また、
これによりデスクトップパブリッシングにも十分に対応
できるようになる。 [実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
。 第1図(A)および(B)は、本発明の一実施例に係る
インクジェット記録装置におけるヘッドギャップとの変
更を説明するための説明図、第2図(A)および(B)
は、それぞれ、第1図(A) 8よび(B)に対応した
記録ヘッド走査速度の説明図である。 第1図において、1は高圧を印加することによってイン
クの電気噴霧を発生させ、記録することが可能なインク
ジェット記録ヘッドである。この記録ヘッド1の詳細な
構成については第8図につき後述する。2は紙等の記録
媒体(以下記録紙という)、3は記録紙2を搬送すると
ともにその被記録面を規制するローラ状のプラテンであ
り、このプラテン3はヘッド1内に充填しているインク
に印加される高圧とは逆極性になるように電圧を印加ま
たは接地されている対向電極の機能を有している。本例
に係るヘッド1は、インクの噴射口に連通した液路内に
インク吐出のためのエネルギを発生する吐出エネルギ発
生素子として発熱抵抗体も具備しており、その発熱抵抗
体に通電することにまり熱エネルギを発生させ、これに
応じて液路内に気泡を生ぜしぬ、その発泡エネルギによ
って液路内に充填されているインクを噴射口から吐出す
ることも可能である。すなわち、本例に係る記録ヘッド
lは、記録紙2に向けて、垂直にひとつの液滴(主滴)
を吐出する手段と、インクを霧状に噴霧する手段とを具
備していることになる。 第1図(C)に、前記記録手段を示す。 すなわち、静電吸引による電気噴霧を発生させる高圧手
段、及び熱エネルギを発生させる発熱抵抗体をノズル内
に具備している。 この記録ヘッド1はキャリッジ5に搭載され、このキャ
リッジ5を図と直交する方向に往復移動させ、その過程
で記録ヘッド1を駆動することにより所定幅を有する1
ラインの記録が行われる。 さらに本例においては、第1図(A)および(B)に示
すように、ヘッドギャップを変更できるようにする。当
該変更を行うためには、例えばキャリッジ5上に記録ヘ
ッド1を変位可能に支持する手段(ソレノイド等を含む
構成とすることもできる)を設け、これを適宜駆動した
り、あるいはキャリッジ5自体を記録紙2に対して変位
(例えば回動)できるようにすればよい。また、逆にプ
ラテン3側を記録ヘッド1に対して変位可能としてもよ
く、任意所望の構成を採ることができる。 そして、それらのようなヘッドギャップ変更手段を利用
して、次のようにギャップ変更を行うことができる。 第1図(A)の41は発泡エネルギを利用した吐出によ
る記録時のへラドギャップを示している。 ここで、ヘッドギャップ忍、は0.7〜1.2mm程度
のものが多い。あまりβ1が狭すぎると、吐出されたイ
ンクの吸収に伴って記録紙が平坦でなくなる等によりヘ
ッドと記録紙が接触してしまうからである。また、β1
が広すぎると、吐出した液滴の着弾点精度が悪くなり、
記録品位が著しく劣化してしまうからである。第2図(
A)は発熱抵抗体を利用した記録における記録スピード
(ヘッドを搭載したキャリッジ5の走査スピード)の推
移を示している。本実施例では、キャリッジ5の駆動源
をなすモータにパルスモータを使用する。図では等速V
1に上昇するまでのモータの立上がりおよび停止、反転
するまでの立下がりも図示している。ここで、記録に使
用される記録領域に相当する部分は等速■1に安定して
いる範囲である。 第1図(B)の氾2は電気噴霧による記録時のへラドギ
ャップを示したものである。電気噴霧による記録はひと
つの土浦を分裂させ、ひとつひとつの液滴を小さくする
ことにより記録後の粒状性が軽減されるために、さらに
記録紙へのにじみが少ないために所謂普通紙対応に寄与
するが、飛散角を広くとる場合は、ヘッドギャップを数
mm以上とる必要がある場合が多い。そのため、第1図
(A)に示した℃、よりもβ2を大きくとる。第2図(
B)は電気噴霧記録における記録速度(ヘッドを搭載し
たキャリッジの走査スピード)の推移を示している。第
2図(A)と同様、モータの立ち上がりおよび立ち下が
りを示しているが、等速で走査する記録スピードV2は
第2図(A)のvlと等速、またはこれより遅いスピー
ドとしている。これは、電気噴霧記録においては発熱抵
抗体を用いた記録に比してヘッドギャップか広くなるの
で、(g+ <J22 ) 、高速走査すると記録着弾
点精度が悪化し、また発熱抵抗体を用いた記録の吐出周
波数よりも電気噴霧記録の高圧印加周波数が遅いなどの
理由によるものである。 第3図は第1図に示す実施例の制御系の構成例を示すブ
ロック図である。第2図において、21はインクジェッ
トプリンタの記録制御を行なう制御回路(CPU)を示
す。接続している外部機器から入力した画像情報は、本
例では数ライン分以上の単位でRAM22に格納される
。ROM23には第4図につき後述するこの記録制御部
の制御プログラムが格納されている。RAM22に一時
格納された画像情報は像域分離回路24において、文字
等のテキスト情報部分と、グラフィック情報部分とに分
離される。しかし接続している外部機器から、制御コー
ドなどによりテキスト情報部分と、グラフィック情報部
分とが区別されて送信される場合にはこの像域分離回路
は不要である。 ヘッド走査方向判定回路25は、テキスト情報部分のみ
が数ライン続く場合はキャリッジの往復動の双方でテキ
スト情報を記録し、グラフィック情報部分が含まれると
順方向走査にてテキスト情報の記録、逆方向走査にてグ
ラフィック情報の記録を行うようにするために、ヘッド
