JPH03219880A - 細菌コラゲナーゼ遺伝子 - Google Patents

細菌コラゲナーゼ遺伝子

Info

Publication number
JPH03219880A
JPH03219880A JP2244562A JP24456290A JPH03219880A JP H03219880 A JPH03219880 A JP H03219880A JP 2244562 A JP2244562 A JP 2244562A JP 24456290 A JP24456290 A JP 24456290A JP H03219880 A JPH03219880 A JP H03219880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
collagenase
gene
vibrio alginolyticus
derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2244562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3022984B2 (ja
Inventor
Yuji Shibano
裕次 柴野
Kazuyuki Morihara
森原 和之
Kenji Okuda
研爾 奥田
Atsushi Fukushima
淳 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP02244562A priority Critical patent/JP3022984B2/ja
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to CA002030929A priority patent/CA2030929A1/en
Priority to AU66980/90A priority patent/AU629430B2/en
Priority to DE69023101T priority patent/DE69023101T2/de
Priority to EP90312853A priority patent/EP0430635B1/en
Priority to DK90312853.6T priority patent/DK0430635T3/da
Priority to AT90312853T priority patent/ATE129287T1/de
Priority to US07/618,946 priority patent/US5453371A/en
Publication of JPH03219880A publication Critical patent/JPH03219880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022984B2 publication Critical patent/JP3022984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ビブリオ・アルギノリティカス由来のコラゲ
ナーゼ遺伝子、該遺伝子が組み込まれた組換えベクター
、該ベクターにより形質転換された宿主細胞およびその
利用に関する。
(従来の技術) 動物の結合組織を構成するコラーゲンは、基本単位とし
てそれぞれ約9 5.0 0 0の分子量をもつ3本の
ポリペブチド鎖からなり、左回りの三重らせん構造を有
する。コラーゲン分子を構成する各ペプチドのアミノ酸
配列はGly−Pro  XGly(Xは種々のアミノ
酸残基を示す)の繰返しであり、各ペブチドは分子内ま
たは分子間で架僑されている。このようなコラーゲン特
有のらせん構造は、強靭な機械的性質と化学的安定性を
もたらし、それ故、コラーゲンは通常のプロテアゼに対
して抵抗性を示し、コラゲナーゼによってのみ分解され
る。
コラゲナーゼは通常のタンパク質には作用せず、上記コ
ラーゲンあるいはその変性物であるゼラチンに対しての
み作用する。微生物の生産する数種のコラゲナーゼの内
、最も研究が進んでいるのは、アクロモバクタ−・コラ
ゲナーゼとして知られているビブリオ・アルギノリティ
カス・ケモバル・イオファガス(Vibrio alg
inolyticus chemovariophag
us)由来のコラゲナーゼで、他起源のコラゲナーゼに
比較して特異的活性の高いことが知られている[ブイ・
カイルードロウハおよびビイ・カイル、バイオケミ力・
バイオフィジカ・アクタ(V、 Keil−Dlouh
a and B、Keil、Biochim、 Bio
phys。
Acta) 、 522.218−228 (1978
)] 。]アクロモバクターコラゲナーゼは分子量11
0.000、至適pH7,4、安定pH6〜7で、ED
TA。
0−7エナンスロリンによって活性が消失する亜鉛を含
む金属プロテアーゼであり [ブイ・カイルドロウハ、
バイオケミ力・バイオフィジカ・アクタ(V、 Kei
l−Dlouha、  Biochim、 Bioph
ys、 Acta)、429.239−251 (19
76)] 、合成基質PZ−Pr。
Leu−Gay−Pro−D−ArgをLeu−、Ga
yの間で切断する[ビイ・カイルら、FEBSレター(
B、 Keil、 A、M、 G11les、 A。
Lecroisey、N、 Hurion、 N、T、
 Tong、 FEBS Lett、)。
56、292−296 (1975) ;  エイ・レ
コロイジーら、FEBSレター(A、 Lecrois
ey、 V、 Keil−DlouhaD、R,Woo
ds  D、 Perrin and B、 Keil
