JPH0321477Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0321477Y2 JPH0321477Y2 JP1983118113U JP11811383U JPH0321477Y2 JP H0321477 Y2 JPH0321477 Y2 JP H0321477Y2 JP 1983118113 U JP1983118113 U JP 1983118113U JP 11811383 U JP11811383 U JP 11811383U JP H0321477 Y2 JPH0321477 Y2 JP H0321477Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- guide
- guide body
- detection band
- water leakage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[考案の技術分野]
本考案は、テープ状の導体露出型漏水検知帯を
同一平面上で任意の角度で曲げて配設するために
使用するテープ状物体用案内支持具に関する。
同一平面上で任意の角度で曲げて配設するために
使用するテープ状物体用案内支持具に関する。
[考案の技術的背景とその問題点]
近年、各種の電気設備を漏水や結露による水の
被害から保護するため、各種電気機器またはその
近傍に水の検出装置を配置することが行われてい
る。
被害から保護するため、各種電気機器またはその
近傍に水の検出装置を配置することが行われてい
る。
この様な水の検出装置に使用されるセンサーと
しては、例えば第1図に示すような、一対の導体
1をプラスチツク等の絶縁テープ2の片面に貼着
あるいは押出により平行配置させ、これらの導体
にまたがつて付着する水により導体間の電気抵抗
の低下を検知して水を検出するようにした導体露
出型の漏水検知帯3が知られている。
しては、例えば第1図に示すような、一対の導体
1をプラスチツク等の絶縁テープ2の片面に貼着
あるいは押出により平行配置させ、これらの導体
にまたがつて付着する水により導体間の電気抵抗
の低下を検知して水を検出するようにした導体露
出型の漏水検知帯3が知られている。
上記漏水検知帯3の裏面を、例えば部屋の床面
に貼付けて漏水を検知する場合、部屋のコーナー
等では漏水検知帯を曲げる必要があるが、このよ
うな漏水検知帯等のテープ状物体を同一平面上で
曲げて配設することは、テープ状物体の両側縁の
径路長が相違してくるため非常に困難である。す
なわち単に折曲げただけでは内側部が持上がつて
しまい、固定が不充分になる。
に貼付けて漏水を検知する場合、部屋のコーナー
等では漏水検知帯を曲げる必要があるが、このよ
うな漏水検知帯等のテープ状物体を同一平面上で
曲げて配設することは、テープ状物体の両側縁の
径路長が相違してくるため非常に困難である。す
なわち単に折曲げただけでは内側部が持上がつて
しまい、固定が不充分になる。
また、固定を完全にするため漏水検知帯を切断
して希望の角度に配置し、導体切断個所にその角
度に形成した導体を接触させて接続させる方法を
採用しても、一旦切断してしまうと導体の接続に
対する信頼性が乏しくなるという欠点がある。
して希望の角度に配置し、導体切断個所にその角
度に形成した導体を接触させて接続させる方法を
採用しても、一旦切断してしまうと導体の接続に
対する信頼性が乏しくなるという欠点がある。
[考案の目的]
本考案はこのような点に対処してなされたもの
で、テープ状の導体露出型漏水検知帯を同一平面
上で任意の方向に曲げて完全に固定するためのテ
ープ状物体用案内支持具を提供しようとするもの
である。
で、テープ状の導体露出型漏水検知帯を同一平面
上で任意の方向に曲げて完全に固定するためのテ
ープ状物体用案内支持具を提供しようとするもの
である。
[考案の概要]
すなわち本考案のテープ状物体用案内支持具
は、側面にテープ状の導体露出型漏水検知帯の平
面部を沿わせる円周状案内面を有するガイド体
と、該ガイド体の外周に遊嵌され、開口した底部
に前記円周状案内面を周回した前記テープ状の導
体露出型漏水検知帯を支持面上に押圧固定する周
縁部を有しかつ頂部を前記ガイド体に固定する固
定部を有する蓋体とからなることを特徴としてい
る。
は、側面にテープ状の導体露出型漏水検知帯の平
面部を沿わせる円周状案内面を有するガイド体