の走査方向を判定する回路である。グラフィック情報部
分のみが続く場合は、記録精度等を考慮して逆方向記録
のみを行うのが好ましい。 ヘッドギャップ変更回路26はテキスト情報記録とグラ
フィック情報記録においてヘッドギャップを変更させる
べく、ヘッドギャップ変更機構30を制御する回路であ
る。高圧印加ドライバ27はグラフィック情報部分に使
用する電気噴霧記録のヘッドの駆動系、ドライバ28は
テキスト情報部分に使用する記録のヘッドの駆動系を示
す。なお、グラフィック情報の記録に使用される電気噴
霧記録においても、噴霧の補助として発熱抵抗体の使用
による発泡エネルギを利用することも可能である。 また、記録ヘッドないしそのドライバは、色その他のイ
ンクの種類に応じた個数を配設することができる。例え
ばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)およ
びブラック(Bk)のインクを使用してフルカラーで記
録を行う場合には、それらインク色に応じて設けること
ができる。 31はヘッド走査手段であり、キャリッジ5を往復動さ
せるための駆動源をなすパルスモータ等を含むものであ
る。32は記録紙搬送手段であり、搬送駆動源をなす適
宜のモータ等を含むものである。 第4図は本例に係る記録制御手順の一例を示す。 まず、ステップS1では外部機器より所定量の画像デー
タの入力を行う。本例では、RAM22のラインバッフ
ァメモリが数ライン分のデータ格納容量を有するものと
したので、その数ライン分のデータを入力するが、この
データ入力量はメモリ容量に応じたものとすることがで
き、例えばlページ分のデータを展開可能であればその
分の入力を行うことができる。 次に、ステップS2においては入力データの領域分離を
行い、テキスト情報とグラフィック情報とに分離し、グ
ラフィック情報が含まれているか否かを判別する7煎;
ホしたように、湘制御コード等によりテキスト情報およ
びグラフィック情報とが区別されて送信されてくる場合
には、この判別が容易となる。 ここで、グラフィック画像を有さない場合には、キャリ
ッジの往復動の双方でテキスト情報の記録を行なう(ス
テップS3)。この記録は第1図(A)および第2図(
A)におけるヘッドギャップI21、記録スピード■1
の条件下で発熱抵抗体を用いて行なうものである。一方
、ステップS2にてグラフィック画像が含まれていると
判別されると、ヘッドを搭載したキャリッジの走査方向
が順方向のときには発熱抵抗体を用いたテキスト記録を
行い(ステップS4)、逆方向のときには電気噴霧によ
るグラフィック記録を行う(ステップS5)、ここで、
ステップS4ではヘッドギャップが℃、となるようにヘ
ッドギャップ変更機構30の設定を行うとともにスピー
ドをV、に設定する。一方、ステップS5ではヘッドギ
ャップをQg(>12+)、記録スピードをL (≧V
+)とする。 ステップS6では1ペ一ジ分のλP録が終了したか否か
を判定し、否定判定であればステップS1に復帰して次
の数ライン分のデータにつき上記手順を繰返す。また、
肯定判定であれば本手順を終了する。 以上の手順にしたがい、第5図に示したような1ペ一ジ
分のデータを記録する場合について説明する。図中、斜
線を施した部分はグラフィック領域であり、その他の部
分はテキスト情報領域であるとする。矢印Fの方向が記
録紙の搬送方向とした場合、まずYlの領域は両方向記
録にてテキスト情報が記録され、Y2の領域では順方向
でテキスト記録、逆方向でグライック記録が行われる。 Y3およびY4の部分においても、それぞれY、Jよび
Y2と同様のキャリッジ走査によって記録を行なう。 第6図は本発明の他の実施例に係る制御手順の一例を示
す。第6図示の実施例に係る記録装置では、1ペ一ジ分
のデータを格納可能なページバッファメモリ(第3図の
RAM22に対応)を有しているものとする。また、記
録紙搬送手段(第3図の手段32に対応)としては1枚
の記録紙に対し所定のデータが記録された後に、その記
録開始位置に記録紙を再設定することにより複数回の記
録動作を可能とするものを用いる。すなわち、ドラムま
たはエンドレス状のベルトに記録紙を担持させ、これを
複数回回転させるような構成、またはローラ状のプラテ
ン等の搬送部材を記録時の搬送方向とは逆方向に駆動し
、再度記録開始位置に設定させるような構成とする。 まずステップS1において1ペ一ジ分のデータを外部機
器により入力すると、ステップS2において、テキスト
情報とグラフィック情報とに分離を行う。そしてステッ
プS13において、グラフィック部分を除いたテキスト
部分を共に1ペ一ジ分記録する。ここに、記録条件はヘ
ッドギャップを第1図におけるβ1、記録スピード(シ
リアルヘッドの走査スピード)を第2図における■、と
する。 また、前述した実施例と同様に、テキスト部分について
は発熱抵抗体を用いた態様で記録を行なう。 続いて、ステップS4において記録紙を巻きつけたドラ
ムもしくはエンドレスベルトをホームポジションに戻し
、またはプラテンローラ等を逆回転させることにより記
録紙を記録開始位置に再設定し、ステップS15におい
て今度はグラフィック部分の記録を行なう。このときの
記録条件はヘッドギャップを第1図における氾2、記録
スピードを第2図におけるv2とし、電気の噴霧により
記録を行なう。この実施例では、ドラムおよびエンドレ
スベルトを使用した場合には、装置本体は大型となるが
、1ペ一ジ分の記録においてヘッドギャップの変更が1
回で済むので、制御の簡便化および高速化が図られ、ま
た耐久性に冨むものとなる。 また第3図に示した実施例においても、1ペ一ジ分のペ
ージバッファメモリを保有している構成に適用する場合
には、像域分離はより容易に行なえる。 第6図は以上の実施例に適用可能な記録ヘッドの構成例
を示し、ひとつの液路にバブルジェット記録用の発熱抵
抗体60と高圧を印加する高圧電極61  、l’  
f< ?5−H七 h  Y’  fP  ス tl 
+fl”7’ki     −b  ナー    A 
、++   Vと対向する部位に記録媒体の背面に配置
されるプラテンは、金属製のものとし、これを接地する
ようにする。さらに、電極61に対する高圧発生回路6
2および高圧制御回路63、発熱抵抗体60に対するド
ライバ64、並びにヘッドに対するインク供給としての
インクチューブ66およびインクタンク67が配設され
る。 以上では電気噴霧記録と発熱抵抗体を利用した記録とが
可能な記録ヘッドを用いた例について説明したが、電気
噴霧記録は簡便に行なえるので、発熱抵抗体以外の吐出
エネルギ発生素子(例えば圧電素子等)と組合わせるこ
とも可能である。また、電気噴霧記録のインク噴射状態
は、噴射直後ではインクが糸を曳くような状態(曳糸状
態)であり、その後飛散角が広がった噴霧状態へと移行
するので、電気噴霧記録のみを用いる場合でもヘッドギ
ャップを適切に定めることによってテキスト印字に対応
することもできる。すなわち、この場合には曳糸状態を
利用すべくヘッドギャップ七宝ホも1.4+し1\ また、上記した各実施例ではテキスト情報とグラフィッ
ク情報とで分離を行なったが、電気噴霧記録の飛散角の
広がりから低濃度領域(ハイライト領域)と高濃度領域
とに分離しても良いし、第7図に示すようにヘッドギャ
ップも2通り(℃、。 I22)のみでなく、より多くの段階(図ではC1′、
β2’、I23’の3段階)に制御するようにすること
も可能である。 さらに、記録ヘッドには複数のインク噴射口を設けるこ
とができ、記録ヘッドの形態としても上側のようにシリ
アル記録を行うもののみならず、記録紙の全幅に対応し
た範囲にわたってインク噴射口を整列させた形態のもの
でもよい。この場合には、第6図のような手順が有効に
採用できる。 (その他) なお、本発明は、特にインクジェット記録方式の中でも
バブルジェット方式の記録ヘッド、記録装置において優
れた効果をもたらすものである。 かかる方式によれば記録の高密度化、高精細化が達成で
きるからである。 その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許
第4723129号明細書、同第4740796号明細
書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好
ましい。この方式は所謂オンデマンド型、コンティニュ
アス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマ
ンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシ
ートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に、
記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇
を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することによ
って、電気熱変換体に熱エネルギを発生せしめ、記録ヘ
ッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆
動信号に一対一で対応した液体(インク)内の気泡を形
成できるので有効である。この気泡の成長、収縮により
吐出用開口を介してl皮体(インク)を吐出させて、少
なくとも1つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形
状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので
、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき
、より好ましい。このパルス形状の駆動信号としては、
米国特許第4463359号明細書、同第434526
2号明細書に記載されているようなものが適している。 なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特
許第4313124号明細書に記載されている条件を採
用すると、さらに優れた記録を行うことができる。 記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示され
ているような吐出口、液路、電気熱変換体の組合せ構成
(直線状液流路または直角液流路)の他に熱作用部が屈
曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許第
4558333号明細書、米国特許第4459600号
明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。加
えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリット
を電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭5
9−123670号公報や熱エネルギの圧力波を吸収す
る開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59
−138461号公報に基いた構成としても本発明の効
果は有効である。すなわち、記録ヘッドの形態がどのよ
うなものであっても、記録を確実に効率よく行いつるか
らである。 さらに、記録装置が記録できる記録媒体の最大幅に対応
した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドに対し
ても本発明は有効に適用できる。 そのような記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合
せによってその長さを満たす構成や、一体的に形成され
た1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。加
えて、上側のようなシリアルタイプのものでも装置本体
に装着されることで、装置本体との電気的な接続や装置
本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチップ
タイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的
に設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた
場合にも本発明は有効である。 また、本発明に記録装置の構成として設けられる、記録
ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加
することは本発明の効果を一層安定できるので、好まし
いものである。これらを兵法的6.7室げれげ2R−鰻
へ・ソドに対1.てのキャッピング手段、クリーニング
手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別
の加熱素子或はこれらの組み合わせによる予備加熱手段
、記録とは別の吐出を行なう予備吐出モードを行なうこ
とも安定した記録を行なうために有効である。 また、搭載される記録ヘッドの種類ないし個数について
も、例えば単色のインクに対応して1個のみが設けられ
たものの他、記録色や濃度を異にする複数のインクに対
応して複数個数設けられるものであってもよい。 さらに加えて、本発明インクジェット記録装置の形態と
しては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末
として用いられるものの他、リーグ等と組合せた複写装
置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の形
態を採るものであってもよい。 [発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば電気噴霧記録が可
能なインクジェット記録装置において、記録すべき画像
(例えば文字等のテキスト情報とグラフィック画像)に
応じてヘッドギャップ、さらには記録スピードや記録方
式を切り換えるようにしたので、文字等のテキスト情報
と高品位に記録を行うべきグラフィック情報とが同一ペ
ージ内に混在する情報に対しても良好な画像形成を行う
ことができる。また、これによりデスクトップパブリッ
シングにも十分に対応できるようになる。 さらに、シリアルプリンタに適用する場合において、シ
リアルヘッドの走査方向によってヘッドギャップを切り
換え、テキスト情報とグラフィック情報とを分けて記録
することにより、スルーブツトの時間を短縮することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)および(B)は本発明の一実施例に係るヘ
ッドギャップ変更の状態を説明するための説明図、 第2図(A)および(B)は本発明の一実施例に係る記
録スピード変更の状態を説明するための説明図、 第3図は本発明の一実施例に係る記録装置制御系を示す
ブロック図、 第4図はその記録制御手順の一例を示すフローチャート
、 第5図はその手順による記録動作を説明するための説明
図、 第6図は本発明の他の実施例に係る記録制御手順の一例
を示すフローチャート、 第7図は本発明のさらに他の実施例に係るヘッドギャッ
プ変更の状態を説明するための説明図、第8図は本発明
の各実施例に適用可能な記録ヘッドの構成例を示す模式
的斜視図である。 1・・・インクジェット記録ヘッド、 2・・・記録紙、 3・・・プラテン、 5・・・キャリッジ、 21・・・CPU、 22・・・RAM 23・・・ROM  、 24・・・像域分離回路、 25・・・ヘッド走査方向判定回路、 26・・・ヘッドギャップ変更回路、 27・・・高圧印加ドライバ、 28・・・ドライバ、 30・・・ヘッドギャップ変更機構、 31・・・ヘッド走査手段、 32・・・記録紙搬送手段。 2記會訪良 2記録紙 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)液路内に充填されているインクに高圧を印加するこ
    とによってインクを霧状として噴霧することにより記録
    を行う記録ヘッドと、 記録に係る画像の内容に応じて前記記録ヘッドと記録媒
    体との距離を変更する手段を具えたことを特徴とするイ
    ンクジェット記録装置。 2)前記記録に係る画像の内容を判別し、文字画像情報
    とグラフィック画像情報とに分離する手段を具えたこと
    を特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置
    。 3)前記記録ヘッドは前記記録媒体に対し所定方向に往
    復走査してその過程で記録を行う形態を有し、前記文字
    画像情報と前記グラフィック画像情報とを異なった走査
    で記録するようにしたことを特徴とする請求項2に記載
    のインクジェット記録装置。 4)前記記録ヘッドの順方向の走査時および逆方向の走
    査時で、それぞれ、文字画像情報の記録およびグラフィ
    ック画像情報の記録を行うようにしたことを特徴とする
    請求項3に記載のインクジェット記録装置。 5)前記文字画像情報の記録時と前記グラフィック画像
    の記録時とで前記記録ヘッドの走査速度を変更する手段
    を具えたことを特徴とする請求項2ないし4のいずれか
    の項に記載のインクジェット記録装置。 6)前記記録ヘッドはインク吐出を行うための吐出エネ
    ルギ発生素子をさらに有し、前記分離に応じて前記噴霧
    による記録と前記吐出エネルギ発生素子を用いる記録と
    を切り換えることを特徴とする請求項2ないし5のいず
    れかの項に記載のインクジェット記録装置。
JP1623690A 1990-01-29 1990-01-29 インクジェット記録装置 Pending JPH03221455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1623690A JPH03221455A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1623690A JPH03221455A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03221455A true JPH03221455A (ja) 1991-09-30

Family

ID=11910923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1623690A Pending JPH03221455A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03221455A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019034525A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
WO2019208048A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インク吐出装置、印刷装置、及び、インク吐出装置の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019034525A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
WO2019208048A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インク吐出装置、印刷装置、及び、インク吐出装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574385B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよび記録装置
JP2001171153A (ja) インクジェット記録装置
JP2002166536A (ja) インクジェット記録装置
JP3183797B2 (ja) インクジェット装置およびインクジェット方法
JPH07285218A (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
JPH11179915A (ja) プリントヘッド、プリント装置およびプリント方法
JPH1029321A (ja) インクジェットプリント装置およびプリント方法
JPH03221455A (ja) インクジェット記録装置
JPH07329301A (ja) インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置および情報処理システム
JP3183745B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH07178929A (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
JP2005022383A (ja) インクジェット記録装置及び方法
JPH08108532A (ja) インクジェット記録装置
JP2000229424A (ja) インクジェット記録装置および記録方法
JPH06183033A (ja) インクジェット記録装置
JP3159897B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP3047979B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2916043B2 (ja) 記録装置
JP3219514B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3025584B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクカセット
JPH03284951A (ja) インクジェット記録装置
JP3184412B2 (ja) プリンタ装置
JPH04361076A (ja) 記録装置
JPH07242036A (ja) インクジェット記録装置
JPH10119290A (ja) インクジェット記録方法及びその装置