JPH03220828A - ガス機器とワイヤレスモニタ装置との組み合わせ - Google Patents

ガス機器とワイヤレスモニタ装置との組み合わせ

Info

Publication number
JPH03220828A
JPH03220828A JP2015518A JP1551890A JPH03220828A JP H03220828 A JPH03220828 A JP H03220828A JP 2015518 A JP2015518 A JP 2015518A JP 1551890 A JP1551890 A JP 1551890A JP H03220828 A JPH03220828 A JP H03220828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
transmission
information
timer
voltage drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2857196B2 (ja
Inventor
Takeshi Muramatsu
猛 村松
Shunichi Nagamoto
俊一 長本
Terue Takenaka
竹中 照恵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2015518A priority Critical patent/JP2857196B2/ja
Publication of JPH03220828A publication Critical patent/JPH03220828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857196B2 publication Critical patent/JP2857196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、産業上の利用分野 本発明は、無線電波を利用してモニタ情報を送信するワ
イヤレスモニタ装置に関する。
従来の技術 従来のワイヤレスモニタ装置では、第4図に示すように
、センサlより入力された人力信号が、センサ入力部2
で数値化、または2値化される。
符号化部3においては、センサ入力部2で数値化、2値
化されたモニタ情報が変化した時や、タイマー部4から
の指示時に、数値化されたモニタ情報にアドレスや通信
制御コードが付加されて通信パケットが生成される。送
信部5は、送信時のみ電源が入り、生成された通信パケ
ットをUHF波やVHF波による無線電波に乗せて送信
していた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、電源である電池の
電圧が低下すると送信出力が低下し正しく通信パケット
が送られなかったり、動作が停止しても分からなかった
本発明はかかる従来の課題を解消するもので、電圧低下
による動作停止を事前に知らせるとともに、電圧低下検
出後の動作寿命を伸ぽすことを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明のワイヤレスモニタ装
置は、電源の電圧低下を検出する電圧検出部と電圧検出
部の指示により送信指示間隔を長くするか、または禁止
するタイマー部を設けたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、電源である電池の電圧
が、電圧検出部で設定される電圧値より小さいと判定さ
れると、符号化部に電圧低下情報を通信パケットに生成
するように指示を出すとともに、タイマー部のタイマー
動作を禁止または長くする。これによって電圧低下検出
後の電力消費が小さくなり、動作寿命が伸びる。
実施例 以下本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する。
第1図は本発明のワイヤレスモニタ装置の応用システム
例である。@器1よりのモニタ信号はワイヤレスモニタ
装置6に人力され、運転、停止の状態を表わすために2
値化される。2値化されたモニタ情報が変化またはタイ
マー部5の指示により、モニタ情報に自己アドレス、通
信制御コード、チエツクコードを加えて通信パケットが
生成され、受信117へ送信される。受信機7では、受
信した通信バケットが正しく受信されているかをチエ。
クコードによってチエツクし、正しく受信されていれば
モニタ表示部8に運転、停止情報を表示する。ワイヤレ
スモニタ装置6よりの電池切れ情報もまた同様にモニタ
表示部8に表示される。第2図は本発明のワイヤレスモ
ニタ装置の回路ブロック図である。i器1のモニタ情報
はモニタ信号入力部2に入力され、運転、停止に対応し
て2値化される。符号化部3は、モニタ情報が変化した
場合や、タイマー部5からの指示によって、設定されて
いるアドレス、通信制御コード、モニタ情報およびチエ
ツクコードによって通信パケットを生成する。送信部4
は、送信時のみ電源が入りVHF波またはUHF波の高
周波を搬送波とし、FM変調またはAM変調を加えるこ
とで通信パケットの無線伝送を行う。タイマー部5は、
あらかじめ設定されている時間ごとに送信指示を符号化
部3に送る。電圧検出部9は、電源電圧が設定電圧以下
になると、符号化部3に電圧低下情報の通信パケットの
生成を指示する。またタイマー部5へは、タイマー動作
の停止、または送信指示間隔を長くすることを指示する
。第3a図は、タイマー時間がT、からT2へ長くなっ
た場合の送信タイミングを示したタイミング図である。
第3b図は禁止した場合のタイミング図である。
上記構成によって、電圧低下後の送信動作間隔を長くし
たり、モニタ情報変化時のみに限定できるので、電池交
換までの動作時間を長くすることができる。
発明の効果 以上のように本発明のワイヤレスモニタ装置によれば、
@、aの電圧低下を検知することによって、受信機側へ
電池切れ情報を表示するとともに、電気交換までの間の
動作寿命を長くするために、定期送(kの間隔を長くす
るか、または機器の状態変化時のみに送信を限定するこ
ととした。これによって直に電池交換できない場合の動
作時間を伸ばすことができ、動作停止を防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるワイヤレスモニタ装
置のブロック図、第2図は同装置の回路ブロック図、第
3図は同装置の通信タイミング図、第4図は従来のワイ
ヤレスモニタ装置の回路ブロック図である。 2・・・・・・モニタ人力部、3・・・・・・符号化部
、4・・・・・・送信部、5・・・・・・タイマ部、9
・・・・・・電圧検出部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力信号を数値化するモニタ入力部と、前記モニ
    タ入力部により数値化されたモニタ情報や電圧低下情報
    を通信パケットに生成する符号化部と、一定時間ごとに
    送信指示を出すタイマー部と、送信時に電源が入り通信
    パケットを無線電波によって送信する送信部と、電源電
    圧が設定電圧以下になると電圧低下情報の送信を前記符
    号化部に指示するとともに、前記タイマー部の動作を禁
    止させる電圧検出部からなるワイヤレスモニタ装置。
  2. (2)電源電圧が設定値以下になると電圧低下情報の送
    信を前記符号部に指示するとともに、前記タイマー部の
    送信指示間隔を長くさせる指示を行う電圧検出部を設け
    た請求項1記載のワイヤレスモニタ装置。
JP2015518A 1990-01-25 1990-01-25 ワイヤレスモニタ装置 Expired - Fee Related JP2857196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015518A JP2857196B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 ワイヤレスモニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015518A JP2857196B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 ワイヤレスモニタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03220828A true JPH03220828A (ja) 1991-09-30
JP2857196B2 JP2857196B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=11891037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518A Expired - Fee Related JP2857196B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 ワイヤレスモニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857196B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870273A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Nec Corp ディジタル無線通信方式
WO2003032271A1 (fr) * 2001-10-04 2003-04-17 Omron Corporation Procede de gestion d'un systeme de reseau a capteurs, programme de gestion dudit systeme, support d'enregistrement ayant un programme enregistre servant a gerer le systeme de reseau a capteurs, appareil de gestion du systeme de reseau a capteurs, procede de gestion du reseau de relais, programme destine a la gestion du rese
JP2005295310A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Fuji Electric Holdings Co Ltd 無線通信方法、無線通信システム、無線端末、プログラム、記録媒体
EP2284815A1 (en) * 2008-04-28 2011-02-16 Hochiki Corporation Alarm device
RU2510031C1 (ru) * 2012-07-19 2014-03-20 Общество с ограниченной ответственностью Производственное предприятие "Промтехресурсы" Способ определения наличия или отсутствия напряжения в действующей электроустановке