と、該ガイド体の外周に遊嵌され、開口した底部
に前記円周状案内面を周回した前記テープ状の導
体露出型漏水検知帯を支持面上に押圧固定する周
縁部を有しかつ頂部を前記ガイド体に固定する固
定部を有する蓋体とからなることを特徴としてい
る。
[考案の実施例]
以下、本考案の詳細を図面に示す一実施例につ
いて説明する。
いて説明する。
この実施例のテープ状物体用案内支持具は、第
2図に示したように支持平面4上に固定される、
例えばプラスチツク製の直円柱状のガイド体5
と、その外周に遊嵌されてガイド体5の頂部に固
定される、例えばプラスチツク製の蓋体6とから
構成されている。
2図に示したように支持平面4上に固定される、
例えばプラスチツク製の直円柱状のガイド体5
と、その外周に遊嵌されてガイド体5の頂部に固
定される、例えばプラスチツク製の蓋体6とから
構成されている。
ガイド体5およ蓋体6の寸法は、曲げられた漏
水検知帯3のたわみ部分を無理にガイド体5に押
し付けて破損させてしまうことのないようにする
ために、ガイド体5の直径をd1、蓋体6の内径を
d2、第1図に示した漏水検知帯3の幅をlとした
場合、d2の寸法とd1+2lの寸法がほぼ等しくなる
ようにされている。
水検知帯3のたわみ部分を無理にガイド体5に押
し付けて破損させてしまうことのないようにする
ために、ガイド体5の直径をd1、蓋体6の内径を
d2、第1図に示した漏水検知帯3の幅をlとした
場合、d2の寸法とd1+2lの寸法がほぼ等しくなる
ようにされている。
また蓋体6の内側の高さh1は、ガイド体5の高
さh2とほぼ等しくされている。なお蓋体6の内側
の高さh1はこの蓋体6をガイド体5に固定したと
き、該体6の周縁部6aと支持平面間で漏水検知
帯3を押圧固定可能な範囲で変更することが可能
である。
さh2とほぼ等しくされている。なお蓋体6の内側
の高さh1はこの蓋体6をガイド体5に固定したと
き、該体6の周縁部6aと支持平面間で漏水検知
帯3を押圧固定可能な範囲で変更することが可能
である。
この実施例のテープ状物体案内支持具は、第3
図に示すように、ガイド体5を支持平面4上に、
例えば接着剤で固定し、漏水検知帯3をガイド体
5の外周に沿わせて曲げ、その上から蓋体6を遊
嵌し、さらに漏水検知帯3を蓋体6の周縁部6a
で任意の位置で固定する。
図に示すように、ガイド体5を支持平面4上に、
例えば接着剤で固定し、漏水検知帯3をガイド体
5の外周に沿わせて曲げ、その上から蓋体6を遊
嵌し、さらに漏水検知帯3を蓋体6の周縁部6a
で任意の位置で固定する。
なお、ガイド体5の形状は直円柱状に限定され
るものではなく、第4図aにその側面図を示すよ
うに、ガイド体5底部5aの接着強度を高めるた
めに底部5aを拡張したり、第4図bにその側面
図を示すように、漏水検知帯3を曲げやすくする
ように側面に傾斜を付けたりしてもよい。
るものではなく、第4図aにその側面図を示すよ
うに、ガイド体5底部5aの接着強度を高めるた
めに底部5aを拡張したり、第4図bにその側面
図を示すように、漏水検知帯3を曲げやすくする
ように側面に傾斜を付けたりしてもよい。
また第4図cにその側面図を示すように、ガイ
ド体5aの頂部5b側周面にねじ面5cを形成す
るとともに蓋体の内側頂部にもこれに対応するね
じ面を形成して直接ねじ込み固定できるようにし
てもよい。
ド体5aの頂部5b側周面にねじ面5cを形成す
るとともに蓋体の内側頂部にもこれに対応するね
じ面を形成して直接ねじ込み固定できるようにし
てもよい。
[考案の効果]
このように構成した本考案のテープ状物体用案
内支持具によれば、テープ状の導体露出型漏水検
知帯を過度の負担をかけることなく、同一平面上
で任意の方向に曲げて布設できる。さらに、この
テープ状物体用案内支持具はコンパクトで外観が
よいという利点も備えている。
内支持具によれば、テープ状の導体露出型漏水検
知帯を過度の負担をかけることなく、同一平面上
で任意の方向に曲げて布設できる。さらに、この
テープ状物体用案内支持具はコンパクトで外観が
よいという利点も備えている。
第1図は導体露出型の漏水検知帯の一例を示す
斜視図、第2図は本考案のテープ状物体用案内支
持具の断面図、第3図は本考案のテープ状物体用
案内支持具の使用状態を示す斜視図、第4図は本
考案のテープ状物体用案内支持具の構成部品の変
形例を概略的に示す側面図である。 1……導体、2……絶縁テープ、3……導体露
出型漏水検知帯、4……支持平面、5……ガイド
体、6……蓋体、7……ねじ。
斜視図、第2図は本考案のテープ状物体用案内支
持具の断面図、第3図は本考案のテープ状物体用
案内支持具の使用状態を示す斜視図、第4図は本
考案のテープ状物体用案内支持具の構成部品の変
形例を概略的に示す側面図である。 1……導体、2……絶縁テープ、3……導体露
出型漏水検知帯、4……支持平面、5……ガイド
体、6……蓋体、7……ねじ。
Claims (1)
- 側面にテープ状の導体露出型漏水検知帯の平面
部を沿わせる円周状案内面を有するガイド体と、
該ガイド体の外周に遊嵌され、開口した底部に前
記円周状案内面を周回した前記テープ状の導体露
出型漏水検知帯を支持面上に押圧固定する周縁部
を有しかつ頂部を前記ガイド体に固定する固定部
を有する蓋体とからなることを特徴とするテープ
状物体用案内支持具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11811383U JPS6027352U (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | テ−プ状物体用案内支持具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11811383U JPS6027352U (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | テ−プ状物体用案内支持具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6027352U JPS6027352U (ja) | 1985-02-23 |
JPH0321477Y2 true JPH0321477Y2 (ja) | 1991-05-10 |
Family
ID=30271617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11811383U Granted JPS6027352U (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | テ−プ状物体用案内支持具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6027352U (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55128262U (ja) * | 1979-02-28 | 1980-09-10 |
-
1983
- 1983-07-29 JP JP11811383U patent/JPS6027352U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6027352U (ja) | 1985-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01163861U (ja) | ||
JPH0321477Y2 (ja) | ||
JPH01163860U (ja) | ||
JPH039012Y2 (ja) | ||
JPS62200338U (ja) | ||
JPH0338801Y2 (ja) | ||
JP4267748B2 (ja) | ケーブル端末の固定部品及び固定構造 | |
JPS61129158U (ja) | ||
JPS6325422U (ja) | ||
JPH035900Y2 (ja) | ||
JPS6012303Y2 (ja) | プリント基板の絶縁保護装置 | |
JPH0236101Y2 (ja) | ||
JPS5832451U (ja) | 漏液検知センサ | |
JPS61132744U (ja) | ||
JPS6012235Y2 (ja) | 火災感知器 | |
JPH0334803Y2 (ja) | ||
JPH0328614U (ja) | ||
JPS6118578Y2 (ja) | ||
JPS58174811U (ja) | シ−ルド電線 | |
JPH03111542U (ja) | ||
JPS598405Y2 (ja) | 配線器具の絶縁カバ− | |
JPS5814118Y2 (ja) | 絶縁トロリ− | |
JPS6140059Y2 (ja) | ||
JPS6019477Y2 (ja) | 被覆電線用被接地部絶縁具 | |
JPH0317428Y2 (ja) |