JPH0321646A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0321646A
JPH0321646A JP15560689A JP15560689A JPH0321646A JP H0321646 A JPH0321646 A JP H0321646A JP 15560689 A JP15560689 A JP 15560689A JP 15560689 A JP15560689 A JP 15560689A JP H0321646 A JPH0321646 A JP H0321646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrous
thermoplastic resin
magnesium oxysulfate
acicular
anionic surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15560689A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Yamaguchi
修二 山口
Fumio Suenaga
末永 文男
Yukio Tasaka
行雄 田坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP15560689A priority Critical patent/JPH0321646A/ja
Publication of JPH0321646A publication Critical patent/JPH0321646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、あらかじめ陰イオン界面活性剤で処理した繊
維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフェートを熱
可塑性樹脂に添加することにより、熱可塑性樹脂および
その戒形品を着色させることなく、剛性、機械的性質、
耐熱性などの戒形品の各種の性質を改良する熱可塑性樹
脂組或物に関する。
[従来の技術] 熱可塑性樹脂或形品の剛性、機械的性質、耐熱性、或形
収縮率、寸法安定性などの各種の性質を改良する目的で
無機物質を配合する技術は良く知られており、例えば炭
酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化マグネシウムなど
の粒子状物質、タルク、マイカなどの小片板状あるいは
フレーク状物質、更にガラス繊維、アスベストなどの繊
維状物質が用いられている. これらの無機物質のうち、粒子状物質は熱可塑性樹脂の
補強効果があまり高くないため、粒子状物質を配合して
得られた熱可塑性樹脂戒形品は、高い性能が要求される
工業材料には一般に使用できない。これに対して、小片
板状あるいはフレーク状物質や繊維状物質は、二次元的
又は一次元的な高い補強効果を示すため、熱可塑性樹脂
用の強化材料として広く用いられている。しかしながら
、効果の高いこれ゛らの強化材料は一方では各種の欠点
を持っており、目的によっては強化材料の使用が制限さ
れる場合がある。例えば、小片板状あるいはフレーク状
の物質を配合した熱可塑性樹脂は、ガラス繊維などの繊
維状物質を配合したものに比べた場合、一般に戒形品の
剛性のレヘルが低く、かつ戒形時にフローマークが発生
しやすいとの欠点がある。一方、繊維状の物質を配合し
たものは、戒形品の伸びが小さく、戒形品にシルバース
トリークが発生しやすく、光沢不良になる場合が多い。
特にガラス繊維を用いた場合には、その戒形品が落球衝
撃に弱いという欠点がある. 従って、これらの従来の強化材料を用いる場合は、強化
材料の欠点を考慮し、戒形品の使用対象に合わせて選択
する必要がある. 繊維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフェートを
熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂の添加材として使用す
ることはすでに公知である.すなわち、熱可塑性樹脂と
しては結晶性ポリプロピレンを使用し、各種物性を向上
させたポリプロピレン組底物が特公昭62−9260号
公報に記載されており、また特開昭59−96153号
公報には剛性を向上させた塩化ビニル樹脂m戒物が記載
されている.更に、特開昭59−86654号公報には
電気的性質、耐熱性などに優れたフェノール系熱硬化性
戒形材料が開示されている。
熱可塑性樹脂に添加される無機物質の表面処理としては
、シランカップリング剤、界面活性剤による処理がある
。シランカップリング剤は機械的強度、接着性、電気特
性、耐水性、耐候性、耐熱性の改良のために、また界面
活性剤は添加材の分散性の改良のために使用されている
. 繊維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフェートを
熱可塑性樹脂に添加する前述の公知文献には、シランカ
ップリング剤、各種界面活性剤の添加について言及され
ているが、次に述べる本発明が解決しようとする課題で
ある着色に関して記述された例はない。
[発明が解決しようとする課題コ 繊維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフェートは
、化学的に活性なマグネシウムイオン、アルカリ性水酸
基、硫酸イオンを持っているので、熱可塑性樹脂の強化
材料として利用しようとすると、熱可塑性樹脂に添加さ
れている他の添加剤と反応し、得られた熱可塑性樹脂組
或物およびその威形品が赤味や黄味を帯びて着色すると
いう課題を有している。
[課題を解決するための手段] 本発明は、熱可塑性樹脂に陰イオン界面活性剤で処理し
た繊維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフェート
を添加してなる熱可塑性樹脂組成物に関する。
繊維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフェートは
、特願昭62−282122号明細書の記載の方法、す
なわち硫酸マグネシウム水溶液にBET比表面積が20
rrr/g以下の水酸化マグネシウムまたは酸化マグネ
シウムをその濃度が25重景%以下になるように分散さ
せた後、100〜300℃の温度で水熱反応させる方法
により好適に製造することができる. また、特願昭63−38609号明細書に記載の方法、
すなわち硫酸マグネシウムと水酸化マグネシウムまたは
酸化マグネシウムをその濃度が25重量%以下になるよ
うに分散させた後、100〜300″Cの温度で水熱反
応させて繊維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフ
エートを製造するに際し、水熱反応系に界面活性剤を含
有させる方法により上記の方法と同様に好適に製造する
ことができる。得られた繊維状もしくは針状マグネシウ
ムオキシサルフェートは、その粉末X線回折スヘクトル
がASTM  No.7−415のそれと良く一致して
おり、代表的には該ASTM  No,7−415に記
載の示性式であるMgS○,・5Mg (OH)z  
・3H20で表すことができると考えられる。
繊維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフェートの
一般的形態は、比重が2.0〜2.5、長さ(繊維長)
数逅クロン〜1000μm、直径(繊維径)0.1〜1
0am、見掛け比重0.05 〜0.3であり極めて嵩
高い繊維状もしくは針状の物質である。
陰イオン界面活性剤による繊維状もしくは針状マグネシ
ウムオキシサルフエートの処理は、通常の方法で行うこ
とができる。すなわち、繊維状もしくは針状マグネシウ
ムオキシサルフェートを水に分散し、陰イオン界面活性
剤を溶解した水溶液を添加して、室温もしくは加熱下で
充分攪拌し、陰イオン界面活性剤と繊維状もしくは針状
マグネシウムオキシサルフエートを反応させる。その後
濾別して乾燥する。
繊維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフェートは
、化学的に活性なマグネシウムイオン、アルカリ性水酸
基、硫酸イオンを持っている。このなかで特にマグネシ
ウムイオンが熱可塑性樹脂中に含まれる他の添加剤と反
応し、赤味や黄味を帯びる着色の原因になると推定され
、このマグネシウムイオンを不活性化することにより、
着色の防止が可能と考えられる。このため、マグネシウ
ムイオンと反応し易い陰イオン界面活性剤による処理が
有効である。
陰イオン界面活性剤の繊維状もしくは針状マグネシウム
オキシサルフェートに対する添加量は0.01〜lO重
量%、好ましくは0. 1〜3重量%である。界面活性
剤の添加量を多くすると洗浄等の製造上、または経済上
から好ましくない。
使用する陰イオン界面活性剤としては、脂肪酸塩類、高
級アルコール硫酸エステル塩類、液体脂肪油硫酸エステ
ル塩類、脂肪族アミンおよび脂肪族アマイドの硫酸塩類
、脂肪族アルコールリン酸エステル塩類、二塩基性脂肪
酸エステルのスルホン酸塩類、脂肪酸アミドスルホン酸
塩類、ホルマリン縮合のナフタリンスルホン酸塩類等が
ある。
陰イオン界面活性剤で処理された繊維状もしくは針状マ
グネシウムオキシサルフエートの添加量は、一般的には
熱可塑性樹脂100重量部に対して1〜50重量部、好
ましくは10〜30重量部である。
本発明で用いる熱可塑性樹脂は、加工する温度が250
゜C以下のものであれば特に制限はなく、結晶性ポリプ
ロピレン、ポリエチレン、塩化ビニル樹脂、ボリスチレ
ン樹脂、ABS樹脂、12ナイロン、アクリル樹脂、ポ
リアセクール樹脂などである。
結晶性ポリプロピレンとしては、結晶性ポリプロビレン
単独重合体の他に、プロピレンと他のα−オレフィンと
の結晶性の共重合体(特に結晶性のプロピレン・エチレ
ンブロック共重合体あるいはランダム共重合体)などの
任意の結晶性のブロビレン系重合体が対象となる。これ
らのうち最も好ましいものは、剛性と耐衝撃性とのバラ
ンス等の実用性能が優れている結晶性ブロビレン・エチ
レンブロック共重合体である。そして、この結晶性プロ
ピレン・エチレン共重合体のうちでもエチレン或分含有
量が2〜30重量%であり、メルトフローインデックス
が0.5〜40g/10分の範囲にある共重合体が好ま
しい。更に好ましい共重合体は、エチレン戒分含有量が
3〜15重量%であり、メルトフローインデックスが1
〜1 5 g/10分の範囲にあるものである。また必
要に応じて結晶性ポリプロピレンとして、変或した結晶
性ポリプロピレンを用いることができる。変或ポリプロ
ピレンとしては、無水マレイン酸、アクリル酸、グリシ
ジルメタクリレートなどのような重合性ビニルモノマー
、あるいはビニルシラン、γーメタクリロキシブロビル
トリメトキシシランなどのような不飽和結合を有する有
機シラン系化合物などを有機過酸化物とともに用いて加
熱反応させて得られるボリブロピレンを例として挙げる
ことができる。また、結晶性ボリプロビレンに他の公知
の重合体、例えばポリエチレン、ポリブタジエン、エチ
レン・ブロビレンゴムを少量ブレンドして使用するζと
も可能である。
本発明で使用するポリエチレンは、密度が0. 95以
上のものが好適である。塩化ビニル樹脂としては、塩化
ビニル単独重合体のみならず、塩化ビニルを50%以上
を含む共重合体が好適である.ボリスチレン樹脂として
は、ボリスチレン、ポリブタジエンやSBRとのグラフ
ト重合体またはボリマーブレンド等の非結晶性重合体が
本発明の対象となる。
繊維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフ工一トを
熱可塑性樹脂に添加した場合、繊維状もしくは針状マグ
ネシウムオキシサルフェートは化学的に活性なマグネシ
ウムイオン、アルカリ性水酸基、硫酸イオンを持ってい
るので、これらが熱可塑性樹脂に添加されている他の添
加剤と反応し、熱可塑性樹脂組或物およびその威形品が
赤味や黄味を帯びて着色する。
したがって、この活性なマグネシウムイオン、アルカリ
性水酸基、硫酸イオンを陰イオン界面活性剤と反応させ
て不活性にすることにより、繊維状もしくは針状マグネ
シウムオキシサルフエートを熱可塑性樹脂に添加した場
合の着色を防止することができる。
活性なマグネシウムイオン、アルカリ性水酸基、硫酸イ
オンと反応し、着色する物質を生成する熱可塑性樹脂の
添加剤は、主としてフェノール性水酸基を持つ化合物で
ある。
このような化合物を例示すると、酸化防止剤の2.6−
ジー第三一ブチルーp−クレゾール、ブチル化ヒドロキ
シアニゾール、2.6−ジーt一ブチルー4−エチルフ
ェノール、ステアリルーβ−(3.5−ジー第三一ブチ
ルー4−ヒドロキシフヱニル)プロピオネート、2.2
’−メチレンビスー(4−メチル−6−第三一プチルフ
ェノール)、2.2’−メチレンービスー(4−エチル
−6−第三ブチルフェノールL4,4’−チオビス−(
3−メチル−6−第三一プチルフェノール)、1,1.
3−}リス−(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第三
一プチルフェニル)ブタンであり、紫外線吸収剤の2−
ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロ
キシ−4−オクトキシベンゾフエノン、2.2’−ジヒ
ドロキシ−4−メトキシベンゾフエノン、2’−(21
−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)一ベンゾトリア
ゾール、2− (2 ’−ヒドロキシ−3゜−tert
−ブチルー5′−メチルフエニル)−5−クロロベンゾ
トリアゾール、2−(2”−ヒドロキシ−3′ 51−
ジーtert−プチルフエニル)ペンゾトリアゾールで
あり、難燃剤のテトラブロモビスフェノールA,2.2
−ビス(4ーヒドロキシ−3.5−ジブロモーフェニル
)プロパン、2.2’−ビス(4−ヒドロキシエトキシ
ー3.5−ジブロモーフヱニル)プロパンである. 主として、このフェノール性水酸基が、繊維状もしくは
針状マグネシウムオキシサルフェートが有する化学的に
活性なマグネシウムイオン、アルカリ性水酸基、硫酸イ
オンと反応して着色物質を生成し、熱可塑性樹脂組或物
およびその成形品は赤味や黄味を帯びて着色する. 以下に本発明を実施例により説明する。
[実施例コ (繊維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフェート
の製造) 海水に石灰乳を加えて沈澱、濾過、洗浄して製造したB
ET比表面積19rrf/gの水酸化マグネシウムを用
いて30重量%の水酸化マグネシウムスラリーを調製し
た. 水1 1 0 0m/!に25重量%の硫酸マグネシウ
ム水溶液240gを加え、次に先の30重量%の水酸化
マグネシウムスラリ−9 6. 7 gを加えてよく分
散させた。その後オートクレープに入れて温度180゜
C、圧力10kg/d−Gにて4時間水熱反応を行った
。反応後生成物を濾過、水洗して平均長さ100μm、
平均直径0. 7μmの繊維状もしくは針状マグネシウ
ムオキシサルフェートを得た。
(陰イオン界面活性剤による表面処理)1000mfの
水にこのようにして製造した繊維状もしくは針状マグネ
シウムオキシサルフェートを40g加えた後、1 0 
0 0mffiの水に0.6gのステアリン酸ナトリウ
ムを溶解させた水溶液を加え、7 0 ’Cに加熱して
1時間処理した。その後濾過、水洗して1 2 0 ’
Cで一昼夜乾燥して表面処理品を得た。
実施例1 結晶性プロピレン・エチレンブロック共重合体36gを
220゜Cに設定されたプラストミルに供給して1.5
分間混練した。その後、前述の通り製造し、表面処理し
た繊維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフエート
4gを添加して2.5分間混練した。冷却して得られた
組或物を220″Cに加熱した加圧プレスにて或形し試
料とした。光電色彩計を用いてこの試料の着色の程度を
測定した.得られた結果を第1表に示す。
なお、第1表の色差ΔE,lは、J I S−Z8 7
30−1980 r色差表示方法」に依り、光電色彩計
の読みに基づく明度指数等からハンターの色差式で算出
した色差であり、基準は後述する基準例である。
(ハンターの色差式による色差) ΔEel−((ΔL)” + (Δa)χ+(Δb)2
〕l/! ここに、 ΔEH :ハンターの色差式による色差ΔL1Δa1Δ
b: ハンターの色差式における二つの表面色の明度指
数Lおよびク ロマティクネス指数a,bの差 明度指数L:知覚的にほぼ均等な歩度をもつ三次元色空
間における座標の一つで明度 を表す指数、値が大きい程明るい. クロマネティクス指数、a,b:知覚的にほぼ均等な歩
度をもつ三次元色空間におけ る二つの座標でクロマネティクスを表 す指数。aは赤緑、十側は赤、一側は 緑。bは黄青、十側は黄、一側は青。
間添加量: 第 1 表 繊維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフェートの
添加量、単位は重量% 実施例2 結晶性プロピレン・エチレンブロック共重合体32gを
2 2 0 ”Cに設定されたプラストミルに供給して
1.5分間混練した。その後、実施例1と同様に製造し
、表面処理した繊維状もしくは針状マグネシウムオキシ
サルフエート8gを添加して2・5分間混練した。冷却
して得られた組成物を220′Cに加熱した加圧プレス
にて成形し試料とした。
光電色彩計を用いてこの試料の着色の程度を測定した。
得られた結果を第1表に示す。
実施例3 ステアリン酸ナトリウムの代わりにオレイン酸ナトリウ
ムで表面処理した繊維状もしくは針状マグネシウムオキ
シサルフエートを用いた以外は、実施例1と同様の方法
で試料を調製した。光電色彩計を用いてこの試料の着色
の程度を測定した。
得られた結果を第1表に示す。
基準例 結晶性プロピレン・エチレンブロック共重合体40gを
2 2 0 ’Cに設定されたプラストξルに供給して
4分間混練した。冷却後、220゜Cに加熱した加圧プ
レスにて成形し試料とした。光電色彩計を用いてこの試
料の着色の程度を測定した。得られた結果を第1表に示
す。
比較例1 結晶性プロピレン・エチレンブロック共重合体36gを
220゜Cに設定されたプラストミルに供給して1.5
分間混練した.その後、前述の通り製造したが、陰イオ
ン界面活性剤による表面処理を行っていない繊維状もし
くは針状マグネシウムオキシサルフエート4gを添加し
て2.5分間混練した。冷却して得られた組或物を22
0″Cに加熱した加圧プレスにて或形し試料とした。光
電色彩計を用いてこの試料の着色の程度を測定した。得
られた結果を第1表に示す. 比較例2 結晶性プロピレン・エチレンブロック共重合体32gを
220゜Cに設定されたプラストミルに供給して1.5
分間混練した。その後、前述の通り製造したが、陰イオ
ン界面活性剤による表面処理を行っていない繊維状もし
くは針状マグネシウムオキシサルフェート8gを添加し
て2.5分間混練した。冷却して得られた組戒吻を22
0゜Cに加熱した加圧プレスにて或形し試料とした。光
電色彩計を用いてこの試料の着色の程度を測定した。得
られた結果を第1表に示す。
[発明の効果] 本発明は、繊維状もしくは針状マグネイウムオキシサル
フエートを熱可塑性樹脂の強化材料として利用しようと
するときに、熱可塑性樹脂に添加されている他の添加剤
と反応し、得られた熱可塑性樹脂U或物およびその戒形
品が赤味や黄味を帯びて着色するという欠点を簡便に除
くことに戒功している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性樹脂に陰イオン界面活性剤で処理した繊
    維状もしくは針状マグネシウムオキシサルフェートを添
    加してなる熱可塑性樹脂組成物。
JP15560689A 1989-06-20 1989-06-20 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH0321646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15560689A JPH0321646A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15560689A JPH0321646A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0321646A true JPH0321646A (ja) 1991-01-30

Family

ID=15609702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15560689A Pending JPH0321646A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0321646A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290468A (ja) * 1990-04-06 1991-12-20 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
WO2016186152A1 (ja) * 2015-05-15 2016-11-24 協和化学工業株式会社 繊維状塩基性硫酸マグネシウム、その製造方法およびその樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290468A (ja) * 1990-04-06 1991-12-20 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
WO2016186152A1 (ja) * 2015-05-15 2016-11-24 協和化学工業株式会社 繊維状塩基性硫酸マグネシウム、その製造方法およびその樹脂組成物
JPWO2016186152A1 (ja) * 2015-05-15 2018-03-01 協和化学工業株式会社 繊維状塩基性硫酸マグネシウム、その製造方法およびその樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396730A (en) Fire-retarding resin composition and fire retardant composition
KR100306739B1 (ko) 수산화마그네슘을함유한내산성,열가소성수지조성물및그용도
DE2624065A1 (de) Neue magnesiumhydroxide
EP2748244B1 (en) Metal carboxylate additives for thermoplastics
DE3819827A1 (de) Kautschukzusammensetzung und golfball aus einer solchen zusammensetzung
JPH09227784A (ja) 耐熱劣化性難燃剤、樹脂組成物および成形品
JPH062843B2 (ja) 難燃剤および難燃性樹脂組成物
JP2642934B2 (ja) 合成樹脂フイルム用ブロツキング防止剤及び組成物
JP2003073524A (ja) 塩基性硫酸マグネシウム繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物およびその樹脂組成物を用いて得られる射出成形体
TWI276669B (en) Process for production of titanium dioxide pigment and resin compositions containing the pigment
CN114196104A (zh) 一种抗菌耐油污聚丙烯材料及其制备方法
JP2687176B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH03197541A (ja) 低光沢性ブロー成形用樹脂組成物
JPS58134134A (ja) 成形適性及び機械的強度の改善された難燃性樹脂組成物
JPH0321646A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60245654A (ja) ポリオレフイン樹脂用表面処理充填剤
JPH02212532A (ja) 顆粒形態繊維状マグネシウムオキシサルフェートで強化されたポリプロピレン複合材料
CN106117948B (zh) 一种高透气吸水性能组合物及其制备方法和成型制件
JPS59172533A (ja) 強化樹脂組成物の製造方法
JP3481883B2 (ja) 不飽和脂肪酸処理無機化合物の安定化方法およびその使用
JP3440606B2 (ja) 抗菌性abs系樹脂組成物
JP2885358B2 (ja) 水酸化マグネシウム系固溶体、その製造法および使用
JPS62223248A (ja) 安定化されたポリエチレン組成物
US4448845A (en) Halogenated polar polymer treatment of inorganic fillers
CN106928595A (zh) 一种轮滑轮子用pvc改性材料及其制备方法