JPH03221405A - 木材の補修方法 - Google Patents

木材の補修方法

Info

Publication number
JPH03221405A
JPH03221405A JP1868690A JP1868690A JPH03221405A JP H03221405 A JPH03221405 A JP H03221405A JP 1868690 A JP1868690 A JP 1868690A JP 1868690 A JP1868690 A JP 1868690A JP H03221405 A JPH03221405 A JP H03221405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
defect
piece
hole
defects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1868690A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Nishino
西野 晴雄
Shigeru Ogawa
小川 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP1868690A priority Critical patent/JPH03221405A/ja
Publication of JPH03221405A publication Critical patent/JPH03221405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、木材の欠陥部分の補修方法に関するものであ
る。
【従来の技術】
木材1には節等の欠陥2が存在することがあるが、木材
1のほんの一部にのみ欠陥2があっても、強度等の性能
や美観に問題が生ヒるために、この木材1は廃棄の対象
となる。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、木材1の一部に欠陥2があるに過ぎないのに全
体を廃棄するとすると、歩留まりが非常に低くなってコ
スト面で問題が生じるものであり、またひいては森林保
護の上でも問題が生じるものである。 本発明は上記の点に霞みで為されたものであり、一部に
欠陥があっても使用可能にして歩留まりを高めることが
できる木材の補修方法を提供することを目的とするもの
である。 [8題を解決するための手段] 本発明に係る木材の補修方法は、木材1のうち節等の欠
陥2が存在する部分を除去し、この除去によって木材1
に生じる孔3に木片4をはめ込んで接着することを特徴
とするものである。
【作 用】
本発明にあっては、木材1のうち節等の欠陥2が存在す
る部分を除去し、この除去によって木材1に生じる孔3
に木片4をはめ込んで接着するようにしているために、
欠陥2がない状態で木材1を使用することができる。
【実施例】
以下本発明を実施例によって詳述する5挽板などに製材
された木材1に第2図に示すように節等の欠陥2が存在
すると、まず第1図(a)に想像、it’示す欠陥2を
含む部分を、木材1がら除去する。この除去は木材1を
打ち抜いたり切除したりすることによっておこなうこと
ができる。 次ぎに、このように欠陥2の部分を除去することによっ
て生じる孔3と同じ大きさに形成した木片4の外周面に
接着剤5を塗布し、これを第1図(b)に示すように孔
3内に挿入乃至圧入する。木片4は木材1と同じ木質の
もので形成されるものであり、もちろん欠陥2は含んで
いない。そしてこれを養生乾燥させて孔3内に木片4を
接着させることによって、欠陥2が存在しない木材1に
補修することができるものであり、欠陥2が存在しない
ものと同等の性能や美観を有する木材1を得ることがで
きるものである。
【発明の効果】 上述のように本発明にあっては、木材のうち節等の欠陥
が存在する部分を除去し、この除去によりて木材に生じ
る孔に木片をはめ込んで接着するようにしたので、木材
は欠陥がない状!aで使用することが可能になるもので
あり、欠陥が存在することを理由に廃棄するような必要
がなくなって、木材の歩留まりを高めることがcき、ひ
いては森林の乱伐の必要をなくして森林保護につながる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本発明の一実施例の断面図、第2
図は欠陥を有する木材を示す斜視図である。 1は木材、2は欠陥、3は孔、4は木片である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木材のうち節等の欠陥が存在する部分を除去し、
    この除去によって木材に生じる孔に木片をはめ込んで接
    着することを特徴とする木材の補修方法。
JP1868690A 1990-01-29 1990-01-29 木材の補修方法 Pending JPH03221405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1868690A JPH03221405A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 木材の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1868690A JPH03221405A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 木材の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03221405A true JPH03221405A (ja) 1991-09-30

Family

ID=11978495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1868690A Pending JPH03221405A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 木材の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03221405A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433805A (en) * 1993-01-12 1995-07-18 Schmidmeier; Alexander Method for crack prevention in bamboo canes
NL1008086C2 (nl) * 1998-01-22 1999-07-27 Jan Johan Hendrik Prins Reparatiezaag en reparatiezaagmal, die betrekking hebben op de zaagsnede.
JP2012066464A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Sumitomo Forestry Co Ltd 髄部補強木材の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181605A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 協同組合札幌木工センタ− 節抜き加工材の製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181605A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 協同組合札幌木工センタ− 節抜き加工材の製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433805A (en) * 1993-01-12 1995-07-18 Schmidmeier; Alexander Method for crack prevention in bamboo canes
NL1008086C2 (nl) * 1998-01-22 1999-07-27 Jan Johan Hendrik Prins Reparatiezaag en reparatiezaagmal, die betrekking hebben op de zaagsnede.
JP2012066464A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Sumitomo Forestry Co Ltd 髄部補強木材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2363068A1 (en) Method and kit for repairing a construction component
ATE245513T1 (de) Verfahren sowie vorrichtung zur herstellung von materialbahnen auf denen aufgetrennte materialteile montiert werden
US3878016A (en) Process for producing sliced veneer
JPH03221405A (ja) 木材の補修方法
US2175654A (en) Method of making plywood joints and repairs
SE9300535L (sv) Sätt att skarva bobinavsnitt och anläggning härför
KR870002916A (ko) 천연 정목(柾目)무늬목의 제조방법
KR100799355B1 (ko) 미장용 건축자재와 그 제조방법
SE428227B (sv) Frisad spegelpanel forsedd innerdorr och sett for tillverkning derav
EP1115540B1 (en) A method for dividing a log and a wood unit
JPS5854487Y2 (ja) 入隅用千切り
JPS631161B2 (ja)
JP3037662U (ja) 塔 婆
PT924059E (pt) Metodo para formacao de um sulco numa tira de laminado
KR200251862Y1 (ko) 엠디에프 에지재 부착형 피비판
KR200189344Y1 (ko) 장롱다리
JP2000043496A (ja) 木目込み板の製作方法
JPS58138602A (ja) 笹杢単板の製造方法
KR200323314Y1 (ko) 목공예품용 구슬
JPH01110903A (ja) 単板の補修方法
JPH01110901A (ja) 単板の補修方法
JPH0436043B2 (ja)
JPS63281802A (ja) 単板の補修方法
JP2536516Y2 (ja)
JPH0544882B2 (ja)