、 FEBS Lett、)59.167−172 (
1975); エヌ・ティ・トンら、バイオケミ力・バ
イオフィジカ・アクタ(N、T。
Tong、A、 Tsugita、 V、Keil−D
louha、 Biochim。
Biophys、Acta)、 874.296−30
4 (1986)]。
かかるコラゲナーゼの特異的な性質を利用して種々の用
途が期待され、実際に使用されている。
たとえば、コラーゲンに富む構造の無制限な基質が生し
る種々の傷に使用される。治療できる傷の例として、火
傷、潰瘍、痴皮、コラーゲンベースの白色硬痴、ケロイ
ド、壊死とくに臥位または潰瘍による壊死がある。
虫歯の治療にも使用される。すなわち元軸は主として緻
密な石灰質とコラーゲンから成り、虫歯では歯にヒビが
入るかまたは穴が開き、そこからカルノウムが漏出する
。このため、石灰質が除去されて残ったフレームは多孔
性になり細菌感染等の温床になり易いが、コラゲナーゼ
は多孔性コラーゲンを溶解するので、水洗により除去で
きる。
健康な石灰質コラーゲンにはコラゲナーゼは作用しない
その他、肉質軟化剤としても使用できる。食肉の硬さの
原因は、コラーゲンを主成分とする鍵による。この牌を
分解することによって肉質を軟化するために、パパイン
などのプロテアーゼが使用される。しかし、コラーゲン
は通常のプロテアーゼではほとんど分解されないし、パ
パイン等の非特異的プロテアーゼは食肉のテクスチュア
ーに重要なアクチン、ミオシン等のタンパク質も分解す
るので、パパイン処理によって食肉のテクスチュアーも
消失してしまう。この点で、コラゲナーゼは食肉中の硬
さの原因であるコラーゲンだけを特異的に分解し、その
他食肉のテクスチュアーに重要なタンパク質は分解しな
いので食肉軟化剤として最も適したプロテアーゼである
(発明が解決しようとする課題) 上記のような目的にコラゲナーゼを使用するにあたって
は、コラゲナーゼの安価な取得が困難であるという問題
がある。アクロモバクタ−・コラゲナーゼを取得するた
めには、その生産菌であるビブリオ・アルギノリティカ
スを培養し、その培養液よりコラゲナーゼを回収・精製
するが、当該細菌のコラゲナーゼ生産量が10mg/f
fと著しく低いことが問題である。また、当該細菌を培
養するに際して、特別な誘導物質を培養液に添加しなけ
れば当該細菌はコラゲナーゼを生産しないという問題も
ある。このような理由から、コラゲナゼを大量に安価に
取得することが困難となっている。
これらの問題を解決するために、遺伝子工学技術を利用
することができるが、当該アクロモバクタ−・コラゲナ
ーゼの遺伝子は取得されておらず、当該酵素を大量に生
産すべき、遺伝子工学的手段を講じることができない状
況にあった。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、これらの問題を解決すべく鋭意研究を重
ねた結果、ビブリオ・アルギノリティカス出来のアクロ
モバクタ−・コラゲナーゼの遺伝子を取得し、そのアミ
ノ酸配列を明らかにすることに成功し、本発明を完成す
るに至った。これより、アクロモバクタ−・コラゲナー
ゼを、例えば適当な宿主で大量に生産することや、コラ
ゲナーゼを遺伝子工学的手法により改良することなどの
手段が講じられるようになった。
すなわち、本発明は、ビブリオ・アルギノリティカス(
V 1brio alginolyticus)に属す
る細菌由来のコラゲナーゼ遺伝子、該遺伝子またはそれ
と生物学的に実質的に同等な遺伝子を含有する組換えベ
クター、該遺伝子を含有するプラスミドで形質転換され
た宿主細胞、該細胞を培養して得られるコラゲナーゼの
製造法を提供するものである。
本発明のコラゲナーゼ遺伝子の取得に用いるビブリオ・
アルギノリティカスは特に限定するものではなく、アク
ロバクター・コラゲナーゼ生産菌として公知のものいず
れでもよく、例えば、アイ・エモントら、インターナシ
ョナル・ジャーナル・オブ・システマティック・バクテ
リオロジ−(1゜EmonLo eL al、、 In
t、 J、 5yst、 Bacteriol、)、3
3.451−459.1983に記載されるビブリオ・
アルギノリティカスを用いることができる。また、細菌
DNAの単離、遺伝子ライブラリーの作製、スクリーニ
ングは公知の方法によって行なうことができる。
宿主細胞としては、エシェリヒア・コリ(E cher
ichia−col i)やバチルス−ズブチリス(B
acillus 5ubtilis)を用いることがで
き、ベクターとしては、エシェリヒア・コリ内で複製で
きるpUc18、pUc19、pBR322、pGEM
3、pGEM4など、バチルス・ズブチリス内で複製で
きるpUBlloS pE194、pC194などが使
用できる。
得られたコラゲナーゼ遺伝子を含有するプラスミドで形
質転換された宿主細胞を用いてコラゲナーゼを製造する
には、例えば、エイ・レクロイジら、FEBSレターズ
(A、Lecroisey et at。
F E B S L ett、)、59.167−17
2.1975に記載される方法に従って、適当な炭素源
、窒素源および微量の金属元素を含む培地中で、該細胞
を培養することにより行なえる。得られた培養物を回収
し、培養上清を硫安沈澱(60%飽和)処理し、種々の
カラムクロマトグラフィー(例えば、DEAEセルロー
スカラムクロマトグラフィーおよびセファデンクスG−
100カラムクロマトグラフィーなど)を用いて精製す
ることにより、所望のコラゲナーゼが得られる。
得られたコラゲナーゼは、従来のものと同様な用途に使
用できる。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが
、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 遺伝子ライブラリーの作製 アクロモバクタ−・コラゲナーゼ生産菌ビブリオ・アル
ギノリティカスから常法により全DNAを単離した。細
菌DNAの単離法としては、例えば、サイトウ・ミウラ
法[エイチ・サイトウおよびケイ・ミウラ、バイオシミ
力・バイオロジー・アクタ(l(,5aito and
 K、Miura、Biochem、 Biophys
Acta、)、 72.619.1963]等が挙げら
れる。このDNAを制限酵素5au3AIで部分分解し
、アガロースゲル電気泳動法により分画し、5kb以上
のDNA断片をを集めた。このDNA断片を、BamH
I処理したベクターpTJc l 8とT4リガーゼで
結合し、エシェリヒア・コリJMIO1を形質転換して
、アンピシリン耐性形質転換体としてビブリオ・アルギ
ノリティカスの遺伝子ライブラリーを作製した。エシェ
リヒア・コリの形質転換は常法[例えば、エム・マンデ
ルおよびエイ・ヒガ、ジャーナル・オブ・モレキュラー
・バイオロジー(M、Mandel and A、I(
iga、 J、Mo1. Biol、。
53、 tsl、 1970)を用いた。
実施例2 遺伝子ライブラリーのスクリーニング 形質転換体を選択するために、アクロモバクタ−・コラ
ゲナーゼの抗体を常法(例えば、続生化学実験法、第5
巻、1−25頁、日本生化学金偏、1986年、東京化
学同人)により作製した。即ち、l  mgの精製コラ
ゲナーゼを不完全70インドアジユバントと混和し、ウ
サギの皮下に注射して免疫した。さらに、1週間毎に3
回、同様の操作を行い、追加免疫した。4週間目に全血
を採取、硫安分画によりIg(1,画分を調製し、この
抗体をパーオキシダーゼで酵素標識した。抗体の酵素標
識は、例えば、過よう素酸ナトリウムによる方法が利用
可能であるが、詳細は免疫実験操作法■、1835頁(
日本免疫学金偏)に記載されている。この酵素標識した
抗コラゲナーゼ抗体を用いて、上記遺伝子ライブラリー
の中から、抗コラゲナーゼ抗体と反応する抗原を発現し
ているクローンとして、プラスミドpLco−1、pL
co−2、pLc。
3を持つクローンを選択した。プラスミドpLCO−1
は、約7.0kbのビブリオ・アルギノリティカス由来
のDNA挿入断片を持つ。pLCO−1の挿入DNA断
片の制限酵素地図を添付の第、1図に示した。
なお、プラスミドpLco−1を持つエシェリヒア・コ
リJMI O1はエシェリヒア・コリ(Echeric
hia coli) SAM1514と命名し、198
9年11月22日に工業技術院微生物工業技術研究所に
微工研菌寄第11131号(FERM P−11131
)として寄託しである。
実施例3 アミノ酸配列の決定 アクロモバクタ−・コラゲナーゼの部分アミノ酸配列は
、以下のようにして決定した。精製したアクロモバクタ
−・コラゲナーゼを、常法(例えば、続生化学実験法、
第2巻、260−270頁、口本生化学金偏)によりト
リプシンおよびプロテアーゼv8で各々部分加水分解し
た。得られたペプチド断片を高速液体クロマトグラフィ
ーにより精製した後、自動化ニドマン分解法によりアミ
ノ酸配列を決定した。その結果、本発明におけるアクロ
モバクタ−・コラゲナーゼは少なくとも以下の20個の
ペプチド断片のアミノ酸配列を有していた。
式(a) : SQLSR 式(b) : IYR 式(c):YTGNASSVVK 式(d) :ASSIGAEDEFMAANAGRE 式(e) : ESVDAFVN 式(f) :QGNWINYK 式(g) +MGYEEGYFHQSL式(h):AL
GDFALR 式(i) :WGYLAVR 式(j) :AGYYAE 式(k) : VWWSE 式(+):WVTPAVKE 式(m)+LDGRFDLYGGFSHPTE式(n)
 :YNDNISF 式(o) : 5STDYGKYAGP IFD式(1
)) +GDPSQPGNIPNFIAYE式(Q) 
: YVHYLDGRFD 式(r) : TASYYADC5E 式(s) :WNDQY 式(t) : GYTGGGSDEL はなしか、または式(a)ないし(t)中のアルファベ
ットは、以下のアミノ酸を示す。
A:アラニン、Cニジスティン、D:アスパラギン酸、
E:グルタミン酸、F:フェニルアラニン、Gニゲリシ
ン、H:ヒスチジン、■=インロイシン、K:リシン、
L:ロイシン、M:メチオニン、N:アスパラギン、P
ニブロリン、Q:グルタミン、R:アルギニン、s:セ
リン、T:スレオニン、v:バリン、wニトリプトファ
ン、Y:チロシン。
実施例4 DNA塩基配列の決定 プラスミドpLco−1(7)7.0kbDNA挿入断
片の内、4.1kbについて塩基配列を以下の方法で決
定した。即ち、プラスミドpLco−1を各種制限酵素
で切断し、500bp前後のDNA断片を調製した。こ
れらのDNA断片をファージM13にクローニングし、
ジデオキシ法[エフ・サンガーら、プロシーデインダス
・オブ・ナショナル・アカデミ−・オブ・サイエンシス
・ニー・ニス・エイ(F。
Sanger et al、 Proc、 Nat、 
Acad、 Sci、 USA)。
74.5963−5967、19771により塩基配列
を決定した。
決定された塩基配列は4054塩基対からなり、アクロ
モバクタ−・コラゲナーゼの全領域を含んでいる。塩基
配列(第2図)中には、1337〜1339番目のAT
Gから始まり、3779〜3781番目のTAGで終わ
る3778塩基対からなるコラゲナーゼに対応するオー
ブンリーディングフレームが存在する。ATG開始コド
ンの5塩基対前にGAAGAAAのリポソームパインデ
ィングサイトが存在する。
全塩基配列中において、決定された塩基配列から推測さ
れるアミノ酸配列と、実施例3において決定された部分
アミノ酸配列とを比較してみると、以下の20個のアミ
ノ酸配列において一致してい(a)SQLSR AGTCAGCTGAGTCGA SerGlnLeuSerArg (b) l  Y  R ATTTATCGT 11eTyrArg (c)YTGNASSVVK TATACGGGTAACGCGAGTTCTGTTG
TGAAGTyrThrGlyAsnAlaSerSe
rValValLys(d)ASSIGAEDEFMA GCGTCATCAATCGGTGCTGAAGATG
AGTTTATGGCCAlaSerSerThrGI
yAlaGIuAspGIuPheMetAlaNAG
RE GCGAATGCGGGGCGAGAGAlaAsnA
IaGIyArgGlu(e)ESVDAFVN GAATCAGTGGATGCGTTTGTTAACG
IuSerValAspAIaPheValAsn(f
)QGNWINYK CAAGGGAATTGGATCAATTACAAGG
lnGIyAsnTrpl leAsnTyrLys(
g)MGYEEGYFltQSL ATGGGTTACGAAGAGGGTTACTTTC
ATCAGTCATTAMatG l yTyrG l
uG 1 uG 1yTyrPheHisG 1nse
rLeu(h)ALGDFALI? にCTTTAGGCGATTTTGCTCTAAGGA
laLeuGlyAspPheAlaLeuArg(i
)WGYLAVR TGGGGGTACTTAGCTGTACGTTrpG
lyTyrLeuAlaValArg(j)AGYYA
E GCGGGTTATTACGCCGAGAIaGlyT
yrTyrAIaGlu(k)VWWSE GTGTGGTGGA(、TGAA ValTrpTrpSerGlu (1)WVTPAVKE TGGGTCACCCCAGCGC;TGAAA(1;
AATrpValThrProAlaValLysGl
u(m)LDGRFDLYGGF TTAGATGGTCGATTTGATCTCTATG
GAGGGTTTLeuAspGlyArgPheGI
uLeuTyrGlyGIyPheHPTEK AにTCATCCAACTGAAAAASerHisP
roThrG1uLys(n)YNDNISF TACAATC;ACAACATCTCAT丁TTyr
AsnGluAsnlleSerPhe(o)SSTD
YGKYAGP TCAAGTACCGATTATGGTAAGTACC
CAGGGCCASerSerThrGluTyrGI
yLysTyrAlaGIyPr。
FD ATTTTCGAT 11ePheGIu (p)GDPSQPGN  JPN GGCGACCCTTCCCAGCCGGGGAATA
TTCCCAACGlyAspProSerGlnPr
oGlyAsnl IeProAsnIAYE TTTATTGCTTATGAA PhelleAlaTyrGlu (Q)YVHYLDGRFD TACGTGCATTACTTAGATGGTCGAT
TTGATTyrVa II isTyrLeuAsp
GIyArgPheAsp(r)TASYYADC5E ACCGCCTCATATTACGCAGATTGTA
GTGAにThrAlaSerTyrTyrAlaAs
pCysSerGlu(s)WNDQY TGGAATGATCAATAC TrpAsnAspG InTyr (t)GYTGGGSDEL GGGTATACGGGTGGCGGGAGCGATG
AACTAGlyTyrThrGIyGIyGlySe
rAspGluLeu実施例5 遺伝子産物の解析 まず、コラゲナーゼ遺伝子を大腸菌で大量に生産させる
ための組換えプラスミドを作成した。プラスミドpLc
o−1の7kb挿入挿入DNA上、第1213番目のH
palルミlサイトmHIリンカ−を、3936番目の
EcoRVサイトに5a11リンカ−を挿入した。この
ように2つのリンカ−を挿入したpLco−1をBam
HIおよび5alrで切断することにより、コラゲナー
ゼ遺伝子の全長を含む2.7 k bのDNA断片を調
製することができる。回収した当該DNA断片をベクタ
ーpoc l 8のBamHI/5ailサイトに挿入
してpHUc14を作成した。組換えプラスミドpHU
c14を大腸菌JM109に形質転換して、コラゲナー
ゼを大量に生産する大腸菌組換え体を作成した。
組換え体大腸菌内でのアクロモバクタ−・コラゲナーゼ
遺伝子産物を5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動
法およびウェスターンプロット法によって解析した。ウ
ェスターンプロット法はバーネットの方法[バーネット
・ダブリユウ・エヌ、アナリティカル・バイオケミスト
リー(BurnetteW、N、、Anal、Bioc
hem、)、112.68(h685. (1981)
]を改良して行った。コラゲナーゼ遺伝子を含有する犬
腸菌組換え体を、T PTGを1mHになるように添加
したしグロス中で、37℃で17時間培養した。遠心に
より菌体を集めた後、超音波処理により菌体を破砕した
。この菌体破砕液をSDSポリアクリルアミドゲル電気
泳動法により分画した。ウェスターンプロット法により
分画されたタンパク質をニトロセルロース膜に移したの
ち、ウサギより調製した抗コラゲナーゼ抗体およびパー
オキンダーゼ標識した抗つサギIgG抗体を用いて、コ
ラゲナーゼのバンドだけを発色させた。第3図に示すよ
うに、p HUC14を持つ大腸菌5M109中には、
分子量約85kdのタンパク質を主成分とする抗コラゲ
ナーゼ抗体と反応する数多くのバンドが認められた。p
Lco−1を持つ大腸菌5M109中にあ、抗コラゲナ
ーゼ抗体と反応するタンパク質がわずかであるが認めら
れた。
一方、対照とした組換えプラスミドを含まない大腸菌J
MI 09中には、抗コラゲナーゼ抗体と反応するタン
パク質は全く認められなかった。以上の結−果は、コラ
ゲナーゼ遺伝子を含む組換え体プラスミドpLCO−1
およびpHUc14を持つ大腸菌中では、アクロモバク
タ−・コラゲナーゼと免疫学的に同等のタンパク質が生
産されていることを示しており、しかもpHUc14を
含む大腸菌中では大量に生産されていることを示してい
る。
実施例6 形質転換体のコラゲナーゼ活性 アクロモバクタ−・コラゲナーゼ遺伝子を含有する大腸
菌組換体中のコラゲナーゼ活性を、合成基質4−フェニ
ルアゾーベンジオキシー力ルポニルーL−Pro−Le
u−Gly−L−Pro−D−Arg−HCff(PZ
−PLGPR)を用いて測定した。コラゲナーゼ活性の
測定法および活性単位(U)の定義は、特表昭60−5
00413号に詳細に開示されている。大腸菌の超音波
処理菌体破砕液の調製法は、実施例5に示した。
第1表に示すように、コラゲナーゼ遺伝子pHUCl4
を含む大腸菌JMI O9中には、高いコラゲナーゼ活
性が認められた。プラスミドpLCO−1を含む大腸菌
JM109およびプラスミドを含まない大腸菌JMI 
09中には、コラゲナーゼ活性は認められなかった。以
上の結果からコラゲナーゼ遺伝子を含む大腸菌組換体中
で発現している遺伝子産物は、コラゲナーゼ活性を有し
ていることが明らかになった。なお、プラスミドpLC
O−1を含む大腸菌中にコラゲナーゼ活性を検出できな
いのは、発現量が低いためと考えられる。
第1表 大腸菌組換体のコラゲナーゼ活性プラスミド 
   コラゲナーゼ活性 なし        〈5 pLC○−1〈5 pUc14      189 プラスミド:表記したプラスミドを含有する大腸菌JM
109のコラゲナーゼ活性を 示した。
(発明の効果) 本発明によりビブリオ・アルギノリティカス由来のアク
ロモバクタ−・コラゲナーゼの遺伝子が取得され、その
アミノ酸配列が明らかになった。
これにより、アクロモバクタ−・コラゲナーゼを遺伝子
工学技術を利用することで例えば適当な宿主で大量に生
産することや、コラゲナーゼを遺伝子工学的手法により
改良することなどの手段が講じられるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、コラゲナーゼ遺伝子を含むプラスミドpLc
o−1中の7.Okb挿入DNA断片の制限酵素地図を
示す図面である。図中、下部矢印は、コラゲナーゼ構造
遺伝子の領域および転写の方向を示す。0内の数字は、
塩基番号を示す。 点線は、制限酵素による切断点が2者のうちで特定でき
ないことを示している。 第2図は、コラゲナーゼ遺伝子を含むDNA断片の全塩
基配列および当該塩基配列より推定され線のアンダーラ
インを付した領域は、精製コラゲナーゼの部分アミノ酸
配列(実施例3参照)と−致する部分を示している。 第3図は、ウェスターンプロット法による大腸菌内での
コラゲナーゼ遺伝子産物の解析を行った結果を示す模式
図であり、図中、矢印は同時に泳動を行った分子量マー
カーの泳動位置を示す。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビブリオ・アルギノリティカス(Vibrioa
    lginolyticus)に属する細菌由来のコラゲ
    ナーゼ遺伝子。
  2. (2)添付の第1図に示す制限酵素地図を有するビブリ
    オ・アルギノリティカス由来のコラゲナーゼをコードす
    る遺伝子。
  3. (3)少なくとも下記式(a)ないし(t)で示される
    ペプチド断片を有するビブリオ・アルギノリティカス由
    来のコラゲナーゼをコードする請求項第2項記載の遺伝
    子。 式(a):SQLSR 式(b):IYR 式(c):YTGNASSVVK 式(d):ASSIGAEDEFMAANAGRE 式(e):ESVDAFVN 式(f):QGNWINYK 式(g):MGYEEGYFHQSL 式(h):ALGDFALR 式(i):WGYLAVR 式(j):AGYYAE 式(k):VWWSE 式(l):WVTPAVKE 式(m):LDGRFDLYGGFSHPTEK 式(n):YNDNISF 式(o):SSTDYGKYAGPIFD 式(p):GDPSQPGNIPNFIAYE式(q)
    :YVHYLDGRFD 式(r):TASYYADCSE 式(s):WNDQY 式(t):GYTGGGSDEL 但し、式(a)ないし(t)中のアルファベットは、以
    下のアミノ酸を示す。 A:アラニン、C:システイン、D:アスパラギン酸、
    E:グルタミン酸、F:フェニルアラニン、G:グリシ
    ン、H:ヒスチジン、I:イソロイシン、K:リシン、
    L:ロイシン、M:メチオニン、N:アスパラギン、P
    :プロリン、Q:グルタミン、R:アルギニン、S:セ
    リン、T:スレオニン、V:バリン、W:トリプトファ
    ン、Y:チロシン。
  4. (4)請求項第2項記載のビブリオ・アルギノリティカ
    ス由来のコラゲナーゼ遺伝子または当該遺伝子と生物学
    的に実質的に同等な遺伝子を含有する組換えベクター。
  5. (5)請求項第2項記載のビブリオ・アルギノリティカ
    ス由来のコラゲナーゼ遺伝子を含有するプラスミドによ
    り形質転換された宿主細胞。
  6. (6)ビブリオ・アルギノリティカス由来のコラゲナー
    ゼの製造法において、請求項第5項記載の宿主細胞を培
    養することにより該酵素を発現させ、培養物より該酵素
    を回収・精製することを特徴とする該コラゲナーゼの製
    造法。
  7. (7)下記式( I )で表されるアミノ酸配列を有する
    ビブリオ・アルギノリティカス( Vibrioalginolyticus)由来のコラ
    ゲナーゼ。 式( I ): 【遺伝子配列があります】 但し、式( I )中、Xは、水素原子または次式(II)
    で表されるポリペプチドを示す。 式(II): 【遺伝子配列があります】 また、式( I )、(II)中のアルファベットは、以下
    のアミノ酸を示す。 A;アラニン、C;システイン、D;アスパラギン酸、
    E;グルタミン酸、F;フェニルアラニン、G;グリシ
    ン、H:ヒスチジン、I;イソロイシン、K;リシン、
    L;ロイシン、M;メチオニン、N;アスパラギン、P
    ;プロリン、Q;グルタミン、R;アルギニン、S;セ
    リン、T;スレオニン、V;バリン、W;トリプトファ
    ン、Y;チロシン。
  8. (8)請求項第1項記載の式( I )で表されるアミノ
    酸配列を有するコラゲナーゼのアミノ酸配列をコードす
    る遺伝子。
  9. (9)下記式(III)で表される塩基配列または式(II
    I)と実質的に生物学的に同等な塩基配列を有する生物
    学的に順化されたビブリオ・アルギノリティカス由来の
    コラゲナーゼ遺伝子。 式(III): 【遺伝子配列があります】 【遺伝子配列があります】 但し、式(III)中、Zはなしか、または式(IV)で表
    される塩基配列を示す。 式(IV): 【遺伝子配列があります】
  10. (10)特許請求の範囲第8項に記載のビブリオ・アル
    ギノリティカス由来のコラゲナーゼ遺伝子、または当該
    遺伝子と実質的に生物学的に同等な遺伝子を有する組換
    えベクター。
  11. (11)特許請求の範囲第8項に記載のビブリオ・アル
    ギノリティカス由来のコラゲナーゼ遺伝子を含有するプ
    ラスミドにより形質転換された宿主細胞。
  12. (12)特許請求の範囲第11項に記載の組換え体宿主
    細胞を培養し、その菌体ないしは培養液から酵素を回収
    することを特徴とするビブリオ・アルギノリティカス由
    来コラゲナーゼの製造法。
JP02244562A 1989-11-28 1990-09-14 細菌コラゲナーゼ遺伝子 Expired - Fee Related JP3022984B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02244562A JP3022984B2 (ja) 1989-11-28 1990-09-14 細菌コラゲナーゼ遺伝子
AU66980/90A AU629430B2 (en) 1989-11-28 1990-11-27 Bacterial collagenase gene
DE69023101T DE69023101T2 (de) 1989-11-28 1990-11-27 Bakterielles Kollagenase-Gen.
EP90312853A EP0430635B1 (en) 1989-11-28 1990-11-27 Bacterial collagenase gene
CA002030929A CA2030929A1 (en) 1989-11-28 1990-11-27 Bacterial collagenase gene
DK90312853.6T DK0430635T3 (da) 1989-11-28 1990-11-27 Bakterialt collagenasegen
AT90312853T ATE129287T1 (de) 1989-11-28 1990-11-27 Bakterielles kollagenase-gen.
US07/618,946 US5453371A (en) 1989-11-28 1990-11-27 Bacterial collagenase gene of Vibrio alginolyticus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30823589 1989-11-28
JP1-308235 1989-11-28
JP02244562A JP3022984B2 (ja) 1989-11-28 1990-09-14 細菌コラゲナーゼ遺伝子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03219880A true JPH03219880A (ja) 1991-09-27
JP3022984B2 JP3022984B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=26536791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02244562A Expired - Fee Related JP3022984B2 (ja) 1989-11-28 1990-09-14 細菌コラゲナーゼ遺伝子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5453371A (ja)
EP (1) EP0430635B1 (ja)
JP (1) JP3022984B2 (ja)
AT (1) ATE129287T1 (ja)
AU (1) AU629430B2 (ja)
CA (1) CA2030929A1 (ja)
DE (1) DE69023101T2 (ja)
DK (1) DK0430635T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022984B2 (ja) * 1989-11-28 2000-03-21 サントリー株式会社 細菌コラゲナーゼ遺伝子
US6341174B1 (en) * 1999-03-12 2002-01-22 Dicomit Dicom Information Technologies Corp. Selective rendering method and system for rapid 3 dimensional imaging
FR2798671A1 (fr) 1999-09-16 2001-03-23 Univ Paris Curie Compositions de chondrocytes, preparation et utilisations
ITPD20120118A1 (it) * 2012-04-18 2013-10-19 Fidia Farmaceutici "nuovo processo di produzione e purificazione dell'enzima collagenasi da vibrio alginolyticus"
PT107276B (pt) * 2013-11-07 2018-06-07 Univ Aveiro Método para produção de colagenase recombinante para digestão de colagénios
EP3115455A4 (en) * 2014-03-06 2017-09-13 Nippi, Incorporated Grimontia-hollisae-derived recombinant collagenase and enzyme agent for cell separation
US10513696B2 (en) 2016-05-24 2019-12-24 Hamzeh Alipour Lucilia sericata collagenase

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984002653A1 (fr) * 1983-01-05 1984-07-19 Pasteur Institut Preparation a activite collagenolytique ayant une activite elevee et compositions pharmaceutiques la contenant
US4760025A (en) * 1984-05-29 1988-07-26 Genencor, Inc. Modified enzymes and methods for making same
US4966846A (en) * 1987-10-01 1990-10-30 W. R. Grace & Co.-Conn. Molecular cloning and expression of a vibrio proteolyticus neutral protease gene
JP3022984B2 (ja) * 1989-11-28 2000-03-21 サントリー株式会社 細菌コラゲナーゼ遺伝子
US5177017A (en) * 1990-03-22 1993-01-05 Trigen, Inc. Molecular cloning of the genes responsible for collagenase production from Clostridium histolyticum
US5145681A (en) * 1990-08-15 1992-09-08 W. R. Grace & Co.-Conn. Compositions containing protease produced by vibrio and method of use in debridement and wound healing

Also Published As

Publication number Publication date
EP0430635A1 (en) 1991-06-05
DE69023101T2 (de) 1996-04-04
AU629430B2 (en) 1992-10-01
DE69023101D1 (de) 1995-11-23
CA2030929A1 (en) 1991-05-29
AU6698090A (en) 1991-06-06
EP0430635B1 (en) 1995-10-18
US5453371A (en) 1995-09-26
ATE129287T1 (de) 1995-11-15
JP3022984B2 (ja) 2000-03-21
DK0430635T3 (da) 1995-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1338642C (en) Bacterial methionine n-terminal peptidase
Kamekura et al. Molecular cloning and sequencing of the gene for a halophilic alkaline serine protease (halolysin) from an unidentified halophilic archaea strain (172P1) and expression of the gene in Haloferax volcanii