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286324A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Nec Corp 携帯用電話機
JPH01101097A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Hitachi Ltd 遠隔制御装置の電池切れ警報装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286324A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Nec Corp 携帯用電話機
JPH01101097A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Hitachi Ltd 遠隔制御装置の電池切れ警報装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870273A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Nec Corp ディジタル無線通信方式
WO2003032271A1 (fr) * 2001-10-04 2003-04-17 Omron Corporation Procede de gestion d'un systeme de reseau a capteurs, programme de gestion dudit systeme, support d'enregistrement ayant un programme enregistre servant a gerer le systeme de reseau a capteurs, appareil de gestion du systeme de reseau a capteurs, procede de gestion du reseau de relais, programme destine a la gestion du rese
US7109875B2 (en) 2001-10-04 2006-09-19 Omron Corporation Sensor network system managing method, sensor network system managing program, storage medium containing sensor network system managing program, sensor network system managing device, relay network managing method, relay network managing program, storage medium containing relay network managing program, and relay network managing device
JP2005295310A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Fuji Electric Holdings Co Ltd 無線通信方法、無線通信システム、無線端末、プログラム、記録媒体
EP2284815A1 (en) * 2008-04-28 2011-02-16 Hochiki Corporation Alarm device
CN102016942A (zh) * 2008-04-28 2011-04-13 报知机株式会社 警报器
EP2284815A4 (en) * 2008-04-28 2011-05-04 Hochiki Co ALARM DEVICE
US8514091B2 (en) 2008-04-28 2013-08-20 Hochiki Corporation Multiple alarm system with low battery detection for controlling transmission and reception of an alarm signal
RU2510031C1 (ru) * 2012-07-19 2014-03-20 Общество с ограниченной ответственностью Производственное предприятие "Промтехресурсы" Способ определения наличия или отсутствия напряжения в действующей электроустановке

Also Published As

Publication number Publication date
JP2857196B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011104603A1 (ja) 無線送受信器、無線通信装置及び無線通信システム
JPH01190054A (ja) 受信機
WO2005036897A2 (en) Synchronizing rf system
EP0155773B1 (en) Communication system
KR100616660B1 (ko) 저전력 무선 송수신기
JPH03220828A (ja) ガス機器とワイヤレスモニタ装置との組み合わせ
US6366768B1 (en) Circuit and method of frequency synthesizer control with a serial peripheral interface
US9119161B2 (en) Method for controlling power in wireless telephone set
JP2683953B2 (ja) ワイヤレスセキュリティー送信器
US5907795A (en) Battery saving radio paging signal transmitting and receiving system
JP3580155B2 (ja) 接点入力型ワイヤレス送信器及びこれを用いたワイヤレス伝送システム
JPS5452908A (en) Data transfer device
JP3409933B2 (ja) 無線自動検針システム
JPH03220827A (ja) ワイヤレスモニタ装置
JPH04132397A (ja) ワイヤレスリモコン給湯装置
JPS61201177A (ja) 識別装置
JPH0660284A (ja) 無線式警報システムの送受信方法
WO1998029957A1 (en) Micropower paging control of communications functions
JPH0896284A (ja) ワイヤレスセキュリティシステム
JP2900094B2 (ja) 防犯センサー用ワイヤレス送信器
JPH0676192A (ja) 送受信装置
JP2814555B2 (ja) ワイヤレスモニタ装置
JP4279435B2 (ja) 徘徊者監視装置
KR100299539B1 (ko) 이탈 감지방법 및 이를 수행하기 위한 장치
JP2003333016A (ja) 伝送路状態監視システム及び伝送路状態監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees