JPH03216151A - 飲料の製造方法 - Google Patents

飲料の製造方法

Info

Publication number
JPH03216151A
JPH03216151A JP918290A JP918290A JPH03216151A JP H03216151 A JPH03216151 A JP H03216151A JP 918290 A JP918290 A JP 918290A JP 918290 A JP918290 A JP 918290A JP H03216151 A JPH03216151 A JP H03216151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
tea leaves
leaves
decoction
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP918290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Mitani
三谷 敏治
Yasuo Miyoshi
三好 保男
Hisao Yanagihara
柳原 久男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP918290A priority Critical patent/JPH03216151A/ja
Publication of JPH03216151A publication Critical patent/JPH03216151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は飲料の製造方法に関し、特に茶葉から温漫によ
って茶葉に含有される成分を抽出して飲用に供する飲料
において、味、香り等について安定した品質のものを容
易に得ることができる方法に関する。
く従来の技術および問題点〉 一般に、茶葉から温漫によって抽出される成分には、香
り、うま味、渋み等の複数の成分があることが知られて
いる。したがって、茶葉に含有される成分を抽出して飲
用に供する飲料、例えば、緑茶においては、一番煎、二
番煎、三番煎のお茶で、それぞれ香り、うま味、渋み等
が異なることが知られている。 それ故に、このような
飲料において、香り、うま味、渋みについて安定した品
質のものを得ることは決して容易ではなかった。
そこで本発明の目的は、香り、うま味、渋みについて幅
広く、かつ、もっとも適した抽出条件、すなわち、抽出
時の温度、時間、量および、二わらの条件を組合せるこ
とにより、安定した品質のものを容易に得ることができ
る方法を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、前記課題を解決するために、茶葉に温湯を注
いで、茶菓の含有成分を抽出する操作を複数回に分けて
繰り返し、各操作によって得られる抽出分を混合するこ
とを特徴とする飲料の製造方法を提供するものである。
また、前記温湯が、含酸素気体を通気、バブリングさせ
てなるものであると好ましい。
以下、本発明の飲料の製造方法を詳細に説明する。
本発明において、「飲料」とは、緑茶、番茶、ほうじ茶
、ウーロン茶、紅茶等の茶葉に温湯を注ぎ、茶葉中に含
有する味覚、嗅覚成分を抽出し飲用に供するものをいう
本発明の方法で用いる温湯の温度は使用される茶葉の種
類に応じて適宜決定される。 例えば、玉露のような上
級茶では40℃程度、通常の緑茶では70〜80℃程度
、番茶、ほうじ茶では90〜95℃程度、ウーロン茶で
は90〜95℃程度、紅茶では95〜100℃程度であ
る。
また、用いる温湯の量や抽出時間もそれぞれの目的に応
じて変化させることができる。
また、用いられる温湯として、含酸素気体を通気、バブ
リングさせてなるものを用いると、さらに味がマイルド
になり、香りも優れたものを得ることができるため、好
ましい。 用いられる含酸素気体は、純酸素、空気、あ
るいは酸素と不活性ガスとの混合気体などの酸素を20
%以上含有する気体が挙げられる。
抽出操作の繰り返し回数は、使用する茶葉の種類によっ
て、茶葉の味覚成分および嗅覚成分が十分に抽出される
回数である。 例えば、緑茶では3回程度である。 特
に、緑茶は四煎目以上は渋みの成分が増加するので、一
煎、二煎および三煎の3回の抽出操作によるそれぞれの
抽出分を混合すると、味、香り等において優れ、また甘
さ、苦み等の緑茶が有する味の諸要素のバランスが良い
緑茶を得ることができるため、好ましい。
抽出に使用する装置、容器等についても特に限定されず
、例えば、第1図に示すように、円筒状金網製の茶漉し
1を内部に配置した円筒状の抽出槽2と、該抽出槽2と
連通し、切り替え弁3を備えたが斗部4とからなるお茶
抽出器5を用いて本発明の方法を実施できる。
また、これらの操作を自動化することもでき、温湯の温
度、量、抽出時間を変えたものを組合せることで、香り
の強いもの、うま味の強いもの、渋味の強いものを適宜
調製することもできる。
第1図に示すお茶抽出器5において、茶漉し1に茶葉6
を入れ、切り替え弁3を閉の状態とした後、抽出槽2の
上部開口部から、温湯を注ぎ入れ、適当な時間静置して
茶葉6から成分を抽出する。
次に、切り替え弁3を開にして、得られたー煎目のお茶
を急須7に移す。 次いで、同様の操作により抽出した
二煎、三煎目のお茶を急須に移し入れることにより、一
煎、二煎および三煎目のお茶が混合されたものが得られ
る。
く実施例〉 以下、本発明の実施例および比較例により本発明をより
具体的に説明する。
(実施例1、比較例1) 第1図に示すお茶抽出器5を用い、茶漉1に緑茶の茶菓
15gを仕込み、約90℃の温湯270mILを注ぎ入
れ、15秒静置後、切り替え弁3を開いて得られた一煎
目のお茶を全部急須7に移した。 次に、切り替え弁3
を閉じてから約90℃の温?%270mj2を注ぎ入れ
35秒静置後、切り替え弁3を開き、得られた二煎目の
お茶を全部、急須7に移した。  さ ら に同様にし
て270mj2の温湯270muを注ぎ15秒静置して
三煎目のお茶を抽出して急37に移し、一煎、二煎およ
び三煎目の緑茶が混合された”お茶  を得た。
得られたお茶を20人のパネラーの試飲に供したところ
、16人のパネラーによって、味、香りにおいて、同し
茶葉を用いて得られた一煎目の緑茶(比較例1)よりも
優れていることが確認された。
〈発明の効果〉 本発明の方法によれば、温漫によって茶葉に含有される
成分を抽出して飲用に供する飲料において、香り、うま
味、渋み等について安定した品質のものを容易に得るこ
とができる。
従って、本発明の方法は、お茶を美味しく飲用に供する
ことができる点において有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法を実施する装置の例を示す一部
を切り欠いて示す図である。 符号の説明 1・・・茶漉、 2・・・抽出槽、 3・・・切り替え弁、 4・・・ヂ斗部、 5・・・お茶抽出器、 6・・・茶葉、 7・・・急須 F I G. 1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)茶葉に温湯を注いで、茶葉の含有成分を抽出する
    操作を複数回に分けて繰り返し、各操作によって得られ
    る抽出分を混合することを特徴とする飲料の製造方法。
  2. (2)緑茶の茶葉に温湯を注いで、緑茶の成分を抽出す
    る操作を3回行い、各回の操作によって得られる抽出分
    を混合することを特徴とする飲料の製造方法。
  3. (3)前記温湯が含酸素気体を通気、バブリングさせて
    なるものである請求項1または2に記載の飲料の製造方
    法。
JP918290A 1990-01-18 1990-01-18 飲料の製造方法 Pending JPH03216151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP918290A JPH03216151A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 飲料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP918290A JPH03216151A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 飲料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03216151A true JPH03216151A (ja) 1991-09-24

Family

ID=11713413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP918290A Pending JPH03216151A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 飲料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03216151A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010201649B2 (en) * 2009-04-24 2012-03-22 Asahi Group Holdings, Ltd. Method for producing a tea extract
JPWO2010109646A1 (ja) * 2009-03-27 2012-09-27 有限会社桐葉舎 紅茶の抽出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010109646A1 (ja) * 2009-03-27 2012-09-27 有限会社桐葉舎 紅茶の抽出方法
AU2010201649B2 (en) * 2009-04-24 2012-03-22 Asahi Group Holdings, Ltd. Method for producing a tea extract
AU2010201649C1 (en) * 2009-04-24 2013-05-09 Asahi Group Holdings, Ltd. Method for producing a tea extract

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4283768B2 (ja) 茶の製造
US6726947B1 (en) Process for providing customized varieties and strengths of fresh-brewed coffee on demand
US7980170B2 (en) Method and apparatus for preparing coffee drinks
CN106962547A (zh) 一种陈皮鲜果茶饮及其制备方法
CA2379374C (en) Process for providing customized varieties and strengths of fresh-brewed coffee on demand
JPH03216151A (ja) 飲料の製造方法
JP3880217B2 (ja) 嗜好飲料用抽出液の製造方法
JP4514210B2 (ja) 甜茶飲料
JP3720171B2 (ja) コーヒー風味発泡酒の製造方法
JPH0622693A (ja) 発酵茶飲料
CA2379389C (en) Novel coffee-extract and process for providing customized varieties and strengths of fresh-brewed coffee on demand
US20060024421A1 (en) Oolong tea beverage and process of producing the same
JPH06189681A (ja) 茶入りコーヒー及びその製造方法
CN104798969A (zh) 研磨冲调咖啡包的制作工艺
JPH08140576A (ja) 紅茶による杜仲茶の呈味改善方法および杜仲茶入り紅茶
JP2559428Y2 (ja) 自動販売機
JPS5828229A (ja) 冷茶の製法
TW455474B (en) Immersion-type coffee pack
JP3502837B2 (ja) 緑茶濃縮エキス及びそれを配合してなる飲料
RU2259054C1 (ru) Пособ приготовления чая
RU2259756C1 (ru) Способ приготовления чая
JPH0297354A (ja) コーヒーの低温抽出方法
EP1202636A1 (en) Process for providing customized varieties and strengths of fresh-brewed coffee on demand
KR20230169791A (ko) 커피 음료 및 그 제조방법
JP2006149248A (ja) コーヒーの抽出方法及びコーヒー飲料並びに茶の抽出方法及び茶飲料