Hartleib et al. High-yield expression, purification, and characterization of the recombinant diisopropylfluorophosphatase from Loligo vulgaris
Peek et al. Purification and characterization of a thermostable proteinase isolated from Thermus sp. strain Rt41A
RU2093519C1 (ru) Способ энзиматического получения основного фактора роста фибробластов bfgf (10 - 155) и фармацевтическая композиция на его основе
Maroux et al. On some autolyzed derivatives of bovine trypsin
Stepanov et al. Intracellular serine protease from Bacillus subtilis. Structural comparison with extracellular serine proteases-subtilisins
EP0804558B1 (en) Tripeptidyl aminopeptidase
Tsunasawa et al. Methionine aminopeptidase from the hyperthermophilic Archaeon Pyrococcus furiosus: molecular cloning and overexperssion in Escherichia coli of the gene, and characteristics of the enzyme
Gallagher et al. Cloning and expression of wild-type and mutant forms of the cardiotonic polypeptide anthopleurin B.
Fusi et al. Ribonucleases from the extreme thermophilic archaebacterium S. solfataricus
Frenken et al. Pseudomonas glumae lipase: increased proteolytic stabifity by protein engineering
CA2138948A1 (en) Molecular cloning of the genes responsible for collagenase production from clostridium histolyticum
JPH03219880A (ja) 細菌コラゲナーゼ遺伝子
Pesciotta et al. Purification and characterization of the amino-terminal propeptide of pro. alpha. 1 (I) chains from embryonic chick tendon procollagen
Schlatter et al. The primary structure of the psychrophilic lactate dehydrogenase from Bacillus psychrosaccharolyticus
Chen et al. Primary structure of porcine pepsin. I. Purification and placement of cyanogen bromide fragments and the amino acid sequence of fragment CB5.
Paus et al. Production of recombinant endotoxin neutralizing protein in Pichia pastoris and methods for its purification
Birk et al. Purification and properties of protease F, a bacterial enzyme with chymotrypsin and elastase specificities
JP3518868B2 (ja) バシラスリケニフォーミス菌株から由来したアミノペプチダーゼ及び天然蛋白質の製造方法
JP2916206B2 (ja) 生理活性ペプチド
JP2845558B2 (ja) メチオニンアミノペプチダーゼのdna配列
JP2916205B2 (ja) 生理活性ペプチド
Fassina et al. High yield expression and purification of human endothelin-1
SCHLATTER et al. Structure and function of L-lactate dehydrogenase from thermophilic, mesophilic and psychrophilic bacteria, VIII. The primary structure of the psychrophilic lactate dehydrogenase from Bacillus psychrosaccharolyticus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees